• ベストアンサー

うつ病暦が長く、3人目の出産を迷っています

23歳の時に結婚と同時に、家事と仕事の両立が難しく その頃からうつ病になり26歳の時に妊娠が解っても産科と精神科に 相談した上で薬を服用しての妊娠・出産をしました。 家での育児に付いて行けず、うつ病が悪化し入院をしなくては ならない状況になり、定期的に来て頂いていた地域の保健士さんと 児童相談所の勧めで閉鎖病棟への入院、子供は1歳位の時に半年ほど “乳児院”という施設に預けることになってしまいました。 その後は私も退院した後 子供を保育園に預けて治療していたのですが 29歳の時に、第2子妊娠。 上の子と同じように病院に相談した上で、薬を服用しての妊娠・出産 となったのですが、家族や保健士、主人と相談した上で 下の子も保育園に入れることになりました。 30歳になった今、ここ2~3ヶ月 うつも大分良くなり 子供の保育園をやめるか、仕事をするかと迷っていたところ 主人から仕事をした方がいいと言われていたのですが 先日、妊娠検査薬で陽性が出ました。 子供を自分の手でずっと育てているのならば、自信が持てるのですが 一人目の時に乳児院に預けたり、働いても居ないのに子供を 2人とも保育園で面倒を見てもらっている私が 3人目を妊娠する資格が無いように思えて、諦めることばかりを 考えています… でも、妊娠・出産の経験はあっても堕胎する経験が無く 想像している以上に辛いものだという事もわかっています それ故にどうしても病院へ行くのを躊躇しています 自分が子供に今まで苦労させて来たことを思うと、情けなく 親にも相談出来ずに居ます。 主人は、あまりに突然の事で驚いてしまい 「やっぱり、おろした方が…」と言っていたのですが 自分で納得する答えを出すことが出来ません 経験のある方、どうかアドバイスを頂けたら助かります…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hck
  • ベストアンサー率22% (30/136)
回答No.1

鬱ではない精神病歴が14年になります。 5.3.2歳のママです。 未だに落ちてるときは「こんな病気のあたしが3人も産まない方が良かったのか」「ろくに育てられていないのに3人も」「子供達に悪い」なんて思うときもあります。 かという私も3人目は予想外で本当に迷いました。 どうしても赤ちゃんを殺す事が出来ず、「もしこの子が自分で生きたいと思うなら体を貸そう。生きたくないなら自分で出てきてしまうはず」と思ったんです。 私の思いとは裏腹に「生きたい」と願ったのか3番目はスクスクと大きくなって無事出産しました。 でも産んでよかったです。 こんな病気もあって普通より大変で、子供達に迷惑がかかってるかもしれないけど、でも3人に本当に救われます。 本当に可愛いです! 産むことをためらった自分を殴ってやりたいです。 私も病気は辛いです。長い長い間です、もう治らないんじゃないかと思って死にたくなります。家事育児も辛いです。 育てられないと思うのであればしょうがないかもしれません…。 でもこんな私でも親になれたのだから…一緒に頑張りましょうと言いたいです。(鬱のかたに「頑張れ」は禁句ですが)

chelpopo
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます。 頑張れと言われても大丈夫です。 お互い精神科にかかる身として 大変なご苦労があること 産むことの決心はすごく尊敬します 女として母としてやはり子供を産むことが本能ですよね 辛いことも子供の為と思うと全然苦にならないのが不思議です 自分とおなじような境遇かつ、経験者としてとても良いお話。 ありがとうございます。 今日また主人とよく話してみようと思います。

その他の回答 (2)

  • baneshwor
  • ベストアンサー率10% (14/134)
回答No.3

欝、産後欝経験ありの27歳です。現在3番目を妊娠中です。私も子供を保育園にほぼ生まれた時から預けています。子供には申し訳ないって思います。。。でも、中絶だけは絶対に子供に対してしてはいけないと思ってます。法律が許そうがなんであろうが、虐待より酷いことだと信じてます。 たまに思うんです。私みたいに感情の波が激しくって、幼い母親でも長女・次女は慕ってくれる。この子達は絶対中絶された方が幸せだったとはおもわないだろうって。3番目の子にしたって、私がどんなに力量不足でも中絶はされたいとは思ってないと思うんです。避妊に失敗したのは、私達の非で、その責任は絶対取らなきゃならないって思います。それは、保育園に無職で通わせるということに対する罪悪感よりも優先されるべきです。 仕事をしないで保育園。肩身は狭いでしょうね。私も仕事をできない状態が4ヶ月ほど続き、でも精神疾患で…と言えずに無職の状態で子供を保育園に通わせてました。で、結局いづらくなり退園する羽目になりました。でも、世の中本当にいろんな事情を持ってる人がいるのだから、仕事をする為に保育園に通わせる人がいるならば精神疾患で通わせる必要がある人だっていてもおかしいこともない気がします。

