• ベストアンサー

人生についてのアドバイス

私はこの頃「ダメな大人になりたくない」と日ごろ思います。それは子供のうちにやり残したことがあるからだと考えました。 私は中学2年生です。高校に行くまでにやり残したことがないようにしたいと思っています。そこで人生の先輩でもあるにみなさんに「もっとこうしていればよかった」と思うことや体験談、アドバイス等があったら教えてください。皆さんのご意見を参考にして人生に役立てていきたいと思います。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • accura
  • ベストアンサー率20% (141/686)
回答No.2

40代、男性です。 もっと本を読んでいれば良かった。10代の感受性豊かな頃に、貪るように 本を読んでいろんなことを感じたかった。そう思います。 今も本を読んでいますが、若い頃だとどんな風に感じただろうかと思うこ とはあります。 人生は後悔を残すものだけれど、中二でそう云うことを考えられるって 素晴らしいと思います。ぜひ、今しか出来ないことを頑張って下さいね。

mikerudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。僕も本は月1冊ぐらいは読んではいます。 そういえば小学校の先生が「子供のうちにいい本と出会ってください」と言っていたことを思い出しました。これからも本をたくさん読んでいい本と出合っていきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

私はどっちかって言うと「ダメな大人」に成っちゃてる気もするけど・・・ 「学生時代に英語と数学をもっと真面目に勉強していれば、もうチョイ、コンピューターの事が理解し易いのになァ~」と思いますね。 まぁ、したい事全てと、しなきゃならない事全てと、した方が良い事全てと、ぜ~んぶ出来る訳では無いので、やり残した事は「ダメじゃ無い大人」の人も結構有ると思いますよ。(ダメじゃ無い大人っているのかなぁ・・・う~ん?) アドバイスとしては、 「いっぱい勉強して、いっぱい運動して、いっぱい飯食って、いっぱい寝ろよ! そんで、自分の事ばっか考えてないで、他人の事も考えて上げられる様にな!」 ってトコですかね。(チッ、割とフツーになっちまったい)

mikerudo
質問者

お礼

「ダメな大人」とゆう表現が間違っていました。 いっぱい勉強して、いっぱい運動して、いっぱい飯食って、いっぱい寝ろよ!は笑いながらなるほどな~と思います。ありがとうございます。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kura-udo
  • ベストアンサー率8% (71/794)
回答No.1

あまり気にスンナ 神でもない限り失敗しない人間は居ない 用は失敗を反省し今後にどう生かすかだよ 君も大人になればわかるが子供っぽい大人は居るよ

mikerudo
質問者

お礼

失敗を反省し今後にどう生かすかだよ 良い言葉だと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人生の先輩方へ

    こんにちは(^0^) 私が最近強く思うことは、 人生の先輩方の話しや自分が経験した事のない事を体験してる人の話しが貴重だと感じることです。 だから人生の先輩方からアドバイスが欲しいです! 私は今19歳なのですが、19歳のうちからできると凄いなって思う事や身に付けておいた方がいい事、これは知っておいた方がいいよという事、今になってあの頃やっておいたらよかったと思う事などがあれば教えて頂きたいです(>_<) 今のうちに沢山頭打って色んな事を吸収していきたいこの頃です(笑) お時間がある時で構いませんので、よろしくお願い致します。

  • 第二の人生についてアドバイスを頂ければ幸いです

    私は、Uターン計画をしている者です。といっても都会に慣れすぎて、もう田舎で生きて いけるかどうか、大変不安です。 単なる場所の移動ではなく、言葉や習慣、人間関係など、微妙な違いでも、 ちょっとした誤解などから大問題になることもよくある話です。 途中で「これはちょっと合わないからやーめた」とはいきませんので、第二の人生の スタートには、大変慎重になっているところです。 Iターン、Uターンで、第二の人生を経験された方に、悲喜こもごもな体験談とともに 心構えや準備することなど、アドバイスを頂ければ幸いです。 憧れだけじゃやれない大変なことだとか、よく言われますし、また、 逆に、えい!っと飛びこまなければ何も始まらない…など、いろいろ見聞きします。 例えば、うつ病で苦しんでた芸能人が田舎暮らしで治ったとか、逆に失敗で悲惨なことなど…。 ご体験された方、これで良かったとか、こうしておけば良かったなど、思いつくことを アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 人生で一番楽しかった時期はいつ?

    人生で一番楽しかった時期はいつですか? 性別、現在の年齢、一番楽しかった時期、その理由 を教えてください。 私は現在中2で、今が人生で一番楽しいです。 クラス、部活、友人、勉強・・・どれをとっても本当に恵まれているな、と思います。 時々、これからの人生、これ以上楽しいことはあるのか?と不安になります。 そこで、みなさんの体験談を聞きたいです。 あと、人生で一番楽しいのは高校時代だ、と聞いたこともあるのですが、実際はどうなのでしょうか? 高校生活についても詳しく聞けると嬉しいです。 将来は養護学校(学級)の先生になりたいと思っています。

  • 心機一転の人生!

