• 締切済み

自営業者の主婦が任意整理できるのか?

tatuta1991の回答

回答No.3

>自営業者の妻で専従者給料を約96万受取っていると、確定申告しています。会社勤めではない。私名義の物は任意整理できるのか? 名義も確定申告額は余り関係ないです。実際に月々いくら返済にまわせるお金を用意できるかで、弁護士さんは任意整理を受任してくれます。 任意整理すればブラックリストに載りますから、今後は借入できなくなると考えてください。ですから、自身の収入の中でいくらならお金を用意できるかキッチリ計算した方がよいです。 >借りている会社は金利18%以下の所もある。任意整理の対象になるのか? 基本的には対象になります。ただ、保証人や担保をとられていますと、任意整理をしても保証人に請求が行ったり、担保権を実行されてしまいます。(金利が低いと担保などついていることが多いもので) >どちらにしても自営の主人も任意整理になりそうです。その前に車を何とかしたい。何かいい方法はないか? 中古の安い車を購入するか、知人、親族から借りるしかないと思います。 >同居の親に絶対ばれない様にするには?  債務整理の手続きはあまりばれることはないです。しかしどこの法律事務所に行っても”絶対”は保証してくれません。信用情報を見れば分かってしまいますし。  ばれないするには、思いつく限りでは、友人であっても口外しない、保証人になりそうな話に近づかない、依頼した法律事務所との連絡について注意すること(留守電に入れないようにとか)でしょうか・・・。

tutu2000
質問者

お礼

有難うございます。任意整理してみます。本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 任意整理について

    親のために自分の名義で消費者金融などに借入が約150万あります。 その他、クレジットカードローンなどもかなりの額があり、返済は親が行うという約束で謝金しました。 その後わたしは結婚し、一児の母になったのですが、親が返済額が大きく苦しいために任意整理しようと言い出しました。名義は旧姓のときのもので主人には親の為にお金を借りていることは内緒にしています。 過払い金の返還にゆいても考えたのですが、借りてから約2年ほどしか経っていないので対象にはならなさそうです。 しかし、任意整理をしたりして主人にバレたりしては離婚かもしれません。 旧姓名義のものでも手続き時には当然今の姓で行うんでしょうか?? そして、その任意整理をした場合どんな社会的ペナルティがありますか?子どももいますし、これから家も買いたいとおもっています。 妻が借金持ちだとローンを組むのもむずかしいと聞いたこともありますし、今の家庭に支障をきたしたくありません。 また普通の信販会社のクレジットカードなども整理の対象になりますか?? 法律のことに詳しい方、誰か教えてください。

  • 任意整理しようと思うのですが・・・。

    自分名義のカードローン6件 約300万と主人名義のカードローン160万とあります。 私 パート年収100万 主人 年収400万です。 自分のみの 任意整理を しようと思っています。 主人のカードも 使用不可になるのですか? 主人も ブラックリストに 載りますか? 教えてください。

  • クレジットカードの任意整理について

    昨日質問した者です。 再質問です。 主人ともども借金があります。 まず自分の物じから任意整理を予定しています。 詳しい内訳がでました。 アドバイスお願いします。     JCBカード 500,000(カードローン)  15%        800,000(ショッピング/リボ)   15%     ニコスカード  108,503(ショッピング/リボ) ? 700,000(カードローン)  26,28%     ライフカード  136,494(ショッピング) ? 496,452(カードローン)  28,8%  他銀行系 60万(法廷利息)    ☆JCBのカードローンは5年ほど前からじょじょに増えこの状態です。     ショッピングの方は2004年頃からすこしづつ増えこの状態です。    ☆ニコスカードは最初の契約は13年ほど前ですが、実際この状態が    続いているのはこの多分7年ほどで、平成15年3月18日にカー    ドローンを¥48万完済。でもここ3年でこの状態です。    ☆ライフカードはここ1~2年ほどです。 急激に増えました。  銀行以外のカードは全て任意整理したいのですが、減額になりそうでしょうか? 例えば1社だけ任意整理すると、他全て一括請求されるのでしょうか? 主人も借金があります。 しかも主人の親と同居で内緒なので、破産や再生は避けたいのです。 何方か教えてください。     

  • 任意整理をしたのですが・・・。

    独身時代の借金が返せなくなり、結婚後に主人に内緒で任意整理をしました。今年の12月に完済予定です。ところが今までクレジットカードを1枚も持っていなかった主人が突然カードを作ると言い出したのです。ガソリンスタンド系のクレジットカードのようです。私が任意整理をしていることで、主人がカードを作れないということはあるのでしょうか?任意整理をしたカードの名義は旧姓のままではなく結婚後の姓に変更してあります。また、住所も同様です。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 任意整理中なのですが

    現在任意整理中なのですが車はローンが残っているため車のローン会社とそのローン会社の提携しているクレジットカードは任意整理から外しています。 任意整理を始めてから1年くらい経ちますが正直それでも厳しくなってしまいました。 任意整理時にしていた会社を辞め給料が少なくなってしまったためです。 自己破産を考えているのですが、その場合もちろん車はローン会社に引き取られてしまいますよね?? 家族も使用しているので困ってしまうのですが何か良い方法はないでしょうか? 自己破産後に現金を貯めてキャッシュで車を購入するしか方法はありませんでしょうか?

