• ベストアンサー

博多~小倉間

東海地方から博多方面へ旅行した時ですが、博多までのJRの往復切符と岡山までの寝台特急券だけ求めてでかけました。下関-博多間は新幹線と在来線は別料金ということはしらなっかったのでどちら経由のキッップなのか確認もしなかった(聞かれもしなかった)ので博多からの帰りに在来線の小倉で途中下車したところ在来線の博多-小倉間の運賃を別に請求されました。そのときは新幹線と在来線は別の線なのでと納得してその分の運賃を払いました。今日の回答でその場合は差額の分だけ精算とありましたが、経路変更を乗車前にしなくても差額だけ払えばよかったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1423/2451)
回答No.3

基本的には新幹線経由の乗車券で並行在来線に乗ることは問題なく、変更も必要ありません。 しかしながら、新下関-博多間に限り新幹線(JR西日本)と在来線(JR九州)で運賃が異なりますので、購入した経路でない方の経路を利用すると、変更手続きが必要となります。 乗車券使用開始後に(往復乗車券の場合は行きの切符を使い始めた時点で「使用開始」となります。)変更する場合は、券面表示経路の変更区間の運賃と変更した経路による変更区間の運賃を比較し、不足額が発生した場合差額を支払い、過剰額が生じた場合は収受額なし(過剰額の払い戻しなし)で変更してもらいます。 使用開始前の場合は、駅窓口で変更ができます。変更後の経路による全区間の運賃と既に支払った金額を比較して、不足額があれば支払い、過剰額があれば払い戻してもらえます。 つまり、一般には博多までの新幹線経由の乗車券で在来線に乗った場合は不足額の徴収で変更、逆の場合は収受額なしで変更(=損する)となります。 具体例で確認ください。 http://www.jreast.co.jp/kippu/21.html 6)新山口から博多まで(幹線、営業キロ147.9キロ)の新幹線利用の乗車券を全区間在来線利用に変更する場合 経路が変更となる新下関~博多間(幹線、営業キロ86.2キロ)の変更後の在来線利用の運賃1,600円と変更前の新幹線利用の運賃1,450円を比較して不足額の150円をいただきます。 ご質問のケースでは、小倉駅で本当に博多-小倉間の在来線経由運賃(1250円)を徴収されたのなら誤扱いですので、JR九州へ抗議(返金を請求)すべきです。但し、言いがかりと思われないように、利用した日時改札の場所等をできるだけ明確にした方がいいでしょう。 一方博多-小倉間の新幹線経由運賃と在来線経由運賃の差額(140円)を請求された場合は、正規の取扱ですので、小倉駅に対しては文句は言えません。制度そのものに異論があればJRの本社等へ意見することになります。 また、切符発売駅の案内が悪いと思われるのでしたら、その駅に対して抗議すればよいでしょう。但し、質問例では下記で述べるように支払い金額については実害はありません。(損していません) ちなみに福岡市内までの片道運賃で全区間新幹線経由と全区間在来線経由の差額は、本州内各駅なら150円となります。つまり質問者様のように新幹線経由の乗車券を買い、現地で精算したほうが10円安くなります。但し、最初から小倉-博多間のみ在来線と指定すると在来線と新幹線の差額は140円になります。(これでも現地精算と同額ですね) 切符の発売駅がそこまで知っていたかどうかはわかりませんが、JR九州と本州内JRとの間の運賃計算は、全区間本州内JRを利用したものとして算出した運賃にJR九州のみのキロ数に応じた加算額を加算して計算しますので、小倉-博多間のみ在来線を利用した福岡市内までの運賃は本州内のどの発駅でも加算額分(すなわち61~70kmまでの140円)しかかわりません。そのことなら知っている駅員は多そうですね。 http://www.jr-odekake.net/guide/info_2.html#020 なお、「博多までのJRの往復切符」が普通の乗車券でなく、割引チケットの場合は扱いが全く異なりますので、博多-小倉間の運賃が請求されるのが正解の場合もあります。

