• 締切済み

観客席からブルペンが見えない野球場

Waver22の回答

  • Waver22
  • ベストアンサー率21% (9/41)
回答No.2

1番さんとほぼ同じ内容ですが。 神戸のスカイマークスタジアムにも屋外ブルペンがあります。グラウンドの選手と同じ高さから試合を見られるフィールドシートができて、ブルペンが小さくなりました。 フィールドシートでの観戦は大変臨場感があり、見ごたえがあります。が、他の何かが縮小されるのは仕方ない面もあると思います。

関連するQ&A

  • 観客動員について

    巨人は来年から東京ドームの観客動員数を正確に近い数で発表するそうです。 東京ドームの巨人戦は、こけらおとしの試合からずっと満員だそうですが、はっきりいって二階席は空席ばかりで満員でないのは一目瞭然です。ただでさえ視聴率が急落しているのに、巨人がここまで水増しして満員の発表をするのかがよく分かりません。 いっそこれからのプロ野球は、Jリーグのように一桁までの正確な観客数を発表するべきだと思うのですが。何故今まで日本のプロ野球はしてこなかったんですか?

  • 一塁と観客席の距離

    一塁と観客席の間って、最低でも何メートル(何センチ)くらい開いていないといけないものなんでしょうか? プロ野球だけに限らず、どんな野球場でもいいのですが、空き地や学校の運動場に臨時にラインを引いただけのものは除いてください。 よろしくお願いします。

  • 観客数について

    昨日、おとといの日本シリーズ、パリーグファンの僕にとっては最高の試合だったんですが、それはひとまず置いといて皆さんにお聞きしたいことがあります。 オールスターと日本シリーズはきっちりとした数字(一の位まで)で観客数を出すみたいですが、 昨日が36,794人、おとといが36,643人で、福岡ドームの収容人数の4万8千には程遠いですよね。2試合ともテレビで見てて、48000-36794=11206人分、48000-36643=11357人分の席が空いているようには見えなかったのですが…。それにチケットは4万8千枚完売になったんですよね? 何で4万8千入らなかったのでしょうか?ダフ屋(?)という存在のせいでしょうか? また、この数字がもし本当だとすると(もちろん本当なんでしょうけど)、普段のシーズン中、福岡ドームで4万8千入ってないだろうし、300万人突破なんてのも本当は達成されてないことになりますよね。それに、その他の球場(巨人戦の東京ドームや甲子園以外)での観客数を聞くのが怖いぐらいです。 前々から知りたかったことなんですが、シーズン中は一体どういう数え方をして、観客数を出しているのでしょうか?明らかにそんなに入ってないでしょ!って言う試合も結構あるように思います。

  • 観客動員

    最近新聞でプロ野球の観客の数を見ると4千人ぐらいしか入ってない試合がありますが、今まで観客の数をごまかしていたのでしょうか?某球団はホームの試合で5万5000をやめましたが、うそまでついてなぜ観客動員を発表してたのでしょうか?

  • プロ野球ベスト・ブルペン(1)速球派投手篇

     プロ野球ベスト・ナインの投手版です。先発4人、リリーフ2人の、最強の投手陣 を挙げてください。今回は「速球派投手」です。人数は1、2人オーバーしても可です。   ♪  ♪  私の速球派ベスト・ブルペンは、こんな感じです。  先発   1、江夏豊   2、澤村栄治   3、ヴィクトル・スタルヒン   4、尾崎行雄  リリーフ   1、山口高志   2、津田恒実  エースが先発とリリーフをこなした時代の投手は、どちらに挙げるかちょっと悩ましいところもありますが、まあ先発で挙げるのが無難でしょう。金やんや鈴木啓示、杉浦忠…考えたらキリがありませんが、これでいい事にしますね。  それでは、個性的なブルペン、この人を忘れていたわい!と地団駄踏む様なメンバー、待ってます!  次回は、「(2)技巧派投手篇」です。

  • プロ野球ベスト・ブルペン(2)技巧派投手篇

     プロ野球の投手陣ベストメンバーを選んでいただく質問の第二弾。今回は、技巧派投手です。先発4人、リリーフ2人の、強力なブルペンをご回答ください。1、2人オーバーしてもけっこうです。   ♪  ♪  私の技巧派ブルペンは、こんな感じです。  先発  1、安田猛  2、稲尾和久  3、足立光宏  4、小山正明  リリーフ  1、岩瀬仁紀  2、渡辺省三  安田は、まさに技巧派!見た目も面白かったです。足立は大舞台に強い渋い投手。渡辺省三は小山の師匠。スローボールとコントロールが武器でした。  他に、北別府学、東尾修、伊藤智仁も候補です。伊藤のスライダーはすごかった!   ♪  ♪  7度に渡って質問させていただいた、「プロ野球ベストメンバー・シリーズ」、今回で終了とさせていただきます。閲覧、ご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。

  • 日本女子プロ野球の試合中止について。

    日本女子プロ野球の試合中止について。 日本女子プロ野球が発足してまだ3ゲームしかしていないのに、5.9の試合が、「運営環境が整わない」との理由で中止になりました。京都の球団のHPによると、観客の数も少ないながら予想を上回っているらしいのです。よく理由が分かりません。もう早くも運営に行き詰まっているのでしょうか。

  • 最小観客試合

    今シーズンのプロ野球で 最も観客の入りの少なかった試合は いつのどのカードで観客数は何人ぐらいですか??

  • 巨人戦の観客動員数の減少

    昨日は、札幌ドームの巨人VSヤクルトの試合をテレビで見ていたのですが、観客席にかなり空席が目立っていまいました。 東京ドームの試合もかなり空席が目立つようになっているようですが、 何が原因なのでしょうか。

  • なぜこれほどまで観客が少ないのか?

    アジアカップが現在行われていますが、どの試合も観客席がひどくガラガラのように見えます。2割ぐらいしか入っていないような気がするのですが… 今回は、ASEAN諸国の共同開催らしいですが、東南アジアはサッカーの人気がないのでしょうか??? またなぜ人気がないなら、そのような空白地帯で大会を開いたのでしょうか? いくらなんでもこの観客の入りじゃ… 高校野球の予選の方がまだマシですよね…