• ベストアンサー

リカバリーされないのですが

PC初心者なので、どなたか教えて下さい。 よくフリーズするようになったので、いろいろやったあげくに、リカバリーCDで 初期化することにしたのですが、何度やっても初期化されません(OSは98SEです)。 周辺機器等も外し、マニュアルをみてやっているのですが、なぜでしょうか? 一番最初、スキャンディスクやウイルスチェック、クラスタスキャンなど したのですが、その結果、破損ファイル数個、ウイルス感染2個、 不良クラスタ有り、とのことでした。それぞれ復元したり、ファイルを自動的に 移動したりしたので、何回かこれらのチェックをしてみたら、 もう破損ファイルなどがあるような結果は出なくなったのですが、 これらの操作だけでは元には戻らないものなのでしょうか? 今は常にSafeモードで立ちあがっています。nomalに戻そうとしても、 Safeモードになります。ということは、まだ問題があるということなんですよね? それともSafeモードを解除する方法があるのでしょうか? いろいろ一度に書いてしまってすいません。 これらを解決するには、98SEを再インストールするしかないのでしょうか・・・? ちなみに、DOSで立ち上げてスキャンディスクをしようとしたのですが、 メモリが足りないとかで実行できませんでした。その対処法は書いてあった のですが、それについてはやり方が理解できませんでした。 本当にドシロウトで、状況を理解しにくい文章だとは思いますが、 ご指導よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

9X系ですよね? 9X系では、スキャンディスクと表記されていたと思いましたけど・・・ SafeModeでスキャンディスクを行っておくと、通常起動したWindowsから行うより、比較的早く実行できますね あと、気になったんですが、スタートボタン→ファイル名を指定して実行→ msconfig と入力して、システム設定ユーティリティを起動し、そこの、 起動時設定で、SafeModeで起動するなんて風には、なってないですよね? ウィルスに関しては、駆除が出来ているのであれば、まず問題は無いでしょう ウィルス感染 リカバリー とあったので、感染したのでは・・・そう思ってしまいました プログラムの断片が、動作を継続すると言う事は考え難いですが、断片が 起動時に、仮想デバイスドライバを読み込みに行く際の障害になる事は 充分有り得ます

wakaba02
質問者

お礼

コメント頂きましてありがとうございます。 すいません、思い違いがあったようです。Safeモードでクラスタスキャン、やってみました。本当に、通常より早く(使用クラスタ数がすくなかった)終わりまして、結果、前回よりも不良クラスタ数が増えてました。これからも増え続けたらかなり不安です。 それとSafeモードはこちらが何もしてなくてもこうなりました。起動時にCtrlキーを押していると選択画面になりますが、それで”1.normal”を選択してもSafeモードのままです。だから、まだ破損等があって、こちらの決定に関係なくPCがそう選んでいるのだと解釈しています。 それと、申し訳ない質問なのですが、DOSからスキャンする為の仮想メモリの件ですが、もう一度config.sysの部分の入力を教えていだたけませんか?書き込む場所は分かったのですが、どこになんて書いていいかがよく理解できていません。ホント甘え切ってしまってすいません・・・。よろしくお願いします。

その他の回答 (5)

回答No.5

DOSからスキャンが掛けられない場合、コンベンショナルメモリが不足している事が多いですね Windowsを起動してから、スタートボタン→sysedit と入力しシステムエディターを起動します その中の、config.sysファイルを選択し、himem.sys EMM386.exeの記述の後の仮想デバイスドライバ記述部分で、device= となっている部分に、devicehigh= とhighを追記する事で、普段使用されない上位メモリ領域に仮想デバイスドライバを押し込める事が出来ますので、相対的にコンベンショナルメモリを確保できる事になります この際、dos=high,umbの記述が無いようなら、これも追記して下さい これで、DOSからスキャンが出来るようになるはずです スキャンの際、破損ファイル数とチェーン数が同じであったら、削除しても問題は無い筈です 一旦SafeModeからスキャンを掛けてみては如何ですか? HDDにエラーがあるなら、そこで見付かるでしょうし、もしなければ、接続されているデバイスや、そのドライ版問題がある、と言う事になりますしね 気になるのは、ウィルス感染していたのであれば、それを除去しない限り リカバリーの進行を妨げるかもしれないですね 起動ディスクを使用して、PCを起動してコマンドプロンプトから、format c: (DOS/Vマシンの場合です、NECの場合はAになるかな) ブートドライブを複数回フォーマットして、ウィルスプログラムの息の根を止めてから、リカバリーした方が良いと思いますよ

wakaba02
質問者

お礼

レスありがとうございます。 DOSからスキャンをかける方法は、メモリに関する対処法が理解できずにいたのでとても助かりました。やってみます。 それとSafeモードでのスキャン、というのは、システムツールにある”ディスクスキャン”でいいのでしょうか?スキャンていくつもあるのでちょっとわからなくて・・・すいません・・・。 あと、ウイルスに関しては、自動駆除OKとのことで、一応なくなったみたいなのですが、それでもプログラムが進行し続けるということはあるのでしょうか? お礼といいつつ、追記してしまいました。よかったらまたレス頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • Horus
  • ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.4

