• ベストアンサー

農芸化学部で薬剤師資格。

 私は高校3年生で、将来薬剤師の資格をとりたいと思っています。農芸化学部でも大学院を卒業すれば、薬剤師の国家試験の受験資格が得られると聞いたのすが本当でしょうか。調べてみましたが、よく分からなかったので質問させていただきます。

  • 農学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 345020
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

私はいま薬学部4年生です。 もうお分かりでしょうが薬学部卒でないと薬剤師の受験資格はありません。 さらに言うと、いま薬学部は6年制になっています。 itatibrotherさんが薬学部に進学した場合は6年制です。 薬剤師国家試験受験資格は『薬学部を卒業する』というよりは『薬学部を6年で卒業する』だと思っていたほうが正確です。 なぜなら6年制といえど、薬学部は4年で卒業して学士(大卒という資格)を得ることもできます。 しかし4年で卒業した場合は国家試験受験資格はありません。 簡単に言うと、6年制の薬学部に進学した場合、次の2つのうちどちらかを選ぶことになります。 ・6年間大学に在籍して卒業し学士と国家試験受験資格を得る。 ・4年間で大学を卒業し学士のみを得る。国試受験資格はなし。 医療人である薬剤師になりたい人は6年を選択します。 医薬品の研究開発職などにつきたい人が4年を選択することになります。 この人たちは大学院に進んでさらに2年間勉強することで、同じ6年間で修士(院卒の資格)を得られます。 少し話はそれますが、私もはじめは小学生からの夢だった薬剤師になるつもりで薬学部に入学しました。しかし大学生活を通じて考えが変わり、今は研究者になりたいと思っています。 なぜこんな話をしたかというと、自分の考えというものは今後の経験でいくらでも変化することを知って欲しかったんです。 だから受験する大学を選ぶ際は、『いつ6年か4年かを選択するのか』をよく見て判断して下さいね。選択時期が遅いだとか、入学後に変更可能な大学を選んだ方がいいかもしれません。 長くなってすみません。 蛇足だったかもしれませんが、参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.2

こちらを参考にしてください。 http://happy-sixthsense.com/sikaku4/2006/12/post_26.html 私が学生の頃は大卒資格で受験できたのに 現在は規定が変わっているようですね。

itatibrother
質問者

お礼

 「大学において薬学の正規の課程を修了した卒業者もしくは卒業見込み者」ということは薬学部でないとダメなんですね。情報が間違ってたみたいです; 有難うございました!

noname#163940
noname#163940
回答No.1

薬剤師の姉に聞いたところ、薬剤師の国家試験の受験資格は 例え医学部の大学院修了でも絶対にないそうです。 薬剤師国家試験の受験資格は「薬学部卒業(在学)」でないと 100%絶対ないみたいですよ。

itatibrother
質問者

お礼

 やはりそうですか…。薬学部にいく以外ないんですね。なら薬学部一直線で頑張ってみようと思います。 有難うございました!

関連するQ&A

  • 公務員「農芸化学」について

    昨年、公務員試験で「農芸化学」で受験しましたが落ちました。 面接試験で「農芸化学」の仕事内容について聞かれましたがうまく答えられませんでした。 今年も再度受験しようと考えてますが農芸化学に関する情報はあまりないようなので、もしどなたか知っておられましたら何でもよいので教えて下さい。

  • 薬剤師の受験資格について

    今年、某国立大学の歯学部を卒業予定の女性です。卒業後は出身大学で1年研修医をする予定です。 最近、再来年まで歯学部の出身者にも薬剤師の国家試験の受験資格があるということを小耳にはさみました。調べてみましたが、よくわかりません。この情報は本当でしょうか? もし真実であれば、研修医をしながら独学で勉強して資格を取りたいと思っています。もともと勉強は好きで自分でできないことはないのではと思っています。 受験資格についてはどこを調べたらよいでしょうか?ざっとネットを見てもはっきりしたことが書いてないのですが・・・ どなたか教えてください。

  • 薬学部卒でなくても薬剤師になれますか?

    何か身を立てるために、薬剤師の免許を取りたいと思ったのですが、四年生大学で薬学を学んだ人しか国家試験を受ける資格がないと知り、落胆しました。。。しかし、薬剤師免許があれば国家試験を受けられると知りました。薬剤師免許は大学薬学部を卒業しなかった人でも取ることはできるのでしょうか?  基本的すぎる質問ですみません! 回答をどうぞよろしくお願いいたしますm_  _m

  • 医学部から薬剤師

    医学部にいって薬剤師免許を取得することは可能ですか? 薬剤師国家試験の受験資格に医学部か薬学部を卒業していることと書いてあったような気がするのですが

  • 薬剤師国家試験の受験資格について

    こんにちは。 海外で薬学部を卒業したものです。 日本の国家試験を受験したいのですが 以前厚生労働省に問い合わせたところ、 海外の薬学部を卒業したものに関しては、その国で薬剤師の免許を持っていないと日本では受験できないとの事でした。 ちなみに、私は4年生の時代に卒業し、留学先の薬剤師の免許は持っていません。 早く、日本で薬剤師になりたいと思っています。 今は変わっているかもしれませんが、何か受験資格に関してご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 医学部仮面浪人と薬剤師国家試験

    自分は薬学部の2年生です。医学部の再受験を考えているのですが、事情により、卒業してから受験する予定です。そこで質問ですが、薬剤師国家試験と医学部受験対策を並行して出来るものなのでしょうか?医学部対策は大変だし、国家試験は難関だと聞いています。今から気をつけておくことなど、アドバイスをお願いします。 特に、薬剤師と医師の両方の資格を持った方のレスならば嬉しいです。(もちろんそれ以外の方のレスもお待ちしています。)

  • 獣医師か薬剤師になりたい

    現在高校一年生です 高校の偏差は60後半程度の学校に通っています 将来獣医師か薬剤師になりたいと考えています 第一希望は国立大学です 私大も視野にいれています この夏はオープンキャンパスにも参加しています 数年後に国家試験を受験することになると思うのですが どちらの資格の方が合格しやすいのでしょうか? 大学の数からみても獣医学部の方が入学は難しいような気もしますが、 受験者の人数は薬剤師の方が大学の数に比例して多いような気がします 合格者の人数が薬剤師の方が多いのでしょうか?

  • 医学部で鍼灸師の資格はとれるのでしょうか

    将来医学と鍼灸の両方を生かして医療に関わりたいと考えているのですが、医学部で医師国家試験の受験資格とともに鍼灸師の国家試験の受験資格をとれる大学医学部というのはあるのでしょうか?それとも、やはり専門学校のようなところでないと鍼灸師の受験資格は取得できないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 薬学部4年制学科からの薬剤師国家試験受験資格

    現在、薬学部の4年制学科の場合、 「平成29年度入学者まで」という条件付きで、 4年制学科卒業(4年間)→修士課程(2年間)→実務実習・所定の単位を取得(2年間) と、計8年間の過程を経れば、 4年制卒業者でも薬剤師国家試験受験資格が 与えられるそうですが、 これは、全国すべての国・公・私立大学において 認められているのでしょうか? また、このパターン(4年制→修士→実務実習等)というルートで 薬剤師の受験資格を得ることは、 通常の方法(6年制学科)とは違って かなり困難なことなのでしょうか? (※私が志望する国立大学薬学部では入学時ではなく 入学後の進級時に4年制・6年制に分かれるのですが、 確実に薬剤師免許を取得したいので このような質問をさせていただきました。)

  • 薬学部の学科選び

    現在、浪人中で阪大薬学部を目指している者です。 自分は将来、薬学部を卒業後、創薬系の研究職に就きたいと考えています。 平成18年度から薬学教育が薬剤師養成の6年制と製薬会社や大学で研究・開発に携わる人材養成の4年制の2学科に分かれると聴きました。 自分の場合、創薬に興味があるので、通常なら4年制の方へ進むべきだと思うのですが、これから先の事を考えると、やはり薬剤師免許という資格は取っておきたいのです。 基本的に薬剤師国家試験受験資格が与えられるのは6年制卒業者のみ。しかし、4年制+大学院修士課程終了後でも、特定に認められれば、薬剤師国家試験受験資格が得られるそうなのですが、複雑そうなので出来れば6年制の学科(必要であれば大学院終了後)を卒業後、創薬系の研究職に就けるのが理想なのですが・・・。 そこで質問なのですが、6年制の学科でも卒業後、また、必要であれば大学院に進学、卒業すれば、創薬系の仕事に就く事ができるのでしょうか? 何かアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。