• 締切済み

世界史の勉強法(自分でまとめノートを作ってますか?)

noname#45766の回答

noname#45766
noname#45766
回答No.1

私も最初はそうしてたけど、しだいに時間が足りなくなって・・・世界史ばっかりに時間かけてられないでしょう。いい方法は教科書、授業で書いたノート、もしくはプリントに緑の油性マーカ ←百均で売ってるよ!!(専用のやつも売ってるみたいだけど)で線をひき、赤のシートでかくして、問題を解く方法。 問題が解けるまで何回もやることが大切。 これで、世界史の基礎的な問題は覚えられるはず!!!発展問題は問題集でやればよい。 この方法で、受験対策してましたよ。

sakusaku66
質問者

お礼

早く回答していただきありがとうございます。助かります! ノート作りは時間がかかりすぎて他の教科に手が回らなくなるんですよね… やっぱり、緑ペンが暗記の時は王道ですよね!時間もかからないし。 ノート作りは少し抑えて、緑ペンの方法もやってみようと思います!

関連するQ&A

  • ノートまとめについて

    こんにちは! 看護専門学校1年生です。 授業にもだいぶ慣れてきました。 しかし、ノートまとめがうまくできません。 授業でメモしたことを、まとめるのですが、その日のうちの授業をその日のうちにまとめることができません。土日にまとめてノートを作るという感じになってしまいがちです。どのようにすれば効率よくノートまとめできるでしょうか? みなさんのノートまとめの仕方を教えてください!

  • まとめノート

    中3受験生です。 社会でまとめノートをつくろうとかんがえているのですが、参考書を買ったほうがいいのか迷っています。 まとめノートだと一から作らなきゃいけないので時間がかかります。 参考書だと作る必要はないですが、読み込むのに時間がかかる上、かなりごちゃごちゃしている印象があります。 みなさんならどちらにしますか?教えてください!

  • まとめノート

    私は今年高校一年になったものです。 三週間後に中間考査があって、今日から勉強を始めたんですが生物が全然覚えれていないので生物を勉強しました。 私は高校受験期の時に、社会の歴史や地理、理科の生物、数学の公式などをノートにまとめていて、空いてる時間にそのノートを見るって言う感じだったんです。 問題集も何度も解き、間違えたところやわからないところがあれば調べて、まとめノートに理由などを補足して書いていました。 なので今日も生物をルーズリーフにまとめました。私的には何枚もある授業プリントを見るより、一つのノートにまとまってる方が見やすいし覚えやすいので好きなんですけど、ネットで調べたらまとめノートは作っている時間が無駄などと書いてあってこれが正しいのかわからなくなってきました。 私は中学3年の春では偏差値が47で、9月くらいにまとめノートを作ったりして最終的に偏差値64の高校に逆転合格したのでまとめノートには感謝しています。 まとめノートは良いことなんですか、?

  • まとめノート

    まとめノートを作ろうと思っているんですが、無駄だとか効率が悪いとかききます。 参考書などには載ってないような些細なことや忘れやすいことをまとめようと思ったんですけど効率わるいですか?

  • 世界史の勉強方法について教えてください

    以前にも世界史のことで質問させてもらった者です。 もう夏休みも半分が過ぎてしまったのですが、世界史の受験勉強が全然進んでいません… 使っている教材は 山川の教科書、用語集、一問一答です。 今やっている勉強方法は教科書を読んでから用語集を見て言葉の意味をひたすらノートに書いてます。 これじゃあ時間がかかるし、効率が悪すぎるなと感じています。 教材はこのまま使っていくつもりなんですが、もっと効率の良い賢い勉強方法はありますか? アドバイスいただけたら嬉しいです

  • ノート作り ノートまとめ

    ノート作り、ノートまとめって必要ですか? 来月テストがあるのですが、ノートまとめをするかしないかで悩んでいます。 でもノートまとめをすると書いて満足してしまって頭に入ってこない気がします。また、例えばレジュメが配られる教科なら元々先生方がわかりやすいようプリントを作ってくれたので、それをさらにまとめる必要はあるのでしょうか… でもだからといってノートまとめせずにどうテスト勉強するのか、といった感じです。 どなたかアドバイスお願いします

  • 日本史の勉強の仕方について

    受験を考えて、教科書を使って日本史を勉強しているのですが、なかなか覚えられない&はかどりません; 以前世界史をやっていたときは授業のたびに自分でノートにまとめてやっていたのですが、やはり視覚的にまとまっているのではかどりました。 しかし受験教科として考えるといちいちノートにまとめるのは時間のロスになるような気がするのですが、どうでしょうか? もし他に効率がよく覚えられる日本史の勉強方法があったら教えてくださいm(__)m お願いいたします!

  • 世界史の勉強法を教えてください

    世界史の勉強法に悩んでいます。 高校2年生で、割と世界史は好きなほうで、早慶などを視野にいれています。 そろそろ受験勉強をしなければと思い、いろいろ調べてみましたが何からやればいいか迷っています。 一応学校の教科書の詳説世界史(山川出版)を読み始めましたが、全然入り込めなくて読んでいて不安になります。しかも、これを全部読み終える自信がありません。 ナビゲーター世界史B(山川出版)などを買おうか調べてみましたが、教科書の延長線上と書いてありそれを買って勉強を続けていけるのかも不安なところです。 友達が参考書を読みながら自分でノートにまとめていると言っていましたが、私はあまり効率のいい方法だとは思いません。 まだまだ受験への意識が足らず、あせってくればやると思いますが世界史は余裕を持って取り組みたいと思っているので、回答のほう宜しくお願いいたします。

  • 受験勉強のときに・・・

    初めまして。中高一貫の学校に通っている者です。 難関大学(一橋・法/慶・法)に現役で合格したいと思い、半年ほど前から基礎からやり直しているのですが、自分のやり方に不安がでてきたので、皆様にアドバイスを頂きたいです。 まず、復習のやり方についてです。 時間を空けると、さっぱり分からなくなってしまいます(特に数学)。 分からない問題は解答をみながら(なぜこうなるのかも考え)解き、次は解答なしで解く(2.3回ほど)、という方法をとっているのですが、数カ月もすれば忘れてしまいます。こんな感じだったな・・・というのはあるのですが、確実ではなく、解く順序もバラバラになり、答えに行き着きません。復習のやり方が間違っているのでしょうか。 次に、まとめノートは作ったほうがいいか否か、についてです。 私はどの教科においても、ノートはまとめではなく、計算・演習用に使っているため、復習のときにノートは参考になりません。しかし、ノート作りをしていないため、復習では参考書を一からやり直しているような感じで、非効率な気がしてなりません。なので、まとめノートがあったほうが良いかな、と思ったのですが、以前まとめノートを作ったとき、大変時間がかかってしまい、自分には不向きなのかな、と思いました。 この2点なんですが、何かアドバイスを頂きたいです。 また、自分の勉強のスタイル自体に問題があるような気もするので、自分はこんな風に受験勉強をして合格した、又はこういうことに気をつけながらやった、というものがありましたら、是非教えて頂きたいです。 (高1・女 前回の偏差値は60弱でした(学研))   理解しずらい表現ですみません・・・

  • 世界史 勉強方法

    次回のセンターで世界史Bを受験しようと思っています。 そこで世界史の勉強方法がどういう風にすれば一番効率がいいのか分からず迷っています。 センターの世界史効率良い勉強方法を教えてください。 お願いします。