その他の回答 (2)

noname#49104
noname#49104
回答No.2

優しい駅員との交渉しだいでは良い場合もあるんですが(新幹線と在来線場合たいてい料金同じだし)、でもこの路線の場合新幹線は西日本で在来線は九州と会社が違います。即刻、乗車権利を放棄したことになります。 帰りに博多~小倉の新幹線自由席特急券を別に買い求めるのが良いと思いますよ。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

経路変更せずに、博多~(鹿児島本線)~小倉間を乗車した訳ですから正規の運賃をJR九州に払う必要があります。 要するに、博多~(山陽新幹線)~小倉間の運賃(JR西日本)は放棄した事になります。

関連するQ&A

  • 小倉⇔博多の運賃

    小倉⇔博多の運賃って 山陽新幹線/JR西日本 1110円 鹿児島本線/JR九州  1250円 と乗車経路によって違いますよね。 博多→(新幹線)→小倉 の乗車券で 博多→(在来線)→小倉 には乗れないと思いますが、逆に 博多→(在来線)→小倉 の乗車券で 博多→(新幹線)→小倉 に乗れますか? 具体的にいうと、 「福岡市内行き」という 201km以上の乗車券または企画乗車券を持っていて、 小倉まで乗り越しをした場合です。 「福岡市内」は『筑前新宮』駅までなので、 筑前新宮→(在来線)→小倉 1080円 の乗り越し清算をして 博多駅にて新幹線特急券を購入し、小倉へ。 こうすると30円だけだけど安くなるんですけどね。

  • 小倉-博多間を含む往復乗車券について

    新大阪-熊本の往復乗車券を購入したいと思います。 500kmを超えるので、割引を期待しています。 途中下車の関係で、以下のようになります。 往路は新大阪→(新幹線)→小倉→(在来線)→博多→ (新幹線)→熊本 復路は熊本→(新幹線)→新大阪 小倉-博多間は在来線と新幹線、乗車券の料金が違うことを理解しています。 この時、往復乗車券は発券してもらえるのでしょうか? また、料金はどうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • JR運賃計算(往復で新幹線と特急)

    八王子から岡山へ往復します。 横浜の知り合いといっしょに行くので(新)横浜経由です。行きは寝台で帰りは新幹線にしようと思いますが(岡山ではとれんたくん)このばあい、運賃は往復割引が効くのでしょうか。時刻表の運賃計算規定に東京~小田原は新幹線と在来線は別の経路で取り扱うように書いてあるのですが良くわかりません。

  • 小倉~博多 新幹線の運賃

    四国から、九州に旅行にいきます。 小倉~博多までで、大人4人 新幹線を利用したいのですが、 平日のため、よかよか切符は使えません。 1日博多で、すごし小倉まで帰ってきて、次の日も小倉~博多駅にいく予定です。 なので、交通費を抑えたいのですが、 ソニックに乗ると所要時間が結構かかりますよね? なので、所要時間が、20分程の新幹線に乗りたいのですが、 安く抑える方法ありませんか? 博多と小倉のオススメスポットも お時間ありましたら教えてください。

  • 博多で途中下車(長崎~下関)

    長崎から下関に行く際に、博多で途中下車をしたいのですが、 可能でしょうか? 購入したのは下記の券です。 (1)乗車券(長崎→下関) (2)B自由席特急券(長崎→博多) (3)新幹線特定特急券(博多→小倉) あまり旅行をしたことがないものですから、 ご教示を、よろしくお願いいたします。

  • JRの運賃計算について(京都→小倉→別府→由布院→博多→京都)