  • 任意整理後のローン

    妻が任意整理後、夫はローンをくめるのでしょうか? 夫に内緒で父親のために借金をしました。 15年たち、任意整理しましたが、車を購入するために夫名義でローンを組むことになりました。 そこで、妻のせいで夫がローンがとおらないということはありますか?

  • 任意整理について教えて下さい。

    お世話になります。昨年の秋頃「元金が1年で2倍になる」との誘い文句にそそのかされて健康食品会社に約480万円を投資して見事に騙されてしまいました。投資にあたっては友人に150万円、消費者金融に300万円、信販会社に30万円を借りてしまい、殆ど元金が残ったままで現在に至っています。今の収入は手取りで20万円くらいで他に車のローンを支払っております。当初は借り替えでの借金の1本化を考えておりましたが、借金に借金を重ねることへの恐怖から任意整理を考えました。確か、裁判所を通さずに個別にローン会社と交渉して払いすぎた金利を適正なものに改めて返済計画を作るといったものであるといった制度だと理解しています。長くなりましたが、ここからがお聞きしたい件なのですが、任意整理にあたって、(1)借り入れしている全社と交渉する必要があるのでしょうか?(2)任意に交渉先を選べるとしたら交渉しない会社とは今まで通りクレジットカードの使用は可能でしょうか?(3)自営業を営んでいる為(有限会社です。)、事業資金等で借金をする可能性もあるのですが、その際に障害となるのでしょうか?任意整理を選択しようと思ったのはそういったデメリットが無いような思いがあった為です。自己の生活を改め、消費者金融等で個人的な借金を出来なくするといったペナルティーを自分に課したいと思っておりますが、仕事の関係の借金までできなくなるのは困ります。また、一部信販会社とは仕事の関係上カードを持たなくてはならない為、その会社とは今まで通りクレジットカードを持ちつづけたいのです。(キャッシング機能はなくても構いません。)任意整理についてご存知の方、是非教えて下さい。

  • 任意整理について

    現在、クレジットカードで作った150万円の借金があります。毎月4万円ずつ返済していますが、正直きついです。全然減らないし、借金の返済をして携帯代や色々支払うと、ほとんど給料が残りません。任意整理をしようと思い、弁護士に相談だけしたところ、毎月の返済が2万円になると言われましたが、任意整理をすると5~7年ゎローンが組めないと言われていますが、もし今後、結婚をしてマイホームや車を買い換える時にローンが組めないとなると旦那に任意整理をしたとバレて揉めたりしても嫌だなーって思います。今すでに支払いが遅れているので、クレジットカードやローンゎ組めないと思うので、さほど変わらないかなと思ったりもしますが、ETCすら使えなくなるので任意整理をするとデメリットのほぅがたくさんあり、悪い事ばかり考えてしまったり、もぅ普通の生活には戻れないような気がします。でも、今も催促の電話やハガキなどが来て軽くノイローゼ気味です。任意整理をしても携帯を買い換えたり、アパート借りたりできますか?実際に任意整理をした後の生活など分かる方いましたら教えて下さい。またアドバイスもお願いします。

  • 任意整理ことで教えてください

    今 任意整理を考えています ある 法律事務所の方でメリットと デメリットをお伺いした中で 一つ、気になることがあって 事務所の方も はっきりは回答できないような状況でしたので こちらで経験者の方や詳しい方からご回答いただけたらと・・・ 恥ずかしい話  出産し、会社を辞めたときから 夫の知らないところで借り入れが膨らみ JCB と UFJニコスカードで リボ払い キャッシングでかなりの借り入れがあります これを任意整理したいと 事務所の方に相談してみたところ 話の中で 夫のカードももしかしたら 止まるかもしれないといわれました。 家族カードではありません 夫も私も 個人で独立したカードです 私は三菱UFJニコスカードとJCB 旦那は三菱UFJニコスカードが発行するJCBカード (JCBは複雑だそうで・・・) こういう場合同居者(配偶者)なので  私が任意整理したら夫も止まる可能性が 無きにしも非ず・・・ 言い方悪いけど出たとこ勝負ですね・・・と言われました ばれたくないので・・・ 任意整理自体も悩んでしまっています 何事もなかったように 借金をなくすなんて甘いですよね・・・ どなたか 経験された方や身の回りでのお話など ありましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 任意整理にういて教えてください。

    任意整理について教えてください。現在の借金は180万です。毎月支払ってはいるのですが、このままでは毎月繰り返し借金してしまう恐れがあるので、任意整理を考えてます。お恥ずかしい話口がさけてもこの事実は主人には言えません。そこで、質問です。妻が任意整理すると、主人のクレジット信用に問題が生じますか?主人が新たに、クレジットカードを作りたいみたいなのですが、主人自身はまったく今までクレジット生活に問題はなかったのですが、私が任意整理することで、主人のクレジットスコアに問題が生じる可能性はありますか?教えてください。