chelpopo
質問者

お礼

お礼のレスが遅くなってしまいスミマセンでした。 現在保育園には障害者手帳のコピーで申請を出しています。 確かに肩身は狭いです。最初の何ヶ月かでお迎えもできなくなり 現在は旦那に送迎をお願いしています。 預ける子供が2人だろうと3人だろうと気にするなと 婦人科担当Drに言われました。 それと手術が(色んな意味で)怖いのと産みたいという考えは 全く別の話しだということも 念を押されました 同じような境遇かつ、3人の子育てを頑張ってらっしゃる方が いらっしゃることに少なからず勇気をいただきました。 この場をお借りして、質問を〆させていただきたいと思います。 難しく、長い質問に丁寧にお答えいただきましてありがとうございました。

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.2

これからご主人や家族の力をもっと「積極的」に借りよう、と 気持ちを切り替えてはどうでしょうか 文章をみると自分に引け目を感じてらっしゃるようですが 妊娠は避妊をしないご主人の責任もありますよね、 質問者さんだけが悩むことでもありません。 産まない選択も出るかもしれませんが、 もうちょっとご主人に自覚をしてもらったほうがいいでしょう。 うつ病は、家族のサポートも必要です、ご両親、ご主人も治療に参加し、 病気への理解と勉強を促してみてください。

chelpopo
質問者

お礼

おっしゃる通りで 確かに引け目があります… 子供のお産には立ち会っても、中絶を立ち会ったり聞いたことの無い 主人は実際よりも手術などは軽く思っている節があります 今日、よく説明して理解してもらうようにしたいと思います 親にも心配をかけるまいと、気を張っていましたが やはり女は女同士 母にだけでも相談してみようと思いました。 natukoさんのアドバイスのお陰です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病やパニック症で 妊娠・出産した人 教えて☆

    うつ病やパニック障害などで、抗鬱のクスリや抗不安剤を服用していて 妊娠や出産した人に質問です。 (1)どんなお薬をどのくらい飲んでいましたか? (2)妊娠が分かって、服用量はどう変わりましたか? (3)体調や精神状態は、どのようになりましたか? (4)お医者さんからは、どうアドバイスされましたか? (5)(出産を終えた方)、その後体調はいかがですか? 無事に出産を終えた方、妊娠中の方、これから妊娠を希望してる方、 是非教えてください。 ちなみに私は妊娠希望の33歳、心身症とパニック障害で うつ病も併発して治療半年になります。 今はジェイゾロフトとパキシルを服用中です。 今後の参考に、色々な情報を教えてください。

  • 出産入院中の上の子のお世話、ベビーシッターのこと

    よろしくお願いします。3歳と1歳の二人の子供がいます。先週3人目の妊娠がわかりました。まだ病院に行ってませんが、多分来年3月初旬の出産になると思います。そこで、上の子のことで相談です。事情があり、双方の実家にお願いすることはむずかいしです。 私が出産入院中、昼間、上の子は幼稚園年少さんで、下の子は近所の保育園に一時保育をお願いしようかなと考えています。その後夕方5時~主人が会社から帰宅するまでだいたい夜9時頃まで、幼稚園&保育園のお迎えから夕食の準備、子供の世話等をベビーシッターさんと思っているのですが、初めてのことなので。 今までシッターさんお願いされたことある人、自宅に子供とシッターさんだけになりますが、大丈夫でしょうか?アドバイスお願いします。

