• ベストアンサー

大学の学部、学科について。

私は高校2年で理系なんですが、将来つきたい仕事がどういった大学の学科に行けば就きやすいのかわからずなやんいます。 パソコン関係に興味を持っているので、ヤフー、グー、ソフトバンクなどと言ったベンチャー企業(であっているのかな?)で働きたいなぁと考えています。 その際、電子工学科、情報システム工学科などが適当なのかなっと思っているんですけれど、どういった違いがあるのかはっきりわかりません。 どうかその点について教えてもらえると幸いです。 また、他に適当な学科があれば是非参考にさせて貰いたいので教えて頂きたいですm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abcdsfg
  • ベストアンサー率16% (68/415)
回答No.1

電子工学科、情報システム工学科は、一般的な違いってのはない。学科名にカタカナが入ってるか入ってないかぐらい。最近カタカナが流行ってて、学科名を変えたり、新設学科にシステムなどを入れてみたりいろいろ。 どんなことを研究してるかは研究室によって千差万別。 同じ大学の同じ学科でも、隣同士でまったく違うことをしてる。 だから、学科名で選ぶなんてナンセンスというか、意味はない。 ○○大学□□学部△△学科の●●研究室はどんな研究をしているか、ということを調べた方がいいよ。 だから就職する際に、ここの学科が有利というのは特にない。情報だろうが電子だろうが、工学部ではなく理学部だろうが。(教授の推薦などがあれば別) 学科よりもむしろ大学名を重視。 ちなみにグーはベンチャーじゃないよ。NTT系。 ソフトバンクも、今はベンチャーとは言われにくいんじゃないかな。大きくなりすぎて。 Googleは、学歴不問で人物重視らしいけど。

771122_001
質問者

お礼

私自身勘違いしていた点を指摘して頂きありがとうございます! 学科を気にするより研究重視で見たほうがいいんですね。 言われてみれば確かに・・・、ちょっと自分が恥ずかしいです^^: 近々、オープンキャンパスに参加していく予定なので、その点をよく観て自分にあった学科を決めていきたいと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

企業が採用する学生に求めるものは、専門知識も多少はありますが、最終的には自ら課題を発見し、解決する能力です。多分大学の卒論や、その後の人生一般でもそれが要求されます。 企業は、大学は勉強方法と基礎知識を学ぶ所と考えています。 教科書に記載されるようなことは、古く基本的なことであって、企業の先端部門では教科書に書いていないことをやっているわけですから。実際に仕事に必要は知識(基礎以外のもの)は、会社で覚えれば良いのです。 パソコン関係に興味があるといっても、ヤフー他の企業で何をやりたいかを明確にする必要があります。通信工学なのか、検索エンジンのための言語学なのか、画像処理なのか・・・ abcdsfgさんの仰るように、学科名が違っても同一大学では授業が共通ということが多々あります(特に電気工学科と電子工学科は顕著)。どこに行っても数学、電磁気、力学、化学といった基礎を抑えることが大事です。基礎があれば、大抵の応用は何とでもなります。 これからの勉強をがんばってくださいね!

771122_001
質問者

お礼

「自分はとても漠然な考え方をしているんだなぁ」と思いました。 一言にパソコン関係といっても色々な分野がありますよね^^: 自分には何があっているのか見つめていきたいと思います。 また、「企業が採用する学生に求めるものは、専門知識も多少はありますが、最終的には自ら課題を発見し、解決する能力です。多分大学の卒論や、その後の人生一般でもそれが要求されます。」という意見はとても納得しました。 そういった人物像に近づけるように、勉学や解決する能力を身につけてたいと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の学部で迷っています

    センター試験が終わって国公立どこに出願するか迷っています。 センター試験で84%ほど点数を取ることができ、現在国公立どこに出願するか迷っている状況です。 今までは名古屋大学の電気電子情報工学科を志望していたのですが、千葉大学の電気電子工学科も興味があって考えてきました。けれども、ここ最近になって、千葉大学の都市環境システム学科も興味が湧いてきて、悩んでいます。昔から機械などを分解することは好きなのですが、数学が苦手で、伸び悩んでいます。地理も昔から好きで街づくりにも興味があったので、両方のよいところを活かせる都市環境システム学科のほうが、自分にあっているのではないかと思うのですが、どうしたらよいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 工業大学学科の選択

    工業大学の学科の差がいまいち良く判りません。 4つ学科がありどれに進めば自分に合った学科なのでしょうか? ・電子情報工学科(電子・光システム工学科)・・・電子工学、情報工学、通信工学 ・電気・デジタルシステム工学科・・・画像音響工学、電気工学、通信工学 ・機械システム工学科・・・機会工学、航空自動車工学、材料工学 ・情報工学科・・・画像音響工学、情報工学、システム制御工学 学科の名前とその学科で学べる学問分野を挙げてみました。 少し先の話になりますが最近イヤホンのすごさに感動し是非そっち方面の仕事につきたいと思っているのですが実現するためには上の三つのどの学科が一番適しているのでしょうか? 説明不足でしたら指摘お願いします。

  • 電気通信大学の学科

    国立の電気通信大学に行きたいと子供が言っています。 電通大には、情報通信工学科、情報工学科、電子工学科 、 量子・物質工学科、知能機械工学科、システム工学科などがありますが、 特に前記の情報通信工学科、情報工学科、電子工学科 の3学科の内容の違いが親にはよく分かりません。 学科の勉強の内容や就職先などは大きく違うのでしょうか?

