• ベストアンサー

生理用品がない時代はどうしてたの?

毎月私に生理がくる度に不思議に思うことなんですが、生理用品がない時代はどうしてたのかなぁ?と。時代劇を見てると特に気になるんです。 女性が下着をつけていなかった時代や着物を着てて突然始まっちゃったらどうしただろう?とか、下着をつける時代になったとはいえ、生理用品としてなにかあったのだろうか?とか、もう毎月思ってしまうんです。 カテゴリー的にはここでいいのか分かりませんが(歴史かな文化かな)、どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiyamas
  • ベストアンサー率28% (68/238)
回答No.2

こちらご参考にされてはいかがでしょう。

参考URL:
http://www.kao.co.jp/peony/laurier/backnum/may/may/03.html,http://homepage2.nifty.com/RYOKO/gekkei%20minnpaku.htm
yuki0218
質問者

お礼

花王のも見ましたが、もう一つのサイト、すごく勉強になりました!沖縄の生理用品の変換などもあって。しかし、すぐ紹介できるhiyamasさんはすごいです。どうやら、タンポン方式の方が歴史があったなんて(日本の女性はこういうタイプに抵抗があるものと思っていましたから)発見でした。 胸のモヤモヤがかなりすっとしました。

その他の回答 (6)

  • tofra
  • ベストアンサー率26% (36/135)
回答No.7

昭和9年生まれの母は、生理が来たら、ミシンで布を重ねて縫ったそうです。 その母が、最近驚いたのが、「布ナプキン」です。 「こんなにいいもんができてるのか~。若い子に勧めるわ」と言っています。 私が使っているのですが、まさに♯6さんのような感じ。布を折り畳んだり、パッドをはさんだりと、工夫しています。 普通のナプキン(ケミカルナプキン)は、燃やす時にダイオキシンが出ます。 塩化ビニールが入っているため、蒸れ、かゆみ、臭い、などがどうしても出ます。 私は、蒸れのために、何度か膣炎になりました。 また、捨てる時の悪臭、トイレットペーパーで包むなどの無駄が気になっていました。 使ってみたら、ほとんどずれず、臭わず、もれません。 洗うのも、重曹を溶かした液に一晩つけておけば、きれいにとれてしまいます。 通販や自然食品屋にあります。 こうやって、昔のいいものに還っていくのかな~と思っています。 今では、生理が来るのが楽しみです。脱線してごめんなさい。

参考URL:
http://www.e-project.co.jp/napkin/index_nap.asp
yuki0218
質問者

お礼

最近、昔の物の良さが見直されていますが、生理用品にもそういった動きがあったなんて知りませんでした。生理がくる度、今の私にはミシンで縫ってたなんて気が遠くなりそうです。ありがとうございました。

  • gun_bull
  • ベストアンサー率29% (34/114)
回答No.6

 ある資料によれば、源氏物語のころは、いわゆる「おむつ」形式のものが使用されていたようです。時代が下がって鎌倉~戦国時代になっても、基本は同じですが、デザイン(?)や装着方法(?)は順次改善され、フンドシ風や貞操帯風に進化していったようです。  吸収帯としては、海面や布、紙など、その時代により最適のものが用いられたようです。  余談ですが、和服の女性が、下着代わりに身につける、いわゆる「腰巻き」ですが、これが赤い色をしているのは、上記のような未発達段階の「生理用品」ではフォローしきれず漏れてしまうことに対する配慮(汚れても目立たないように)だそうです。

yuki0218
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。腰巻きは赤なので、たぶんそういう意味かなと漠然と思っていたのが当たりだったので、嬉しいです。女性が字を書くなどの教育を受けていなかったからか触れてはいけない事柄だったからか、文献にあまり残っていないのが残念でしたが、よく御存じなんですね、ありがとうございました。