  • 出産後どれくらいで働くべきか

    9月末に3人目の出産を控えています。上の二人はもう中学3年生と小学6年生。二人が小さいころは専業主婦でしたがさすがに三人養うためには働かないとやっていけません。今の主人とは今年再婚したばかりで まだ主人が若いため給料もあまり高くなく、いままで私のパート代(月10万くらい)をあわせてなんとか生活していました。 8月半ばには今のパートも辞めなければいけないので(産休はもらえませんでした)今後の生活が不安です。出産後も再就職するつもりですが 赤ちゃんを乳児院に預けるとなるとかなり保育料が高いと聞きました。 パートだと保育料でほとんど消えてしまうのかなと・・。正社員になったとして主人の扶養からはずれても手取り的にはあまりかわらないようです。赤ちゃんの年齢が低いほど保育料が高いとも聞きました。 あと、私がもうすぐ40歳になってしまうのであまり遅くなるとますます就職しにくいかなという不安もあります。同じような経験のある方や、こういう風にすればとご存知のかた、お知恵を貸してください。

  • 出産、育児でうつ病が軽くor重くなりますか?

    いつもお世話になっています。 2度、妊娠しましたが結果出産に至らず、 子どもがいない2年目の夫婦です。 義理のお母さんがいい人で、私の結婚後に発病したうつ病に 『子供を産んだら子育てで忙しくって鬱なんて治っちゃうわよ』 と言ってくれます。 が、子育てでうつ病になる人もいらっしゃる様なので、 本当かなぁ?どうなんだろう?と思っています。 個人差はもちろんあるとは思いますが、 実際に育児をされた方にお聞きしたくて質問させていただきました。 出産、育児を経験すると鬱は軽く、又は治りますか?

  • うつ病治療中の出産について

    はじめまして。 現在うつ病と診断されて4年になり、昨年夏より休職中です。 昨年に結婚し、近いうちに妊娠を望んでいるため、 あと2ヶ月ほどを目処に服用中のお薬を止める方向で、主治医の指導のもとお薬を減らしているところです。 (現在パキシル1錠を服用中です) 現在会社の団体保険に加入しているのですが(うつ病発症前) 来年の夏に休職期間が終了予定でそれ以後は現在の保険が適用されなくなってしまいます。 出産に伴う万一の場合も考えて医療保険に入りたいのですが、 現状では加入できるところがありません。 過去の質問から、ゆうゆう共済であれば告知内容が少ないとのことで 調べてみましたが、そのひとつ(休業中であること)に該当してしまいました。 うつ病完治後5年経過しないと加入できないことを考えると、 子供を生める時期も遅くなってしまうのかと思うと、年齢のこともあり 不安でなりません。 また主人の所属する会社には団体保険が無いため、配偶者特約などで 私が加入することが出来ません。 どうすればいいでしょうか。 どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

  • 里帰り出産するかずっと迷っています。

    最近妊娠が発覚し、予定日は10月末から11月頭になります。 2人目で、上の子が出産のころだと2歳4か月となり、それまで保育園に通わせながら私は仕事を続けるつもりです。 そこで、まだまだ先の話なのですが、里帰り出産(山形県)するか、 1人目のように川崎の自宅で出産するかとても迷っています。 参考までに皆さんのご意見をおうかがいしたいと思い、質問させていただきました。 山形で出産するとなると、私のストレスや負担はなくなりますが、子供にとって 慣れない環境で赤ちゃんもいて、さらに大好きな保育園にもいけずに しばらくお友達と会えないというのが大丈夫なんだろうかという心配があります。 ただ、入院中は、実家から予定している(希望している)産院も徒歩10分かからず、 病院の面会可能時間内であればいつでもこれます。 一応、一時保育を扱っている保育園もあるので、実家の母も持て余すことはないと思います。 川崎の自宅だと、病院までは家からはバスで15分くらい(30分に1本)で、徒歩だと大人の足で25分ほど かかってしまい、面会時間内となると、かなり会える時間が限られてしまいます。 上の子の時は、産後の家事などは実家の母と主人の母が2週間ずつ手伝いに来てくれました。 今回も手伝いに来てくれるとは言ってくれているのですが、そのときを思い返すと、 結局私は気を使ってしまい、ゆっくり休むことができませんでした。 ただ、上の子にとっては、自宅と保育園という慣れた環境があるため、赤ちゃんがきたり 私が入院していることでも実家にいるよりかはストレスがかからないような気もしています。 皆さんなら遠方での里帰り出産と自宅近くでの出産どちらを選びますか? ご意見お聞かせいただければ幸いです。

