• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:輸入DVDの映像の乱れ)

輸入DVDの映像の乱れ

Tasuke22の回答

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

リージョンコードが異なるためでしょう。 日本は2、韓国は3です。 韓国のDVDを見るには、韓国(東南アジア)のDVDプレイヤーが 必要なのが世界のタテマエです。

rainbowhat
質問者

お礼

ありがとうございます。今手元にDVDがないのでリージョンコードがいくつだったかわかりませんが、このDVDを観るために韓国製のデッキを買う・・というのは考えられないので諦めるしかないのかなぁ(;_;)

関連するQ&A

  • 【京阪神】輸入DVDの安い店は?

    クラシック音楽のCDやDVDは、多くが欧州のブランドです。各ブランドは日本向けの製品と流通ルートを用意していますが、欧州向けの製品が日本でも流通していて、なぜか同じ店の同じフロアに「国内盤」「輸入盤」が抵抗なく並べられていたりします。日本語の解説があるかないか程度しか違わないのに、輸入盤は何割か安いため、私は輸入盤を買う習慣がついています。行きつけの店は秋葉原の石丸ですが、最近は西日本で活動しているため、石丸には行きづらくなりました。 【質問】 輸入盤CD/DVDを安く、たくさん売っているお店を教えてください。 ●京阪神地域のお店を教えてください。 ●中国、四国地方のお店も教えてください。 ●ネット通販でいい店があったら、教えてください。

  • 輸入盤DVDはなぜ国内盤より安い?

    輸入盤DVDはなぜ国内盤より安い? 映画やアニメなど、北米盤や欧州盤のDVDは、日本製のものよりも安く買えることが多いですよね。 なぜなんでしょうか?

  • DVDについて

    DVDについてなのですが、私はDVDを買ったことがなく、借りるのみでした、今回初めて買おうと思い、店に行ったのですが、輸入版と国内版があるのですが、日本のDVDデッキやパソコンでは輸入版は見れないのでしょうか?また、国内版と輸入版ではどても値段が違うのですが、なぜでしょうか?とても初心者なので、お願いします。

  • 輸入DVD

    Amazon.comで処刑人のDVDを購入しましたが、英語の字幕が出ないのです。 国内の輸入DVDを扱っているお店で問い合わせをしたら英語字幕があるとの事だったのですが、Amazonの方が安かったので購入してしまいました。 これは "やられた" ということなのでしょうか。 それと、Amazonではバイヤーによってかなり値段が違うのはどうしてなのでしょうか。一番安いのを選んだことに何か原因があるのでしょうか。 詳しい人教えてください。

  • 輸入盤DVDを買うときの注意事項

    輸入盤DVDを買うときの注意事項 リージョンコードが1なのか2なのかとか、映像方式がNTSCなのかPALなのかとかは一応分かってるつもりですが、そのほかに輸入盤(海外版)DVDを買う際に注意すべきことがあったら教えてください。

  • 個人輸入について

    他の方の質問の回答で、(個人輸入の)商品の受け取り住所は個人宅でないといけない。と書かれていたんですが、受け取り住所を会社にしてしまった場合、どうなってしまいますか? アバクロ、アメリカンイーグルの個人輸入で返品・返金等をした事がある方または詳しい方、返品の手順やどのように返金されるのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 秋葉原で輸入DVDを販売しているお店

    以前、秋葉原に海外の映画DVD(輸入盤)を販売しているお店があったと思います。 先日、秋葉原によってみたのですが、私の記憶があやふやでお店を見つける事が出来ませんでした。 もしかしたら、もう廃業してしまったのでしょうか。 もしご存じでしたら教えて下さい。 また、秋葉原に限らず、東京近辺で輸入DVDを扱っているお店をご存じでしたら教えて頂けると嬉しいです。 なお、海外版DVD閲覧にはリージョンコードや信号に適したプレイヤーの購入が必要である事は理解しています。 宜しくお願いします。

  • 国内盤と輸入盤はどう違うの?

    最近、洋楽に興味をもち始めて、ネットでCDを買ってみようかなと考えているのですが、国内盤と輸入盤があり、どっちを買ったらいいか迷っています。 そもそも、国内盤と輸入盤はどう違うのでしょうか? 曲の中身は同じですか? 輸入盤も日本製の一般的なプレーヤーで再生できますか? 一般的に輸入盤のほうが国内盤より安いのですが何故でしょうか?変に安いと警戒してしまいます(笑) また、ネットでCDを買う時の注意点・おすすめのショップなんかもあれば教えてください!! やっぱりAmazonやHMVが安全でしょうか。

  • DVDの輸入版について・・・

    DVDの輸入版を買いました。 そのときは、リージョンコードとか知らず、だだ国内版よりも安かったため・・・ そこで質問なのですが、リージョンが1なのにパソコンで見れます。何故でしょう? リージョンコードを知ったのは、アマゾンでDVDを調べてて、国内のDVDプレーヤーでは見れないとか書いてあってその時リージョンコードたるものを知りました。 日本が2、米国が1・・・う~んそうなのか~と思って、買ったDVDの裏側を調べてみたら、なんと1と書いてありました。でも、パソでも見れるしPS2でも見れる~・・・不思議・・・ 今後、輸入版のDVDを買うにあたって参考にしたいので、どなたか教えてくれませんか? また、輸入版のDVDはすべてリージョンが1なのですか?

  • 輸入盤のCDが聞けません

    こんにちは。10年程前に買ったPanasonicのCDコンポですが、輸入盤のCDが聞けません。以前(5,6年前)にも同じことがあり、ディスクのせいかと思ってショップに聞いてみると輸入盤と国内盤は仕様がちがうので聞けないことがあるといわれました。その後は輸入盤でもちゃんと聞けていたのですが最近買ったCDがまた聞けないようになりました。2,3年前に購入した弟のプレーヤーだと何の問題もなく音が出るのですが…新しい製品だと輸入盤でもちゃんと聞けるのでしょうか。このまま買いかえずに聞ける方法はないでしょうか。