    ハイパーダイヤで運賃計算をしていてよく分からなくなってしまったので詳しい方、ご教授いただけると嬉しいです。 京都~(新幹線)~小倉~(在来線)~別府~(在来線)~由布院~(在来線)~博多~(新幹線)~新山口~(新幹線)~京都 というルートを2泊3日で行く旅行を考えています。 別府と由布院と博多と新山口で途中下車をします。 (100km以上の場合は途中下車できるので。) ハイパーダイヤで京都~別府~由布院~京都で検索をすると、長距離片道切符という扱いになるようで、16,800円という結果だったのですが、確か長距離片道切符は同じ駅を通らないことが条件だっと思います。 (http://www.tabitetsu.com/advance/advance1.htmlを参照しました。) 京都~小倉が往復切符+後は個別の切符という扱いになると、ぎりぎり往復割引が効かないのですよね・・・。 正しい料金計算方法はどのようになりますでしょうか? また、分かりやすい料金計算の方法が載っているウェブサイトなどありましたら、教えていただけると大変助かります。 また、他にこんな風にしたら、もっと安くなるよ!という方法がありましたら教えてもらえると嬉しいです! ちなみに新幹線の切符はエクスプレス予約、特急の切符は自由席で当日手配する予定です。 旅行の日程が近いので、回答頂けると大変嬉しいです、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 新下関~博多間の在来線と新幹線経由の区間変更について

    いつもお世話になっております。 東京都区内~博多市内の新幹線経由往復割引乗車券を所持している場合に、小倉からは在来線経由に変更する場合があるかと思います。 その際に、小倉駅で申し出れば新幹線経由と在来線経由の差額を支払って補充券(小倉→博多と書かれているもの)が発行されると思います。 上記のような区間変更の申し出をたとえば熱海などで途中下車した際に改札口で変更の申し出をした場合、改札補充券による対応となると思うのですが(現地で申し出てくださいと断られるかも知れませんが)、記入方はどのようなものになるのでしょうか? 改札補充券の収受または変更区間は 小倉→博多(鹿児島本線),小倉→博多市内(鹿児島本線),東京都区内→博多市内(新幹線,小倉,鹿児島本線)のいずれかになるのでしょうか? 他の記入方があるのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 福岡市内→大津 乗車券での途中下車

    今度、所用で福岡から滋賀県の大津まで行きます。 途中岡山と姫路に寄って途中下車しようと思いますが、往復乗車券で以下のような経路は可能でしょうか? 宜しくお願いします 往路 1日目 博多→≪新幹線≫→岡山(途中下車、宿泊)→≪新幹線≫→姫路(途中下車)→≪在来線、新快速≫→大津(下車) 帰路 3日目 大津→京都→≪新幹線≫→博多

  • 新下関・博多間について

    この区間は、 16条の2で、別線扱い 16条の3で、営業キロは同一 68条第4項第3号で、この区間を相互に直接乗り継ぐ場合は、新下関・小倉・博多のどこかで営業キロを打ち切る となっていると思うのですが、 例えば、 折尾~筑豊本線~新飯塚~後藤寺線~田川後藤寺~日田彦山線~夜明~久大線~久留米~鹿児島線~博多~新幹線~小倉 という乗車券を購入することはできるのでしょうか? 小倉・博多間の新幹線と在来線を同一と考えると、折尾で一周となるため、 博多で打ち切って連続乗車券になりますよね? ですが、この場合は、68条4項3号にあるような、小倉・博多間の在来線と新幹線を相互に直接乗り継いではいませんよね? 営業規則に詳しい方、お願いします。

  • 下関付近に詳しい方お願いします

    8月末に福岡行きを計画しています。 東京から寝台特急で行くつもりですが、どうせなら壇ノ浦古戦場を見て行きたいと考えています。 午前8時30分ぐらいに下関に着きますが、正午ぐらいには福岡・博多駅に着いている必要があります。 下関駅と壇ノ浦の往復にどの程度時間がかかるのか不明なのですが、実際問題、行程に無理はないでしょうか?なお、壇ノ浦ではちょっと散策程度で充分です。 (新幹線は使わず、小倉から在来特急に乗るつもりですので、小倉発10:54発の有明5号がリミットだと思います。)