• 締切済み

『キャリア』の意味

今日、転職のための面接を受けてきました。 そこでの質問に 「今後のキャリアについて、どう考えてますか?」 と聞かれたので、 「この職種をもっときわめて行きたいと思っています。」 と答えました。 すると、 「それって、キャリアじゃないよね。」 と返されてしまいました。 私は、その職種に関して、まだ3年ほどしかやったことがないため、もっと経験を積みたいと思って、そう答えました。 ですが、それはキャリアじゃない、といわれると、何がキャリアなのか、わからなくなってしまいました。 『キャリア』とは何か、どなたか教えてください。

みんなの回答

  • shpxr
  • ベストアンサー率46% (99/214)
回答No.4

「この職種をもっときわめて行きたいと思っています。」 もし自分が面接官でこの言葉を聞いたらどう思うでしょうか? 「それって、キャリアじゃないよね。」の意味はNo1の方が答えているとおりだと思いますし、私が面接官だったら同じように思います。 面接官が聞きたかったのはその先です。「その職種を極めて、その後どうなりたいの?」という部分でしょう。 同じ職種でもっと高度なレベルの仕事をしていきたい(キャリアアップ)のか、その経験を活かして少し違う分野にも広げていきたい(キャリアチェンジ)のか、そういった部分を「具体的に」答える必要がありますね。 あと、少し補足ですが、面接の質問は答えた内容もそうですが「相手の聞きたがっていることを的確にとらえて、期待されている答え方(答える内容は別として)をする」というのが大切です。これが出来ていないとスキル以前にコミュニケーション力の部分で不安を感じてしまい損をします。もし、聞かれた内容が分からなければ「それはこういう意味でしょうか?」「~ということをお答えすればよろしいですか?」と聞いても大丈夫です。

canda790825
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 毎回面接を受けて「今後のキャリアについて」を問われると、戸惑っていました。これまでは何となく質問を通過できていたのですが、今回は完全に止まってしまいました。 職種によっても回答の仕方が違うと思っているのですが、今回は特殊な職種であったため、先が見えなかったのが敗因だと思います。 補足の内容、大変参考になりました。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

仕事をする以上、その仕事を極めるというのは、ある意味当然の事です。 極めた上で「具体的に自分はこうなりたい」という回答を期待していたのではないでしょうか。 例えば、部長になりたいとか、会社の中で自分はこういうポジションになっていたい、というように 分かりやすく答えたほうがよかったですね。

canda790825
質問者

お礼

「具体的にこうなりたい」というアドバイスは、大変参考になりました。 ありがとうございます。

  • takatosen
  • ベストアンサー率37% (378/1016)
回答No.2

どういう分野での質問でしょうか。 それによって意味が違ってきます。 たとえば役所関係であれば大卒の官僚をキャリアと呼びますし,電話業界では(携帯の)電気通信事業者のことをキャリアという呼び方をします。 もちろん経験を積むことも指しますが,質問の表現からするとそういう意味ではないようですね。

canda790825
質問者

お礼

質問したのは、今後の目標といった意味でのキャリアです。 曖昧な質問で申し訳ありませんでした。

回答No.1

 面接してくれた人が聞きたかったのは、貴方の生涯目標だったのでしょう。「それって、キャリアじゃないよね。」と言った人の思いを想定すると、次のいずれかでしょう。 (1)当面のことを尋ねている訳ではないよ。 (2)その職種は生涯をかけるほどの仕事では無いんだがな。 転職を決意しての入社面接ですから、大志のあるところを示して欲しかったと思います。今後に活かしてください。

canda790825
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 「生涯目標」ですね、今後のキャリアは。 職種によって、回答の切り口はいろいろと考えてはいたのですが、今回は、まだ経験の浅い特殊な職種だったため、質問にあるような回答をしてしまいました。 今後の参考になりました。

関連するQ&A

  • キャリア採用とは?

