• ベストアンサー

日本の小学校では「ボード」といいますか?

アメリカの児童書を読んでいます。まだ翻訳は出ていません。その中で、「先生がボードにことばを書きました」というくだりがあります。私が学校に行っていた頃は黒板(ブラックボード)でしたが、最近はホワイトボードを使っているところも多いのではないかと想像いたしております。英語ではどちらも「ボード」なのですが、ホワイトボードをお使いの小学校・中学校では、それをどう呼ばれているのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.3

アメリカでも地域によって、黒板が普通の学校、ホワイトボードが普通の学校と色々です(主に学校予算の潤沢さによります)。また、アメリカにはそのものずばりBlackboardという名前の教育用PCソフトなどもありますので、ボードという表現になるのでしょうね。 日本の場合、普通教室は黒板が圧倒的ですが、特別教室(パソコン室、音楽室など)は黒板の代わりにホワイトボードが据え付けられている学校も増えてきました。 補助的に使う移動式のホワイトボードの場合は、ホワイトボードと呼ぶのが普通です。据え付け式の場合、「ホワイトボード」と呼ぶ先生、「はくばん」と呼ぶ先生、それから「黒板」と呼ぶ先生も普通にいますよ。 3番目の場合は、複写機の総称としてゼロックスと呼んだり、ステープラーの総称としてホチキスと呼んだりするのと同じ感覚なのだと思います。

Milancom
質問者

お礼

ありがとうございます! そういえば、中学生のころ、「黒板の字」がきれいな先生ときたない先生がいました。コンピューター室に入ると、突然「ホワイトボードの字」になるのも不自然な感じもします。現実の生徒さんや教師の方々の間でのことば使いとしてはいかがなのでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.2

日本の会社など一般社会ではホワイトボードが使われていることが多いですが、小学校では黒板が大多数で、ホワイトボードは補助的に使われていることが多いです。従って学校のお話であれば、「黒板」と訳さないと日本の子どもには通じないと思います。ホワイトボードは移動式だったり、サイズが小さくて掲示板的に使われていたりしますから知っていても、授業中に先生が言葉を書く場所としては、日本の子どもの認知としてはまだまだ「黒板」だろうと思います。 さらに、日本ではホワイトボードのことを指して「ボード」と言うことはありませんので、ボードとカタカナで言うと子どもには通じないことが多いかと思います。(もちろん類推して何のことかわかるだろうと思いますが・・・)参考にしていただければ幸いです。

Milancom
質問者

お礼

ありがとうございます!

noname#39170
noname#39170
回答No.1

小学校では(日本語で) 「黒板」と「ホワイトボード」ですね 授業に使うのは基本的に黒板で、追加で表を貼り付けたりするのにホワイトボードは登場します(図書室などには黒板がない) 教室の後、横には ホワイトボードがあって、 係を書き込んだりしているので 「ボード」でくくってしまうと話が通じないのです。

Milancom
質問者

お礼

ありがとうございます! 児童文学は好きでよく読むのですが、ふと不思議に思うことがあっても、小中学生と付き合いがないと辞書だけでは状況がよくわからないではがゆい思いをすることがあります。本当に助かります!

関連するQ&A

  • ブラックボード塗料

    ブラックボードになる塗料を探しております。 ※ブラックボードとは、チョークで筆記する黒板ではなく、ホワイトボードの様にブラックボード用マーカー(http://www.mpuni.co.jp/products/felt_tip_pens/water_based/blackboard_posca/blackboard_posca.html)で描きます。 塗装された鋼板は市販品でありますが、スチール(SPCC t0.8)を曲げ加工して塗装したいと考えております。(塗装品は曲げると塗料が割れるし、溶接できないので) 理想は、粉体塗装ですが溶剤焼付塗装でも十分です。 どなたか、ブラックボード、又は塗料に詳しい方にお聞きしたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 黒板、ホワイトボードに紙を貼るときに何を使う?

    塾で英語を教えることになりました。 毎日教える教室が違うので、黒板のところもあれば、ホワイトボードのところもあります。 授業では板書する時間を節約するために、あらかじめ大き目の紙に会話文を書いておき、 黒板などに貼るようにと言われています。 基本文の中で単語や表現を入れ替えることのできる部分だけ移動させるようにしておくと便利かと思います。 その場合、紙を貼り付けるのは、黒板の場合だとマグネットならOKですか? 学校時代には、先生は黒板に貼り付けるのにマグネットを使用していたので、 黒板にはマグネットで大丈夫かと思いました。 ではホワイトボードにもマグネットで大丈夫ですか? 今は夏休みで塾がお休みなので同僚講師にも聞けませんが、 確かある人は練りケシのようなものを使って貼り付けていました。 黒板にもホワイトボードにも便利なものがあったら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 小学校の先生の言葉に違和感

    娘が小学生のころ。学校公開があって授業を参観したところ、先生が子供たちに「黒板を見ます」と言っていました。「黒板を見なさい」の意味です。すべてこの調子です。「ノートに書きます(書きなさい)」、「順番に並びます(並びなさい)」。 見なさい、書きましょう、並んでください、ではなく「***ます」という言い方にとても違和感を持ちました。私の観察ではその学校ではほぼ全員の先生が「***ます」と言っていました。 中学・高校の先生でそういう言い方をする先生はいませんでした。 別に、批判をしているわけではないのです。子供たちに言葉を教える学校で「***ます」が、当たり前で間違いでない、ならいいのです。 どう思いますか?

  • 小学校、中学校等で児童が掃除するのはおかしい

    こんにちは。 (悪態たまにありますが、即通報で削除です。) 最近疑問に思ったのですが小学校、中学校で児童が掃除をさせられているのっておかしくないですか?ぼくががきのころもやらされてましたが、まだ最近でもやらせてるそうじゃないですか。 労働基準法では児童の労働は禁じられてます。しかもただ働きで、やりたくないからといって避けることできないですよね。 大学生とか大きくなると学校の掃除なんかしてないですよね。彼らは理論武装しているし体も大きいので大人の言うことなどあっさり聞かないです。だからさせてないんだと思います。 この件で文部科学省に問い合わせたら、文部科学省として学校で児童に掃除させるように指示はしていないそうです。いつの間にか慣習として全国に広まった的なやつです。情操教育って言葉も使ってましたが、掃除が教育だというのはむりがありますねー。「モンスターペアレントもいるし子供がやりたくないといえばやらなくていいんですよね」。と聞くと「そういうわけには行かない」とのこと。こういう問い合わせが来たこと自体初めてだそうです。「会社でも掃除しますよね?」といわれたので、「それは賃金もらっているし就業時間だからしている」と反論しました。掃除は普通誰もが嫌がる行為だという意見も言いました。困惑した様子なので回答にはなってなかったです。 ネットで調べるとやはり多少は疑問もつ人いるようで「自分で汚したところ掃除しましょう」とかいっているのに、特に職員室の掃除とかやらせるのおかしいという意見がたくさんありました。 大人の屁理屈で弱い児童に掃除やらせるなら、「じゃ職員室を中心に先生が使ったところは自分で掃除してね。先生もみな公平に掃除に参加してね」という親からありがちな反論は教員は甘受すべきじゃないんでしょうか?児童のバックに親がいるの分かってますか? 皆さん、児童に掃除強要するのどう思いますか?

  • 学校で教えているのはアメリカ英語?

    こんにちは。学校で教えている英語はアメリカ英語らしいですが、疑問を感じます。というのは、例えば、アメリカ英語では hotという単語ではoが「ア」の音になって「ハット」のようになると思うんですが、学校の英語の先生は「ホット」と発音しますし、waterという単語なら aは「ア」でtはdのように濁り、しかも破裂音も弱くなり「ワラ」のように聞こえるはずなんですが、これも先生は「ウォーター」のように発音します。多分、先生のはイギリス式の発音に近いんだと思います。 そこで質問ですが、学校で教わる英語って 本当にアメリカ英語なんでしょうか?

  • 中二が読める英語本

    「中学校で学ぶ英語内容で日常には困らない」と先生が言っていました。 それならば英語力を上げるため、英語の本を読んでみたいと思いました。 私は現在中二です。 分からないところがあったら、辞書とかで調べたり、 翻訳サイトを活用していったりして読んでいくつもりです。 簡単な児童文学とかで良いので、お勧めがあったら是非、教えてください。

  • アメリカの学校での友達の作り方

    アメリカの学校に通っている人、通っていた人に質問です! 小さい頃からアメリカの学校に通っていたら英語がしゃべれるようになると思いますが、親の転勤などで小学校高学年や中学校からアメリカの学校に転校、なんてなった人は、英語は全然しゃべれないのにいきなり放り込まれたみたいな状況になりますよね? そうなったら、どうやって友達を作るんですか? 全然しゃべれなくて会話が続かなかったら、アメリカの子もめんどくさくなって、しゃべってくれなくなったりしないのかな、と不思議に思いました。 英語がしゃべれない場合、アメリカの学校で友達と仲良くなるにはどうするんですか? 教えてください!!

  • 小学校でのウンコと日記

    私は30代なのですが、私が小学生の頃は学校でウンコをするのは タブーな感じでした。学校でウンコをしたもんなら即日あだ名は 「ウンコマン」と称号され、いじめの対象にすらなってました。 しかし現代の小学生は我々年代の頃よりもマセた感があり そういうのは無くなっているのかなぁと想像しています。 実際問題、現代の小学生も学校でウンコをすると友達に からかわれたりする傾向が残っているのでしょうか? こんな質問をしたところで実際に小学校に行ってる児童じゃないと 分からないですかねぇ・・・w また、我々が小学生の頃は日記を書いて先生に提出していましたが 近年、何かとプライバシー保護などがうるさいことから 日記を書いて提出するというようなことは廃止になっているのでしょうか?

  • ~先生(学校),~(政治家)等のこの先生は英語では?

    翻訳を頼まれ,~先生(学校)というところは先生は英語ではないと思い,ただ名前だけを入れました。ところが,この英訳を読んだ依頼人より,私は~先生とよばれていると言われ,一応,説明し,解決しそうですが,,, この方はこの”先生”の意味をわかってるので,説明してもOKでしたが,説明なしで,翻訳する場合,この先生(学校,政治家,目上の方,等)のよい訳があれば,教えてくださ~いo(´д`)oァーゥー

  • 日本の学校とアメリカの学校 どちらに行くべきでしょうか?

    私は今高校2年生なのですが、今、漠然と映画製作に関わる仕事に将来就きたいと考えています。 進路に迷っているところで、先生からはやはり映画について学びたいなら東京に出るべきだ。と言われています。私は広島に住んでいるので、東京などに出ないと確実に世界が開けないのは分かっています。学ぶなら映画の製作と言った技術的なことだけでなく、歴史や製作以外の部分もちゃんと学びたいと思っています。 ところで、今ずっとアメリカなど海外で映画学科に入り学ぶ、というような話をしておられますが、高卒後、東京などに出て基礎を日本語で学ぶのと、いきなりアメリカの学校へ入って学ぶのとでは、どちらが良い(?)と思いますか? ちなみに現在高校では国際科に所属しているので、英語への抵抗はもちろんありません。留学経験もあります。 何をしたいのかが明確でなさすぎるのは分かっていますがよければ返事をお願いします。 現在どんな仕事があるかを調べ中です。