• ベストアンサー

営業力が無い、派遣会社の営業マン・・・

hkinntoki7の回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 質問者様が派遣会社との契約権限を持たれているのであればその派遣会社との取引を停止したらよいと思います。仮にその派遣会社と取引を継続しても未来永劫、今の派遣社員の方が貴社に勤務し続ける保証は全くないでしょう。派遣社員にどのような業務を委託されているのかわかりませんが、余程レベルのひどい派遣社員でない限り誰でも仕事をこなすはずです。また、個人的な考えですが長期にわたって同じ派遣社員を受け入れることにあまりメリットを感じません。貴社で人事異動による社員の入れ替えがどれくらいあるかわかりませんが、派遣社員を入れ替えることで社内の雰囲気も変わるはずです-良くなるか悪くなるかは別として。

noname#34855
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 派遣会社の営業マンについて

    派遣会社から仕事を以下のように紹介されました。 コーディネーターの人と話をした後→営業担当を紹介され(電話のみ)→営業担当の上司をなのる人と面談に行き、仕事が決まりました。 営業担当と実際会うのは就業時です。コーディネーターや営業担当の上司はすごくまともな感じでしっかりして頼れそうな印象を受けましたが。電話で話す営業マンは、営業色が強く適当な印象を感じます。 営業担当じゃなく、営業担当の上司と一緒に企業へ面談したのも気になります。 テンプスタッフでの事ですが 気にしすぎでしょうか? 何か私が汚点があるので上司が一緒に行くようになったんでしょうか? 営業マンに仕事の内容について色々聞くとめんどくさがられてる感じも受けます。 正直、テンプスタッフが信頼できるか心配です。 今の派遣会社も大手で営業マンはとても信頼できる方でトラブル対象も早いです。なのでつい比べてしまうのですが、派遣事情に詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • こんな営業マンは何処でもいますか?

    営業マンについて質問です。 皆さんの会社で何処でもいるのか気になったので質問させてもらいます。 会社の得意先の事情や仕事の都合上あるかもしれないのですが1週間の仕事のうち8割から9割ぐらいは自分の机に座って1日中パソコンとにらめっこ・・・何をしているのかと覗いてみると長々とEメールを打ってたり・・・何かの資料を作ってばかり・・・たまの営業に出かけたらいつも一緒のところ・・・ これだけでは役に立たない営業マンですが、担当している得意先が割と大きいところなので自動的に売上が上がってしまうので、その上の上司からは良いようにしか見えない。しかもその得意先は大きいところなので二人で担当しているので自分はまったく行かずもう一人の人にまかせっきりで年末年始の挨拶に行く程度・・・ といっても部長クラスとかではなくただの係長クラス・・・ 態度だけは役員並・・・(笑) まあはっきり言って単純に嫌いなだけなのですが・・・ 周りでも尊敬してる人なんて誰もいません・・・ それを任せてるその上の上司にも問題はあると思いますが・・・これぐらいの営業マンは何処でもいいますか?

  • 派遣会社の営業マンて・・・

    先日、派遣のお仕事を辞めた後で私物を持って帰るのを忘れている事に気づき営業マンに連絡をとりました。「派遣先に用事があるので、一緒に持って帰る」「後日宅急便で送ります」と言われ今日で一週間が過ぎたんですが、一向に届きません。待っていた一週間のうち2回連絡をとったのですが、「遅くなるけど送る」と言うだけなんです。同期の子が派遣先で働いているので連絡をとったところ、「営業マンが私物は持って帰ったよ」と。宅急便てそんなに時間はかからないじゃないですか。多分、未だに手元にあるんじゃないかと・・・。いい加減だと思いませんか?土日待って来なかったら「とりに行く」と連絡をして見ようかと思っています。みなさんはこういう経験てありますか?

  • 営業マンって・・・

    こんにちは。 最近、営業マンが気になってます。26歳♀です。 よく考えたんですが、 営業マンって、得意先の女性を自分から誘ったりはできないものですか? 会社的にまずいのかな~と思ったんですが、どうなんでしょう。 彼は営業マンといっても、セールスマンではなく、注文した物を持ってくるといった営業です。 私は得意先の従業員なのですが、この場合、彼が私を個人的に誘うというのは立場上、しないほうが良いことなんでしょうか。 もしそうなら、彼に誘ってもらえるよう努力しても意味無いなと思いまして・・・。 常識的に考えて、どうなんでしょう!? ご意見下さい!

