• ベストアンサー

100Vについて どっちが正しいですか?

100Vの電話機を駐在先の中国で使いたいですが、現地では110Vの変圧器しか販売されていなく、大変困っております。 こちらのサイトをみたら、115Vまでなら大丈夫、また110Vを使うと、大変、寿命が短いようですと書いております。1.ほんとうはどっちが正しいでしょうか? 2.何か解決方法がありますか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

1について 100V使用機器は、厳密に100Vのみで動作するのでなく ±10Vとか、±10%が使用可能範囲になっています 質問のケースでは、100Vを直接使用するとは考えられません、内部で直流に変換するか、ACアダプタ使用でしょう この場合、動作可能範囲はさらに広くなります 117V仕様の機器を日本国内で使用しても特に問題は起きません 定格より高い電圧で使用すると寿命が短くなるのは、その電圧を直接使用する制御機構をもたない機器です(電灯等) 一般的な正解はありません、機器によって異なります 老婆心ながら 中国で 日本国内のようなつもりで行動することは非常に危険です 未許可品でも他の人が使用していて何の問題も無い と判断するのは如何なものかと 昨日まで 奨励されていたのが、翌日から非合法摘発の事例など枚挙に暇がありません 日本のような成熟した法治国家ではないことを失念されませんよう

lucky
質問者

補足

ご回答ありがとうございます!確かに電話につなぐACアダプタには「INPUT:AC100V」と表記されております。アダプタも±10%が使用可能と考えてもいいでしょうか?かりに壊れても電話機じゃなくアダプタですよね。素人の発想ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • dontaku
  • ベストアンサー率37% (129/343)
回答No.4

110Vので大丈夫です。入力電圧なので大丈夫ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

2は回答されているので1を。 >1.ほんとうはどっちが正しいでしょうか? 取説や製品に90V~115Vといった表記がされているのなら、そういう範囲内で正常動作するように設計されている製品なので大丈夫ですし、表記がされていない製品なら寿命が短くなったり壊れたりしてもおかしくありません。ですから正解は「どちらも正しい。その機器による」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

中国では、電話局が許可した機器以外を電話線に接続されることは禁止されています。さらに、PJ1内蔵モデムの海外使用については不可とされています。 「未許可の機器の接続許可」は、基本的に一般人には認可されません。 無許可接続は、発覚すると公安当局に逮捕され、最悪の場合、スパイ容疑で逮捕拘留され、帰国出来なくなります。 なので「解決方法はありません」が回答になります。 中国では、外国人が良く利用するホテルなどは「公安が傍受している」と言う噂があります。ご注意を。

lucky
質問者

補足

現地に長年駐在した人々にも聞きましたが、未許可の機器の接続は自由です。先ほどホテルの業務用100V変圧器を借りてテストして簡単につながりました。サイズはかなり大きくて、値段も高い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 単相230Vから三相200Vへの変圧

    三相200V電源の精米機(1900W)を、単相230Vの国で使いたいと思います。 ところが、単相→三相の変圧器が見当たりません。何かいい方法、もしくは単相→三相の変圧器を製作している会社等をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 電源100V用の製品を115Vの電圧で使えますか・・・?

    アメリカでケンウッドのK-270を使っています。 今まで、変圧機を噛ませて使っていましたが、先ほど直接壁の電源差込口に差し込んだら、音の濁りが消えてエッジが際立ったので、変圧器を噛ませないで使えないか、と思っています。 アメリカの地域によって、電圧が異なるようですが、自分の身の回りの電気製品は115Vを想定して作られている様です。 K-270のサイトでは 「電源電圧・電源周波数 AC100V、50Hz/60Hz 」 「定格消費電力(電気用品取締法に基づく表示)110V」 とあります。 やはり100Vを元々想定して作られた製品なので115Vを通すのは機器的に無理が生じますか? それによって寿命など短くなったりするのでしょうか? 電気関係のことは、全くのド素人なので、めんどくさいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 中国国内用220ボルトの携帯、100ボルトで充電できる?

    上海に住んでいます。来た当初日本仕様100ボルトの電気機器(シェーバー等)を220ボルトのコンセントに挿し壊しました。今は変圧器を使用しています。 今度一ヶ月ほど日本に帰ります。中国の携帯電話等(220ボルト)は、日本で充電できますか? 素人考えで、100V を220Vに挿すと過電流で壊れるけど、逆なら大丈夫そうな気がしますが。だめなら 220Vを100Vで使う変圧器はどこで入手できますか。かなり探しましたが見つかりません。

  • 110V仕様のプリンターを220Vの電源に差し込んでしまった。

    エプソン カラリオ PM760Cを、日本から中国に持ってきましたが、間違って変圧器を通さずに220Vの電源に差し込んでしまいました。気が付いたときにはもう動かなくなっていました。修理は難しいでしょうか?特に今中国広州に住んでいるので、交換部品が必要ならばそれが手に入るかどうか、費用がどの程度かかるかが心配です。言葉の面で自信がないので、現地の電気店に頼む前にあらかじめどんなふうに修理するのか、特別な部品が必要なのかなど、知っておきたいのでよろしくお願いします。

