• ベストアンサー

今度小型犬を飼おうと思っているのですが、、

yaginomamaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

はじめまして^^ 犬を飼おうと思ったのが初めての事なんですよね? 今は、飼い始める前に知識を持とうとしている真っ最中といったところでしょうか? 小型犬の屋外飼育ですが、私もそれは無理かと思います。 これは暑さ・寒さの面でも厳しい(命にかかわります)わけですが、 犬はもともと群れで暮らす生き物なので、屋内で、家族という群れに属させてあげた方がいいですし・・・。 こういった面から考えると、大型犬も屋外で飼うことが可能な犬種が居るというだけで、出来れば室内飼育の方がワンちゃんにとっては良いと私は思っています。 お金は、 病院の初診が1200円、再診料が500円、 ワクチン接種(うちは狂犬病と9種混合で初回6200円、継続3200円+7500円を、×2) フィラリア予防薬(3月~11月ぐらいまで毎月。体重によって値段は変わりますが、うちは2頭で月2000円ぐらい) エサ代(うちは2頭で月1万3千円くらい) トリミング代(シャンプー・カット・耳掃除・爪きり・肛門線絞り等。大体0・5~1・5カ月に一回ペース。 小型犬だと4~5千円ぐらいでしょうか?ウチは、3日に一回の薬浴が必要な為、私自身がトリマーの資格を取りました) 上記が基本的にかかり、 これに加えて、病気をした場合はかなりの高額な治療費がかかりますねー^^;(人間みたいな保険が無い為) ペット保険に加入された場合でも勿論月々数千円からの保険料は払い続けですし、月最高○○円までで、治療費の○%をお支払いします的なものだったりするので、結局けっこうな出費となります。 (これは保険会社によって様々) これは私の愛犬の場合ですが、小型犬の一頭がアレルギー性皮膚炎を患っており、エサに月7,000円ほど(アレルギーの為、普通のフードが食べられないのです・・・) 家でするシャンプーが2本で1万4千円。 月の通院費に、ここ最近は平均3万円。(皮膚炎治療のみで) もう一頭の中型犬は老犬で痴呆を発症しており、介護用品やオムツ代に結構かかり、病院代は老犬に多い病気治療に、今年だけで既に40万円を越えております。(老犬ゆえ、入退院が増えてしまって;) 痴呆なので、オシッコ&ウンチはどこでもしちゃいます でも、昔は絶対にトイレを失敗しない子だったんですよー^^ あとは・・そうですね、避妊手術の代金や、旅行に行かれるならペットホテル代、ノミがついたらフロントライン代、しつけが難しかったらしつけ教室代、サークル、クレート、ブラシ、おやつ、オモチャ、エサ居れ、水入れ、トイレ、トイレシーツ、散歩のリード、首輪、迷子札などの出費でしょうか? そうだ!あと、長毛種や鼻の短い犬種(パグ・シーズー・ペキニーズ・狆・等)ならエアコンは必須となります。 それ以外の犬種でも、毛皮を着ている事を考えると、夏場はエアコンを つけて温度管理してあげた方が良いですが^^ 色々書きましたが、出費はこれで全部では無いんですよね^^; そして私は、特別ペットにお金をかける飼い主という訳でもありません。 また、うちの犬は2頭とも、珍しい病気にかかっている訳では無く、 犬の中ではかなりポピュラーな病気です。 そして私のかかりつけの病院は、そんなに高い病院と言う訳で無く、 かなり良心的な方かと思います。 飼いたい犬種に多い遺伝病や、発症し易い病気なんかも知っておいた方がいいと思います。 あと、初めて飼われるのでしたら、猟犬や牧畜犬、闘犬として作られた犬種は避けた方が無難かと思います。 その為には、飼いたい犬種の歴史を調べるといいと思います^^ それと、ペットショップやペットホテル動物病院は、優良なお店探しをする事をお勧めします(ヒドイ所も結構あるので;;探すには、犬を飼っている人の口コミ情報を集めるのがいいです) 質問者さまが本気で犬を飼いたいのであれば、ガンガン色んな本やサイトで調べてみましょうよ☆^^ 何も知らないでもまぁいいか~といきなり飼うのでは無く、一旦質問してみようと思ったのは、とても良い事だと思いますし。 もしも一生懸命調べた結果犬を飼う事を諦めたとしても、それは 犬に対するとても思いやりのある、愛情のこもった優しい選択の1つだと私は思います。 頑張ってね^^

関連するQ&A

  • 飼いやすい小型犬は?

