• 締切済み

ルートのはずし方がわかりません

√(12-2X)を√Xと√(数字部分)に分けたいのですが、 どなたか計算方法を教えて頂けないでしょうか。

みんなの回答

  • ykgtst
  • ベストアンサー率30% (34/110)
回答No.4

√(12-2X) = √2 * √(6-X) と変形した後、Y=6-Xと置きかえます。すると 与式=√2 * √Y と変形できますので扱いやすくなるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69788
noname#69788
回答No.3

ルートは線形ではないのでできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101087
noname#101087
回答No.2

>√(12-2X)を√Xと√(数字部分)に分けたい .... 任意の X について成立するように分けるのは不可能でしょう。 せいぜい、  √(12-2X) = √2 * √(6-X) くらいまで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

本来の問題は、方程式や、因数分解などでしょうか。 それらを解くための手段として、上記の質問が出たと理解して良いのでしょうか。 ※そもそも、上記のような計算過程を経るための目的を教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ルート計算がわりません。

    Xの二乗=256万の計算過程を教えてください。(電卓を使わない方法で、お願いします。)

  • ルート

    33√XにX=-1を代入すると、-3になるって解答にあるんですが、どうやって計算するんですか? 小さい3はルートの左上にあるのです。

  • モンテカルロ法を使ったルートの出しかた

    エクセルを使ったモンテカルロ法での√5の求めかたを知りたいです。 例題として√2がありました。 乱数を10個ほどだし出し(Xとします) =IF(X*X<0.5,1,0)を各乱数に対し代入します。 代入して出た数字をY1~Y10とすると =AVERAGEA(Y1:Y10)*2 で答えが出ます。 この例と同じ流れで√5をだすにはどうすればいいでしょうか。 =IF(X*X<●,1,0) ●の部分を変えればいいと思うのですが…, √3を出す例題では●は0.75でした。

  • 入試で出た問題

    (X4乗ー16)をルート3の少数部分をXとして、計算せよ。という問題がありました。ルート3の少数部分とは、どんな数字なんでしょうか?

  • ルートのはずし方

    もともと √(このルートは次のマイナスまでかかっています)4X2乗+24X+36 - √(このルートは最後までかかっています)9X2乗-36X+36 でイコール √(このルートは次のマイナスまでかかっています)4(X2乗+6X+9) - √(このルートは最後までかかっています)9(X2乗-4X+4) でイコール √(このルートは次のマイナスまでかかっています)4(X+3)2乗 - √(このルートは最後までかかっています)9(X-2)2乗 ここまでは合ってると思うんですけど(たぶん) ここからルートのはずし方がわかりません。 普通に 2(X+3)-3(X-2) イコール 2X+6-3X+6 イコール -X+12 だと思ったんですけど 最初の式と最後の式のXに数字を代入してみると間違ってました。 教えてください。

  • ルートの入った方程式

    [X+√3/3X=8]の解が [X=6-2√3]になる計算過程を教えてください。

  • ルートの計算です

    解答がないので合っているかわかりません。 (√3+√2)X =√3-√2のときX^2の値を求めなさい。 →左辺をXにする。 →X=√3-√2/√3+√2 →X^2を計算する。 解答→49-20√6  合っていますでしょうか?

  • ルート計算を教えてください

    ルート計算を教えてください 4√2=√2x+x

  • ルートの計算

    ルートの左上に数字がある場合、計算はどうやるのですか 例 2√ 2はもっと上に小さくあるのですが

  • ルートの計算を教えてください

    1.96√0.25/x=0.05 x=384 という問題を計算する際に、始めに両辺に100を掛けると書いてあるのですが、 100を掛けた場合、√の中に100を掛ける必要はないのでしょうか? 例を挙げてご教授していただけると幸いです。 計算過程を詳しく解説してください。 よろしくお願いします。

プリンターの電源が消えない
このQ&Aのポイント
  • 印刷中止ボタンを押したら、画面が印刷を中止しますとなり、プリンターの電源が消えない
  • Windows10で使用している無線LAN接続のBrother DCP-J981Nで、印刷中止ボタンを押した後にプリンターの電源が消えない現象が発生しています。
  • プリンターの電源が消えない問題について、印刷中止ボタンを押したら画面が印刷を中止しますと表示され、プリンターが正常に電源を切ることができません。
回答を見る