• 締切済み

ライブサウンドシステムから社外オーディオへの換装

skyline---の回答

回答No.1

配線の仕方が分からないから、購入する物だと思います。 誤配線や接触不良のことを考えれば購入かと。

関連するQ&A

  • ライブサウンドについて

    早速ですが今JZX100マークII前期に乗っているのですがオーディオを交換する事にしたのですが、ライブサウンドらしいのです。 スピーカーは6個だと思います そこで質問なのですが (1)ライブサウンドとスーパーライブサウンドの違い? (2)ビートソニック?を使えば全部のスピーカーから音が出るのか? (3)汎用ハーネスを(1500円位のやつです)使用すれば4個のスピーカからは音が出るのですか?又は使えない? よろしくおねがいします。

  • トヨタ純正ナビの交換(スーパーライブサウンド付車)

    H8年式のマークII(100系)の純正ナビ(メーカーオプションのライブサウンドシステム付)から同じトヨタ純正のHDDナビ(NXHT-W55V)を取り付けたいのですが、可能でしょうか。別途何か必要なパーツや配線または加工が必要でしょうか? 社外ナビに換えるときは、アダプター(ビートソニック SLA-70)をかませば可能と聞きましたが、純正から純正の場合はどうなのでしょうか?できることならこのHDDナビに地デジチューナーTDN-H58(トヨタ純正)をつないで・・・と思っています。どなたか教えてください。

  • のおすすめ社外オーディオとは(アリスト147へ装着予定)

    アリスト147 3.0V平成4年車に乗っています。 純正オーディオでDSPなしのSEというボタンがあるカセットデッキがついています。いろいろ調べたのですがビートソニックというところが社外オーディオを装着することができるサウンドアダプターというのを販売しているようです。この他のメーカーで販売している会社をご存知の方はいらっしゃいませんか。また、予算6万円で現在お使いのデッキでおすすめ、また、おすすめの社外デッキを教えてください。2DINまで入るようです。用途はCDを聞くことぐらいです。MDはつかいません。ちょっと高級なデッキを中古で探すのか、新品で探すのかも迷っています。オーディオ交換初心者なのでお手柔らかにお願いいたします。

  • スーパーライブサウンドと、社外ナビのアンプ

    H10年ウィンダムのスーパーライブサウンド車なんですが、ビートソニックを使ってカロのZH099Gに変えましたが、ビートソニック経由でスピーカーを鳴らすのと、ZH099のRCA出力から直に鳴らすのはどちらが良い音なのでしょうか? 別でアンプを購入した方が良いのはわかってますが・・・

  • セリカST202 スーパーライブサウンド仕様かどうか

    僕はセリカのST202に乗っているのですが、最近純正カーオーディオの調子がよくないので社外のオーディオに交換したいと思っています、インターネットで調べたところセリカにはスーパーライブサウンドというものがあり、その仕様だとそのままでは交換できないとのことでした、 ですが中古車で説明書が無く、スーパーライブサウンド仕様なのかどうかが分かりません なのでスーパーライブサウンドなのかどうかを見分ける方法を教えてくださいお願いします

  • 日産フェアレディ Z33 BOSEサウンドについて

    現在、CBA-Z33のベースグレードを所有しています。表題のBOSEサウンドは付いていないのですが、中古パーツで純正BOSEスピーカーとパワーアンプを購入した場合、ビルトイン可能なのかご存知の方、もしくは経験のある方、ご教授ください。ネットで検索してみると、BOSEスピーカーシステムにビートソニック経由で社外ナビ取り付け等の情報はあるのですが、私の場合は逆のケースと言えます。雰囲気からしてBOSE無車とBOSE付き車では、オーディオハーネス・カップラー配線自体が別物な気がしてきました。 具体的には、日産純正ナビHC504-AにZ33用BOSEシステムのスピーカーとパワーアンプを接続したいと思っています。必然的にビートソニック等のサウンドアダプターは必要かと思ってますが、結構高価なパーツですね。。 難解かもしれません。 よろしくお願いします。

  • 社外オーディオの音が出ません。

     社外のオーディオを組み込んだのですが音が出ません。 どのような原因が考えられるかご教授お願いいたします。  社外オーディオは途中、純正のオーディオを経由する形で 繋いでいます。 >純正オーディオ>社外オーディオ  社外の音が出ない。 >純正オーディオ>純正ラジオ  問題なし。 >純正オーディオのみ、社外オーディオのみ  問題なし。  色々試したところ以上のような結果になりました。  ちなみに車種はAE91スプリンターです。

  • 社外オーディオをつけたら・・・↓

    はじめまして。社外カセットオーディオ(Panasonic 25W×4)をとりつけたのですが純正のCDオーディオのほうがよく純正にもどしました。(社外も純正の方も市販のハーネスで取り付けました)。車幅灯の電球が切れたりブレーキランプのヒューズが切れたりしていました。車幅灯の電球を交換し、ブレーキランプのヒューズも取り替えたのですがCDオーディオが動かなくなりライトをつけるとメーターのランプが暗くなったりします。純正CDオーディオが動かなくなりました(社外カセットの方はライトをつけると電源が消えライトを消すと電源がつきます。)。考えられる原因を教えてください。車は平成8年日産サニーカリフォルニア 1500ccです。お願いします。

  • セリカのスーパーライブサウンドシステムについて

    セリカ(ST-205)に乗っており、スーパーライブサウンドシステムがついています。オーディオを交換したいのですが、普通の交換方法でよいのでしょうか? 別の接続キッドを用いる事によって、ウーハーとかがしっかりと機能するらしいのですが? よろしくお願いします。

  • アルテッツァジータの純正ナビ交換

    アルテッツァジータの純正ナビ交換について H16年6月式のアルテッツァジータに乗っています。 仕様は純正ポップアップ(EMV)ナビ&純正CD&MDの ライブサウンドシステム(6スピーカー)搭載車です。 社外のナビに交換したいのですが ビートソニック社のMVA―91Rサウンドアダプターは 純正ナビに映像を反映させることが出来るようですが 私の希望としては 純正ナビを外し(トヨタ純正後期用のコンソールBOXを入れて) オーディオ部分に2DINナビをドッキングさせることは可能ですか? このような仕様が希望です。 http://www.beatsonic.co.jp/adapter/sla/sla-91.php もし可能であれば 純正のリモコン(ドリンクホルダー1個付き)も取り外し その部分に純正のトレー(ドリンクホルダー2個)を入れることも可能ですか? 出来なければシフトレバー後方の一式交換になりますよね・・・(いくらかかりますか?) 長文になりましたが どなたか私と同じ仕様に変更された方 どうかお助け下さい。