• ベストアンサー

落下する水滴の形がわかる写真

こんにちは、 空から落下する水滴をハイスピードカメラ等で写した写真は無いでしょうか? 速度を上げて落下する水滴が丸いのか?楕円体なのか?を知りたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.2

こんばんは 雨粒が1mm以下の小さい場合は球形をしてますが、3mmくらいまでは 下側が空気抵抗で平たくなってまんじゅうのような形をしてます。 4~5mm程度ですともっとだらしなくタレパンダみたいな形かと思います。 もっと大きくなると空気抵抗が大きくなりすぎて、散り散りになります。 写真を探してみたのですが、秒速約9mで落下する雨粒を撮影するのは至難の業のようで、みつかりませんでした。 こちらに少し説明があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A8 wikipediaからのリンクですが、雨粒のイラストがあります。 http://www.ems.psu.edu/~fraser/Bad/BadRain.html こちらにも雨粒のイラストがあります。 ttp://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet;jsessionid=CAFEB13F1B0C6B994D87C7530E74FB04?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=42063

mocha100
質問者

補足

お返事ありがとうございました。大変参考になりました。 自分で考えていた形と正反対でした。面白いですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

そりゃ空気抵抗等で形を変えるでしょ

mocha100
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.3
mocha100
質問者

補足

お返事ありがとうございました。 綺麗ですね。楽しませて頂きました。

  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.1

ネットで探せば幾らでも出てきます。 「水滴」「画像」等のワードででます。  参考画像URL貼り付けます。

参考URL:
http://www.flickr.com/photos/ahawks/sets/72157594158136851/
mocha100
質問者

補足

お返事ありがとうございました。 水の動きも、ある意味幾何学的で芸術的ですね。

関連するQ&A

  • 新幹線の方が人間が空からダイブして落下する垂直落下

    新幹線の方が人間が空からダイブして落下する垂直落下速度より早いのはなぜか教えてください。 スカイダイビングで人が空から飛び降りて自然落下する速度が確か260km/hだったと思います。 けど新幹線は時速300km/hで走ると言います。 へー時速300kmかーって軽く受け流してたんですが、ふとそう言えば、飛行機から飛び降りたときの落下速度が260km/hだったなあと思い出して見ると?!?!ってな速度なわけです。 300kmって本当に300km/hの時速300kmですか? 300km/hって人間の自殺するときの落下速度より早いですよ? 新幹線を空中に飛行機でぶら下げて、垂直に落とすスピードより速く前に進んでるってことですよ? そんなこと可能なんですか? どういう仕組みですか? 信じられますか? 自然落下より速い速度で新幹線が走ってるって思うと凄いと思いませんか? そんなことってありえます? -------- 質問2: JR東海が新しい新幹線N700Sを発表しましたがJR西日本で走っているのはN700Aですよね? 西日本にはJ700Sは走ることはないのでしょうか?

  • 人間の自然落下

     人体が自然落下をするとき、どれくらいのスピードで平衡状態に達するのでしょうか。高校の頃でしたか、物体の落下スピードが大きいほど大気から受ける抵抗が大きく、簡単な微分方程式を解くことでそのスピードを計算した記憶があるのですが、その計算には高度による大気圧の変化は含まれていなかったようです。そこで質問ですが 1)地表に近づくほど速度は小さくなると思いますが、その具体的な式はどういった形になるのでしょうか(空力加熱は無視するとして) 2)パラシュートが開かず地表に激突して命が助かった人がいるようですが、クッション材を使って安全に受け止める方法があるのではないでしょうか 3)「イレイサー」でしたかシュワルツェネッガーの映画でパラシュートなしの落下のシーンがありましたが、あれはどうやって撮ったのでしょうか

  • 空に撃った弾丸の 落下速度は?

