• ベストアンサー

授乳クッション  マイクロビーズタイプか中綿タイプ、どちらが良いでしょう?

leafofyuzuの回答

回答No.5

こんばんは。私はマイクロビーズのほうを妊娠中から使っていました。形が思い通りにしやすく、新生児を膝の上のクッションに乗せて食事したりして大変重宝しました。またウチの子はヨチヨチ歩きのころ、このビーズクッションを持ち歩いて家の中をうろうろ。なぜかと思えばコケたときに前にあると痛くないからみたいです。自分の子ながら、ナイスアイデア!と関心しました。私が使っていたものはMOGのビーズクッションです。ネットで購入しました。6000円くらいで多少お値段は張りますがカバーが付いているので洗えます。それにベージュのストライプでデザインも子供っぽくないのが気に入っています。子供が2歳半になった今でもクッションとして十分使っています。

cueda
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 実はビーズクッションではMOGのものが候補なのです。 ヨチヨチ歩きのエピソード、微笑ましいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 授乳クッション いつまで?

    3ヶ月の娘がいます。 我が娘は現在6500g、授乳時は横抱きで授乳クッションを使用していますが段々授乳クッションに沈むようになってきました(笑) 授乳クッションは2種類使用しており、西○屋1980円の方は娘の重みに耐えられないようです。 もう1種類は抱き枕を兼ねたタイプの6000円くらいの方(通販で購入)で、こちらはまだ頑張ってくれています。 クッションなしの授乳だと腱鞘炎持ちの私には辛いものがありました…。 まだまだ使うようなら、もう一つ6000円タイプを購入しようかと考えてます。(私の夫は非常に多忙で当直や緊急の呼び出しが多いため、近距離の実家に私と娘が帰る時用に授乳クッションを2個使用しています。) 先輩ママさんに質問するのですが、皆さん授乳クッションはいつまで使用していましたか?

  • まくら、クッションの洗濯

    中綿やポリエステル綿のまくらやクッションって洗濯機にそのままつっこんで洗えるのでしょうか??また洗えるとしたら注意事項を教えて下さい。

  • かたまりになった綿のほぐし方

    古いクッションの中綿を再利用して新しいクッションを作ろうと、古いクッションを洗濯した所、綿がかたまり(大きな粒々)みたいになってしまいました。手で裂いてほぐそうとしていますが元通りのふわふわになりません。簡単に粒の無いふわふわ綿に戻す方法がありましたら教えてくださいm(__)m

  • ベッドガードの洗濯について

    初めての出産を控えた妊婦です。 知人からベビーベッドに取り付けるベッドガードクッション(半周タイプ)を譲り受けたのですが、「この商品は洗うことができません。汚れた場合は部分洗いし、すぐに干してください」と表示されていました。 素材は、側地:綿100%、中綿:ポリエステル100%です。 譲り受ける前は、ベビー用の洗剤で洗おうと思っていたのですが、やはり無理でしょうか。 赤ちゃんの肌にも触れるものなので、できるだけ洗いたいのですが、アクロン等でも洗えないものでしょうか。

  • 昔の?授乳用の下着(ブラジャー)の名前

    1月に出産し授乳で悪戦苦闘している新米ママです そこで授乳ブラジャーの事で教えていただきたいのです! いまはクロスオープンの授乳用ブラジャーを使用しているのですが 胸が小さいから(?)だとおもうのですがカップを下に下ろしても戻ってしまいます… 前開きも持っているのですがボタンが面倒だなぁと思っていた所 思い出したんです! 母親教室で助産婦さんが紹介していた下着で 綿で出来ていて前開きなのですが前を縛って止めるタイプなんです おそらく今は使用する産婦さんも少ないとおもうのですが その下着(授乳用)出来れば使用してみたいので名前が知りたいんです ご存じの方がおられましたら教えて下さい よろしくお願いします!

  • 授乳用ブラジャーについて質問です

    出産準備品の「授乳用ブラジャー」について質問です ワイヤー入りやハーフトップ… 色々と種類がありますが、 皆さんは、どのようなタイプを準備しましたか? 個人的にはワイヤー入りが好きなのですが 産後のサイズが分らないので どれぐらいのサイズがいいのかと?

  • 抱き枕購入検討 オススメや経験談をお聞かせ下さい。

    現在妊娠中ですが、産後にも使える抱き枕の購入を検討しています。 候補が2種類あるのですが、どっちにしようか悩んでいます。 オススメや、抱き枕の使い勝手などアドバイスお願い致します(#^.^#) 候補1 《たまひよSHOP マルチクッション 5,670円》    http://shop.benesse.ne.jp/tamahiyo/disp/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?MSK_NO=0070001883020000 柄が色々あって、見た目は気に入ってます。 中綿がポリエステル、ウレタンチップとありますが、どんな感触かがイマイチわかりません。 候補2・ 《サンデシカ マルチロングクッション 7,245円》  http://item.rakuten.co.jp/oyasumi/502228/ ビーズクッションなので、ガンガン使用しても型崩れすることなく使えそう。家にあるビーズクッションは気に入っているので、感触は嫌いではなさそう。

  • クッションの中綿が、すぐにへこみます

    気に入っているソファの、大きなふかふかのクッション(背もたれの部分)が、人が座ると すぐにへこみ、へこんだあとは形がぺしゃんこのままになっていて、直すのに とても苦労します。 中綿で、すぐにぺちゃんこにならないような綿はないのでしょうか? 低反発だと、ふわふわ感がなくなる感じがしますが、仕方ありませんか? よろしくお願いします。

  • クッションの中綿がヨレヨレになってしまいました

    愛用しているクッション…クッションといっても薄くて、お洒落な座布団みたいなものがあります。 昨晩、家人がその上で寝た所、大きな汗染みが出来てしまいました。 慌てた私は今日の朝、そのクッションカバーとクッション本体を洗濯機に入れて他の洗濯物と一緒に洗ってしまったのです。 カバーは綺麗になりましたが、問題はクッション本体…綿がヨレヨレで見事に型崩れしてしまい、頑張っても元通りになりません。 ちなみにクッション本体のタグには「手洗い30」と書いてありましたが、ドライではなく普通の洗濯モードで洗ってしまったのがいけなかったのでしょうか? もう諦めた方がいいのでしょうか。 布団屋などで綿を打ち直すなどではなく、家で綺麗になる方法はありますか?もしご存知の方いましたら教えて下さい。

  • お勧めの出産準備品を教えてください

    お世話になります。 現在海外在住の者です。安定期の間に一時帰国をし、出産準備品を買おうと思っています。 周りの人に色々と教えていただき検討した結果、 ・ガーゼ ・肌着 ・トコちゃんベルト ・授乳クッション、ケープ、授乳服 ・赤ちゃん用お菓子、ポカリ、小分けになった粉ミルク ・鼻水とって(商品名?) 以上のものの購入を決めているのですが、その他お勧めのものや最近発売になって人気のものはありますでしょうか? また、わざわざ日本で買わなくてもよかったよー!というようなものも教えていただければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう