• ベストアンサー

裁判

soppudasiの回答

  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.1

あなたの書いた内容を見なければ、はっきり言えませんが、たくさんの人が見る場に於いて名指しで書き込みするのはまずいです。 仕事上の事で本人、或いは上司にクレームを付けるのなら、少人数にしかわからないので、それほど問題ありません。 あなたの書き込みの理由である嫌な思いというのは仕事上の事でしょうか? もし、プライベートな事が原因で書き込みをして、それが相手にとって知られたくない事だったら、訴えられるのは仕方ないでしょう。 その内容が事実であっても、訴えられるでしょうね。 日本は法治国家です。 やられたから、やりかえすは通じません。 あなたが、どんな事をされたのかはわかりませんが、かなり不利です。

関連するQ&A

  • 警察はネット上の名誉棄損では動かないイメージ

    某サイト(どこのサイトかは知らない)に1回だけ地元の大企業の悪口を15文字程度かいただけで名誉棄損で警察に立件された、とかいうドットコムの相談を読んだのですが、こういうことってありえるのですか? (1)実はもっとたくさん悪口を書き込んでいたとか、(2)書き込んだ内容が名誉棄損ではなくて脅迫か偽計業務妨害に関するものだったとか、(3)はたまた相手方の企業が弁護士をつけて告訴受理するようにがんばった、とかではないのでしょうか? 警察はあんまりネット上の名誉棄損では動かないイメージがあるので・・・まぁそのときの警察の気分次第ってこともありますが。

  • 犯罪を犯していない人に対して罪名を連呼する行為

    お前の行為は業務妨害罪や虚偽告訴罪に当たる可能性がある という文書を業務妨害や虚偽告訴していない人に対して浴びせたら 法的にどうなりますか? また当たる可能性があるではなく当たるだった場合はどうでしょうか? またお前が~をしたら名誉毀損罪や信用毀損罪になることは疑いの余地がない。 などと文書で警告をしたら法的にどうなりますか?

  • 客に根拠もなく名誉を毀損されるような罵声を浴びせられたら訴えられますか?

    最近、マスコミに大きく不祥事が取り上げられた企業に勤めています。 窓口での業務ですのでお客様から「お前も同じことしてるんじゃないか、訴えてやる」と罵声を浴びせられました。周りにはたくさんの同僚やお客様がおり私自身全く潔白なのに根拠のない罵声を浴びせられ名誉を毀損されたと感じています。 この様な場合、レコーダーなどで録音しておいて証拠として残しておけば名誉毀損として訴えることは可能でしょうか? また、企業としても威力業務妨害などの罪名で告訴が可能かお教え下さい。

  • ネット上の名誉毀損罪について。

    ネット上の名誉毀損罪について。 刑事告訴されて逮捕されたら新聞に実名掲載されてしまいますか?

  • 教唆?幇助?

    とある病院で治療を受けた際の診断が不十分で後日骨折が見つかりました。 その患者さんはNET掲示板でその不満を書き込んだのですが、その際ある方から、 『さらなる被害を防ぐために、ここにその医師の実名を書いたらどうですか?』 と言われました。 その患者さん本人はそれが名誉毀損に当たる恐れがあることは知りませんでしたし、 そのつもりもそれまで無かったのですが、『実名を書けば?』と言われたことをきっかけとして実名を書いてしまった。 またそれが名誉毀損に当たった場合、書き込みを促した方は教唆でしょうか?もしくは幇助になるんでしょうか?またはそれ以外の罪になるんでしょうか? 尚、親告罪としては告訴はされた状態としてです。

  • ブログで店の評価を書く事

    ブログで実名を出してお店の評価(悪い所)を書く事は 名誉棄損とか業務妨害にはならないのでしょうか。 また、どういった表現がNGになるのでしょうか。 今回利用したお店があまりにもひどかったので、 ブログに書きたいなーと思っているのですが、 上記のようなものに引っかかってしまうのは嫌なので 教えてください。

  • 名誉毀損、営業妨害、ユスリ

    名誉毀損、営業妨害、ユスリ、などに当たる行為を民事で告訴するとすると、どういった条項においてあらそえばいいと思いますか? つまり行為自体が、刑事では争えない(それほど強烈ではない)ということです。わかりやすいとさらにうれしいです。

  • インターネット掲示板での名誉毀損

    以下のよな場合、仮にAが100%名誉毀損をしているとして、BとCは名誉毀損に当たりますでしょうか? AとBとCがある特定の掲示板に私の名誉を毀損する内容を書いているのですが、 Aは、私の実名を使い名誉を毀損している。 しかし、BとCは実名は使わず、あだ名を利用している。ただし、このあだ名はAも使用していて、私だと分かるものである。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 2ちゃんねるの名誉毀損について

    2ちゃんねるの書き込みとかみると、折口氏や堀江氏、奥田氏など は標的状態でクズだとかゴミだとか売国奴だとか罵詈雑言がてんこ もりで書き込みされていますよね。しかし、このようないわゆる 「大物」が彼らを批判した2ちゃねらーを名誉毀損や業務妨害など で損害賠償請求をおこしたなどという話は聞いたことがありません。 対し、そこらの零細企業のオヤジや個人事業主を「バカ」だとか「DQN」だとか「ブラック企業」だとか書き込みしただけで、名誉毀損や誣告罪などで訴訟されるというはなしは枚挙にいとまがありません。 名誉毀損の定義はWiki、その他で一応理解していますが、どうも名誉毀損となる対象人の線引きが不明瞭で、今ひとつ理解できません。もし、 トヨタの奥田さんなどが中傷した2ちゃねらーを全員告訴したら莫大な 額の損害買収請求になるでしょうね。ここらへんの「線引き」について ご見識のある方はご教授願えますか?

  • 某掲示板での書き込みについて

    某掲示板での書き込みについて 某匿名掲示板で、○○株式会社の○○代表は、○○というアダルトサイトを運営しています。と書き込みをされました。 ○○部分は実名で、書き込み内容は正直事実なのですが・・・・ この場合名誉毀損などで訴えることはできるのでしょうか? また訴えるにはどのような手続きが必要でしょうか? もちろん書き込み者は誰だかわかりませんが、内部告発だと思います。 いくら事実の内容が投稿されていても名誉棄損にあたるんですよね? 実は、外部の企業や株主に内緒で運営しておりまして・・・・・・ ばれたらまずいのであせってます・・・・・