• ベストアンサー

乳がん検診について

kazu_kun1203の回答

回答No.1

婦人科での検診についてはわかりませんが、乳腺外来に力を入れているではデジタルマンモグラフィや最新のエコーを導入し、即日結果が聞けるところもあります。 撮影後、乳腺専門の医師が画像を見ながら説明してくれますし、がんの疑いがあればエコーや穿刺など次の検査もその場で出来たり予約が出来たりと便利です。 マンモグラフィー検診制度管理中央委員会が認定するマンモグラフィ検診施設画像認定施設を調べてみるといいでしょう。

参考URL:
http://www.mammography.jp/mammo/m_list.html
noname#76225
質問者

お礼

HPを早速調べて見ます。 とても不安で・・・ 質問させて頂きました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 乳がん検診・子宮がん検診の要精密検査

    検診月間と自分で称して気楽に健康診断を受けてきました。 今の所、大腸 乳がん 子宮がんと三個要精密検査との結果が出ました。 順番に一個一個受診した方がいいんでしょうか? 乳がんだったら「乳腺外来」に行った方がよさそうだし、子宮がんは「婦人科」まだ着てないけど胃がん検診の結果が大丈夫でも再検査でも通知が着てから大腸と合わせて「内科」に行こうか・・・・。 なんだか年齢なのかことごとくひっかかって正直「あらーどうしましょう?」って感じです。 まとめて診てもらえると時間も金銭的にもラクなんですけどね。

  • 乳がん検診について

    以前、乳がん検診で超音波検査と触診をしました。 触診は異常なしとのことだったのですが、 超音波検査は腫瘤の疑いとなっており、精密検査を受診するように言われました。 来週にでも乳腺外来に行こうとは思うのですが、 腫瘤疑いとはどういう状態のことなんでしょうか? また、乳腺外来を受診したらどういう検査をされるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 乳がん検診で 再検査をとの事でした

    2月28日に 乳がん検診に行きました マンモグラフィーに 医師からの直診では 大丈夫です と言われたので 安心してました 他にも 血液検査等の人間ドッグを受けたので 結果は郵送で 送ってくることになっております 毎回 同じ病院で 検査を受けているんで結果は1か月位かかるので 余り気にせずに 過ごしておりましたら 13日 検査を受けた病院から 検査結果が来てました 今回は えらい早いな~何て思い 結果をみていたら  今回の健診の結果精密検査が必要です 病院を受診してください と書いてあり どこが 悪いのか 検査結果を見ていたら コメント欄に 左乳房 良性、悪性安否できない腫瘍あり 乳腺外来を受診されてください と 書いてありました。 それを読んだとたん  私の知り合い合いの方が 私と同じ検診で2次検査になり 乳がんだと判り 闘病のすえ 帰らぬ方になってしまいました 乳腺外来には 診察の予約は出来て 診察まちなんですが 今、考えても仕方ないと判ってはいるんですが、不安で 仕方ありません 私と 同じ経験をされた方で どのような2次検査をされたのとか 教えてくださると 少し 気分的にも 安心いたします 何卒宜しくお願いいたします

  • 乳がんの検診について

    乳がんの検診 マンモグラフィ と 通常のエコー をして異常がなかっても  もっと詳しく検査出来るエコー(詳しい検査名がわかりません・・・)で検査したら異常が発見された 毎年、検診していて異常がなかったのに 念のためにとの事で もっと詳しく検査できるエコーをしたら異常が見つかり手遅れになったというのを 聞いた事があります。 通常の乳がん検診 で発見されなくて わざわざ その もっと詳しく検査できるエコーをしなければ発見されないのであれば 通常行われている検診の意味がないと思うのですが この件に関して詳しい方教えていただけますか? 私自身 乳腺外来で1週間前に 乳がんの検診をすませ 異常なし と言われたので ホッとしていたのですが この話を聞き 不安になりました。 

  • 乳がん検診について

    最近婦人科検診を受けて結果が来たのですが、 去年は触診+マンモグラフィーのみで大丈夫だったのに(結果も異常なしでした) 今年は「明らかな粗大病変は認められませんが、高濃度乳腺(乳腺組織の量、密度が多い乳房) の為、判定が困難です。超音波検査をお勧めします。」という結果が来ました。 去年とサイズ変わっていないと思うのですがなぜ今年は。。(ちなみにGカップです) (1)乳がん検診は触診+マンモグラフィーだけではだめなのでしょうか (2)婦人科検診全部でなく、超音波検査のみ受けたいのですが、できるのでしょうか (3)会社の健康診断で無料で受けたのですが、この場合お金がかかりますでしょうか。  (いくらくらいになるのか、そのお金は病院によって違うのか、全国均一なのか) (4)受診した病院以外の病院でも受けてよいものなのでしょうか。 (5)結果が病院によって違うということはありますでしょうか (6)超音波検診は近所の産婦人科でできるのでしょうか。大きな病院へ行かないとできないのでしょうか。 全部病院へ聞けという感じですが、もし同じような体験をされた方や詳しい方がいらっしゃいましたら 宜しくお願いいたします。

