• ベストアンサー

選挙の投票時間について

投票時間が20時までと思い、仕事が終わって会場に行ったら18時までで終わっていました。田舎は18時までなのでしょうか?今までは朝、仕事前に行って済ませていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#51428
noname#51428
回答No.3

地域によっては 投票所から開票所へ投票済の用紙を運搬するのに時間が掛かる 立会人の高齢化などによる負担の軽減 夜道が危険 などの理由で1~2時間締切り時間を繰り上げるところがあるそうです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070728-00000044-mailo-l03

duckcall
質問者

お礼

田舎ですがそれほどド田舎ではありません。投票の機会を奪われた気分です。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

大半の地域が午後8時までですが、秋田は午後7時など短い所がいくつ かあります。 これは選挙管理委員会が楽をしたいからで、昨日のニュース解説では「これは憲法違反」と指摘していました。 事前に、封書の表面に記載された投票時間を確認しておくしかありません。

duckcall
質問者

お礼

以前、19時に投票した事もあったので、その時々の選管の都合によるものなのですね。以後、気をつけたいと思います。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • big0822
  • ベストアンサー率37% (61/164)
回答No.1

その地域によって早めに締め切ったり、20時以降も受け付けていたりします。 今回は残念ですが、今度の選挙の時に気をつければよいと思います。投票日に仕事があるなら期日前投票もできますから今後利用してみても良いと思います。

duckcall
質問者

お礼

期日前投票というと市役所まで行かねばなりません。日曜日にはめったに休みになりませんので仕事前に行くことにします。18時で締め切るのなら投票率アップに繋がりませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 選挙 投票について。

    8月30日 選挙投票日ですが、事情によりどうしても行く事出来ません。 期日前投票もありますが、それも行く事できません。 投票に行かない場合、やはり何か問題があるのでしょうか・・? 以前投票しに行った時、来た確認と言うか、受付の方が 確認番号をつけられてたような記憶があります・・ 僕の住んでる街は凄く田舎で人口も少なく目立ちます。 行かないと何かに問題があるのでしょうか・・? 無知ですみませんが宜しくお願いします。

  • 選挙の投票で一番最初に投票する人について

     私は数年前から選挙のたびに「一番乗りをして1番目に投票してみたい」と思って総選挙や地方選で今まで2回ほど朝早く選挙に出かけたのですが、私より早く到着した人がいて1番目の投票ができませんでした。  ここで気になったのですが、選挙の時に一番最初に投票をする人は朝7時に投票が開始されるとして、投票所へ何時ごろに到着しているのでしょうか?  私が住んでいる地域では4月に地方選があり、1度は1番目に投票をしたいので参考にしたいです。

  • 選挙で誰に投票するのか決めるのは何時(いつ)ですか?

    統一地方選挙で明日投票に行くという人もいらっしゃると思うのですが 皆さんは誰に投票するのかを何時(いつ)決めているのですか? 1.投票所に行く前から誰に投票するのか決めている 2.投票所に行ってから決める 3.その他

  • 選挙 投票日のお手伝い??

    もうじき参議院選挙ですね。 ふと思ったのですが、投票日に投票会場で受付などのお手伝いをされている方って、どういう人なんですか。 一度、自分の町内会の班長さん(だったと思う)が受付に座っておられたことがあったので、自分にもそんな仕事がまわってくる可能性があるのかな、とか。 それとも、アルバイトなんかでできるのかな、とか。 どういう人がしているのでしょうか。

  • 選挙でふざけた投票をしたことがありますか?

    総選挙が迫ってきました。 私は以前選挙の時「ふさわしい候補者はいない!」と判断し、何も記入せずに投票したことがあります。 政党に関しても同じことがあります。 皆さんは無記名で投票したり、存在しない候補者や政党を記入した経験はありますか? 今だと「友民党」などと書く人がいるのでしょうか。

  • 期日前投票や選挙の投票会場に座するおじさま達

    投票会場の各投票箱の周辺に座していらっしゃる方たちは、 (1)どういう立場の方々で、 (2)どのように選ばれている御仁なのでしょうか。 元公務員にしても、どういう経歴の方なのでしょう。 さっぱり、わかりません。

  • 選挙の投票締め切りのタイミングは?

     29日に参議院選挙がありましたが、投票時間はほとんどの場所で午前7時から、午後8時まででした。  そこで疑問なんですが、午後8時ギリギリに投票所について投票している最中に8時を回ってしまっても投票は可能なのでしょうか?投票を締め切るタイミングって決まっているんでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 選挙 投票について 病気で行けない場合

    至急お願いします 選挙について 今自分は病気を患っていて(自宅に住んでいます) 会場に行けません。 今選挙投票ハガキを見つけて、 表面に 四角い空欄 受付対照等が書いてあって、 そこに何か書けばいいんでしょうか。 裏面には 疾患~の為に○をつけました。 電話もできない状態です これはハガキを?親に代わりに持って行ってもらうことは可能なんでしょうか。 選挙投票について全くわからないので(今まで出来たことがない)教えていただきたいです このハガキをどこかに返せばよいのでしょうか? どなたかお願いします。

  • 選挙投票のセキュリティ

    選挙投票する時、葉書が無くても、名前と住所を言えば投票出来ますが、なぜこんなにセキュリティが甘いのでしょうか? 勝手に人の名前を語って投票することなど簡単に出来そうですが(もちろん犯罪ですが)、今までそういった問題は起こらなかったのでしょうか?

  • 時間ギリギリで投票所

    例えば、選挙の日に投票時間ギリギリに投票所に入ったら、どの位時間をかけて書く台で考えてもいいのですか? 例えばそこから、2時間悩み始めたら罪になりますか?

このQ&Aのポイント
  • Windows10 Homeでウイルスバスターを使用している方へのお知らせです。WindowsUpdateをしようと設定を開いたら、Windows11のアップグレード可能な通知が表示されました。しかし、通知を閉じてしまったため再表示する方法がわかりません。
  • Windows11へのアップグレードを検討している方への情報です。Windows10のアップデートを終え、利用可能なストレージを確認した後にWindows11へのアップグレードを考えていますが、再表示する方法がわかりません。
  • Windows10からWindows11へのアップグレードを検討している方へのアドバイスです。WindowsUpdateを実行すると、Windows11のアップグレード可能な通知が表示されますが、通知を閉じてしまった場合に再表示する方法が分かりません。
回答を見る