• ベストアンサー

to be

old age has always been thought of as the worst age to be;but it is not necessary for the old to be unhappy. の最初のto beが何なのか分かりません。後ろにunhappyが省略されているのでしょうか。でも省略って前述のものに対してするものでしょ。 ご回答いただければ幸いです。

noname#50945
noname#50945
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • florida2
  • ベストアンサー率45% (50/110)
回答No.1

 the worst age to be のto beはthe worst age にかかる不定詞の形容詞的用法と呼ばれるものです。「これから先に存在する」つまり「目の前にある」ということです。老年期というは自分の目の前に存在する中で最悪の時期だと常に思われている。がしかし、老人が不幸である必要はないのだ。」となります。  to不定詞というのは未来をイメージする働きを持っています。ですから意志を表す動詞などと一緒に用いられることも多いですよ。 want / hope / intend / desire / decideなど for years to come これからやってくる何年もの間→この先何年もの間 などとなります。

noname#50945
質問者

お礼

詳しい回答本当にありがとうございました。 スッキリしました。

関連するQ&A

  • 英文の訳お願いします

    Old age has always been thought of as the worst age to be. (老齢期は常に人生の最悪の時期とみなされてきた。) 最後のto beがなんなのか分かりません。解説お願いします。 With old age should come wisdom and the ability to help others with advice wisely given. (年をとると、知恵が身につき、賢明な助言によって人に役立つことができるようになる。)     倒置なのかなとは思うんですけど文の構造がよく分かりません。また、withがどのような意味で使われているのかもよく分かりません。解説お願いします。

  • to be

    1 However , concrete evidence , such as a tool for carving the structure , has yet to be found. 2 He determined the stick to be between about 8000 to 10000 years old. 1と2の文のto beの文法的な働きを教えて下さい。 回答お願いします!

  • to beの使い方

    When they were 20 years old and that`s perfect age to be confronted with a revolution . なぜここでto be confrontedとなるのか分かりません。 to confrontでは駄目なのでしょうか? 教えてください! お願します。

  • to be

    Universal design , is an approach to the design of products , services and environments to be usable by as many people as possible no matter their age , ability or circumstance. Carbon nanotubes have the potential to be 100 times stronger than steel as flexible as plastic. 二つの文のそれぞれのto beの働きを教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • to be

    お願いします 以下文の中にあるto beの意味が分かりません。 これは文法的にどういう意味合いになるのでしょうか よろしくお願いします The artifacts recently discovered at the site are thought to be over 1000 years old. その場所で最近発見された人工遺物は1000年以上昔のものと思われる。

  • 不定詞の否定not to beとto be not

    違いなんですか? not to be=~しないために to be not=?? アルクで調べると、いちおうto be notがヒットしたんだけど、 You've got to be not necessarily politically correct in what you express. 表現するものが、必ずしもみんなに受け入れられるものである必要はない。 Many of the old ideals have proven themselves to be not worthy of our belief. かつての理想の多くは、今や信じるに足りないものと分かってしまった。 この後者の語順がいつ使うかわかんないです。

  • be yet to / have yet to

    The whole story has yet to be told. まだ全貌が明らかにされていない。 Economists say that the worst is yet to come. 経済学者は、最悪の事態にはまだ至ってないと述べている。 のように似ている構文がありますが、この違いは何ですか? 同じなら、交換して使えますか?

  • ..., to be replaced by... という文で

    ..., to be replaced by... という文で The mill itself is characterized by the ceaseless tapping of the xylophone, to be replaced later by the smoother, undulating sound of the harp, when the sinister crisis has been resolved and Jenufa has at last found happiness. オペラの曲についての文章です。水車の音がシロフォンで表現されていて、後にハープが取って代わる、といった内容だと思います。この文で、to be replaced later by... の部分の to be を文法的に教えてください(toの働き、何かが省略されている等)。また、訳も出来ればお願いします(to be replaced later byのあたりだけでよいです)。

  • alredy be in place

    If the homolog has already been characterized then the information needed to understand the biochemical role of the human gene may already be in place, if it has not been characterized then the necessary research can be directed at the homolog. という文章の訳で 相導体がすでに人遺伝子の生化学的な役割を理解するために必要な情報であると特徴づけられていたらすでにこの場所にいたであろう、もしこれらが特徴づけられていなかったら研究が相動性において直接的になるような必要性があっただろう。 根本的に生化学的なヒト遺伝子の同定の重要さを伝えようとしていることだけはわかりますがbe in placeとそれいこうの確かな訳がわかりません。 御教授頂ければ幸いです。

  • toについておしえて下さい。

    以下の英文の中にある「to」が何のためにあるのかわかりません。この「to」がなぜ必要なのか、どなたか教えてください。お願いします。 The temper of steel can be determined only after its composition has been analyzed and the forging temperature to which it has been subjected has been measured accurately.