• 締切済み

住宅ローン

私たちは、来年2月に入籍予定のカップルです。 入籍を機に賃貸アパートから、マンション購入を考え、モデルルームへ行き、価格3880万の物件が気に入り、資金・ローン計画を立てて もらいましたが、幅広く色々な方からの意見を聞きたいと思い、質問させていただきます。 彼氏:26歳、現在転職してから7ヶ月目、月収23万、前年収入250万(転職活動中であり、資格取得の為無職期間有りの為小額) TAC教育ローンの残高50万くらい 私:25歳、勤続2年2ヶ月目契約社員、某信販会社勤務、月収19万、前年収入330万、借入れ過去一切無し。 1件目のマンションでは、収入合算を薦められましたが、2件目の希望マンションではペアローンにしたほうがいいとのことで、現在はペアローンを検討中です。 収入合算とペアローンの違い、メリットデメリットは何でしょうか? どちらも住宅L控除は対象、と考えてよろしいでしょうか? また、物件価格3880万、諸費用160万 合計4040万の借入れ予定です。 (頭金、ボーナス払い無しの予定) 三菱東京UFJで、35年間金利優遇-1.4% があり、 変動金利 1.225%、固定金利3.340%と言われました。 販売業者からのアドバイスで・・ ●4040万全部を変動金利にして、ローンを組む ●2530万を変動金利で、残1510万を固定金利で組む(保険的なもの) そして、変動金利があがらないうちに変動分の繰上げ返済をなるべく頑張ること。。という例を言われました。 ただ、繰上げ返済できるとしても、この5年間ほどは、1年間で100万円の繰上げ返済が限度です。。 100万円という、借入れ総額からしたらとても少ない額ですが、繰上げ 返済にあてることは可能なのでしょうか? 金利差2%は大きいでしょうか?変動金利は店頭5%以上今後数年で上がるのでしょうか? また、変動金利について、初歩的な質問ですみませんが、変動金利が上がれば、それなりに毎月の返済額も比例しあがるのでしょうか? それと、現在は頭金無しのプランですが、もしも150万円ほどの頭金が 用意できた場合、毎月の返済額、トータル支払い額はどれだけ違うのでしょうか? また、初期金利も、頭金の有無で変わるものなのでしょうか? 最適な方法、プランなどがあればアドバイスを頂きたいです、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

自分の娘が貴方だとしたら  「身の程知らずの借金をしてどうやって支払うつもりなのか!」 と一喝するところですね 通常、夫単独の年収の5-6倍までが借入金額の上限 それ以上借りると支払い続けることが出来なくなり課程は崩壊するでしょう 貴方の夫の場合は年収見込み300万円くらいでしょうか? 4000万円は借りられないとは思いますが借りられれば地獄の生活になるでしょう 子供が生まれたとたんに破綻、奥様が働けなくなったとたんに破綻 そんな生活が35年間続きます 住居費は月にローン支払額+1.5~2万円(税金+維持管理費用)が必要です http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/sim/kariire_sim.html シミュレーション後にタイプ別のアドバイスを参照してください http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/sim/ganri.html 4000万円を3%で借りても返済総額は6400万円 毎年185万円+経費=200万円/年間は必要です それを手取り収入の中から支払い続けなければなりません 金利がどうこう、消費税がUP、今が有利か?とかを考える前に検討し直しましょう  「無謀な買い物です」 >収入合算とペアローン >ペアローンにしたほうがいいとのことで 業者もあまりにも無理なのを充分承知で奥様まで巻き込んでローン地獄に落とそうとしています そうしなければ「返せる以上に貸す銀行」ですら融資が困難なのを承知していますから

  • kitkat77
  • ベストアンサー率32% (63/196)
回答No.1

住宅支援金融公庫に名前が変わりましたが、銀行から低金利で貸し出すのが、あります。それを借りて住宅支援金融公庫に入れるやり方があります。 ただし、これは新たにその銀行に債務権利が移りますので支払えなくなったらその銀行に物件は手渡すこととなりますのでご注意ください。  変動金利と固定金利の契約があるので、結局変動金利制と固定金利制です。変動金利制は、経済情勢しだいでしょう。経済が好景気になれば、金利があがります。金利が上がれば返在額があがるのは当然です。借りている側では不利です。貯蓄(貯金)では有利です。今後数年では・・予想してみてください。 戻す金利計算は、多分複利だと思いますが、違っていたらすみません。複利計算式など検索されたら出てくると思います。

kittypoohlove
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですね、もう少し検討して調べてみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 住宅ローンの組み方教えてぇ~!!