 そうかも!(^^;

noname#47429
noname#47429
回答No.3

>HDDを新規に購入して初期化するのが最善です。 これからはウィルス対策とメンテナンスをキチンとやって、乱暴な操作はしないことです。

wakaba02
質問者

お礼

レスありがとうございます。お叱りはごもっともです。すいません・・・。 初心者にはかなり手痛い洗礼を受けるであろうことを覚悟の上で、どうにもすることができず、こちらに投稿させていただいた次第です。 うちのPC、実は某プロバイダーのレンタル商品なのです。後契約が1年残ってます。だからできるだけ新規購入というのは避けたいところなのですが・・・。もうちょっと頑張ってみて、ダメなら購入も考えてみようと思います。アドバイスありがとうございました。

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.2

リカバリーCDがあるという事から察するに、お使いのパソコンはメーカー製と 思います。 大手メーカー(NEC、富士通等々)のパソコンには「購入時の状態に戻す」という 項目がマニュアルに記載されていると思いますので、その通りに実施した方が 問題を解決できると思われます。 (不良クラスタは消えませんが・・・) 消えてしまっては困るデーターはフロッピーディスクやCD-R等に保存してから 作業してください。

wakaba02
質問者

お礼

レスありがとうございます。 うちのPCはIBMです。そのマニュアルの”出荷時の状態に戻すには”をみて、リカバリーしてみたのですが、ただSafeモードで立ちあがるだけで、データが消える様子もありません。リカバリーされていないということですよね?何かコツ(というより、重要な操作)があるのでしょうか?まだ問題が解決できず、毎日かかりっきりなのですが、もしよかったらまだアドバイス頂けたら幸いです。

  • Horus
  • ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.1

 クリーン・インストールを行ってください。  それでダメだったと言うのなら、起動ディスクでまず、完全にフォーマットしてから、やるのがこの場合早道かと?

wakaba02
質問者

お礼

レスありがとうございます。 本当にドシロウトですいません、クリーン・インストールの方法を教えていただけませんでしょうか? それと、起動ディスクとリカバリーCDは違いますよね?うちのPCは自宅に来た時点ですべて準備万端な状態だったものなのですが、それでも起動ディスク(OSのCD-ROM等)は付属されているものなのでしょうか?自己管理がなっていないとお叱りを受けるのを承知の上での質問です。申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ファイル(wltunins.exe)の修復方法

    Win98SEが当初文字化けして、safeモードのみ起動 ファイルチェックにより 標記のファイルの破損が指摘された とりあえずこの修復をすべくdirコマンドするが所在とその方法が分からない 当然safeモードではCD-ROMが使えないので、起動ディスクによるDOSモードで何とかしたい(これだとCD-ROMが使用可)のです どうか何卒お助けください

  • 不良クラスタの数を知る方法

    こんにちは。 HDDをスキャンして不良クラスタの有無を知りたいのですがチェックディスクをしても分からず困っています。 Win98SEを使っていた時はドット表示だった上、不良クラスタが見付かれば教えてくれた(修復するか聞いてきた)のでとても分かりやすかったのですがXP,VISTAのチェックディスクは何も教えてくれないのでチェック結果が分からず困っています。 何か不良クラスタの有無が分かる易くする方法や、数を表示してくれる方法はありませんか? 不良クラスタが見付かればHDDを入れ替えるつもりなので修復機能は無くても問題ありません。 宜しくお願いします。

  • Safeモードではなぜ復旧するのか

    こんにちは。いつもお世話になっております。前々より疑問になっていたのですが、自分はトラブル時によくSafeモードで起動させます。 Safeモードがどのようなものなのかも理解していますが、なぜSafeモードで起動させるとトラブルが復旧するのでしょうか。 また、他OSではスキャンディスクやデフラグもよくSafeモードで行いますが、このSafeモードで行うスキャンディスクやデフラグに違いはあるのでしょうか。