    キャリア採用の定義を教えてください!! 私は今年25歳で前職場を2年で辞めました。 現在 希望している会社がキャリア採用で募集しています。 その職種は、私にとってまったくの未経験分野になります。 このような場合でも、応募しても構わないのでしょうか? まったくの門前払いでしょうか? このような転職経験のある方 アドバイスよろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • キャリア

    今度ホームヘルパー2級の資格とガイドヘルパーの資格をとり3年がんばって介護福祉士の資格をとろうと思っています。昨日面接をうけて今日採用の電話がきました。精神病棟です。面接をうけたあとネットなどの情報などでしったのですが精神科は介護福祉士のキャリアに含まれない可能性があることに気づきました。そこで自分が勤める精神病棟の沿革を調べたのですが以下のとおりです。 精神科訪問看護承認 精神科デイケア(小規模)承認 精神障害者居宅介護等事業 勤務は急性期病棟と精神科療養病棟を一年おきに交代で働くみたいです。求人にのっていた職種は看護助手です。 詳しい方、私が今後3年働いてキャリアとしてカウントされるかおしえてください。だめなら別な方法(通信や夜間学校)で介護福祉士の資格をとることを検討しなければならないです。

  • キャリアってどのくらい?

    よく仕事でキャリアがあるとかないとか言いますが、「キャリア」って何年くらい続けてたら「キャリアがある」って言えるんでしょうか? 私自身よく分からないんですが、友達が2年のキャリアがある、と言ってて、たった2年でキャリア??ただの経験じゃない??と思ってしまいました。 キャリアは確かに「経験」も含むのでしょうが、実力/能力も伴って初めて「キャリア」と言う言葉を使うと思っていたので、ここに質問させてもらいました。もちろん2年で実力がついていればキャリアと言っていいのでしょうけど、、、、、

  • 転職によるキャリアアップについて

    転職で まったく同じ業種で職種についても キャリアアップ、能力向上はされないんじゃないかなっと思いました。雇い側から見ても 業種変えて職種そのままのケースや 業種同じ職種を変えるケース この二つにケースだと違う視点や知識を身につけてられるので転職していくほどキャリアアップ、能力向上していくのではないかなっと この考えはあったいますでしょうか

  • キャリアアップの仕方参考にさせてください!

    キャリアアップの仕方参考にさせてください! 26歳女です。 医療機関での個人付秘書3年(正社員)を経て転職し、また医療機関で秘書(派遣)をすることになりました。 医療機関にこだわっていたわけではなく幅広い業界で転職活動しましたが、前職と同じ業種でよく似た職種に落ち着いてしまいました。 このご時世に仕事につけたことには感謝しています。 しかし、民間会社などの事務の方・秘書の方のようなキャリアアップ例はあるのか心配になってしまいました。 今後のキャリアアップを考えるのに、医療機関での秘書を活かせるものはなにがありますでしょうか? 医療事務に転身できるようにしておくほうがよいでしょうか?(給与面で医療事務のほうがよさそうなので。。。) 秘書は秘書でも医療機関と会社では違うようで、転職の際も難しかったです。 業界、キャリアアップに詳しい方、また同じような経験者の方どうか教えてください!!

  • 営業から異職種への転職

    営業から異職種への転職を経験されたかたにお聞きしたいのですが、 面接の際に 「なぜ営業を続けないの?」 「当社には営業職もあるから、○○さんのキャリアなら営業続けたほうがいいんじゃないんですか?」 「本当は営業を向いてないから、この職種を選んだじゃないの?」 これらの質問にどのように対応されますか? 私は営業のノルマ・激務が嫌で今はドライバー職を目指しています。 ただ、上記の質問のように「なぜ営業を続けないのか?」と面接で聞かれた際に上手く答えれるかが不安です。 営業から異職種へ転職されたかのご意見を伺いたいです。