  • quamen
  • ベストアンサー率36% (48/133)
回答No.5

下の回答の方よりずっと昔の話だと思いますが、 おそらく江戸時代くらいには、折りたたんだ半紙に紐をつけて固定していた、というのを聞いたことがあります。 参考まで。

yuki0218
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。男性の方ですね。どういう話の経緯でこの話が出たのかの方が気になりますが。男性でも生理用品の話ってするんですね。 江戸時代のその方法、、すぐ漏れそうだし、漏れないぐらい重ねてたら、紙質的にはゴージャスかも。 つくづく、生理用品については今の時代に産まれてて良かったと思いました。ありがとうございました。

noname#5746
noname#5746
回答No.4

こんにちは。 以前痔の手術をしてからしばらくの間大き目のナプキンを使っていたことがあるんです。 大きさや形状、シール部分などの違いで使いやすいのとそうでないのとがあって、 ○○○でなけれがだめという感じで指名買いしていました。 そういうわけで、真面目に関心をもっていたんです(^^ゞ もちろん男なんです(^○^) そういうわけである真面目な雑学のページにあったものです。 日本での利用です。 古代 枯れ草、がまの穂、海綿。 江戸時代 和紙、木綿、股ふさぎ。 明治/大正/昭和 脱脂綿、布、月経帯、新聞紙。 戦後 ガーゼ、ちり紙、カット綿、ズロース。 これ以外の詳しいことは、ロリエのページで。 http://www.kao.co.jp/peony/laurier/backnum/may/index.html#tokusyu

yuki0218
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。予後はいかがですか? 下着に当て物をする習慣が無い男性にとって、一時的ではありますが、そういう体験は貴重でしたね。結構微妙な違いがつけ心地に関係しますよねって女性どおしの会話みたいですね。 でも「ガマの穂」って、原始的なタンポンでしょうか??ちょっと太そう。 男性でも使い心地にこだわるように、女性は毎月きますから、ホルモン上のイライラ+使い心地のストレスもあるんでしょうね。周りの女性できつそうな人がいたら優しく見守ってあげて下さいね、、、なんて。 ありがとうございました。痔の再発無き様、ストレスはためないで下さいね。

noname#2475
noname#2475
回答No.3

昭和22年の母曰く  ナプキンが出たばかりでそれを使っていた。未だにナプキンを総称してアンネと言う。昔のは質が悪く、ずれたり漏れたりひどかったらしいです。テープなんかも無かったらしいです。 明治生まれの祖母の場合 布切れを丸めてあてていたらしい。 その頃は布切れも貴重だったので、洗ってはぼろぼろになるまで使っていたらしい。ちなみに想像できるとおり吸収力など使い勝手は最悪で、学生時代、汽車などに座った跡が赤くべっとりついていたなんてことも・・・。 今はいいのが出ていていい時代です・・・。

yuki0218
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 私の母もアンネ世代です。私が何を使っても「アンネ」といってましたっけ。血や生理自体が忌み嫌われる時代に吸収の悪い生理用品って、粗そうをした時の恥ずかしさって、今よりもっとあったかもしれませんね。 そういえば、私も(30代前半です)中学生の頃は、綿か何かがティッシュに包まれてお粗末なテープがついてて、すぐズレるのがまだ売ってました。一度使って使い心地が悪すぎたので(昔からいえば贅沢?)、ちょっと高かったけど有名メーカーものに変えました。 ようやく男性も生理に対して、女性に当然の現象ととらえてくれる社会になって、生理用品自体も薄くて漏れづらくて、本当にいい時代になったと思います。しみじみ。。。

回答No.1

昭和一桁生まれの母が言っていたのは、脱脂綿に(今はコットンと言いかな?)ちり紙(今はロール式のトイレットペーパーですが、四角形のいわゆる便所紙)をくるんで使っていたとか・・・

yuki0218
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。戦前戦時中などは物が無いから大変でしたでしょうね。不安と恐怖で止まってたのかも知れませんが。 生理用品に関しては今は本当にいい時代なのでしょうね。感謝。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生理用品の使い方が違う・・・

    こんばんは。いつもお世話になります。先日、姉の子供(小学校3年生を)預かっていた所、急に生理が始まり、女性の方にアドバイスをいただきました。出血は1日だけあり止まったのですが、先ほどからまた出血が始まりました。これは生理ではなく病気なんでしょうか??姉がまだ帰っていない為、明日すぐに病院に連れて行くつもりなんですが、生理用品がうまく装着できていないようで毎回下着が汚れて泣いています。・・・ネットなどで調べた所、専用の下着??があるようでそれを使っていないから汚れるんでしょうか??どのようにすればうまくいくんでしょうか??職場の女性に聞こうと思いましたが、男性が聞くのもどうかと思ったので・・・

  • 時代劇で斬られたりピストルで撃たれても血が流れないのはなぜ?