    初速(発射)と同じ速度で落下するのでしょうか? ・TVとかで警官が空に向かって威嚇射撃しますよね。 実弾が鉛直に発射されたとして、落ちてきた弾にあたったらどうなるのか、以前から気になっていました。 ・空気抵抗は登りも下りも同じですので、私の理解では「初速と同じ速度」で落下するような気がしてなりません。 ・だとすると、落下した弾に当たると、水平射撃と同等に殺傷能力がある上に、無関係な人にあたる可能性さえあるのではないでしょうか。 

  • 荷重の落下速度について質問です。

    こんにちわ、写真の様に100キロの物体がシリンダーのロッド(棒)についており、そのシリンダーの上部には油タンクがあるとします、そのシリンダーとタンクは直径1センチの配管で繋がっているとしたら、100キロの物体はどのくらいの速度で落ちるのでしょうか? 普通に100キロの重さを大気中で落とすのと同じ速度でおちるのでしょうか? 実は大気中で落ちる速度もわからないのですが、宜しければ写真の状態での落下速度と大気中での落下速度の詳しい計算式と説明をいただけないでしょうか、どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 墜落したNASAのカプセルの落下速度について

    NASAの無人探査機ジェネシスが宇宙で集めたサンプル入りのカプセルのパラシュートが開かず、高速で地面に落下しました。 落下速度はニュースにより時速150キロから300キロとまちまちです。 しかしいずれにせよ新幹線程度のスピードしかありません。 あの大きさ、あの大きさからして、成層圏から落下したにして遅すぎるとおもうのですが、これには理由があるのでしょうか? 成層圏から自然落下した場合の速度は通常どれくらいになるのでしょうか? 流星などは燃え尽きるので相当速い印象があります。 一方で雨などは落下地点が低いせいでしょが、とても遅い気がします。 地球には空気があるので、空気抵抗により、一定以上の速度にはならないのでしょうか?

  • 円柱の落下スピードの測定

    先に「物体の移動速度を計測したい」という標題で質問しましtが、内容があいまいでしたので質問しなおします。 添付図のような円柱(直径・長さ 約200mm)が自由落下します。 落下開始から400mmくらいの地点での落下スピードを測定したいのです。理論計算では約3m/secです。 図のように円筒の上部に2本のマーク線を描き、それをセンサーで感知してその時間差を精密に計測してスピードを算出したいと考えました。(円筒は回転しながら落下するので) あまり費用を掛けられません。数万円の費用でできないでしょうか。

  • 空の写真の撮り方を教えてください

    カメラのことは全くの初心者ですが、空の写真を撮りたいんです。 うまく、空の写真を撮る方法を教えて下さい。 あと、カメラを空に向けてはいけないと聞きましたが本当でしょうか?

  • 自由落下のことで、前にも書いたんですが

    自由落下のことで、前にも書いたんですが もうひとつ皆さんに聞きたいことがあります。 自由落下の実験方法が 暗闇で、鉄球を実験台にせっとして、 カメラのシャッターを押した後に 投下ボタンをおす。 鉄球は初速度v=0=0(m/s)で自由落下運動する、 その運動をカメラで撮影して それを分析する。 ストロボの発光間隔はt=0.05(秒)。 最初の鉄球の位置を原点とする。 という感じの方法でやったんですが 物体にはたらく重力の大きさは、物体の質量に比例する ということくらいで 書くことが尽きてしまったんですけど 誰か教えてください。

  • EOSのCM写真露出は1秒?

    EOSデジタルのCMが新聞などに載っています。水滴が落ちてつぶれる様子の写真ですが,露出条件が1秒と書いてあります。水滴の瞬間写真だから,もっと高速シャッタースピードと思うんですが。どなたか教えてもらえませんか?

  • 証明写真

    証明写真を作るのには、スピード写真とカメラ屋で撮ってもらうのでは、どちらのほうが安いのでしょうか?スピード写真の相場は大体分かるのですが、カメラ屋で撮るといくら位なのでしょうか?後から、枚数を増やせて良さそうなのですが、現像は一枚いくら位なのでしょうか?