• 締切済み

地方公務員の志望動機

eulenspiegelの回答

回答No.5

こんにちは、確かに志望動機困りますよね。私も困っています。 私が受けるところは、書類では志望動機を記述する必要がないですが、面接では当然聞かれますからね。 給料面にしたって大して良くないですし、結局のところ何が魅力か良くわからないんですよね。 思いっきり抽象的に言えば、その自治体をより良くすること、その自治体に住む人に奉仕しより良い生活環境を提供することだと思いますが、自治体の住民の生活向上を願っているとしても、そのことを職業にしたいと心から思っているわけではない自分がいます。 よりよい自治体を作りたいと願っているとしても、それを職業にしたいかどうかは別の問題として存在しますからね。金持ちであれば税金をたくさん落とすことで十分な貢献ができます。 自治体に就職することのメリットは自治体の問題を部分的にではなく包括的に扱い、その意味で自治体の舵取りに参加できることかなあと。その舵取りにどれだけ、やる気を見出せるかというと、現段階ではそこまで見出せていないわけでして。 まあ、純粋の意味での利益追求を気にせず、良い自治体を作っていくことに貢献できることは利益からの制約が緩い面で民間とは異なることができるとは思いますが、、、。 各自治体ごとにそんなに大きな違いはないと感じますし、企業の就職の場合でもそうなのかなあと思ってしまいます。 うちはこんなことやっている、こんな特徴があるといってみたところで似たようなことは他のところもやってますしね。 もちろん、個々の自治体が抱えている問題や特徴は異なると思いますが、似たような問題を抱え、似たような特徴を持つ主体はいくらでもあるわけですから。 それに、あまりに細かな差異まで知っていたとしても、そのことが仕事上活きるとも思えないですしね。 だから、結局のところ、向こうが指摘してほしそうなことをさも自分がやりたいことであるかのように指摘して、それに対して自分は過去の経験からこのような貢献ができます、のようなことを並べれば良いのではないかと自分は思っています。 それと、具体的に考えてしまった場合に、一般行政職の場合は、ローテーションで他の部門に回されるわけですから困りますよね。 当然考えておいて、答えを吐き出せるようにしておかなくてはならない点ではありますけど、そのことだけを強調しすぎるのも上手いやり方ではないですよね。

関連するQ&A

  • 公務員試験の志望動機について

    公務員試験の志望動機について。 もうすぐ二次試験(面接試験)があります。 その時の志望動機なのですが… 役所の臨時職員を経験したことから、公務員は住民と直接コミュニケーションを取りながら仕事ができることに魅力を感じた。 また少子高齢化の中で社会的弱者 と呼ばれる人たちの助けになるには民間では限界があるため、地域全体を考える役所の仕事にやりがいを感じたこと、人をサポートすることが好きな自分の性格が役所の仕事に合っていると思って公務員を志望した。 このような理由で大丈夫でしょうか? なぜ受験する自治体かというと、生まれ育った地元のまちを発展させたいと思ったからです。

  • 志望動機とやりたい仕事

    志望動機とやりたい仕事 来週、地方初級公務員の面接があります。志望動機とやりたい仕事についての質問です。 志望動機を聞かれた場合例えば、「~の仕事をしたいと思ったから」と答えるのか「~というところに魅力を感じて○○○を志望しました」と答えて、やりたい仕事は別の質問で聞かれたときに答えた方がいいのでしょうか?

  • 地方公務員

    地方公務員試験を受けようと思っているのですが、志望動機に安定を求めてとかそういうことって書いても大丈夫なんでしょうか?ちょっと迷ってます。 回答いただけるとうれしいです

  • 公務員試験の既卒の志望動機

    公務員試験の既卒の志望動機 公務員試験を既卒で受験する際に現役の時は受験しなかった理由など志望動機をどうするか考えているのですが、既卒で受かった人に特にお聞きしたいのですが、どのようなことを答えたのか具体例みたいなものを教えてもらえないでしょうか?

  • 公務員の志望動機は、どういう理由なら好印象なのか、具体例と志望動機を作

    公務員の志望動機は、どういう理由なら好印象なのか、具体例と志望動機を作るポイントを教えてください。 ちなみに地方上級の場合でお願いします。

  • 一般企業から公務員への志望動機について

    一般企業に勤めていて、特別区を志望しています。(市内に在住しておりますが…) やはり一般企業だと営利を追及しやすいので、公務員のように誰かの役に立ちたいとかいう思いで転職を考えています。 そのような場合、どのように志望動機を表現したらよろしいですか? 恐らく、市内に在住しているのに特別区…?!と思われると思いますが…。

  • 公務員の志望動機の添削をどなたかお願いします。

    公務員の志望動機の添削をどなたかお願いします。 公務員の願書を提出するにあたって,200字以内で志望動機を書かなければなりせん。 わたしは地方公務員の心理系の公務員を希望しています。 心理系の公務員は,児童相談所とか病院といった出先機関ではたらく職種です。 考えた文は 「私は,支援や手助けを必要とされている方々がよりよい生活を送ることができるよう,役に立ちたいと考え志望しました。家庭や心身の障がいに関する悩みや問題を抱えている方に,無償かつ無条件にサポートを行うことが出来るのは行ならではのことだと考えています。自分が育った地元で,住民の方々の心の健康のサポートを行い貢献していきたいです。」 この文章で162文字です。 なかなかどう具体例をいれていいのか,どこを肉付けすればいいのかがわからず困っています。 書きたいことは ・住民の方々の心の健康をサポートしたい ・悩みを抱えている方がよりよい生活を送れるよう手助けしたい ・自分が大学で学んだ知識を活かしたい ・地元に貢献したい といったことです。 どなたか添削・助言・指摘をどうかよろしくお願いします。

  • 地方公務員

    町役場の職員募集に応募しようと思いますが、一次試験が一般常識問題となっています。これって地方公務員の初級試験ということですか~? また、年齢が40歳を越えてるため少し難しいでしょうか?

  • 公務員試験 志望動機について

    現在、一般企業に就職(事務職)しております(6年目)が、公務員(市役所)試験を考えております。 志望動機に就職した経験を生かして働きたいことをアピールしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか? お知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

  • ESの志望動機と面接での志望動機、違うのはあり?

    こんばんは。 現在、公務員試験(地方上級)を受験中です。 ESに書いた志望動機と面接で質問された際に答える志望動機が異なってしまうというのはダメでしょうか? ESの志望動機ではかなり抽象的なこと(まちづくりに携わりたい)を書いたのですが、面接で志望動機を聞かれた際に、より具体的に、その自治体の政策に携わりたいということを答えようと考えています。 全く違うというわけではないのですが、やはりESにいったん書きこんだ以上は変えないほうが良いんでしょうか?