    現在、住宅ローンの組み方で、下記内容についてすごく迷っています。 ○現在は金利が最低ラインである為、今後の景気動向からすると金利は上昇傾向にあるように思うのですが「変動金利」か「超長期固定金利」か「変動金利+超長期固定金利」か…どれが無難なのでしょうか??? 「私の条件」 年収:約400(私)+約400(妻)=800万 年齢:23歳 「私の借り入れ条件」 借り入れ方法:ペアローン 借入先:三井住友銀行 借入額:3690万 借り入れ期間:35年 返済方法:元利均等の毎月返済で賞与併用無し(一部繰上げ返済をする予定) 毎月返済希望額:14万まで 現在の変動金利:2.375% 現在の超長期固定金利(35年):2.9% 私の希望:なるだけ返済総支払い額を抑えたい                                です。 今年12月に本契約なのですが、自分だけで悩んでも、答えがでそうにないので、アドバイスおねがいしますm(__)m

  • 住宅ローンの組み方で迷っています。

    このたび新築することになりました。 夫婦共稼ぎで返済を考えています。 妻の収入は出産により、途中で変動が5年以内に予想されます。 毎月の返済額は変動金利でなんとかやっていける状態ですが、 今後の金利上昇も踏まえると、 返済額が上がっても固定金利にしているほうがよいのか、 または低金利を利用して繰上げ返済にまわすのがかしこいのか 迷っています。 変動金利をとった場合、5年の間に今の固定金利ほど 金利があがらないようにも思う半面、 繰上げ返済をしても、思った以上に金額が減らず、 変動金利で痛い目あうと。。。 金利がどこまで上がるかはわかりませんが、 回答者様ならどのプランを選び、 どう繰り上げ返済するか教えてください。 2700万の借り入れを予定しています。 (1)35年変動金利1.625%で全額借り入れし、繰上げ返済をする。 (2)全期間固定3.15%で2000万の借り入れ、変動金利1.625%で700万の借り入れをする。 (3)全期間固定3.15%で700万の借り入れ、変動金利1.625%で2000万の借り入れをする。 (4)全期間固定3.15%で1400万の借り入れ、変動金利1.625%で1300万の借り入れをする。 (5)35年全期間固定3.15%の借り入れをする。 繰上げ返済に手数料はいりません。いつで返済OKです。 ボーナス返済はなし。 繰上げ返済は共稼ぎの状態であれば、 最大月10万ぐらいまでは繰り上げにまわせます。 ボーナス10万ほどで考えています。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの返済方法について

    この度マンションを購入することになり、ローン返済をどのようにしていくかで迷っています。 皆様のご意見をお聞かせください。 借入額は 1,700万円、返済期間は 35年です。 返済見積もり例を出していただいたところ、以下のようになりました。 〇変動金利の場合 金利:0.725% 毎月支払額:45,571円 〇フラット35の場合 金利:2% 毎月支払い額:55,983円 ボーナス払いは無し、繰り上げ返済用として毎年100万円の資金は 用意する予定です。 変動か固定か、繰り上げ返済のタイミング、ボーナス払い有りにするかなどについて 上記の条件の場合、皆様であればどのように返済していくかをお伺いさせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの返済年数などについて

    あと2ヶ月ほどでローンの申請の予定です。借り入れ金額は2400万。金利はだんなの職場の提携銀行なので一般より安く、2年固定で1%、その後は変動金利で3年目は今のところ1.35%です。退職まで20年です。頭金を100万さらに足してローンを組むのと、早めに繰り上げ返済するのでは、どちらが得でしょうか。返済期間を20年で設定すると、毎月の返済額がけっこうきついので、30年にし、早めに繰り上げ返済とも思っていますが。また、金利が安いからと3年目から変動金利は危険でしょうか。ちなみに10年固定で2.2%です。10年後それより変動金利が超えることもあるのでしょうか。今の世の中の経済事情では景気がそんなに回復するとは思えませんが。ご助言よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの繰上返済について

