• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:留学すべきなのか迷ってます。)

留学すべきなのか迷ってます

susimasuteの回答

回答No.4

こんにちは。 私はアメリカにホームステイした経験者です。 たった1ヶ月の期間でしたが、これがきっかけで語学力がかなりあがったと思います。 でも私は大学生の時に行きました。 ホームステイの前に英語を狂ったように勉強して資格を取った後、「とにかく英語を現地で話したい」という気持ちで。 現在は英語とは無縁の仕事をしていますが、未だに英語の勉強は好きで英語はある程度話せます。 留学したら語学力が付くということは間違っています。 私の友人もイギリスに2年間留学していましたが、英語は一言も話せません。 語学力は留学ではなく自分次第です。 重要なのは 留学して何をするか、留学した結果いい思い出として何が残るのか? 外国に住んだ経験?日本では見れない景観?違いますよね。留学先の言葉がペラペラになることだと思います。 将来ペラペラな姿を知り合いが見た時に胸を張れますよ(^^; 動物関連の専門学校への進学はさて置き、もし語学に対して高い意識をお持ちで、 高校卒業後に動物の勉強するのであれば今しかないと思いますよ。 またきっと親御さんも半年~1年の留学後にペラペラになった姿を見て お金は関係なく「良かった」と心から思ってくれるはずです。 頑張って!!

関連するQ&A

  • 留学したいと思っている中学生です。

    こんばんは。 将来、英語関係の仕事に就きたいと思っている、中3の男子です。 英語関係の仕事ということで、高校は、国際コースのある高校へ行って、1ヶ月の語学研修、1年間の短期留学をしたいと考えています。 いくつか質問したいのですが…。 ●国際コースの高校へ推薦で入るには、それなりの成績が必要でしょうか? ●自分は、英語は好きですが、英検などの資格は持っていません。 やっぱり英検を持っていたほうが、いいのでしょうか? ●学校の成績は、2年生の時は、3学期通して、『4』でした。やっぱり推薦で入るには、最高評価の『5』じゃないとダメでしょうか? 英語を話せるようになって、将来もそれを生かして、仕事をしたいと思い始めています。 人見知りの性格でもありますし、知らない環境で、知らない人達の中で生活して、勉強して、自分自身を強くしていきたいと思っています。 両親は本当に行きたいなら、応援すると言ってくれています。 留学経験者の方や、詳しい方の、回答待ってます。

  • 留学について教えてください

    私は今高校一年生で英語科の学校に通っています。私の学校は語学のための留学がさかんで私は留学しようかどうか悩んでいます。将来の夢がまだ全然決まらないのでイギリスに1年留学をして将来やりたいことを探そうと思うのですが、いろいろ心配で・・・まだ英語も不十分ですし・・・ホームステイも心配です。留学を経験している方アドバイスなり、お話なり聞かせてください。留学ってやはりいいものですか??

  • 留学か、国立大学か迷ってます。

    こんにちは 私は高校三年生です。 センターもおわり、願書を出さなきゃいけないってことで、進路について相談があります。 私はずっと、卒業を留学をめざすか、大学に入学するか悩んでます。 留学するために、留学の準備のコースがある専門学校には、すでに願書などは提出して併願という形にしています。私は海外にとても興味があり、英語を学びたいということと、英語でまたなにかを学びたいという気持ちがあります。(将来は、日本語教師になりたいです。そのためにも、いろいろと海外の生活を体験してみたいと考えてます)日本で、英語を学ぶのもよいとかんがえたのですが、専門学校の説明を聞いたとき、日本と海外ではやはり差があるということと、学ぶならできるだけ若いときにやったほうが良いおっしゃってました。英語の能力にも自信がないので、きちんと準備してから海外へ行きたいたいです。それなら、やっぱり専門かなと思ったんですが、やはりお金がかかることがとても気になってしまいなかなか踏ん切りがつきません(専門+留学してからだと・・・)。それに、大学に入学してお金をためてからでもと思いましたが、高校を卒業するっていうひとつの区切りみたいなものを感じて、思い切って挑戦するのもいいかなって、ずっとぐだぐだしてします。専門に行くことは学校の先生に反対されてます。日本の大学に行ったほうが、将来のために良いって。親は良いって言ってくれるんですが、私には妹がいます・・・ ちなみに、志望する大学の判定は合格圏なんです。 自分で、本当は決めなきゃいけないことなんだってわかっているんですが、もう自分でどうしたいか、どうするべきかよくわからなくなってきています。 どうか、留学経験ありの方でも、誰でもアドバイスおねがいします。 長文&ぐだぐだですみません。