  • 面接 キャリアプラン

    来年、早々に転職の面接試験を、控えているのですが、今日一日面接の質問対策として、今後のキャリアプランについて、お聞かせくださいという質問についての回答を、考えていたのですが、どう答えてよいかイメージがわきません。自分の経験談や考え方のアドバイス等が、あれば教えてください。よろしくお願いします。ちなみに、現職は電気設備の施工やメンテナンスで、転職先は、エネルギーコスト削減のソリューション営業です。持っている資格は、電験三種、第二種電気工事士、危険物乙四、二級ボイラー技士などです。 転職理由は、今まで目標にしていた第3種電気主任技術者の資格を取得したことで、自信がついたことや資格を取得するだけではなく参考書で勉強したことを、実務経験したいと思ったからです。 現職では、制御盤の製作や電気設備の施工などの、物を作るという業務は、ある程度自信が持てたので、今度は、保有資格を活かせる職場で、チャレンジしたいと思いました。 今までは、資格を取得しても活かせる職場ではありませんでしたが、今度は、エネルギーコスト削減 特に電気の効率的な利用について、私の今までの経験や保有資格で得た、知識や技能を貢献し、実務経験を積むことで、さらなるスキルアップを目指したいと思い転職することを決意しました。 です。転職理由の添削でも、よいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • キャリアアップについて

    現在、コールセンターに派遣社員として勤務している31才女性です。 大学卒業後4社(金融やサービス)にて営業職として勤務してきましたが、 結婚などの家庭事情や勤務先の経営悪化により、半年~3年という短期サイクルでの転職をしています。 それなりに営業職としての実績もありますし、ネガティブな転職理由ではないと自分では思っていますが、 マネジメント経験もないまま短期就業が続いてしまっていることから、 なかなか希望する業界・職種で正社員としての転職が難しいのが現状です。 やはり生活もありますし、キャリアにブランクを作らないためにも現在の勤務先で働いていますが、仕事が簡単であるということや派遣社員という立場において、どうしても不満や不安があります。 収入アップや出世が見込める環境で働きたいというと語弊があるかもしれませんが、 「もっと自分にチャレンジを課して仕事をしたい」という気持ちが消えません。 ちゃんとキャリアプランを考えないまま、資格も取らず、転職を繰り返してしまったので、 今後2~3年は今の勤務先で働きながら資格取得に重きを置いて、 評価されるレベルにまで達したところで再度転職活動をすることにしました。 (企業の経営や会計に関心があることから、現在は簿記やBATIC試験に向けて勉強中です) しかし、31歳という年齢や経歴などから、 「一生このままかも・・・」「時間を無駄にしているのでは・・・」と不安になることもあり、 できれば1日も早く転職したいという焦りがあるのも本音です。 そこで、同じような経験をされた方(男性・女性問わず)の体験談をぜひお聞かせ頂きたいです。 こんな資格がお勧めとか、今後こういうことは覚悟しておいた方がいいとか、 専業主婦から正社員に復帰したコツとか、様々なご意見・アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 希望職種以外を勧められた

    先日面接に行ったきました。 私はアプリ開発SEとしての積年のキャリアがあり、それをアピールしたつもりでしたが 面接結果はアプリ開発SEとしてではなくインフラSEとして再度面接しませんか?とのことでした。 ちなみにインフラSEとしての業務経験はあまりありません。 この結果を受けて、非常に困惑しています。 アプリ開発SEとしてのキャリアアップを望んで転職活動をしていますが、 今後他の企業にアプリ開発SEとしてエントリーしても、能力を見出してもらえないと思うと不安です。 新卒の就職活動の際は面接で希望職種以外の職種を勧められたことがありますが、転職活動では初めてです。 このようなことは良くあることなのでしょうか? そして何故インフラSEを勧められたのかをこの会社に問い合わせても良いものでしょうか?

  • 派遣でキャリアを積む?

    ここの掲示板などでも「派遣でキャリアを積んで・・・」などという発言を目にすることが時々あるのですが、派遣ってキャリアを積めるものなんでしょうか? 「キャリアを積むなら当然正社員でしょ」と思っていた自分としてはビックリな発言なのです。(ここで言うキャリアとは職歴というよりは経験というかんじですかね?) 確かに色々な職場(会社)に行くし、職種も短期で色々だし(同じ職種でも場所が違えば内容も変わるし)と思ったのですが、やっぱりキャリアを積むならどう考えても正社員だと思うんです。 会社にもよりますが社員教育にはお金をかけるし、ひとつのことを長くやるから短期では身につけられないものを身につけられるわけだし。 でも、今までの考えが偏見で派遣ってキャリアを積めるなら選択が広まってくるので本当のところを教えて下さい!

専門家に質問してみよう