  • 電球の100Vと110Vの違いについて、

     先日私の父が電球を買いに行きました。そのとき、100Vの物と110Vの物があり、父が店員さんに  「(一般家庭の電圧は100Vのはずなのに)どうして110Vが売ってるんですか?」と聞いたところ、  「電柱についている変圧器(樽のような物)に近い家は電圧が110Vぐらいになるので、そのためです。」と言われたらしいのですが、電圧機に近い家に住んでいる人は本当にそのことを知っているのでしょうか? もし、あまり知られていないのなら、110V用はあまり売れないのでは?それならなぜ店に置いているのでしょうか?何か理由があるんですか?  教えてください。

  • 電圧について教えてください 220Vに改造

    お世話になります。質問させてください。 日本で使用している電子機器を中国に持ってきて変圧器なしで使用したいのですが 機械の中(外)に入っている電圧調整機?みたいなものを直接いじって(交換して)、電圧を220Vに変更することは可能でしょうか? 私は中国上海に住んでいるのですが電圧が220Vです。 日本で使っていない高級電気製品 電話機 CDプレイヤー スピーカー などをこちらに持ってきて使用したいと考えておりますが可能でしょうか? というのは以前小さなCDプレイヤーをこちらに持ってきた際にコンセントにさす部分を 取り替えてもらったら直接使うことができたのです。(改造費JPY300円くらい) 普通の小さい頭のコンセントを頭の大きい重いものに交換して電圧の調整をしたようです。 (幸いケーブル部分も高電圧に耐えられるものでした) 私のイメージでは機械の中に電圧調整機が入っていてそれを中国使用にさえできれば 可能だと思うのですが正解でしょうか?

  • 210Vから100Vへの変圧

    現在海外に住んでおり、数年後に帰国の予定です。現在マッサージチェアーの購入を考えています。当地でもナショナル等日本の家電メーカーの製品が販売されていますが、高価、且つ、購買層が限られているので、帰国前に中古で売るのは難しいと考えられます。従って購入するのであれば、帰国と共に日本に持帰り、日本でも使用したいと考えております。100Vの製品を210Vの国で使用するには変圧器を使えば差ほど問題ないわけですが、そもそも210V仕様のマッサージチェアーを変圧器を使うなり、他の方法を用い日本で使えますでしょうか。ご教示お願いします。

  • 変圧器のことで困っていんす。

    中国で購入した、暖炉用の温風機を使いたいのですが、中国製は220vで100vの日本のコンセントでは使えません。変圧器が必要だと思うのですが、そこを教えてください。日本で変圧器は購入できるのでしょうか。

  • Play Station 3の電源

    こんにちは、質問させていただきます。 先日Play Station 3を購入しました、普通に日本で販売されてるやつです。 購入から一ヶ月後にしばらく(2,3年)海外に行くことになりました、それでPS3をやろうっと思い持ってたのですが、現地の電源は220vなのでPS3を使用することができません(TT)。 それで400wの変圧器を購入して使おうっと思ってます。 それで質問なんですがPS3を変圧器を通して使用して大丈夫なのでしょうか、ハードに問題は発生しないのでしょうか?心配です。 ほかに変圧器と新たに220v使用のPS3を購入する以外に良い解決方法がありましたら教えてください、お願いします。

  • 110Vの製品を100Vで使用すると電気代はどうなりますか?

    はじめまして。私は現在、中国で駐在員として生活しております。 映画好きの為に大きなテレビが欲しくなり液晶テレビを買ったのですが日本に帰任する時の為に日本でも使える前提でテレビを選定しました。 そしてとうとう09年初頭に帰任が決定した為、テレビも持って帰りますが、日本でどのように使用出来るか予想する為に質問させて下さい 対象はシャープ製液晶テレビのアクオス37インチで、110V~240V、50Hzと書かれております。日本での使用は恐らく問題ないと思いますが、10Vの差が画質や性能、日本での電気代にどのように影響するのかを知りたくて質問させて頂きます。もし問題が有るなら日本での電圧を100V⇒110Vに昇圧させる為の変圧器が幾ら位するのかも教えて欲しいです。 (ヨドバシWEBでは発見出来ませんでした) 宜しくお願いします。

MFC-L8610CDWの色味がおかしい
このQ&Aのポイント
  • 1か月前からMFC-L8610CDWの色味がおかしくなり、薄い状態でしか印刷できない状態。
  • トナーとドラムの交換を行っても改善せず、グレー、黄色、ピンク、水色のテストチャートでも偏りが見られる。
  • 原因と改善策を知りたい。
回答を見る