  • 妊娠中に、「働いてください」と言われました

    現在、2人目の子供を妊娠しています。 経済的な理由で、以前から子供の保育園の申し込みをしていました。 申し込み時は妊娠しておらず、『求職中』と記入して応募をしました。 先日の発表で、息子が保育園に入れることになり、とても喜んでいたのですが、 私が働かないと、「入園を取り消す」と役所に言われてしまいました。 妊娠していなければ就職活動をすることも出来ますが、 年内に子供が生まれる人を雇ってくれる会社があるとは思えません。 その上、子供を産んでも仕事を継続するよう役所に言われたので、 (「出産してもすぐ復帰して下さい」という意味です) アルバイトやパートにも行けません。   現在、体調が悪く、家で安静にしている状態です。 流産経験もあり、毎日不安です。 私の住んでいる地域では母親が入院した場合、父親がいても乳児院に預けられます。 そのような理由からどうしても保育園にいれたいのですが、 入園は諦めた方がいいのでしょうか? 同じような経験をお持ちの方など、アドバイスお願いします。

  • 出産入院中に上の子をどうするか悩んでます。(長文です)

    こんにちわ。 5月に出産を控えています。その時上の子(出産時には2歳3ヶ月)をどうするかで悩んでます。選択としては、 1.義母に預ける 2.一時保育に主人が仕事の時は連れて行く です。 上の子にとっては義母に預けるのが一番いい選択ではないかとは思っているのですが、義母はとっても孫には甘く(それは仕方ない!と言われるかもしれませんが・・・。)「抱っこ」と甘えてきたからと抱っこしたまま包丁を使ったり、ご飯の途中でも遊びに他の部屋へ連れて行ったり、義母は太っているのですが子供が走り回ると正直息を切らして追いかけて行く、そして見失うという状態なのです。その時にわたし達夫婦がいたので問題はなく今まで過ごしてきましたが、いない時に預けている時にもしもの事がおきたらと思うと恐くて仕方ないのです。 一時保育も子供は知らないところへ入れられて、朝7時半~夕方6時まで預けられるのかと思うとそれも心配で・・・。泣いているんじゃないかとか、ちゃんとご飯食べたかなぁとか。 心配性と言われればそれまでなんですが、今まで離れたことがないのでやっぱり心配で・・・。 ちなみに自分の親はいないので義母か一時保育の選択しかありません。一番いいのは主人に入院中休んでもらうことですが、ずっとは無理なようです。義母にしても一時保育にしても預けるのは3日になりそうです。長文になって申し訳ありませんが、経験談やアドバイスなど案でもいいのでお願いします。

  • 妊娠何ヶ月目から休み、出産後どれくらいから働かれますか?

    妊娠を心待ちにしています。 主人と妊娠について話しています。 私の現在居る会社は、多分産休が取れないので出産する場合は退職する事になると思います。 出産前どれくらいまで、勤めるか? また、出産後どれくらいから働き始めるか? と言う話を主人としています。 経済的な不安があり、出来たら産前6週間、産後8週間で保育園へ預けてすぐに転職活動し新しい職場を探して働きたいと思います。 でもこれって無謀ですよね? 両方の親は距離的に頼れません。 保育園+私達夫婦が力を合わせてと言う形になると思います。 主人も出来るだけ協力してくれると言ってくれているので、短時間でも良いので主人がうちに居る時は私が外に働きに出たりと考えています。 まだ、妊娠している訳ではないので、体調面がどうなるのか分かりません。 出産を経験された方は、妊娠何ヶ月(何週間?)から休み、出産後どれくらいから働かれていますか?もしくは働く予定ですか? 参考にしたいので教えてください。

  • 出産で入院しているときの上の子の世話について

    現在3歳8ヶ月の娘がいます。出産予定(12月)のときにちょうど、4歳になります。出産時に入院(7日間と決められています)しますが、当初実家の母に預けてお産をする予定でしたが、事情があり預かってもらえなくなってしまいそうです。 主人は夜中に仕事へでて次の日の午後に帰宅するという生活パターンなので、 昼間は保育園に行っているので問題は無いのですが、 夜面倒を見てくれる人がいません。 2人目を出産するときに上のお子供の面倒を誰がどのように見ていたのか、皆さんの経験を伺いたく、また私のこの問題の解決方法を教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。