• 締切済み

フーリエ変換

f(x)=e(-ax) =0 のフーリエ変換のやり方を教えてください。

みんなの回答

  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.1

与えられている式の意味がよくわかりません   exp(-ax) = 0 でしたら関数ではなくxについての方程式ですし   f(x) = 0 でしたら定数関数です。 f(x)=exp(-ax)のフーリエ変換ならば、教科書を読めばわかると思うんですが、   ∫[-∞→∞]{exp(-ax)*exp(-jωx)}dx を計算しましょう。 jは虚数単位です。教科書によっては虚数単位にiが使われているかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フーリエ変換

    f(x)=e^(-ax^2) のフーリエ変換を求めたいのですが、良く分かりません…。 お願いします。

  • フーリエ変換の問題について

    f(x)=e^(-ax^2)  (-∞≦x≦∞,a>0) のフーリエ変換が分かる方いましたら是非教えてください。よろしくお願いします。

  • フーリエ変換の問題

    f(x)=e^(-ax^2)   a(-∞≦x≦∞,a>0) のフーリエ変換が分かる方いましたら是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 逆フーリエ変換

    フーリエ変換の問題を解いていて f(x)=1/2a(|x|<a) , 0(|x|>a)  をフーリエ変換したら sin(ax)/ax となったのですが、これを逆フーリエ変換したらf(x)になるはずですよね? 公式にあてはめて何度計算しても収束させることができず積分がうまくできないのですが、どうやればいいのでしょうか。。

  • フーリエ変換の問題。助けてください!!

    フーリエ変換の問題です。 関数f(x)のフーリエ変換F(ω)および逆変換を次のように定義する。 F(ω)=∫[∞→-∞]f(x)e^(-iωx)dx f(x)=(1/2π)∫[∞→-∞]F(ω)e^iωx dω 関数f(x)=e^(-ax^2)のフーリエ変換はF(ω)=(√π/a)e^(-ω^2/(4a)) で与えられる。以下の問いに答えよ。 (1)∫[∞→-∞]e^((-x^2)/2)dx を求めよ。 (2)関数g(x)が次の方程式を満足する。 ∫[∞→-∞]∫[∞→-∞]g(x-y)g(y-z)g(z)dydz=(2π/√3)e^((-x^2)/6) g(x)を求めよ。 (1)はすぐに√2πであるとわかりました。(2)は朝からずっと考えていろいろと試行錯誤してみたのですが、まったく解けません。 どなたか、教えていただけませんか?私も引き続き考えますのでどうかわかる方、よろしくお願い致します。

  • フーリエ変換について

    フーリエ変換表などと載ってる「f(ax)→F(ν/a)/|a|」 を証明したいのですが、どうしても解けません。 f(x)の変換後をF(ν)、変換をZとして Z=∫f(ax)・exp(-2πiux)dx にy=ax、x=y/aとして代入して解いているのですが そもそもこのやり方が間違っているのか、 計算途中でミスしているのか、わかりません。 教えてください、お願いします。

  • フーリエ変換

    2つの問題があります。 もし、解法がお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 フーリエ変換は、次のように表す。 F(u)=∫(-∞→∞) f(x)e^(-i2πux) dx (1)f(x)をcだけ推移させた関数f(x-c)のフーリエ変換を求めなさい。 (2)f(x)=ae^(-bx^2)のフーリエ変換を求め、(1)の答えをふまえて、f(x)=ae^(-b(x-c)^2)のフーリエ変換を求めよ。ただし、∫(-∞→∞) e^(-x^2) = √π とする。 -----自分での解答----- (1)F(u)=∫(-∞→∞) f(x-c)e^(-i2πu(x-c)) dx このような解答でよろしいのでしょうか? (2)F(u)=∫(-∞→∞) ae^(-bx^2) e^(-i2πux) dx ←中略→ F(u)=((a√π)/√b)*e^((-π^2*y^2)/b) とのあと、どのように計算していいのか分かりません。

  • フーリエ変換

    f(x)=e^(-j*a*x^3) のフーリエ変換F(ω)を求めたいのですが、どのように解けばよいのかわかりません。 どなたかお願いします。

  • たたみこみ積分のフーリエ変換

    またまた質問します・・ ↓の式の両辺のフーリエ変換の解説で意味がわからないところがありました。 f(x)=e^(-|x|) + a∫[x~∞]e^(x-y)f(y)dy この式の両辺をフーリエ変換するわけですが、 教科書の解説では、 g(x)≡e^x (x≦0) , g(x)≡0 (x>0)といきなり定義すると書いてあります。 すると変換後の式は、たたみこみ積分の考え方も導入して F(ω)=√{2/π}/(1+ω^2) + F(ω)a/(1-iω)となるようです。 まぁ√{2/π}/(1+ω^2)は、e^(-|x|) のフーリエ変換なのはわかります。 F(ω)/(1-iω)の部分も、g(x)のフーリエ変換にf(x)のフーリエ変換F(ω)と√2をかけただけなのでしょう。つまり、f*g=√2F(ω)G(ω) わからないのは・・ g(x)≡e^x (x≦0) , g(x)≡0と定義するに至る考え方。 たたみこみ積分は、積分範囲が0から始まっているのに対して、問の積分部分はxから始まることに起因してg(x)をそのように定義するのかな??っていうのはなんとなく分かりますが、、その間の具体的な道筋が思いつきません!!わかりやすく教えていただきたいです。よろしくお願いします!! ちなみにフーリ変換は、1/√2π∫[-∞~∞]f(x)e^(-jωx)dx 畳み込みはf*g=√2F(ω)G(ω)という定義でお願いします。

  • フーリエ変換と逆変換について

    質問よろしくお願いします。 大学の課題で出されたフーリエ変換、フーリエ逆変換の問題が解けずに困っています。途中計算込みで回答してくださるとうれしいです。 フーリエ変換 f(x)=e^(-x^2/k)    k>0 フーリエ逆変換 f (ζ)=e^(-|ζ|t)   t>0 見づらい上面倒な計算で申し訳ありません。 しかし、ずっと解けずに困っています・・・ ぜひよろしくお願いします。

EP-315 トレイの用紙を認識しない
このQ&Aのポイント
  • EP-315のトレイに用紙をセットしているのに、用紙が認識されず印刷できない問題が発生しています。
  • 正しく用紙がセットされているにもかかわらず、EP-315の画面には「用紙がセットされていません」というメッセージが表示され、印刷ができません。
  • EP-315の下トレイに用紙を正しくセットしているにもかかわらず、用紙認識ができず、印刷ができない問題が発生しています。
回答を見る