  • スキャンディスクが異常に時間がかかる

    はじめて質問します。 デスクトップPCの動きが異常に遅く、起動させるだけで20分くらいかかっていた為、ここでみなさんが書かれている対処法はいろいろ試してみました。 結果起動に20分かかっていたのが10分程度にはなりましたが、 ネットをしたり、なにかする際にも非常に時間がかかります。 一度スキャンディスクやデフラグをしてみようと思い、 こちらに書かれていたアドバイスを参考に safeモードでの起動後、スキャンディスクを開始しました。 午後5時から始めてかれこれ10時間経ちますが、未だに半分も終わっていない状態です。クラスタのチェックで、1時間に1万いくかいかないか と言う状態です。 (と言いつつ、クラスタと言うものがなんなのかもよくわかっていない初心者です) また、スキャンしている最中になぜか勝手に電卓が2度も立ち上がりました。 これはもう、確実に異常があると思うのですが 思いきって初期化をしたら治るものなのでしょうか? 自分のPCではない上、スキャン中なので PCの詳細がいまいちよくわからないのですが IBMのAptivaで、WindowsMe、 2001年頃に購入し、普段あまり使わないで メールチェック位の使用、1週間に3回くらいの起動という頻度で使用していたようです。 寿命と考えるのが妥当な線なのでしょうか? どなたかPCに詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • デフラグが出来なくなりました。

    Windows98seですが、スキャンディスク(クラスタスキャン)、セーフモードでのデフラグは、出来るのですが通常のデフラグを実行すると最適化中3%以上進まなくて0~3%を繰り返すだけです。どこが悪いのか全く解かりません。どこか壊れているのでしょうか?解かる方宜しくお願いします。

  • スキャンデイスク

    スキャンデイスクについての質問です。OSはWindows98SEです。Windows付属のスキャンデイスクを使って破損ファイル等のチェックをしていたのですが、「ファイルアロケーションテーブルを調べています。→フォルダを調べています。」と中のチェックを行っているようですが、これを何回も繰り返し、最後まで行き着きません。これの解消方法を教えて下さい。一晩やっても終わりませんでした。

  • スキャンディスク(完全)実行時のメッセージについて

    OS(Win98SE)の再インストールを実行後、HDDのスキャンディスク(完全)を実行してみたところ、 途中で以下のようなメッセージが表示されました。 クラスタ142×××に対して正しく読み書きができませんでした。このクラスタは現在使われていませんが、 後からデータをここに保存しないように破損の印をつけるべきです。 とりあえず、エラーを修復にチェックをしてスキャンディスクを進めた結果完了はしました。 (15Gで5箇所発生) (OSインストール前に起動ディスクからHDDをフォーマットをした際にも、「ファイルアロケーションユニットを修復しています」という表示が多数出て、15G全体ををフォーマットするのに2時間半程かかりました。) このようなメッセージが現れるということは、HDDに何らかの障害が発生しているものと考えてよいのでしょうか? 時々、ドライブからゴリゴリという鈍い音が聞こえることがあります。 考えられる障害等も含めて回答いただけると幸いです。

  • スキャンディスクが中断→→→フリーズ

    OSがWindows Me、CPUがAMD athlon 1メガ搭載のデスクトップマシンを使用しています。 そもそもおかしくなったきっかけは、自分が出したメールがプロバイダのウィルスチェックに引っかかったことにより、PCにウィルスが侵入していることがわかったため、マカフィ・ウィルススキャンの定義ファイルを更新しようとしたときからです。DLした定義ファイルをインストールしてから再起動をかけると、起動の途中でマカフィのファイルにアクセスしたところで止まってしまい、結局立ち上がらなくなりやむなくリカバリを実行しました。 その後、起動の度にスキャンディスクが実行されるため、セーフモードでスキャンディスクを行ったところ、「データ領域のクラスタを調べています」の段階でクラスタ数が118,005/1,875,172までくるとそこでフリーズしてしまいます。「エラーを自動的に修復」のチェックを外しても現象は変わりません。 これはハードディスクが損傷していると考えて、早めに手を打ったほうが良いでしょうか? 御指南よろしくお願い致します。

  • スキャンディスクができない。

    WINDOWS98SEです。 スキャンディスクをすると途中でフリーズします。 ディスククリーンアップしても、safeモードでしてもフリーズします。Dドライブはフリーズしません。 どうすればいいですか?

  • 8192バイトのデータが1個の破損ファイルの断面中にあります

    WindowsMEを使っています。最近2週間ほど前業者によりHDDの破損後、交換→1週間後、メモリ増量(64+128)を行いました。 先程、ローカルディスクのエラーチェックを行ったところ、次のような結果が出ましたが、どういう事か分かりません。説明をお願いします。何か大切なものが無くなる可能性があるのでしょうか? エラーローカルディスク(C) 8192バイトのデータが1個の破損ファイルの断面中にあります。破損ファイルの断面中に使用できるファイルのフォルダが含まれる場合もありますが、通常はディスク領域のムダです。 詳細 2個の破損クラスタが1個のチェーンの見つかりました。 破損クラスタは現在ファイルに関連付けられてませんが、ファイルの一部であったデータが含まれています。通常はこのデータは既に削除したファイルのものであるため、破棄しても安全です。特に破損クラスタと破損チェーン数が同じ場合は何も問題ありません。