  • 大学の学部学科選びで困っています。

    こんにちは。 理系の高校2年の者です。 私は自然に興味があり、将来は自然保護に携わるような職に就きたいと思っています。 それに合わせて大学、学部、学科を選びたいのですが、どの大学のどの学部のどの学科に行けばよいのか分かりません。 自然系は農学部、理学部があることは知っています。 お金の問題で国公立大学にしかやれない、と親には言われています。 お勧めの大学、学部学科があれば、教えてください! よろしくお願いいたします!!

  • 学部・学科選びについて

    現在高校2年生で、そろそろ大学の志望先を絞りたいと思っています。 将来的には画像検査機器(CT/MRI等)の開発・研究にとても興味があるのですが、そういった職に就くには大学でどんな勉強をするものなのでしょうか? いくつかの大学ホームページの学部・学科案内等も読んでみたのですが、これだ!というところは見つからなかったので…やはり工学部の機械工学系が該当するのでしょうか? 帰国生入試で受験する事になるので、選択肢は多くはないと思いますがおすすめの大学があれば教えて頂ければ参考になります。

  • 大阪大学の理系学科の違い

    工学部電子情報エネルギー工学科と基礎工学部電子物理科学科と基礎工学部システム科学科の違いが分かりません。詳しく教えてください。将来の職業例など具体的なことも書いていただけるとうれしいです。

  • どの学科にするべきか

    僕は現在、高専の電子工学科に通っています。 今、宇宙に興味があり、現在、工学の勉強もしている事なので、ロケットや惑星探査機の開発(回路の設計)に将来携わりたいと思っています。 そこで質問ですが、その様な職業に就く場合、電子工学科のままでいいのでしょうか。それとも、航空宇宙工学科に進学するべきでしょうか。 あと、航空宇宙学科の場合、東大と思いますが、電子工学の場合はどのような大学がいいでしょうか。 回答のほうよろしくお願いします。

  • 学部について…

    将来ゲーム関係の仕事に就きたいのですが、行きたい学校の学科に電子光情報学科と電気電子工学科というのがあるんですがどちらの方が就職がよいでしょうか?

  • 電気系の学科について、教えてください。

    私は将来、自分で組み立てた電子機器(イメージとしてはゲーム機)を(他の製品を改造したりして)、自分で作成・プログラミングしたソフトウェアで動作させたいと思っています。 現在、私は大学の学部・学科をどうしようかと悩んでおります。というのも、「電子機器を組み立てるためには電子回路について学ばなければならないので、電子工学がいいのだろうか。それとも、ソフトウェアを作成するのであるから、情報工学などのその他の学科が良いのであろうか。」と分からないでいるからです。 そもそも、機械工学・電気工学・電子工学・情報工学、これらの違いがはっきりと分からないでいます。 そこで2つほど質問なのですが、 (1)機械工学・電気工学・電子工学・情報工学のそれぞれの”特徴”はなんなのか。 たとえば、機械工学ではこういうことが学べて、こういうことは学べない、など。 (2)上記のことを実現するのに必要な知識、そしてそれを学べる学科はどこが”一番”よいのか。 以上の2つです。 要望としては、これらの学科に実際に所属していた方に回答してもらいたいです。 また、回答に対して補足を付け足す場合もあると思いますので、その場合にも回答していただきたいです。 身勝手な要望で申し訳ないのですが、自分の進路のことですので、しっかりと決めたいと思っています。それに、近くにこういうことに詳しい人がいないので、どうかよろしくお願いします。 回答、お待ちしております。

  • 学科選び(理系)

    地元の国立大学の工学部を志望しているのですが、電気電子工学科と情報工学科の2つで学科選びを迷っています 興味があるのは情報工学なのですが 電気電子工学科でもある程度、情報工学科でやることはできるといったことや、就職は機械工学科や電気電子工学科が飛び抜けていいといった現実的な意見を色々なところで聞き悩んでいます 電気電子工学科でも情報工学科でやることはある程度できるとはいっても、OSなど情報工学科特有の科目も多くありますよね? よく電気電子工学科はハード寄り、情報工学科はソフト寄りと言われますが 自分は今までハードウェアと呼ばれるものにそれほど興味を持った記憶がありません(あえて言うなら自作パソコン程度・・・) 例えば友達では子供でもできる簡単なキットなどですが、電子工作を好きでしていた子などがいましたが、今思えば自分はそこには興味を持ったことがなかったなあと思い電気電子工学科は何となく合わないような気もしています 興味を優先すべきか、将来のことを優先すべきなのか ただ今興味を持っていなくても、入っていて勉強している内に興味を持つこともあるし、その逆もありますよね そういうこともあり調べれば調べるほどドツボにはまっていきます・・・ 学科選びはこうしたほうがいいというアドバイスや、みなさんの実体験等があれば教えて下さい