• ベストアンサー

私の給料ってどうですか?

こんにちは。現在、あまり現職場を快く思っておらず転職を考え始めて居ます。仕事内容は嫌いじゃないのですが、社長の人となりに嫌悪を感じるので…。とは言っても生活が掛かっておりますので、労働状件・お給料などを総合的に見て、結論を出したいと思って居ます。 末尾に私の入社時の求人内容も記載いたしますので、事実との食い違いの程度(よくある事~詐欺じゃない?等)についても皆さんにご意見を頂きたいと思います。宜しくお願いします。 私→短大卒23歳女。事務職・現職場は勤続10ヶ月です。居住地は札幌で、未だに不況の波に揉まれています… 給料→給与15万・交通費1万の合計16万円・ボーナス・残業代は絶対に出ません(先輩に確認済) 労働条件→社保アリ、完全週休二日(土日祝)、9:00~19:00勤務(10時間拘束・9時間労働※残業代でません。どうやら基本給内に含まれているよう…?)、有給は基本とれません、年間休日120日程度で休暇は夏季:土日に合わせて1日、年末年始:3が日のみ こんな感じです。ちなみに求人では、 ○給与月15万円以上(最初交通費込みで15万と言われ、交渉して16万になりました) ○完全週休二日制 ○夏季・冬期休暇・GW・年末年始他※年間休日130日以上(10日もサバを読まれました!) ○社保完備・交通費規定支給 ○昇給随時、賞与年2回、住宅・家族手当(もらってません。一人暮らしなのに…) ○海外研修慰安旅行有(結局、いつか行けたらいいねって事らしい) 率直にどうなんでしょうか?

noname#40443
noname#40443

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.2

まあ別に珍しくはないのでは。地方ではそんなものですよ。 残業代なし、有休取れないなんて普通にありますよ。 求人票に名目だけ載せて実際にないというのは良くないことですが普通にあります。上場企業でも残業代出ないとか、有休が取れないとかはあります。 まあ求人票と事実との差ですが、許容範囲ではないでしょうか。もっと事実と違っている会社に就職している人も知ってますので、まだいいほうではないでしょうか。 まあ10ヶ月程度では、職歴としては少ないですから、転職したとしてもいいところに行けるかは疑問だと思います。短大卒職歴1年未満ではあまり良い就職先は見つかりにくいかもしれません。特に不況の北海道では。 現状の給料なら派遣として働いた方が給料を稼げるかもしれません。いろいろなしがらみもなくなりますので、派遣も検討してみては

noname#40443
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 珍しくはないし、まだ良いほう…なのですか。ありがとうございます。10ヶ月間の私の状況も「同じように(それ以上に)我慢している人がいる」というだけで(ある意味)慰められるというものです。 求人情報なども記載したのは、また変に希望を持って転職した先で同じような目に合うかもしれないので自分なりに「予防線」というか、現実を知りたかったんです。地方は…残念ですがそんなもんなんですね。 理解は出来てもやっぱり許しがたいし悔しいのですが;; 普通に働いて自分が満足できる程のお給料を貰う事は難しいですよね。長く働ける環境を揃えた良き職場にいつか出会いたいですものです。 転職後は派遣社員というのも確かにアリですね!長期派遣契約なら社保もつきますし。ヘタな中小企業に入るよりも余程良い気がします。 ご指摘の通り自分でも実務経験1年未満というのは転職の際に何の役にも立たないと思います;; せっかく10ヶ月我慢しましたので、後の2ヵ月は転職準備を行いつつ働き続けながらせめて1年以上の実務期間を積み立てたいと画策してます(^^) 私的にもし次も正社員雇用ならせめて(業績の良い年くらいは)ボーナスの出る会社に入りたいなあーという希望だけは持ってます。最悪寸志でも良い!ボーナスが無いと夢も希望も無いですから 新たなる道が開けとても参考になりました!

その他の回答 (2)

  • misoru
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

こんにちは。質問より少し時間が開いておりますが、まだ回答を受け付けておられるようですので失礼致しますね。 お給料額:地方としては平均ではないでしょうか。けして高くはありませんが… 求人内容:相当悪質だと思います。確かに、手っ取り早く人を集める為には「嘘も方便」なのですが…限度があるというものです。 (不確定な賞与や、手当をアテにするのもどうかとは思いますが)職場を決めるうえで、特に年間休日や賞与・手当の有無は重要な判断要素ですよね? 散々良い事を謳っておきながらいざ働き始めてから反故にされたら堪ったものじゃありません。 給与額に不満があっても、それ以外のメリット(福利厚生・待遇が良い・仕事にやり甲斐がある等)があれば仕事は続けられます。逆に、いくらお給料が高くても最悪の職場環境の場合は長く続かないか、続いても潰されてしまいます。 質問内容や他の方へのお礼を拝見した限り、現職場は給与額・待遇両方に不満がありそうですね。 仕事内容はキライじゃない、とありますが現状のまま続ける程の実務経験やスキルアップ要素はありますか? (具体的には解りませんが)貴方が嫌悪を覚える程の人柄の社長です。何をしてくるか解ったものではありません。 今からしっかりと準備して退職し、後腐れなく退職できるよと良いですね。 ※求人内容と実態との相違が酷い場合は、載っていた求人媒体先にクレームを付けると割りと効果的なようですよ!(求人媒体から虚偽掲載の是正が入るようです)

