• ベストアンサー

クレジットローンの保証人記入について

普通、クレジットローン等使うときに申し込み用紙記入 しますよね。 その際、審査で保証人をつけなさいと言うことになりますと 申し込み用紙に保証人の名前等書きますが、2人保証人を つける場合用紙に1名しか書けない時は、もう1枚同じ用紙に もう一人の分も書かないとならないのでしょうか? なにか、2重にローンを組むような錯覚にとらわれ、不安で しかたありません。 詳しい方いましたら教えてほしいのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hagy5217
  • ベストアンサー率25% (25/97)
回答No.1

同じ用紙というのは借入申込書でしょうか? 普通、別紙に記入する場合は借入申込書でなく 「特定債務保証書」や「根保証書」に記入すれば事足りるはずです。 2枚同じ借入申込書にサインするのは危険なので 借入先に確認すべきですね。

reon819
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 知人からの相談だったのですが、相手の会社が前に 同じくローンの問題でいろいろあったらしく ここの回答のことも話したところ今回は購入をとりやめたそうです。 アドバイス、本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットローンについて

    未成年者の教習受講料をドライバーズローン(教習料270,000円)で返済しようと思いますが、連帯保証人の責務として、申込者が例えば同時にジャックスカードの申込みをした場合、申込者が教習料以外で今後新たに発行されたカードで買い物等をした代金等もずっと連帯保証人の責任があるのか。(連帯保証人に記入欄の注意書きにクレジット契約成立の際は連帯保証人になりますが、カード会員入会の際は連帯保証人とはなりません。と書いてあります)保証人の保証責務はあくまでもドライバーズローンだけなのでしょうか?またこの場合の申込者は子の親権者が申し込む必要があるのでしょうか?(訳ありな親なもので・・・。)

  • 住宅ローン 保証人

    住宅ローンの保証人で困っています。新築で、家を購入するにあたり、某地方銀行とフラット35で旦那のみの名義で減額でローンが通り、それでは、資金が足らないため、他の地方銀行にも融資の申し込みをすることになりました。 そこで、HMに言われたのが妻の私にも保証人にということでした。 その銀行は、他の銀行とは審査も保証も違うということで、保証料なしの代わりに保証人を付けての申し込みで、その保証人も主婦でもOKらしいのですが、私は、旦那に内緒で3年前に債務整理をし、現在も支払中で残金が40万ほどあります。 そんな私が保証人になって審査に通るでしょうか・・。  ほかの銀行で減額でも審査が通っているのに、私の名前が出たことで通らなかったらと思うと気が気でありません。

  • 住宅ローンの保証人につけて教えて下さい。

    関西アーバン銀行に住宅ローンの事前審査申込みをしました。 結果は、奥さんを保証人につけて再度審査の申込みを出し直して下さいとゆう回答でした。 専業主婦の私を保証人につけるとはどういう事なのでしょうか? 保証会社がつけれないとゆう事なのでしょうか? 保証人をつければ審査に通る可能性があるのでしょうか?

  • 住宅ローンの連帯保証人について

    住宅ローンの連帯保証人について教えて下さい! 旦那の住宅ローンの手続きの際特に連帯保証人の話などにもならなかったし、自分は連帯保証人にはなっていない。 と思い込んでいたのですが、いざ離婚を決意した今本当になっていないのだろうか?と不安になって来ました。 ローンの審査や手続きの用紙に妻として1、2箇所名前を書いた様な記憶があります。。。 説明されず私が知らなかっただけで、 このサインで連帯保証人になっている可能性はありますか? 銀行に確認をしに行ったのですが 確認に一週間ほどかかる上に旦那にしか教えられないと言われ、旦那は本当の事を私に伝えてくれるかも信用出来ず不安になってきました。

  • 住宅ローンの審査

    現在、住宅ローンの本審査中のものです。先日申し込み用紙を記入し仲介していただいている不動産会社の方に渡しました。 その際こちらが「これから本審査に入るんですよね?」と聞いたところ、 「もうOKはもらってるので今日は本申し込みの用紙を記入いただいたんです」といわれました。 (1)本申し込み=本審査ではないのですか? 事前審査は受け問題ありませんでした。 (2)本審査中クレジットカードの使用は避けた方がよいのですか?審査に何らかの影響がありますか?(ショッピングでの使用です。) 初めてのことで混乱しています。 無知で申し訳ありません。どなたかご教授ください。

