• ベストアンサー

履歴書や職務経歴書の期間詐称について

m_inoue222の回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

考え方が間違っています 「ばれなければ良い」 貴方はこういう考えで行動されるから心配なだけです 今からでも間に合いますので訂正しましょう

korokon
質問者

お礼

m_inoue222さま  アドバイスありがとうございました。やはり私の考え方自体が間違っていることがよくわかりました。早速、訂正することにします。                         korokon

関連するQ&A

  • 職務経歴詐称について

    職務経歴詐称について 今回就職が内定して、まずいと思ったので質問させていただきます。 6月に仕事を辞めたのですが職務経歴書や履歴書には12月に辞めたと書いてしまいました。。 転職活動で落ちまくっていたのでチョットでもブランクの期間を短縮したかったのと 会社のほうで退職金の関係で「12月に辞めたことにしときます」と言われたのでそう書いたのですが・・。 でも年金手帳には6月で厚生年金を辞めたことが記載されています・・。 これは会社にばれるのでしょうか? 保険のほうは任意継続で12月以降も入っていたので大丈夫だとは思うのですが・・。 まずいことをしたと後悔しています。 宜しくお願いします。

  • 職務経歴について質問です。お願いします!

    転職活動を行っていて、先日内定を頂きました。 まずは今年春から内定を頂くまでの流れです。 ★今年新卒で4月から約2週間A社勤務        ↓ ★転職し、4月後半から来月11月末までB社勤務        ↓ ★今年12月より今度内定を頂いたC社に勤務予定 質問に移ります。 契約では、A社は試用期間6ヶ月を経て、正式に社員として本採用とのことでした。 試用期間中に辞めてしまったので、転職活動をする上で、職務経歴欄には書いていいものかと思い、記載しておりません。 よって、職務経歴書には4月から始めたB社のみ書いてあります。 これは職務経歴の詐称になるのでしょうか? よく分からないまま転職活動を開始してしまい、後になって色々調べ物をしているときに経歴詐称というものを知り、これは経歴詐称ではないかな? と思い、心配になり質問しました。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけたら大変うれしいです!よろしくお願いします!

  • 転職の職務経歴について

    入社した会社を1ヶ月以内で退社してしまいました。 ちなみに社会保険は加入済みで、試用期間制度は3ヶ月でした。 早速、転職活動に向け職務経歴書を作成中なのですが、試用期間中(社会保険加入済み)に退社した場合、職務経歴書に明記しなくても、経歴詐称にはならないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 職務経歴の詐称はどうやって分かる?

    契約社員、派遣、バイト、等々を繰り返していました。 次は正社員を目指して就職活動中です。 職務経歴書には、1ヶ月程度のバイトや派遣会社(3ヶ月間)で働いていた時の内容は省きたいと思っています。 その間、厚生年金、社会保険、雇用保険は一切入っていません。 この場合、省いて、前職の就業期間を1ヶ月長く詐称したりしたら… のちのち会社側にばれたりするものなのでしょうか? 契約社員で長く働いていましたが、それも厚生年金、社会保険、雇用保険には入っていませんでした。 職務経歴の詐称はどうやって分かるものなのでしょうか? 源泉徴収表といっても、前年度分しかもらえませんよね? やはり、短期の仕事は隠したい…というのが本音です。 手厳しい意見もあるかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 職務経歴詐称について

    はじめまして。 私は今転職活動中ですが、雇用形態が契約社員の場合は、正社員と偽ることはまずいでしょうか? 今の会社では営業部に属しどの正社員よりも実績も良く、今の会社ではトップセールスです。 正社員よりも仕事量も多く、好成績を出しているにも関わらず、雇用形態が契約社員ということだけで、新しい転職先に支障をきたすようであれば正社員として履歴書・職務経歴書に記入したいのですが、これは職務経歴詐称になるのでしょうか? それとも最初は偽るかもしれませんが、入社後の実績等で転職先に能力を示した方がいいのでしょうか? また契約社員を正社員と偽った場合、転職先の人事部等が調査されたり、虚偽を知りえる方法はあるのでしょうか? 色々質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたかご存知であれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離職期間が長い場合 職務経歴書

    離職期間が半年になります。 転職活動中、事務職志望の女です。 離職期間が長くなると書類選考も中々進まないと聞きます。 一社も内定をもらえないという印象を持たれたり、ブランクがネックと見られたり・・・。 そういった場合、職務経歴書に離職中(就職活動をしながら)何をしていたか、 など書いておくと良いという意見を目にしました。 自分は内定を頂いたところがあったのですが、そちらは条件面で合わず辞退したことがあります。 今までは資格の勉強をしながら・・・などと言っていましたが、そういった説明もした方が良いでしょうか。 そういったことは職務経歴書に書いておいた方が印象は良いのでしょうか? 実際そういった経験のある方や、アドバイスありましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 履歴書、職務経歴書の書き方について

    履歴書、職務経歴書の書き方について質問です。 現在転職活動中です。 現職は紹介予定派遣を経て、正社員となりました。 その場合、履歴書にも職務経歴書にも派遣会社に入社、雇用先(現在の会社)。と書くべきなのでしょうか? 履歴書はスペースが少ないため、職務経歴書のみ詳細を書けばよいのでしょうか?

  • 職務経歴に、アルバイトは入れるべきでしょうか。

    現在転職活動を行っております。 以前にも転職をした事があり、再就職までの期間、アルバイト(正確には、お仕事紹介なのですが)を行っておりました。 それがなかなか自分に合っていると感じましたので、次はそちらの方面でお仕事を探しております。 正直、何度か転職をしており、あまり沢山職務経歴を書きたくないというのと、一か所でお仕事をしたのではなく、スポットで様々な会社でお仕事をする形ですので、あまり履歴書に書きたくないのですが、どうすればいいでしょうか。 というか、書かないと経歴詐称になってしまうのでしょうか。 結構長い期間やっていましたが、私的には、社保が付いているわけでもなく、あくまでつなぎという感覚でした。 自己PRで簡単にそういう経験もあります、と書くのがいいかな、と思っているのですが、お知恵を拝借したいと思います。

  • 履歴書と職務経歴書の記載事項

    現在在職中の二十代後半女性です。この度転職を希望しており転職先に提出する履歴書、職務経歴書の記載について悩んでます。現在の職場は約2ヶ月在籍しており短期で離職するのは不利である、と思ってますが経歴詐称はしたくありません。というか出来ません。正社員の雇用なので社保、厚生年金にも加入しているので履歴書には記載しなければいけないかと考えています。ただ、職務経歴書には記載する必要があるのでしょうか。前職は3ヶ月前に離職しておりすぐに転職し現在の会社とは同じ業界、同じ職務内容です。 もう一点。面接時に転職理由を聞かれた際にはどのように答えればよいのでしょうか。小さい会社なので上司=雇用主である方からのパワハラに悩んでいます。前任者も4ヶ月で辞めており、社員の定着率が悪い職場です。面接時に正直に話してもマイナスにはならないでしょうか。 長々となりましたがご教授お願い致します。

  • 転職 履歴書、職務経歴書 書き方

    お世話になります。 先日、転職をして8月3日より今の会社に正社員として勤務しております。 3ヶ月は試用期間です。 この度、ある事情により再度転職を考えておりますが、その際 履歴書、職務経歴書に今の会社を記載しなくては履歴詐称などにあたりますでしょうか? 正社員のため保険や年金には加入しております。 宜しくお願いします