noname#40443
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません! お察しの通り、現職場は福利厚生等最悪の環境です…。 というか、求人内容に夢を抱いて入社した分反動が大きかったですね(苦笑) 求人を見ながら勝手に収入を計算していた私も悪いのですが…。 実家を出ると同時に就職した所だったので、給料に合わせて家とか決めたんです。賞与は今まで「出ない」と明言されている所(販売業)で働いていたので正直すごく楽しみにしてました… 残業代と賞与(1月分×2として)をこの1年キチンともらえていたら、年間収入が50万円位違うんですよねー。勿体無い! 実務経験も然りですが、主に社会の荒波という点ではとても勉強させられましたね。 ご回答ありがとうございました!

回答No.1

率直に言って、ありえない!と思いました; 北海道の賃金平均を知らないので大したことは言えませんが、どう考えても求人内容は詐欺ですよね。 特に有給が取れないとか手当が出ないとか・・・。 面接の時にそういった説明が一切なかったのであれば、それは問題だと思います。 同じお給料でもボーナスや残業代を出してくれる会社はあるはずです! 先輩が「ない」と言っているぐらいなんだから、何年経ってもないはずです。 そんな会社でずっと働くより、少し苦労するかもしれませんがその分を取り返せるぐらいのもっと良い会社をお探しになったほうがいいかもしれません。

noname#40443
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます! やはりありえないですか! …私の感覚は間違っていなかったのですね。入社当初から、え?この会社オカシイんじゃない?と思いつつ事務職の実務経験欲しさ(他業種からの転職だったので)に働き続けてました。。 あー、この10ヶ月間の残業代だけでも相当になりますよね。キィィ!って感じです。まあ今までの分は私もある意味納得ずくの事だったので、授業料として諦めます。 なんだか世の中の会社が信じられなくて、転職してもどうせ…みたいな風に考えちゃってます。

noname#40443
質問者

補足

補足…では無いかもしれませんが。 現職場の求人内容、某掲示板などでいう、所謂「ブラック」「DQN」な企業さんの求人特徴と完全合致しますよね(苦笑) 未練なく転職活動できそうです!

関連するQ&A

  • 求人の年間休日の計算が合いません

    現在気になっている求人があり、条件が 「完全週休2日(土日)、祝日はローテーションで出勤、GW、夏季、年末年始、有給、慶弔休暇あり。年間休日105日」 となっているんですが、完全週休2日の時点で単純計算すれば年間休日は104日です。祝日が全部出勤だとしても夏季、年末年始の休暇分が合いません。どういうことでしょうか?

  • 求人に書かれている労働条件についての質問

    求人に書かれている労働条件についての質問 勤務時間:8:00~20:00(時間・曜日応相談) 休日休暇:日曜、夏季、年末年始 このような労働条件の求人が出ておりました。 この場合、8~20時の間で8時間+残業、 そして大体の場合は週休1日になるのでしょうか?

  • 求人票の休日についてご質問です。

    求人表についてご質問です。 今転職活動中なのですが。。 土日休みと書いてあるのですが、 週休2日制(土曜・日曜)、月に数回土曜出社有 祝日、GW、夏季休暇、年末年始、 有給休暇、慶弔休暇 ※年間休日106日  と書いてあったのです。これは祝日、GW、夏季休暇、年末年始を合わせての休日なのでしょうか? すみません、わかる方教えて頂けると光栄です。ちなみに給与17万以上 事務職の仕事です。従業員が少なめのアットホームさが良い会社です。

  • 年間休日105日

    求人票に ・日祝他が休日 ・週休2日制(毎週) ・夏季休み ・年末年始休み で年間休日が105日になっている会社があるんですがどう計算すると105日になるでしょうか?? 私の計算だと週休2日制(毎週)で104日+夏季休みで3日+年末年始休みで3日で110日くらいに普通はなる気がしたので・・・