    現在、20代半ばなのですが、今まで周囲に頼ってばかりの人生を送ってきました。 特に問題なく学校生活を送って卒業して、OLをしています。 でも、長い人生、色んな可能性を試してみたい、自分がどんな力を持っているのか、どこまで何が出来るのか、知りたいとも思います。 これから、どのようにして生きて行こうか考えたりもします。出来れば、頼ってばかりの人生から、誰かに頼られる生き方(すぐには無理でしょうが)をしたいとも思います。お金儲けが第一ではなく、ボランティアに近いものでもいいと思っています。おそらく半端じゃなく大変でしょうが。 住む場所や環境が大きく変わったり、単身で飛び込むのも、逆にその方が新しい自分を見つけることが出来るような気がして、躊躇はしていません。 そこで、それまでの人生にピリオドを打って、全く別の人生に心機一転された方、参考に体験談をお聞かせ願えればと思います。 また、アドバイス等もあれば、是非意見を下さい。 お願いします。

  • 人生を楽しくする

    26才♀です☆☆ 私は仕事に行って帰ってのごくごく普通の生活を過ごしているのですが 最近このままの人生で良いのか!! もっと楽しいと思える充実した毎日にしたい!!と思い始めました!!! 友達はどんどん結婚して遊ぶ人も減ってしまい。。。 ふと淋しい気持ちになる時もあります。。。 なのでこれを人生の転換期と思い頑張ってみようと思ってます☆☆ なにかをして人生が良いように変わった!!楽しくなった!! などなどアドバイスや体験談があれば教えて下さい♪

  • 人生の絶望ってどれほどのことを言うのですか?

    人生の絶望ですとかよく聞くのですが、それはどれほどのこと、またはどんなことを言うのでしょうか? 個人的な意見なのですが、先ほどここで人生の絶望ですとかいうタイトルのを見て、30なのに彼女が今まで一度もいないということだったのですが、それくらいで絶望で死にたいって、って思いました。 聞いた実話、体験談、または何でもいいので知っている方はよろしくお願いします。

  • 人生って良いですね。

    今日は社員になって初出勤だったのですが、仕事のやりがいや人のあたたかみを久しぶりに感じました。 長い間引きこもっていたのですが、仕事をはじめて人生に少し希望がもてました。 この不況の現代、みなさんは人生に希望をもっていますか? また、こんないいことがあった等、体験談があったら聞かせてください。 お願いします。

  • 人生アドバイスください

    ご意見よろしくお願いします。 29歳の男です。大学中退をして、働きながら医学部再受験を2年間、目指していました。今年もダメでした。 受験勉強もうやる気がでません。いっそのこと、大学に 戻って2年間行って卒業だけしておこうかなと思っています(今の年齢でも大学には戻れるみたいです。)。そしてなにかしら就職しようと考えています。 なんか人生が若干、詰んでるような気がします。何か為になるようなアドバイスください

  • 苦労の多い人生は報われますか。体験談聞かせて下さい。

    苦労の多い人生っていつか報われるんでしょうか?。 1年ほど前、私の事情を知っている目上の方に、「あなたは苦労が多い人生だから、そのぶん報われるよ。」と言われました。 私はいろいろと頑張ってきたのですが、中々うまくいかず苦しい日々です。 そこで、実際に体験談を聞いて励みにしたいのです。みなさんの体験談を聞かせて下さい。お願いします。

  • 高校生を子供だと思ってるのは私だけ?

    大学生は高校生を恋愛対象に見てるとか 20代の大学生、社会人が16歳と 交際、居酒屋、ホテル外泊などの 体験談を多数見かけて 信じられないと思いました。 大人が高校生に恋愛感情を持つのは 当然だと言うのにも驚きました。 16歳は大人として見られてるのでしょうか? 私も20代前半でも高校生の年までは 恋愛対象に見れないです。 子供だと見てるからです。 「中学生じゃないんだから もう高校生だよ?」と皆は言いますが 私にとっては子供にしか見えないです。 夜の居酒屋、飲み屋、ホテル、営みなど 大人の遊びを高校生がしてるのは ませ過ぎと思いました。 それに対して何も思わないどころか 寧ろ、助長してる大人達に疑いました。 高校生が大学生、社会人と交際するのも 違和感しかないです。 私は高校生の時、そんな発想なかったです。 子供らしい遊び方でした。 皆からは子供っぽいと笑われてました。 いや、高校生を大人に見過ぎ 高校生が大人過ぎだと思うのですが。 15歳と16歳、中3と高1は全然違う と言いますが1歳違いで子供から大人に なり過ぎだと思います。 子供でもなく大人でもないと言われるなら 分かりますがあの遊び方は大人ですよね。 普通なのでしょうか。 私の考えがおかしいですか?

このQ&Aのポイント
  • 脇の黄ばみを落とす方法はいろいろありますが、黄ばんだ部分に塗り込むのは面倒です。
  • 洗濯機の漬け置き洗機能を利用すると、黄ばみを落とすことができます。
  • 塩素系漂白剤は、脇の黄ばみを落とすために効果的です。混ぜる洗剤には注意が必要です。
回答を見る