  • 短大・専門・留学・就職・・・

    タイトルが分かりにくくてごめんなさい。私は今、もうすぐ19歳の学生(と言っても英語を習ってるだけ)デス。来年からの私の進路がどうしても決められません。これは自分で決めないといけないことなのに、毎日毎日悩んでても答えが出てこないのでアドバイスをしてほしいです。私が将来なりたいことは動物関係の仕事デス。これはもう小学校頃から決まっています。でも今英語にも興味を持っています。一番私が望んでいるのは、海外の大学や専門学校で動物関係の勉強をすることです。でも、それに付いてく英語力と費用がありません。しかも親には反対されていて、苦しい状況です。親の意見は、日本の短大か専門に進みなさいと言われます。私は、どうしても海外に行きたいです。お金は・・・就職をしようと思っていて400万貯まったら海外に出ようと思っています。でも私の年齢、しかも高卒で400万以上をどうやって稼げばいいのかを考えると頭が痛いです。何年働けばいいのか見当もつきません。親は専門か短大ならお金を出してくれると行ってくれますが。英語力は学校で頑張ってつけようと思っています。そこで、また心配なのは年齢です。 私は今18歳ですが、就職をした後に留学では遅いような気がします。少なくとも25歳にはなってしまうのでしょうが、それから留学では遅いのでしょうか?向こうの学校で自分だけ浮いてしまわないか不安です。そして日本に帰って就職するときも年齢のことで不安です。長文でごめんなさい。大人しく日本で進学するか、就職して留学・・・どちらがいいでしょうか?アドバイスを下さい。

  • 海外留学

    私は将来海外の動物園で 働きたいと思ってます。 しかし金銭的に留学したいと 親には頼めません… だから一応こっちの 大学4年行って自分で お金をためてから 海外の専門学校に行きたい と思っているんですが やはりバイトしても自分だけでは 無理なんでしょうか?? そして私は英語が苦手です。 ペラペラじゃないと授業とかにも ついていけないでしょうか?? でも何回諦めようとしても 諦めきれないんです!!

  • 留学について知りたいです。

    留学について知りたいです。 私は将来通訳になりたいのですが、英語力を身につけるため留学したいです。 本当に外国に興味があって、行ってみたいし、 通訳じゃなくても英語関係の仕事を本気で目指してます。 今中学2年生なので、高校生で留学するにはどんなことを勉強すればいいでしょうか? 英語はどのくらい分かればいいですか? 通訳になるためには留学した方がいいですか? まだ夢でしかないので、留学のいい所とか悪い所とかも教えてくれるとありがたいです。 親も結構協力してくれます。よろしくお願いします!

  • 留学について

    初めまして。 私は英語がまったく出来ないですが 本気で英語を学んで留学がしたいです。 まだ英語の基礎知識ぐらいでして、 今から独学で勉強をしていこうと思ってます。 そこで質問なんですが、 語学留学か日本の英語を学ぶ専門学校か短大に行こうか悩んでます。 語学留学はそれなりの英語を上達じゃないと厳しいかなと…自分で語学学校を見つけて行ってお金もかかります。 日本の英語を学ぶ専門学校か短大に入って 英語を学んで学校から留学してる方もいてると思います。 高校を卒業してからアパレル会社に入ってなので学生時代も英語に関した勉強もあまりしていません。 最近になって本当にやりたい事が 出来たので英語を喋れるだけじゃなく 海外で仕事もしたいと思います。 私は今年23になるのですが、 語学学校か専門学校(短大)に行くとしたらどっちが良いですか? 留学経験者の方良きアドバイスあればお願いします。

  • 海外留学について質問です。高校3年女子です。

    私は、将来 英語圏で語学留学をしたいと考えています。 しかし、親は将来のことを考えて「国家資格を取れ」と言っています。 なので、私は高校を卒業後 看護系の専門学校か大学に進学するつもりです。 語学と関係のない学校に進学して、英語から離れることになっても 語学留学は出来るのでしょうか。 私自身の能力が高くないので、更に英語がおろそかになるのでは、とその点が心配です。 ちなみに現時点で英語検定準二級レベルです。 わかりにくい文章ですいません。 みなさまのご回答、お待ちしています。 追記: 専門学校に進学できた場合、付属の病院に3~5年は勤務しなくてはならないようです。 その場合、年齢的にも留学は厳しいですか?

  • 留学について

    留学についての質問です。わたしは27才の女性です。今、今年秋渡米を考えています。だいぶ前に語学学校1年の留学経験があるのですが、また行きたいと思っています。でも、語学学校だと前に1年行っているので英語をまた長期で学ぶにはちょっと・・・と思い専門学校にいって卒業後にはインターンなどで働きたいと思っています。しかしインターンで働くにはそれなりの語学力(TOEIC)が必要で、しばらく英語を離れていたわたしにはそんなに語学力があるか?といえば、はっきりYESとはいえません。で質問なのですが、専門(約半年)に通いながら語学力をつけるか、1回また語学学校に行ってから専門に行くかで迷っています。歳もとしなので・・・どちらがいいとおもいますか?

  • 留学

    現在大学3年の英語科に通う者です。 12月から就活も始まるので、周りも就活ムードが高まる中、私は4年生になってからアメリカに交換留学するかどうかで悩んでいます。 交換留学になりますが、4年生の夏出発になるので、1年留年は確定します。 また就活のことを考えると、1年間は留年できないと考え、半年くらいの留学にしようかと考えています。 しかし、周りにこういった経験の先輩はおらず、帰国後の就活や半年という短い期間の留学は役にたつのだろうかなど不安でいっぱいで今現在留学になかなか踏み切れずにいます。 しかし、私は将来英語教師か旅行関係の仕事に付きたいと考えているため、自分の将来を考えると留学しておいた方がいいような気がしています。 交換留学の申込み期日が近いため、今とても焦っています。 文章がめちゃくちゃでわかりにくいかと思いますが、何かアドバイスや経験談などありましたら、よろしくお願いします。