• 締切済み

人が怖い

去年ある女性に恋をしました すごくすきだったのですが振られましたそのショックで自信喪失してしまい 何かひどく自分が 汚く 醜く 何の価値もない人間だと思うようになり 対人恐怖症になり仕事も辞めて現在家で引きこもった生活をしています その女性はある店員さんなのですが優しくて感じがよかったので好きになりました でも彼女は客であれば誰にでも笑顔を見せるんですよね それが仕事ですもんね それを僕は勘違いして好きになってしまった 馬鹿丸出しです 人が怖くなったのもそういう理由なんです 最近は夜中に泣いて死ぬことも考えてます 恋人は欲しいけど無理なようです 現在26歳ですが もうこのまま一生孤独なまま人生を終えてしまうのでしょうか    

みんなの回答

  • 45-48
  • ベストアンサー率11% (27/245)
回答No.2

失恋したとき誰だって同じ思いをしますよ。 時間がたてば治ると思います。 62歳の人だって恋愛できるのに、あなたは只の26でしょう? 泣きたいときは泣いてもいいけど、泣き終わったら外に出ましょう。 あなたには必ず素敵な恋人がやってきますよ。 もう少しまって、待ちながら自分を磨いて下さい。 失恋も人生の内なんです。

hhhsm
質問者

お礼

貴重なお言葉ありがとうございました 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56778
noname#56778
回答No.1

家の中に引きこもってたら一生孤独な人生でしょうね。 対人恐怖症だそうですが、病院には行ったのですか? まだなら、まず精神科などに通院することからはじめましょう。 そしてデイケアなどの参加して、また少しずつ自信を取り戻していきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 対人恐怖症・・・?

    対人恐怖症・・・? 私は、ものすごい人身知りで 買い物に行って店員さんに話しかけられたり、 レジに並ぶだけで怖くなったりするんですが、 それを友達に相談すると対人恐怖症というものが あると教えられました。 対人恐怖症チェックというものを やってみると、傾向が見られると出たのですが 対人恐怖症は治るものなんでしょうか。 最近、めったに会わない父親や、 祖母にも人身知りするようになりました。 学校でも、友達が少なく 明るめな友達とはなすといつも 「最近話しかけてくれないね」とか 馬鹿みたいに照れるから心配されたりします。 本当に困っています。 治るものなら治したいです。 実際、病院にいった方は どんなふうなことをされたのか お聞きしたいです。

  • この恋愛はありですか?

    友人が店員(女性)さんに片思いしてるみたいでどうすればいいか相談されたのですが 個人的には店側からすれば迷惑にしかならないし 最悪の場合 ストーカー扱いなど犯罪になりかねないと思っています。 他のサイトなどで似たような質問を調べると “店員に恋する奴は恋愛経験のない馬鹿でロクでもない犯罪者予備軍“ みたいな意見をよく見かけました 店員(女性)と客との恋ってあり得るのでしょうか? 友人の恋がこのまま続けても良いか・止めるべきなのかアドバイスを下さい。

  • 退職後、一向に前に進めない。

    長年のストレスと自信喪失から限界がきて会社を辞めました。 一旦は気楽になったのですが、新たな仕事を探してると、「こんな仕事は勤まるのか?・人間関係は平気なのか?・更に自信を失くすのでは?」とシュミレーションだけが先行してます・・・ 内向的で対人恐怖(心療内科に通院中)なので、職場での人間関係がとにかく気がかりで。 このまま死ぬまで臆病な自分と付き合っていくのかと、そう考えると何もかも虚しくなります・・・

  • 対人恐怖症、無職、39歳の男の恋愛

    こんにちは。現在僕は対人恐怖(社会恐怖)症で精神科に通院しています。7年間働いた後、7年間働いていません。最近、行きつけの総合病院の内科で気になる女性ができましたが、毎回一言で終わり、話しかけられないまま治療が終了となってしまいました。対人恐怖はよくなりつつあるのですが、無職という事実が大きいです。がんばって就職するまで、女性を好きになっても、そのオーラを出さないようにして、今は積極的に近づくのを、誰に対しても我慢すべきでしょうか?それともそんなことは気にせず、いろいろな女性と話せるようにするべきでしょうか?よろしくお願いします。

  • 人見知りが激しくて、いつも逃げてばかりいます。

    20代後半の男です。 人見知りが激しいです。同居の祖父母や兄弟の前でも緊張してなかなか話せません。 現在、派遣社員でCADオペレーションをしています。 大学の機械科を出て、始めは自動車関係の仕事に就きました。しかしチームで行動する仕事だったので、人間関係に耐えきれなくなり3ヶ月で辞めてしまいました。それ以来、派遣社員をしています。 今の仕事は人と関わることが少なく、安心しながら仕事に集中できています。しかし一方、このままでは対人恐怖症は治らない、いつかは正社員にならないといけない、と思いながら悶々と仕事をしています。 今から正社員になるにも、新卒のときとよりも就労環境はさらにきつくなっていると思います。そう考えるとなかなか転職に踏み込めないでいます。そして正社員になったとしてもまた同じことを繰り返しそうです。 それでも対人恐怖症を克服するには、無理してでも正社員になるべきでしょうか?。アドバイスをよろしくお願いします。

