• ベストアンサー

関西の音大について教えてください

まだ先の話なのですが、いずれは子供に音大を受験させたいと思っています。ところで関西では、大阪音大以外に、京都市立芸術大、同志社女子大、神戸女学院などの音楽学部がありますが、どこを目指すべきなのかと、考えています。 レベルや違いなどについて、御教示頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.2

書かれている情報が少ないのでアドバイスはできませんが参考までに。 私も学生時代に音大を目指したことがあります。 中学の音楽の先生から色々と入試についてのアドアイスを貰いましたが 一概に音大と言ってもピアノ、管楽器、弦楽器、声楽、指導者と分かれています。 ましてピアノ課以外でも受験にピアノとソルフェージュが必修となっているのが殆どです。 穴場はピアノ、バイオリンと違ってチューバなどの一般的でない楽器を持込で受けたら通るよとアドバイスを貰いました。 入学すれば後はプロを目指さないなら授業は結構簡単と。 また、国立の教育学部でも音楽は勉強できます。 ただ単に音楽を勉強するだけなら簡単ですが将来にわたって楽器を演奏するなら大学の教授から個人レッスンを受けたりとなるので条件が変わります。 入試の実技が受かりやすいように中学ぐらいから教授や学校関係者のところにレッスンに通ったりとします。 もう少し条件をつめないと書けません。

その他の回答 (1)

回答No.1

音大・音学部のレベルについては大ざっぱなイメージしか持っていませんが、そんなことより、何を学ぶのか、どの先生につくのか、といったことの方が、大学レベルの教育では重要でしょう。「大学のネームバリュー」よりも、「学びたいことを教えてくれる先生」の方が、研究機関としての大学に所属する意義として重要です。 もちろん、大学としてレベルの高い学校を目指すのは良いと思いますが、それ以上に、専門分野での教育が受けられ、研究ができるのかという点の方が重要で、そういったことは、そこで勉強するご本人と、そこへ導く師匠が相談して決めるべきことと思います。

関連するQ&A

  • 関西の4年制大学の音楽学部(音楽学科)について

    関西にある4年制大学で音楽を学べるのは、知る限りエリア順に京都市立芸術大学、同志社女子大学、大阪音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、神戸女学院大学、武庫川女子大学だと思います。 音楽学部は学力が重視される他の学部学科より実技のウェイトが高い分、受験時の判断材料となる材料が偏差値中心に考えると判りにくく思います。 学力は予備校等が出している偏差値ランキング等である程度知る事ができますが、実技のレベル、教授陣のレベルは情報が少なくて、知人が受験希望の子供と共に判断しかねています。 厳密には専攻楽器にもよると思いますが、もっとざっくりで良いので、各大学を受験する際の実技のレベルと教授陣のレベルをお教え下さい。 因みにその子は器楽の中で鍵盤打楽器を専攻したいようです。

  • 関西主要大学ランキング

    S 関西学院大学 京都大学 -----超えられない壁----- A 大阪大学 B 神戸大学 C 大阪市立学 大阪府立大学 D 同志社大学 神戸市外国語大学 京都府立大学 E 立命館大学 関西大学 F 近畿大学 龍谷大学 甲南大学 的確ですよね?

  • 関西の女子大学→知名度、評価を教えてください

    同志社女子、京都光華女子、橘女子、 梅花女子、甲南女子、神戸女学院大学、神戸海星女学院大学 これらの女子大の評価を教えてください 関西方面で就職する場合に有利な大学も教えてください。

  • 近畿圏内、女子大学のピアノ専攻について 情報をください!

    近畿圏内、女子大学のピアノ専攻について 情報をください!教えてください! 神戸女学院大学 同志社女子大学 武庫川女子大学 京都女子大学(音楽教育学ですが) 受験しようと考えて志望校を絞っています。 この4つの大学のピアノ専攻のレベルについて。 また、受験された方や卒業した方の情報を知っている人、 就職先や世間一般からの評判などについて、 在学中の人など、この4大学の音楽学部について 何か情報があれば教えてください!