  • 派遣会社の担当営業マンさんの事が気になります・・・

    初めて投稿します。  私は、先月で3年在籍していた前職を辞め、現在派遣社員での事務職を探している24歳です。  いくつかの派遣会社にも登録し、何度か面談もいっております。  そこで出会った、派遣会社の営業担当マンさんが気になっています。 私はこれまでの恋愛では、あまり自分から好きになったりというほうではなく、どちらかというと遊びに行ったり、相手に気持ちを伝えられてから、少しずつ意識し始め、その方のいいところや素敵なところをみていって、少しずつ時間をかけて「好き」という気持ちが出来上がるということが多かったです。ゆっくり派な感じでしたので、自分から好意をもった方に、どのようにアタック(古い言葉ですが 笑) したらよいか悩んでいます。 今回の派遣会社の営業さんとはまだ電話以外は1回しかお会いしていないのですが、そこの紹介の会社で仕事が決まらなくても、仕事とは関係なくまたお会いできたらと思ってしまいます。 来週面談があるため、再度担当していただくことになっております。 ですが、仕事の関係で会う時間ですから、その時間はこれまで話したような感情は封印させて会わなくてはと思っています。 もちろん、その営業マンさんのことがあるからということで、仕事を決めようとも思っておりません。が、このままではもうお会いする機会のなくなってしまいます。それはとても残念だなあと思ってしまう自分がいます。 派遣営業マンをなさっている方や、その他の方々、何かいいアドバイスがあればお願いいたします。    

  • 派遣会社の営業の「営業」

    派遣社員をしています。 カテゴリー違いかもしれませんが、派遣会社の営業の営業活動について 質問させてください。 今までお世話になった派遣会社は5社ありますが、今の派遣会社は 顔合わせなどでスタッフを呼んでくれた派遣先の担当者に、営業を しています。 当たり前といえば当たり前ですし、今まで気がつかなかっただけかも しれませんが、他の派遣会社が電話で「人、いりませんか?」みたいな 話をしているのを聞いたことがないのです。 訪問で飛び込み営業は見たことありますが、スタッフ(私)を 送り込んでいる派遣先に、さらに「人、募集しますか?」という話を 電話でするものでしょうか? まだスタッフを訪問しがてら、 派遣先上司などにも話をして「どうですか?」みたいなのはわかる のですが・・・ なぜこんなことを聞くのかと言いますと、営業からたびたび職場に 電話がかかってきますが、それが私宛ではなく、派遣先の社員。 そこまでは不思議に感じませんが、その電話の相手の声を聞いていると 「何度も言っていますが、そういう話はやめてください。募集する時は こちらから声をかけますから!」と怒られているのです。 忙しい人が多いので、そういった対応をするようですが、ちょっと しつこいな、と思いまして。 ノルマがあるのかもしれませんし、チャレンジ精神は認めますが、 あまりしつこいと、そこのスタッフであることを恥じてしまいます。 こういう経験あるかた、いらっしゃいますか? また派遣会社側の 事情などもうかがえたら、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣の仕事をしてますがこの営業マンはどうなんでしょうか

    派遣の仕事をしてますがこの営業マンはどうなんでしょうか 派遣で1ヶ月の契約で仕事をしました。 契約満了の2週間前には次の契約の連絡をすると言われていたのですが、 一向に連絡が来ず、契約満了の3日前にこちらから連絡をしました。 「とりあえず今行ってるところは更新無しね。次はまだ決まってないんだよね」 今の派遣先で更新がないかもしれないというのは最初の契約時のときに聞いてたのでいいんですが、更新の有無くらいは教えて欲しいと思うのですが、こういうもんなんでしょうか? さらに次の派遣も決まっていないということで、この営業マンはこちらから連絡しなければ、放っておくつもりだったのでしょうか。 派遣の担当営業ってこんなもんだと思っておいた方がいいんでしょうか?

  • 派遣会社の営業

    派遣会社が登録者に紹介する仕事を決めるのは、派遣会社の営業担当者でしょうか? もちろん上司の意見や会社としての方針もあると思いますが、営業担当者が派遣先の会社と登録者の間に入って、お互いの条件が合うものを紹介しているのでしょうか?

  • 営業マンとして

    教えてください。 営業マンとして、得意先に気に入ってもらうにはどうしたらいいですか?

  • 営業マンが気になる

    今仕事を探していたんですが、なかなか決まらず、派遣で働きながら正社員を探そうと思っました。 その時、職場見学で出会った派遣会社の営業マンが気になってしまいました。 先日正社員で応募した時に、結果が遅く落ちてたと思い派遣に登録しましたが、今日正社員応募した会社から採用の連絡がきました。 派遣の方も、就業開始日が決まっていて、そね営業担当に謝罪の電話しました。 すごく困る事なのに、優しく対応してくれました。 私が悪いですが、こんな終わり方モヤモヤします。 迷惑かけてしまって、あちらは信用問題にもなりますし。 また後日お詫びに食事に誘うのはもちろん色々な意味で迷惑ですよね… アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう