• 締切済み

プレートテクトニクス

プレート境界の定義ってなんなのでしょうか。 できるだけ、細かく説明してほしいです。 おねがいします☆

みんなの回答

回答No.2

まぁ、考え方としては、地球内部を固体として考えないで、流体であると考える事で、自ずと答えが出ると思います プレートも内部流体の対流に沿って、流体上を移動すると考えれば・・・ね レポートの宿題だったら・・・この先は、ご自身で考えるべきでしょう

  • jun1038
  • ベストアンサー率49% (138/278)
回答No.1

こんばんは。 困り度3のご質問に、まだどなたも答えられていないようですので、 ド素人の私なので、少しだけしか書けませんが、アドバイスさせて頂きます。 プレート(リソスフェア)は、地震学上の「地殻」と「上部マントル」とからなり、その下の部分(アセノスフェア)とは、レオロジカルな性質が異なり、一種の剛体としてふるまうと考えられています。 プレートは固体地球の表面を水平的に運動するのですが、おなじような運動をしている部分を、「同一のプレート」とみなしているのでしょう。 「違う」プレートなら、「同じ運動」はしないわけで、 地球科学的に見て異なる運動をしていると見られるところ、 独特の特徴が観察されるところ を「プレート境界」と しているのではないでしょうか。具体的には、 ○離れていく(生産)境界・・・海嶺、地溝帯 ○ぶつかり合う(消費)境界・・・島弧海溝系、大山脈系 ○こすれ合う境界・・・トランスフォーム断層 となります。 最後に、僭越かつ蛇足ですが、 saraさんのご質問に皆さんがお答えにならなかったのは、何というか、 「学生さんのレポートまる投げ」みたいな雰囲気があるからだと思います。 どういう経緯でこの質問をなさったのか説明するとか、 「できるだけ、細かく」ではなくで「可能な範囲で」という感じで質問すれば 良かったのにな と思います。 ぜひレスポンスを頂きたいと思います。 そうすればそれを見て、私のこんな貧弱な回答よりも もっと詳しくて正確な回答が何件か寄せられると思います。 また、このサイトの質問検索やさまざまな検索エンジンで 「プレート テクトニクス 境界」などと検索をかければ いろいろな情報が得られると思います。 では。

関連するQ&A

  • プレートテクトニクスと地震

    プレートテクトニクスの分野を勉強しており、地震発生のメカニズムについてわからないことがあるので質問させて下さい。 地震はプレート境界型地震、大陸プレート内地震、海洋プレート内地震、火山性地震に大別されると読みましたが… (1)大陸プレート内地震と海洋プレート内地震は、衝突型の部分でのみ起こり、発散型やトランスフォーム型の場所ではおこらないのですか? (2)浅発地震と深発地震がありますが、上に書いた四種類どれでも、両方のタイプが起こりえますか?あるいは、深発地震は海洋プレート内地震でしかおこらないなど、法則のようなものがありますか? また、地震ではないのですが、発散型、衝突型、平行移動型の三種類のプレートの境界の高度ですが、 発散型ー低い(プレートが離れていくため) 衝突型ー高い(プレートがぶつかってもりあがるため) はわかるのですが、平行移動型の場合はどうなるのでしょうか。 わかるところだけでも教えて頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 地殻変動とプレートテクトニクスについて

    プレート内部とプレート境界付近ではどちらが地殻変動が起こりやすいのでしょうか?

  • プレートテクトニクス

    火山活動が活発な場所には3つの種類があるみたいなんですが、プレートテクトニクスの視点から3つの種類を教えてください。 また、これら3つについての説明もお願いします。

  • プレートテクトニクス理論について

     最近南海トラフに関するニュースがありましたが、南海トラフは高知県沖の南西で終わっていま した。  プレートテクトニクス理論から考えると、トラフが途中で終わるってことはあるのでしょうか。  そもそもトラフとは大陸の沈み込みの境界を表している訳ではないのでしょうか。  となると、その場所以降の南西部では、大陸の沈み込みの境界が存在しないということでしょうか。  全く不可解です。

  • プレートテクトニクス

    プレートテクトニクスの証拠となる事実が何なのかおしえてください

  • プレートについて

    プレート境界三類型について授業で学習したのですが、分からないので教えていただけると幸いです。 授業で (1) 狭まる境界 → プレートが消滅する。     (2) 広がる境界 → プレートが生成する。     (3) ずれる境界 → プレートは生成も消滅もしない   このようになったのですが、それぞれの境界でどのような特徴があるから、プレートが消滅したり、生成したりするのでしょうか? また、狭まる境界では沈み込み帯ができ、そこに島弧ができると習ったのですが、どのようにして出来るのか教えてください。

  • プレートテクトニクスの成り立ちと内容の説明

    大学の定期テストで「プレートテクトニクスの成り立ちと内容」を説明せよ、というものが出題される予定です。 しかしながら、講義の内容が非常に難しく、友達と一緒にノートを見返しても、配布資料を見ても、全く理解することが出来ません。 講義中に私たちが重要だと見出したキーワードと、最終講義のときに重要だと言われたキーワードを全て書いておきます。 それに関連づけて、上記の内容をなるべく短く説明してくれると嬉しいです。(他にもたくさん問題があるため…) このままでは仲良く皆で単位を落としてしまうので、詳しい方よろしくお願いします。 【キーワード:全てプレートテクトニクスに関連しているものです】 海溝の役割,プレート境界の認識,剛体地球核運動論,ホットスポット 地殻変動,地震,火山,造山運動,沈み込み型,衝突型,生物分布,環境変化

  • プレートテクトニクスとプルームテクトニクスの違いについて説明してくださ

    プレートテクトニクスとプルームテクトニクスの違いについて説明してください 特にマントル対流の仕組みがよく分かりません 地理に詳しい方、お願いします

  • プレートテクトニクス理論とは?

     質問タイトルのまんまなのですが、WiKipediaでプレートテクトニクス理論を調べてみても、分からない単語ばかりでした。  長文でもかまいませんので、プレートテクトニクス理論を詳しく、かつ分かりやすく教えてください。

  • 中1 地理 プレートテクトニクスなど

    プレートテクトニクスとプルームテクトニクスのちがいがよくわかりません。 どなたか教えてください。お願いします。