  • クレジットカードとローンの審査の違い

    今、1年半くらい同じところでアルバイトしています。 調べたら、バイトでもクレジットカード作れるとこもあるようなのですが、「在籍確認の電話」というのが気になり(バイト先が小さいところで、外部から個人宛の電話はかかってくることなんてないようなところなので)申込みを躊躇してきました。 この度、運転免許取得のための支払いをローン、クレジットカードで迷っています。教習所で聞いたところ、アルバイトでもローンが利用できるようなのですが、保証人が必要か等を聞いたところ、「今20分ほどで審査できます。」と言われ、在籍確認をされるのでは?と思いその日は申し込みませんでした。 ローンの審査でも、クレジットカードの申込み同様バイト先への在籍確認がされるのでしょうか? また、兄弟が自分のクレジットカードで申し込もうか?と言ってくれているのですが、契約者と申込人が違ってもよいのでしょうか?

  • 賃貸保証会社の審査について

    賃貸保証会社の審査の合否について 不安があるため、質問させて頂きます。 今回3月24日に彼と同棲するために 引越しをするのですが 物件を決めるのが遅くなってしまい ギリギリで物件を決めました。 もう申込み金として3万円も預けています。 23日に正式な契約で 21日に保証会社の審査となるのですが 連帯保証人をつけて 保証会社の審査に出します。 その審査の際に、連帯保証人を記載すると 審査は通りやすくなるのでしょうか? ちなみに家賃は4万4千円で 彼の給料は月25万円、勤続1年です。 契約者は彼で、私は同居人となります。 私は現在求職中ですが 同居人は名前と続柄、生年月日 会社名、給料しか記入欄がなかったので 私は審査基準にはならないのでしょうか? また、連帯保証人は彼の父になってもらい 給料は月70万円です。 ギリギリでの申込みになるので 審査に通らなければ 家がなくなることになるので 不安で仕方ありません…。 審査基準は会社によって 違うとは思いますが 一般的には上記の申込みで 保証会社の審査は通るでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンの保証人

    先日 ある地方銀行でローンの審査を受けました。その銀行は保証料がいらないので最初の手数料が安いと、言うのと 知人の紹介もあってお願いしました。事前審査はとおり 本審査の結果が出たのですが、保証人をたててとの条件が付きました。保証人があれば満額貸せるとの事ですが、事前にそのような話は全くなく戸惑いました。しかも本審査の用紙を書く際に その銀行のローンカードも作らされました。もちろん口座も。事前審査のときにもしくは本審査のまえにでも匂わせてほしかったです。正直 不信感で一杯でその銀行を断るか悩んでいます。断ってしまった時のリスクがあれば教えていただきたいです。あと 保証協会に入る銀行のほうが良かったのかな?とも思います。よろしくお願いします。

  • オートローンの保証人

    このほど200万円の中古車を購入するにあたりオートローンを申し込みましたが審査の結果 保証人が必要とのことでした。 さすがにこのご時世なかなか保証人を探すのも大変です。 そこでネットで日本保証人協会なるものを見つけまして申し込みをしようと思っています。 ここの会社について知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 教えてください。住宅ローンの保証料が割高になった場合・・・

    先日、現在建築中の2700万円のマンションを購入の契約をし手付金5パーセントを納め契約をしました。それで不動産会社の提携銀行で申し込むと10年間1パーセント優遇を受けることができるとの事で、その時見積もり書も頂き毎月何とか支払いしていけると確信が持てたのでローンの申込をしました。しかし、今日ローンの審査の結果を聞いたのですが、審査はとおりましたが、一つだけ条件がありローンの保証料が見積もり時は約55万円だったのですが、審査の結果保証料が2.5倍割高の137万円になり残りの差額の82万を現金で納めて欲しいと言ってきました。しかもそれは一応ローンが通っているのでキャンセルすると手付は放棄して頂く事になると言われましたが、どうも納得いきません。契約(重説)の時もローンの審査がダメならキャンセルできるとは聞いてますが、保証料の割高になる事もあるという説明は受けてません。ただしモデルハウスに見学に行った時の見積もり書には割高になる場合もありますとは記載してました。こういう場合はどのように対処すればいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • インクを検出できないと表示され、純正インクでも正常に印刷ができない状況です。ドライバーの再インストールやカートリッジの取り外しと再装着などの対応を試しましたが改善されません。
  • 製品名【DCP-J577N】のプリンターでインクを検出できないエラーが発生しています。純正インクを使用し、カートリッジの確認やクリーニングを行いましたが問題は解決しません。
  • ウインドウズ11を使用し、無線LANで接続されている環境でインクを検出できないエラーが表示されています。ブラザーサポートの手順に沿って対応しましたが、エラーが解消されません。
回答を見る