• ベストアンサー

PCG-QR1E/BP 起動しないんです。

tachito_Rの回答

  • tachito_R
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.1

これだけだとなんとも言えませんね…少なくとも ACアダプタは正常なのか バッテリは充電されるか バッテリのみで起動できるか を試してはどうでしょう 一瞬ランプが光る場合だと ACアダプタが壊れている、電源回路が壊れていると言うのが多いと思いますので

spinuch
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >ACアダプタは正常なのか ←これは他機種で使ってるモノなので正常です。(ソニーのサイトで互換性アリを確認しています) >バッテリは充電されるか ←これはバッテリがないので分かりません。 >バッテリのみで起動できるか ←上記と同じ理由です。 >電源回路が壊れていると言うのが多い ←私もそう思うのですが、その場合、どこから手を付ければよいのか思案しているのですね。(せめて、電気の通る道順が分かればテスターで一つずつ潰していけるかと思ったのです。)

関連するQ&A

  • SONYのバイオ「PCG-QR1E/BP」が起動しない

    症状:電源スイッチを入れると一瞬、電源ランプとバッテリーランプが付くのですが、すぐに消えてしまい起動しません。 バッテリは完全に死んでいるようですが、純正のACアダプタ接続で半日ほど放置してみてから電源を入れてみましたが、症状変わらず。 その他にも内臓のバックアップ電池を取り外したり、メモリーを外して付け直しもしましたが、症状変わらず。 ここのサイトの http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3188170.html に似た相談があったのですが、VAIO QRシリーズは排熱が非常に悪く、熱によるパーツの破損がよくあるモデルだそうです。 これによる電源周りの故障の可能性が強いようですが、メーカーでの修理はなかなか費用がかかるようだし、2001年発売のモデルなのでなかなか難しい問題だと思われます。 しかし、すごく気に入っているモデルで、一生懸命バイトして買った初めてのノートパソコンだったのでなんとか自力で直す方法はないでしょうか? みなさんの知識がお借りしたいです。

  • 突然電源が入らなくなった(ソニーPCG-QR3E/BP)

    本日、ノートPC(ソニーPCG-QR3E/BP)を立ち上げ、windowsxpのロゴが出るのを見てから、部屋をでました。 20分後くらいに帰ってくると、電源が落ちていて、起動しなくなっていました。 何か対処法をご存知の方、アドバイスをお願いいたします。

  • PCG-Z505V/BPの電源が入らなくなりました。

    こんにちは。 最近まで、ソニーのノートPCバイオ「型番:PCG-Z505V/BP」を使用しておりました。 一週間程使わず、電源コードもコンセントから外した状態にしておいたものを、先日使おうと思い起動しましたが、一瞬充電のランプが付いたあと、まったく起動しなくなりました。 電源コードをコンセントにさしているにもかかわらず、充電ランプはつきません。 コードを外して、バッテリーも外して、リセットボタンを押してもなにもなりません。 どうすれば、元どおり使えるようになりますか? どうぞ、教えて下さい。お願いします。

  • 白バイオ(PCG-QR3E/BP)の内蔵HD交換

    いろいろと探したのですが見当たらないので皆様にお聞きしたいとおもい投稿しました。最近パソコン(白バイオ(PCG-QR3E/BP))の起動時のみに異音(チリチリチリ)がします。購入後2年半たちますので、そろそろハードディスクに不具合が生じたのかなと思っております。つきましては、内蔵HDを交換しようと考えておりますが、筐体の開け方がわかりません。ネットで調べましたが、前の機種であるPCG-QR1(黒バイオ)であれば、画像つきの説明が何件かあったのですが、白バイオとなるとなかなか見つけることができません。  ためしに、裏側のネジをすべて取り外してみたのですが、それらしいフタなどを見つけることができず、開けられずじまいです。どなたかご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 メーカーサイトはhttp://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-QR3E/ QRシリーズ以外のサイトであれば http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd/sony.html などがありました。

  • 電源が上がらない。VAIO PCG-QR3/BP

    いつもお世話になってます。初心者の質問ですので専門用語等、お手柔らかにお願いします(*u_u) VAIOノート PCG-QR3/BP OS:WINXP HOME SP2 CPU:セレロン 750MHz メモリー:256MB HDD:20GB 今日になり突然!?電源が上がらなくなりました。電源アダプターを接続しましたが電池マークが付くどころか、画面も真っ暗、ファンの音さえしません; 昨日も使用しましたが特に不具合!?もなく通常に使用出来ました。プリンターの接続、LANケーブルでのネット接続、ゲーム、アプリケーションのダウンロード等、特に難無く使用出来ました。シャットダウンも普通に出来ました。 バッテリーを抜いてアダプターのみで電源UP、ケーブル等全て外しての電源UPも試みましたがうんともすんともいいません(;_;) 電源をあげるにはどうすればいいんでしょうか?ご教示お願いします。

  • VAIO (PCG-FX55/BP)が起動しません。助けて下さい。

    機種 VAIOノート PCG-FX55/BP(OS Me) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=808520 に記入のある現象と同じで、バッテリー等外して電源ONしても液晶下部にあります7個のLEDが一瞬点灯するだけでいっこうに起動しません。 また、上記アドレスの部分で回答がありました内容を実施しましたところ、一度だけBIOS画面まで立ち上がりましたが、意向の操作が分からず、そのまま終了させてら、次からは同じ方法にて起動させようとしても 現象がLEDの一瞬点灯のみの繰り返しです。 なんとかならないでしょうか? どなたか、宜しくアドバイス願います。

  • ノートPC PCG-QR1E 電源が入らない

    私の ソニーバイオ PCG-QR1E が突然電源が入らなくなりました。 いろいろと情報を参考にして、内蔵の電池を外したら起動するようになりましたが、電池を付けると起動しません。 電池の電圧は、2.4Vありますので、規格通りです。 しかし、電池を外しっぱなしだと、毎回年月日と時刻を入力しなければならないので、大変手間がかかります。 どうすればよいでしょうか・・・

  • PCG-V505が起動しなくなりました。

    PCG-V505R/PBという機種を使用しておりますが 全く起動しなくなりました。 症状としては、電源ONすると、 電源ランプとバッテリーランプが点灯し、その後全く応答がありません。 AC電源のみ・バッテリーのみ・AC電源+バッテリー いずれの組み合わせでも同じ症状です。 はずせる部分(HDD,Memory,DVD,無線)をはずして電源ONしても 同様に電源ランプとバッテリーランプが点灯し、その後全く応答がありません。 こうなると、やはりマザーの障害と考えられますでしょうか? よろしければご意見をお聞かせ頂きたくお願い致します。

  • 起動できなくなりました。PCG-FX11/BP バイオ VAIO ソニー

    症状は、 1.電源スイッチを入れると、電源ランプの数個が左から順に一瞬光るだけで起動できません。  BIOS画面すら出ません。  何度電源スイッチを押しても同じです。 2.何度も電源スイッチを繰り返し押していると、しまいには電源スイッチを押しても何も反応しなくなります。 3.ただし、ボタン電池と電源(ACアダプターとバッテリー)をはずし、その後電源だけをつなぐと、1の状態に1回だけ戻り、すぐに2の状態になります。 4.さらに半日から数日ほかって置くと、なぜか普通に立ち上がります。  立ち上がると普通にWinMeで作業できます。  しかし、数分か1時間ほどで突然電源が落ちます。  その後は1の状態に戻ってしまいます。  ほかって置く状態が短いと、2の状態になります。 私が確認したことは、  ・バッテリーは新品に交換しました。  ・ボタン電池も新品に交換しました。  ・裏のクリアースイッチを数秒押してみました。  ・メモリーを違うスロットに入れ替えてみました。  ・違うメモリーを差してみました。  ・ボタン電池はあってもなくても同じです。  ・ACアダプターでもバッテリーでも同じです。 このPCは、  ・VAIO PCG-FX11/BPです。  ・前所有者が新品で購入した。  ・バッテリーの寿命が来たので、常時ACアダプターで使用していた。  ・増設などのカスタムはしていない。  ・OSは、winMeで購入したときからそのままです。  ・メモリーは64MBのままです。 いろいろ調べた結果、  ・メモリースロットの足部分の再ハンダ という手があるらしいのですが、私は両方のメモリースロットで試しているので、これは的外れなような気がします。 私見ですが、4のように放置すると起動できるので、問題点は放置によって  ・どこかの何かが放電される  ・CPUか何かが冷やされる ことによって起動できるのでは、と考えています。 皆様のお知恵を拝借したいです。

  • VAIO pcg-qr3 coms

    VAIOのPCG-QR3を中古で買いました。 快調に動いていたのですが全く電源が入らなくなりました。 セオリー通り「2.4v 15mah」が逝ったと判断し新品の 「2.4v 80mah」に交換しました。 2.3回ほど起動した後また電源が入らなくなってしまいました。 電源ボードの故障ではなく電池の充電不足が原因と仮定しての質問です。 現在、駆動バッテリーを外してAC挿しっぱなしですが comsバッテリーを満充電させるにはどのくらいの時間がかかるのでしょうか?