  • もっと気楽に人と接したいです。

    僕は今大学生の男です。長文ですがよろしくお願いします。 僕はなぜだかわからないのですが人と接するときに、たまに顔や額から汗が出てきてしまいます。1回汗が出始めると意識してしまって余計止まりません。特に初対面の人と接する時が多いです。この前服屋に行って可愛い女性店員の方に接客してもらったんですが、その時最初は汗も出なかったし全然普通に話してました。しかし、なぜか急に意識してしまって汗が出始めてしまいました。それでとても恥ずかしかったのもありますが、自分に腹が立ちました。普通なら人と接するときに汗なんて出ないですよね? 後は基本的に知らない人と一緒にいると何を喋ったらいいかわからなくなり、焦ったりしてしまうことが多いです。そして圧倒的に女性と接するときにこんな症状が多いです。ただの人見知りか自意識過剰ですか?対人恐怖症について色々ネットで調べたのですが、人見知りや自意識過剰と対人恐怖症の違いがいまいちわからないのです。 ちなみに人と接するのは嫌いではありませんが苦手です。もっと人と接してもっと友達や彼女を作りたいと思っているのですが自分になんか自信が持てません。特に、一番仲良くなりたいのに同年代や年下の人が一番苦手(主に女性)です。自分の親以上の年代だと女性でも全然普通に喋れます・・・。バイト先のパートのおばさんとか。お客さんとか。なんででしょうか?自分が思うにそういった年代の方だと特別仲良くする必要もないし、その場だけの付き合いだからなのだと思います。 なんか同年代の人だと仲良くなりたいとか思ってしまうからかもしれません。特に女性に話しかけたら「こいつ私のこと好きなのかな?」と思われるのがいやです。しかもその中でも自分があまり可愛くないと思う女性はある程度はなしかけやすいです。ホントに最低なことはわかっているつもりです。用はたまに優越感を持って人と接していることがあります。これは対人恐怖症の症状に当てはまるとどこかのサイトでみた気がするので気になります。 そしてこういったことを治したいので何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 女性不信症、女性恐怖症になった私

    私は高校一年です。 好きだと告白され、馬鹿の鵜呑みでOKしたものの、4日後に『お前なんか好きになるわけないだろ』と言われ、絶望し、女性不信症、女性恐怖症になってしまいました… もう…女性なんて要りません… これを…治すことは…出来ますか…? 出来ないなら…一生…孤独で…構いません…

  • 気になる人がいます

    最近気になり出した人がいます。ファーストフードで働いてる店員です。よく行く店舗なんですが、背が小さいけど、テキパキ仕事もこなしている、20歳くらいの子です。最初はちょっと可愛いなくらいにしか思っていなかったですが、最近になって少し話すようになってきました。些細な話ですが、、 店員なんで笑顔は当たり前かと思います、勘違いもしていませんが、すごく笑顔が可愛い人です。ちょっと相武紗季に似てます。 よく行くんで顔は覚えてもらえたみたいで、いつもニコニコしてくれて、なんとなく親近感が少し出てきました。今日はいつもと違うんですねー、とか、看護師を目指してるのも聞きました。 自分は最近仕事場所変わったので、行く時間が遅くなっちゃうんですが、こないだ行ったら、最近遅いですねー、とか来ないのかと思って、とか言ってくれました。そう言ってくれるのはありがたいことです。少なからず自分を意識はしてくれてると思いたいです。 まあ店員と客なんて無理な話だとは思います、今までそれで連絡はくれても付き合ったりすることなかったですから、、なんで所詮定員と客、と、あれは客に対するサービスだとはわかっています。ができることなら友達でもいいからもっと仲良くはしてみたいとは思ってます、、連絡先なんて交換できるお店でもないので、具体的にはわかりませんが。 どうしたらプライベートで会えるようになりますでしょうか。。

  • 人と関わらなくてすむ仕事を探してます。

    今17歳でアルバイトをしていた事があるんですが・・・ 前は接客業をしていました、自分は人が苦手(対人恐怖症)でその仕事を辞めてしまいました。 今は職がありません、当たり前ですが自分自身このままじゃ駄目だと考えています。 仕事をしたい、でもできるだけ人とは関わりたくありません・・・ 家で何かできる仕事はないかと探してみたんですが、それもあまり無く・・・ なので、人とできるだけ関わらなくてすむ職業を教えてください

  • 対人恐怖症に向いている仕事

    初めまして。現在就職活動中の大学生のYimiranと申します。対人恐怖症で、人と接することが苦手なのでどんな仕事をすればよいか分からないで困っています。対人恐怖のストレスを感じずに仕事をするにはどうすればよいか、又はどのような仕事ならそれが可能か、ということに関してアドバイスをいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。