  • 就業規則の休日。

    いつもお世話になっています。 早速ですが、会社の就業規則の中の休日について下記のように変更した場合不利益変更になるのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。 従来の(休日)  1.日曜日 2.土曜日(月2回(原則として第2、第3土曜日とす) 3.祝祭日 4.夏季休暇3日 5.年末年始5日 変更後の(休日) 1.日曜日 2.土曜日 3.祝祭日 4.夏季休暇3日 5.年末年始4日 土曜日が週休二日制になった分、年末年始の土曜日が「5」に含まれなくなりました。 これは休日が減ったと見なされるのでしょうか? 労働基準監督署へ変更届を出そうと思うのですが、ここに引っ掛っています。 宜しくお願いします。

  • フレックス制の休日の労働時間について

    私の会社ではフレックスタイム制をとっており、 コアタイムは9~14時です。 週休二日と、国民の祝日、夏季休日、年末年始休日などあり休んでいいことになっています。 しかし1ヵ月の労働時間は総労働時間として扱われており、 160~177.1時間仕事をしないと残業代がつきません。 また、精算は1ヵ月ごとに行われています。 例えば2020/1月の場合 総労働時間177.1時間 休日が土日、年始休日(三箇日)、成人の日だとすると 31日中、休みが12日(日曜日4、休日8) 出勤日数が19日間になるので毎日8時間働いたとしても162時間 177.1-162=15.1 この15.1時間というのはマイナスとして扱われよく月に繰り越されます なのでマイナスを埋めるために20時間ほどよけいに働いて、 コアタイムは9~14時です。 週休二日と、国民の祝日、夏季休日などあり休んでいいことになっています。 しかし労働時間は総労働時間として扱われており、 160~171.1時間仕事をしないと残業代がつきません。 また、精算は1月ごとに行われています。 例えば2020/1月の場合 総労働時間177.1時間 休日が土日、三が日、成人の日だとすると 出勤日数が19日間になるので毎日8時間働いたとしても162時間 177.1-162=15.1 この15.1時間というのはマイナスとして扱われよく月に繰り越されます なのでマイナスを埋めるために20時間ほど働きました。 なので労働時間は162+20=182時間になります。 残業代は182-177.1=4.9時間になります。 法律的にはそういうことはしてもいいのでしょうか?? 月によっては月のほとんど10時間働いても暦通りに休んでいては残業代が発生しません。

  • 年間休日105日と117日の会社について

    メーカー営業事務、 勤務時間=8:45~17:45 ※残業は月20~30時間位 休日=週休2日制(日曜、土曜※会社カレンダーによる)、祝日、GW、夏季、年末年始、誕生日休暇、有給休暇 ※年間休日105日と、 老人施設受付事務、 勤務時間=9:00~17:30 休日=4週8休(日曜、公休、GW、夏季、年末年始、法人記念日)上記の他に有給休暇、慶弔休暇等あり ※年間休日117日、 上記2つではどちらの方が良いと思いますか?

  • 試用期間の夏季休暇

    私の会社は3ヶ月で有給休暇を取れるようになっており、労働条件通知書に書いてあります。それは、有給化欄に書いてあり、あくまでも有給休暇だと考えておりました。ところが、総務に聞いたところ、試用期間中の私は夏季休暇もとれないと言うのです。夏季休暇については休日欄に書いてあり、定例日の休日として土日、祝日、創立記念日、年末年始、夏季休暇と書いてあります。夏季休暇は三日間自由にとれるようになっていたので、日取りを決めて旅行の予約をとりました。もう出発間近なのでキャンセル料がとられます。納得できないのですが、法律的にはどうなのでしょうか。

  • 休みはどれ位になるのでしょうか?

    以下のような就職情報です。 相手会社に問い合わせは気が引けるので、ここで質問をしています。 結局のところ、休日はどれくらいになるのでしょうか? A社 月8日~10日(毎週日曜、祝日は固定休のシフト制) 当社規定の所定休日、夏季、年末年始、有給 年間休日 106日 B社 完全週休2日制(毎週日曜と他一日) 夏季、年末年始、祝日、有給 年間休日 106日 A社で考えて、 月8日として年(96)、夏季(3)、年末年始(5)、祝日(15) 合計で119日になってしまい B社で考えて 土日(104)、夏季(3)、年末年始(5)、祝日(15) 土日だけで年間休日数にまでほぼいっています。 上の二社以外でもほとんどが年104~110日とあるのですが、 どう考えたらいいのでしょうか? ちなみに公務員の父は、 土日(104)、夏季(3)、年末年始(5)、祝日(15)で 127日です。 実際に働いている方に特に教えていただきたいです。

  • 募集要項がこう書かれていたのですがこれはどう言うこ

    募集要項がこう書かれていたのですがこれはどう言うことでしょうか? 日曜祝日は休みで、その他(どこか1日)も休みということでしょうか? また、平均的にみてこの休暇数は少ないのでしょうか? 休日 週休2日制その他(日、祝、その他) 月8日休体制。土曜月1回から2回出勤。 夏季休暇、年末年始休暇あり。 年間108日休み。みなし残業込み(24万)