  • 乳がん検診の診断

    乳がん検診の診断 2年前に市の乳がん検診(超音波検診)で要精密検査となり、市内の総合病院でマンモグラフィーと超音波検査をしました。経過観察ということで半年ごとに検査を受けていました。 3回目の検査(半年前)で「乳腺症ではないでしょうか。悪いものではなさそうです。変化があれば また検査に来てください」ということでした。 今年の4月にしこりが大きくなったような気がした為、また、半年ごとの検査の時期でもあった為、 再度、市内の総合病院にいき担当医にしこりが「大きくなった気がする」ことを伝えると触診し、 別の曜日に大学病院から乳腺外科の専門の医師が来るので受診してみないか?とのことでした。 (そのときまで、私は今までの担当医師が乳腺の専門でもない外科医であることを知りました。) 指定の曜日に乳腺の専門医師に診察してもらうと、 生検をしましょうということで、針を刺して細胞を採取し検査をしました。 その結果、乳がんと診断がでて、浸潤性・悪性のがんであることがわかりました。 乳腺の専門医師は、もう少し早く気付けたら・・・というような言い方をします。 専門の自分なら、早く気付けたというような言い方です。 そこで、今まで検診をしていた医師が「乳腺症ではないでしょうか。悪いものではなさそうです」という診断をしたことは診断ミスにはならないのでしょうか? 今、乳房全摘出手術をする為に術前検査をしています。 専門ではない医師が、あいまいな判断をせず専門医師を紹介するなりしてくれれば 乳房を失うことはなかったのではないでしょうか? 診断ミスで訴えられないでしょうか。

  • 乳がん検診について

     先月、乳腺外来に行ってきました。低容量ピルを3年ほど服用しているので一度検査をするように勧められていたからです。今まであまり気にしたことがなかったのですが、いざ自分で触ってみると、しこりのようなものがあったので検査の前に伝えました。マンモブラフィー・触診・エコーと一通り診てもらったのですが私がしこりと感じていたのは乳腺だったらしく、異常はないものの「普通の人より乳腺が硬いけれど、それは個性なので心配ない」と言われました。    それから2週間後に、母が乳がんだとわかりました。私には相変わらず「しこり」のようなものがあります。自分ではしこりと乳腺の違いがわかりません。しこりに触れても痛くはありません。このままほっておいても大丈夫なのでしょうか?それとも別の病院でもう一度検査してもらった方が良いのか悩んでいます。また、もう一度検査する場合ですが、短期間にマンモブラフィーを2回うけても問題ないのでしょうか?母が乳がんだと、私への遺伝もあるらしいですが、どのくらいの頻度で検査すれば良いのでしょうか?ちなみに今24歳です。  アドバイスお願いします。  

  • 乳がん検診の結果

    今日乳がん検診の結果を聞きに行ってきました。 触診でしこりのようなものがあると言われて、不安で仕方がなかったのですが、マンモの結果は悪性の癌ではない。というだけどそれが何であるかはっきりとおっしゃいませんでした。 触診のときに乳腺がしこりのように感じる場合もあると聞いていましたが、その辺も掘り下げて伺いましたがちゃんとした返事はいただけませんでした。 マンモでしこりが悪性か良性かは判断できるのでしょうか。 他の病院(例えば乳腺外来のあるところ)で、もう一度診察を受けたほうがいいのか迷っています。 悪性ではないと言われたのは信じたいのですが、画像の説明などもなく、まだ少し不安が残っています。 総合病院の乳腺外来などに行けばよいのでしょうか。

  • 乳がん検診か外来か

    お尋ねします。 生理が終わって二日後に、急に右胸の内側(左胸との境)に 3cm程のしこりが出来ました。しこり自体も若干の痛みが あり、肋骨あたりにもチリチリとした痛みがあります。  チリチリとした痛みは数日前からありました。やはり肋骨  あたりが痛いような・・・? 不安でたまりませんので検査に行こうと思うのですが、 この場合は乳がん検診か、外来で直接行くのかどちらが 早いのでしょうか? 検診の場合は結果はその場で、但し視触診のみ。 市が行っている検診は100円という安さです・・・ 命に関わる問題なのかもしれませんが、お恥ずかしい話 お金が無いのです・・・・・ ただ、再診となると意味がないので、外来にも聞いてみようと 思っているのですが、外来で問診を受ける場合は、目安的にどの位費用がかかるのでしょうか?電話で問い合わせたら教えてもらえる ものなのでしょうか?市民病院に行こうと思っています。 とりとめの無い文章ですみませんが、よろしくご教授下さい!

  • 乳ガン検診

    43歳の姉なんですが、乳ガン検診で超音波検査を受けたところ、「右乳腺嚢胞5ミリ1ヶ、左右内部エコー不均一」という結果が出ました。 結果を聞きに行ったところ、「嚢胞は水ぶくれのようなもので心配なし、エコー不均一はホルモンの関係ですからこれも心配ありません」ってことだったんですが、母が乳ガンになったこともありちょっと心配しています。本当に心配ないもんなんでしょうか?