    TVで時代劇を見たときに思ったのですが、 時代劇で斬られたりピストルで撃たれても血が流れないのはなぜ?刀で切られても着物も切れていないし、血も流れていない。刀も血がつかない?雨にうたれていても着物のが泥に汚れない? 不思議です。教えてください。

  • 生理用品について

    私はMTFです。それだけで、ずっと性的ないじめの対象でした。 そこで、陰部に強烈な攻撃をされていたせいか、今ではくしゃみ、咳、をすると少し漏れてしまいます。 お気に入りの下着を私の汚ない分泌液で汚したくないので、生理用品を買いたいのですがナプキンより、おりものシートがいいかな?と考えています。 見てくれは既に女性なのと、気持ちも女性なので購入することには全く抵抗はありません。(むしろ、男の子と言われることがないくらいです) あと、羽根付きか否かなのですが、羽根付きのメリット、デメリットが、あれば教えてください!(^-^)

  • 昔の女性の生理用品

    こんにちは。性のカテと迷ったのですが、こちらのほうが詳しい方がいるのではないかと思い、こちらで質問させていただきますm(__)m 現在は女性は月経のとき、専用のショーツやナプキンなど便利な下着がありますが、昔はどうしていたのでしょうか?以前漫画で、江戸時代は半紙を折って、それを紐で腰にくくりつけていた、というのを読んだことがありますが、江戸時代以前のことも知りたいです。 昔はどのようなものを生理用品として使っていたのでしょうか?特に戦時中の物資不足のときなどはどうしていたのでしょうか?? ご存知の方、回答をよろしくお願いしますm(__)m

  • 文化祭の時代劇での衣装に困っています;;

    高校2年生です。 今年の文化祭で、江戸時代の時代劇をやることになりました。 でも、衣装をどうしていいか分からなくて困っています… 町娘、道場の生徒、浪人、商人が主な役なのですが、今までは浴衣で着物の代用ができるかな、と思っていました。出来ることなら着物で本格的にやりたいのですが… なので、浴衣をどう工夫したら着物っぽく使えるか教えてください。 また、着物の手に入れ方でもいいです。一着2000円くらいでなきゃいけないと思うのですが、出来る限り安いとありがたいです。 時代劇に関して素人なので、知る人ぞ知る激安ショップなどもあれば教えてください。 お願いします!!

  • 女性の生理用品について

    女性の生理用品(ナプキンなど)は使用前は無臭なんですか? 職場のとある女性の話を聞いて気になりました。 教えて下さい!

  • 生理用品をしていて違和感はないんでしょうか??

    こんにちは。先月、痔の手術で4日間生理用品のお世話になりました。めちゃくちゃ違和感があって非常につらかったです。常にゴワゴワしていて運動なんかは気になって絶対できないと思いました。やはり女性も生理用品をしているとかなり違和感があるんでしょうか??ふと疑問に思いましたので・・・

  • 時代劇での帯

    着物の帯についてなんですが時代劇を見てると町人の庶民女性は染め柄の帯が多いようですがほとんど染物の帯なんですか?

  • 時代劇で着物の下のクルーネック

    時代劇などで、町人の役あたりの人が、着物の下に、紺or黒のクルーネックの様な下着を着ているのを良く見ます。あれは何と言う物なのでしょうか?袖は今の長袖シャツのようになっているのでしょうか?? そしてこれは本当に江戸時代にこのような物が着用されていたのでしょうか?時代劇だけ?ご存知の方教えてください。

  • 非常に不思議に思うこととして、西欧の大航海時代について、「ローマ帝国以

    非常に不思議に思うこととして、西欧の大航海時代について、「ローマ帝国以来の国際交流が生まれた時代」という人がいます(特に女性評論家)が、そういった人はモンゴル帝国やイスラム帝国、唐などの非西欧諸国によって行われた国際交流の歴史を敢えて無視しているのでしょうか。 また、こういったことは言いたくないのですが、なぜ日本人女性は歴史や文化について、西欧中心に考えがちなのでしょうか(日本やアジアの歴史文化を馬鹿にする人が多い。勿論全てがそうだとは言いませんが。)。