    飼いやすい小型犬は? なるべく小さい可愛いお顔の犬が飼いたいです。 まず頭に浮かんだのはチワワですが血統なしでもいいです。チワワっぽいお顔が好きです。 泣き声があまり気にならない、大人しい、病気にかかりにくい、抜け毛が気にならない、臭いがあまりしない・・・など言ったらそんな犬いないですよね・・・。 今までは実家で雑種(?)を飼っていてたまーに散歩してあげたくらいなので初心者です。 また室内飼いやお散歩のこと1か月かかる費用を教えてください。 今すぐではありませんが将来的に犬を飼いたいと思います。

    • ベストアンサー
  • 小型犬から中型犬で、屋外で飼える犬

    こんばんは。 初めて犬を飼おうと思ってます。 最初本当はトイプードルガ飼いたかったのですが、父が室内だと嫌だといって反対されてしまったのです。 でも、時々家に入れても良いということで、抱っこできるような小型犬が飼いたいのです。 でも、小型犬で屋外犬はいるのでしょうか? せめて、体高40センチ前後以下が良いのです。 アメリカンコッカースパニエルも可愛いと思うのですが、室内に入れるのに少しだけ大きいかな?と思います。 屋外犬で、手入れが簡単で、小型で、毛抜けの少ない犬種を希望しています。 どんな犬がいいと思いますか?

    • 締切済み
  • 小型犬について

    結婚した妻が室内で飼っているチワワが最近吐いてしまいます。 これまであまり妻のチワワには関わらなかったのですが、結婚後同居しだしてから吐く事が多くなったと妻から聞きました。自分との同居でストレスを感じているのでしょうか、病院には行く予定ですが心配です。 自分が原因なら何か解決方法はないでしょうか、チワワも慣れてくればストレスを感じなくなるのでしょうか。犬の事はよく分からず困っています。小型犬を飼っている方、経験談やアドバイスがあればお願いします。

    • ベストアンサー
  • 初心者の飼う小型犬

    初心者が飼う小型犬は何がお勧めでしょうか? 候補に上げているのはポメラニアンなんですが。 小型犬は部屋の中で飼わないといけないんですか? 我が家には屋根付きの大きな駐車場があって犬小屋を置いて小型犬は駄目ですか?もちろん子犬の時は室内で成犬になってからのことですが。

    • ベストアンサー
  • 小型犬を飼いたい!アドバイスをお願いします。

    はじめまして。 小2の娘がいます。小型犬を室内(マンション)で飼いたいと思っています。 私はトイプードルかパピヨン、娘はチワワがいいと言います。 これはあくまでも見た目からの希望なのですが、犬の専門雑誌などを見ても、飼うのに問題なさそうに感じるのですが実際に飼われている方はどうでしょうか。 犬を飼うのはほとんど初めてのようなものなので、注意しないとならない事、ペットショップの選び方、子どもがいる家庭にふさわしい(?)小型犬、などなど、何でも結構ですので、是非アドバイスをお願いします。 また、ペットショップ以外で入手できるとしたら、どういう所に聞くと分かりますか?動物愛護センターに尋ねたら、小型犬は居ないと言われました。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 小型犬について教えて下さい。(飼いたい初心者)

    今まで、犬も猫も飼った事がありません。 ですが飼いたいんです。チワワやトイプードルなどを。 今すぐには飼えないんですけど将来的に飼いたいんです。 ですがあまりに無知過ぎて自分で本当に飼えるのかがいまはわかりません。 まず、ケアなどについて教えて下さい。 毎月や毎年検査を受けたり予防注射などはしなくてはいけないのですか? 歯も生えてるので歯の定期検診などもあるのでしょうか? 小型犬の医療費ってだいたいどのくらい掛かるのでしょうか? エサ代なども月ではどのくらい掛かりますか? トリミングなどもしてあげなくてはいけないのですよね。 してあげなくてはいけない事や掛かる金額など教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 座敷犬、小型犬を屋外で飼えますか?

    先日、実家で飼っていた14歳の豆柴犬が行方不明になってしまい、帰ってきません。 84歳の父は認知症で、犬の散歩以外に外に出ることをせず、愛犬が居なくなってしまっては家の中にこもりっぱなしで、症状が進んでしまいそうです。 動物は大好きで、唯一の友達のようでした。 父に犬を購入してやりたいのですが、体重が7~8キロになる犬種では引っ張られてしまいます。 又、父は肺の病気を持っているのと、母がアレルギー体質のため、室内で飼う事を嫌います。 そして、ペットの寿命を考えると、そう遠くない将来には、我が家に引き取るようになると考えると、屋外で飼える小型犬が良いかな・・・と考えるのですが。 両親は千葉県に住んでいます。 年に2~3度は雪がちらつき、1,2度は積もる事もある地域。 俗に言う、「座敷犬」の類で、ペットショップで購入できる犬種、屋外でも元気な小型犬は居ないでしょうか? 手入れを考えても、短い毛の5キロ前後の犬種が希望です。 ネットで図鑑とかを見ても端から調べるのは量が多すぎて検討もつきません。 何方か詳しい方、教えていただけますでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 大型犬と小型犬の平和な生活