    住宅ローンの繰上返済について お世話になります。 近々、家を新築しローンが始まります。 恥ずかしながら内訳を書くと、 ・建築費(諸費用込)約2100万円 ・頭金(親からの援助含む)1300万円 よって、800万円を借入し、変動金利15年でローン予定、 今の金利だと1.2%です。 共働きのため今までのペースで年間150~200万程度貯金できているため そのお金を繰上返済しようと思っています。 繰上手数料が3150円かかりますが 1.50万円たまるごとに(ボーナス月)繰上 2.100万円たまるごとに繰上 3.金額関わらず、1年に1回程度繰上 どれがいいのでしょうか? とにかく損をするのがイヤなので、総返済額が少ないのを教えてください。 また、シュミレーションサイトでお勧めがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの繰上げ返済の効率良い方法

     はじめまして。  2003年7月にマンションを購入し、2540万の住宅ローンを35年、変動金利1.8%(5年)で組みました。できるだけ早くローンを支払いたく繰り上げ返済をしたいのですが、あまり高額に返済すると手続き上でたくさんお金がかかると聞きました。(もちろん高額に返済できる能力はありませんが)年間いくらくらい繰り上げ返済をしたら良いのかアドバイスお願いします。  また、そのローンによって繰り上げ返済できないものもあるのでしょうか?  銀行の変動金利でのローンのため先行きが不安ですが、5年後に住宅金融公庫に乗り換えることは可能ですか?  とりとめなく質問してすいません。よろしくお願いします。

  • 変動金利2.625%で住宅ローンを組みます。最悪のパターンをお教えください。

    質問させていただきます。 中古マンションを1280万円で購入する事になり 頭金300万円を用意し諸費用などもろもろなどもあり ローン返済金額が1130万円です。 この度変動金利2.625%35年で住宅ローンを組むことになり、 不動産屋はまずは金利の安い変動でとおっしゃっているのですが、 どうなのでしょうか? これから金利が上がっていきそうなのですが、 金利が上がっていったときの最悪の返済パターンを教えていただきたいと思います。 ちなみに35年ローンですが、実際は繰り上げ返済もしながら 15年くらいで完済予定です。

  • 住宅ローン 賢い繰り上げ返済法について

    民間の銀行から3400万円の住宅ローンを、固定と変動をミックスして組む予定です。期間は35年間です。 ・ 2000万円を10年固定金利(2.05%) ・ 1400万円を変動金利(1.175%) 現在年収1,000万円で、向こう10年間で、年間約100万円の繰り上げ返済が可能です(1年間100万×10年間)。繰り上げ返済を多くして、できるだけ早期の返済を目指していますが、固定、変動、どちらから繰り上げ返済していくべきか迷っています。この先どんどん金利が上がっていくのであれば、変動から先に返していくのが不安が少ないようにも感じます。アドバイスを頂けますか?

  • 財形貯蓄と住宅ローン

    職場の財形貯蓄が年利0.875%です。 一方、住宅ローンは、変動金利ですと、安いところだと、0.6%などです。 この場合だと、財形から頭金をださずに、借り入れが増えても財形貯蓄を 残したほうが得だと思うのですが、正しいでしょうか。 変動なので、将来的に0.6%が続かないかもしれません。 もしも、財形貯蓄の金利よりも住宅ローンの金利が上回れば、頭金として使う予定だった 財形貯蓄を返済すればいいだけです。 とくに、はじめ、10年間はローン残にたいして1%の控除もつくので、10年間は あまり返さないほうが得な気がします。(上限40万は注意する必要あり) 11年目に、ためてきた財形から繰り上げ返済するのが得策に感じます。 ======= 財形貯蓄に700万程度、銀行に900万程度あって、この一部を頭金にしようかと 思っていました。 しかし、頭金は少なくてもいいから財形に残しておくほうが得な気がしてきました。 ローン借り入れは、4000-4500万程度です。

  • 住宅ローンについて

    この度マンションを購入することになり住宅ローンの選定で悩んでいます。どちらの銀行がお得なのかご意見いただけますでしょうか? A銀行  変動金利 1.225  固定金利3.340      保証料 78万円ほどかかる B銀行  変動金利 1.675  固定金利3.450      保証料 かからない 固定・変動のミックスローンを考えております。 繰上げ返済はしないという前提です。

専門家に質問してみよう