  • 関西における国立と私立の差(文系)

    こんばんは 大学生です。 近年、大不況となり、内定取り消しなどと騒がれています。 その件について、来年に就職活動を控える私としても若干の心配が出てきて、この質問をするにあたりました。 さて、関東における国立と私立の差について、ここでは東大、一橋と早稲田、慶應についてのことですが、、、これらには差があるにしてもそんなに大きな差はないと思うのです。早慶でも十分戦えるレベルにあると思います。 関西においては京大、阪大、神戸大と同志社、関西学院でしょうか。 京大は別格と考えて、同志社、関西学院の学生ならば就職において、個人の実力次第で阪大、神戸大の学生と互角に戦えるのでしょうか? さすがに、東大、一橋と早慶のような関係には思えないのです。 どちらかというと、関東で例えると、早慶(=阪大、神戸大)と横国(=同志社、関西学院)のような関係に近いと思ってます。 実際のところどうなんでしょうか?? ちなみに学部は法、経済、商学部系統です。

  • 関学か浪人か(センター後期)

    関西学院大学に今願書だそうか迷っています。 まず、関西学院大学にセンター利用で406/500(81.2%)で経済か商学部にはうかるでしょうか? うかるとしても、片道2時間かかるに加えて私立なので浪人しようかどうか考えています。。 浪人すれば同志社、大阪市立、神戸、大阪、京都を目指すことになるとおもうのですがどちらのほうが得策でしょうか。 その他に質問なのですが、 これらの大学の軽音楽部の雰囲気はどういった感じなのでしょうか?ポップ系のバンドやっている人はそこそこいますか? 関学の学費は関関同立の中では高い方でしょうか? 雰囲気や設備、通学、就職の状況などは他と比べてどういった感じなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 関学に行けないなら子育てする意味って…

    旦那:関西学院大学経済学部卒/県庁勤務 私:関西学院大学経済学部卒/若ママ 息子:2歳 息子にも難関大学である関西学院大学に入って欲しいと思い、先日幼児教室のテストを受けさせてみました。 そこで先生に言われたのは、「能力としては一般的なレベル。神戸大学や同志社大学レベルしか行けない。名門の関西学院大学に行かせたいのは分かるが、妥協する事も大切だ」と言われました。 誰でも行ける神戸大学や同志社大学なんて行く意味がないのに、そこまでしか無理だなんて絶望です。 難関で名門の関西学院大学に行けないのであれば育てる意味が無いように思います。 このような状況からでも、なんとか努力させて関西学院大学を目指して教室に通わせた方が良いのでしょうか? ちなみにその先生は同志社大学卒らしくて、もう一人は神戸大学卒です。そんな低レベルな人たちに教えてもらって意味があるのかも疑問です。

  • 関西私大はどうして一般入試入学組が少ないんですか?

    以下の資料を見たのですが、半分以上一般orセンター利用で入学している大学が相当少ないように感じるのですがどうしてですか?あと、半分以上推薦組の大学、推薦入学組の多い大学(以下のランキングの下位)は学生の質が悪いですか。 2017年度 一般入試&センター利用入試入学者比率ランキング http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201712/article_1.html 立命館大学 64.2% 同志社大学 58.2% 関西大学 57.7% 甲南大学 54.8% 畿央大学 53.5% 大阪経済大学 52.6% 近畿大学 52.3% 龍谷大学 50.3% ===========↑ここまで半分以上一般組 大阪工業大学 49.5% 京都女子大学 49.0% 同志社女子大学 48.7% 関西学院大学 48.1%←関関同立最下位 奈良大学 46.8% 武庫川女子大学 46.3% 京都産業大学 45.7%←産近甲龍最下位 大谷大学 43.2% 摂南大学 42.1% 京都文教大学 41.5% 京都橘大学 40.5% =========== 神戸女子大学 39.2% 神戸学院大学 38.6% 神戸親和女子大学 35.4% 大阪女学院大学 35.3% 大阪体育大学 35.0% 大阪電気通信大学 35.0% 京都外国語大学 34.8% 姫路獨協大学 34.6% 京都学園大学 33.2% 大手前大学 32.5% 追手門学院大学 31.9% 大阪産業大学 31.9% 神戸松蔭女子学院大学 31.0% 桃山学院大学 30.3%←摂神追桃最下位 ==================== 流通科学大学 29.5% 帝塚山大学 29.4% 甲南女子大学 29.1% 京都光華女子大学 28.5% 関西外国語大学 26.5% 大阪大谷大学 25.8% 四天王寺大学 25.4% 帝塚山学院大学 25.0% 天理大学 24.5% 大阪樟蔭女子大学 24.0% 姫路大学 23.9% 大阪学院大学 23.6% 太成学院大学 23.2% 花園大学 21.9% 関西福祉大学 20.9% 阪南大学 20.7% 京都精華大学 20.3% ============= 大阪人間科学大学 19.1% 大阪芸術大学 18.0% 奈良学園大学 17.9% 甲子園大学 17.7% 兵庫大学 16.9% 相愛大学 16.7% 大阪経済法科大学 14.2% 大阪商業大学 10.4% 神戸国際大学 10.0% ============== 羽衣国際大学 6.5% 芦屋大学 2.2% 東大阪大学 1.1% 検索 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 立教大学 青山学院大学 中央大学 法政大学 学習院大学 成蹊大学 成城大学 明治学院大学 武蔵大学 國學院大学 獨協大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学

  • 関西学院と同志社

    よく関西学院は上場企業社長・役員出世率で早稲田・慶應に次いで出世御三家と書かれていますが一方で、別のところでは関西学院の就職は女子の金融などへの就職率が良いだけとも書かれています。 そこで今自分は私立では同志社か関西学院を考えているのですが、(両方経済学部だと)将来関西で就職するならどちらの方がいいのでしょうか?自分は外資系などで働きたいのですが偏差値では同志社でも関西学院の経済学部は看板で英語教育に定評があるとのことで悩んでいます。それともこの二つだとあとは個人の頑張り次第ということになるのでしょうか?回答お待ちしております。

  • 関西の私立大学について!助けてください!!

    僕は西日本の国立大学法学部受験者です。 併願として同志社・関西学院・立命館のそれぞれの法学部法律学科(もしくは法学科)を受験しています。 しかし僕の親は私立の入学金は1校しか払わないと言っています(当然ですよね) 受験した大学の方式は ・同志社・・・全学と個別の2方式 ・関西学院・・・全学と個別、センター利用(5科目)の3方式 ・立命館・・・全学とセンター利用(7科目)の2方式 なのですが、昨日、関西学院の全学とセンター利用(5科目)の合格発表があり、無事、両方式で合格していました。 しかし僕が上の3つの私立大学の中で一番行きたい大学は同志社大学です。 昨日合格した2方式の入学金納入締め切りは2月14日なのですが、同志社、立命館、関西学院の個別の発表はそれ以降になります。 同志社大学の2方式と関西学院大学の個別日程では自己採点の結果、両方とも最低点くらいで、受かるかどうかは本当に微妙です。(正直両方とも受かる可能性が低いと思います)。 でも関西学院のセンター利用で合格しているので立命館のセンター利用はほぼ確実です。 長々とすみません。 まとめると、 ・関西学院(私立第2志望)で入学手続きをするか、 ・同志社(私立第1志望、受かる可能性低)と関西学院(受かる可能性低)、立命館(受かる可能性高)にチャレンジして最悪立命館で入学手続きをするか ではどちらがいいと思いますか。 僕は国立大学(センターリサーチA判定)志望者ですが、同志社に受かっていたらそちらにいきたいと思っています。 このことも踏まえて知恵を貸していただける方、お待ちしています。

専門家に質問してみよう