    大型犬と小型犬の多頭飼いについて助言をお願いします! 我が家には室内飼いの10ヶ月になるラブラドール(♂)がいます。約2週間前に家族のものが前から欲しいといっていた生後2ヶ月のチワワ(♂)を飼ってきました。 大型犬と小型犬の戯れは微笑ましいと思い、仲良く暮らして欲しいと願っているのですが・・。 今はワクチンも終わっていないので、ゲージで飼っています。家族がいる時にチワワをゲージから少し出してあげて危険がない場所で遊ばせてあげることがあります。 それが!!昨日、チワワを手元で遊ばせていたところ、ラブラドールが興味津々に近寄ってきました。『意地悪しちゃダメよー。』と言いながら様子を見ていました。 なぜがラブはおっかなびっくりな様子で、まるで動くボールを見るかのように手でバンッ!と近くをたたいてみたりするのです。(昨日以前から) ふと気付くとチワワはお気楽に手元から離れ、テクテクと歩いていってしまいました。それに興奮したラブがオモチャで遊ぶかの様に追いかけ、手がチワワのカラダに触れたのか(踏んだのか?)チワワがキッーと可哀想な声を上げたのです。ビックリした私はラブを止めました。可哀想なチワワは棚の隙間に頭を突っ込み、ピーピーを必死な声で一人泣き叫んでいました。おしっこを漏らしてしまったのか、ちょっとチンチンが汚れていました。 もう可哀想で可哀想で、涙が止まりませんでした。幸い怪我もなく、抱っこしてあげ少したった頃には元のように元気いっぱいになりました。 まだ2週間で仲良くなるのが無理なのでしょうか?ラブもまだまだ子供です。もちろん寂しい思いを極力させないように、ご飯の順番やお遊びなど、ラブを優先させています。ラブが落ち着かないうちに飼ってしまったのが間違いだと考えましたが責任持って飼ったので、2匹には幸せに暮らして欲しいのです。 大型犬と小型犬を多頭飼いしている方、またそうでなくても犬を複数飼ってらっしゃる方、助言を下さい!! 多頭飼いをしてどれくらいの期間でお互いを認め、仲良く暮らせるようになりましたか? また、どうやって慣らしていけばよいでしょうか? 本当に心痛ませて悩んでおります!アドバイスお願いします!!!

    • ベストアンサー
  • 小型は散歩が必要ない?

    こんばんは。 友人から、犬を飼いたいとの相談を受けました。 世話が比較的楽で、散歩をあまりしなくて済むように、と小型犬を検討しているそうです。(チワワ、トイプードル、Mダックス等) 私は小型犬は飼ったことがないので分かりませんが、小型犬の散歩は少なくてよいのでしょうか?(彼女は、小型犬の飼い主からそう聞いてきたそうです。) このサイトや本等でも、しばしば「大型犬は長い散歩時間が必要、小型犬は少ない時間でもよく、室内遊びをさせれば大丈夫」との書き込みをみます。 本当にそうでしょうか? 私は散歩の量は、犬の大きさとは関係ないと思うのですが。 人間に例えば、「河合俊一(190cm台)さんは、体が大きく体育会系だから毎日一時間ランニング、猫ひろし(140cm台)さんは、体が小さく文科系だから、特別に運動しなくてもいいよ。」というものではないでしょうか? また、犬種によって、犬が満足する散歩時間はそれほど変わりますか? 愛玩犬も狩猟犬も、もとをただせばオオカミですよね。たとえ愛玩犬でも運動が必要だと思うのですが。 ちなみに私は、獣医師に犬の筋肉量を診てもらい、相談しながら散歩時間を決めています。 詳しい方、ご回答よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼って、1ヶ月にかかる費用など・・・・。

    こんにちは。 いろいろこちらでお世話になり、そろそろ犬を飼い始めようとする者です。 しかし、いろんなことが決まっていません。 一番は室内か屋外か。 父は1人室内を反対しています。 室内でしか飼えないような、弱い、改良された犬は嫌だと・・。(困) でも、最近は外で飼う犬も減ってきているし、前にここで質問をしたところ 屋外で飼えるのは、日本犬くらいだ。と言われました。 父には「考えとくから、餌代とか1ヶ月でどれだけ費用がかかるか調べておけ。」と言われました。 そこで、みなさんに力を貸して欲しいんです。 大型犬、中型犬、小型犬。 室内、屋外。 それぞれ、費用は変わってくると思うのですが、犬を飼っている方、HPを知っている方、教えてください。 それと、もしよければ最初の室内か屋外かというのにも、父が納得してくれるような室内飼いの長所を教えてください。 飼いたい犬はトイプードルです。(でも室内犬なので、父は反対しています)

    • ベストアンサー