• ベストアンサー

仁丹藻(ミジンコ浮草)が水底に沈んだものは腐っているのでしょうか?

タイトル通りですが、仁丹藻(ミジンコ浮草)が水底に沈んだものは腐っているのでしょうか?沈んだものを金魚に与えることは、やめたほうがよいのでしょうか?尚、沈んでいる藻は緑色をしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

屋外の池に生育する仁丹藻は、冬に向かい水温が低下してくると、仁丹藻の体内に澱粉を大量に蓄えます。 澱粉は水よりも重く、澱粉の重さで仁丹藻は水の底に沈んで、暖かい水底で越冬する面白い特徴を持っています。 春になる頃、蓄えた澱粉を使い果たし、また水面に浮上してきます。 なので、水底でも緑色をしているのであれば腐ってはいません。 仁丹藻は生きています。 しかも、澱粉が多く、浮いている状態よりも金魚にとって栄養価が高い。 しかし、なんでこんな時期に澱粉を蓄えたのでしょう? 質問者様の水槽水は自然界よりも、遥かに仁丹藻にとって栄養が豊富なのかもしれまえんね。

参考URL:
http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/ukikusa.html

関連するQ&A

  • 水面の大量の浮き草

    大池の水面に大量の浮き草(?)というか藻というか、緑色した三つ葉の草が浮かんでいて困ってます。網ですくってもすぐにまた分裂して数日後にはまた大量に水面を覆い尽くすので困ってます。どなたかこれを回避する方法、草を生やさない方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

  • ミジンコウキクサ(仁丹藻)

    もう春ですけど(ほとんど初夏)ミジンコウキクサは、まだ出回っていないのでしょうか? もう少ししないと、出回らないのでしょうか? 去年はネット上でも入手できたのに。。 休耕田などにあるそうですけど、ネット通販でも何でも結構ですので 入手方法はないものでしょうか?

  • 藻が発生しました

    去年から30cm位の鉢にめだか6匹飼ってます。浮き草1まりも1個入れて春に浮き草が2つになり子供も4匹生まれました。梅雨いりしてから藻が発生して浮き草にからまり半分位水中に葉がはいってましてそのせいで枯れてきています。同じくして子も1匹ずついなくなり今は1匹だけになってしまいました。(でもかなり大きくなりました。) 藻自体なぜ発生したのか?このままで良いのか?わかりません。明るい方ご教授お願いします。

  • めだかの容器に生える藻

    タイトル通り、緋めだかを外の水鉢で飼っています。 土をいれ水生植物を植えてビオトープを気取っているのですが、とにかく藻がすごいのです。 一つの鉢にはまさに髪の毛様な太い糸状の緑色のもの。 もう一つは和紙か障子紙を溶かしたようなもの。色はウグイス色に近いのです。 もうとってもとっても水を替えても掃除してもどこからか増えるのです。 見た目が、特に和紙状の方は表面に浮いて汚くてたまりません。 駆除の方法を教えてください。

  • 海水の水槽には藻が生えない?

    ホームセンターの60cmの水槽を使っています。 水は海釣りに行った時に20L(たまに40L)を汲んで来て入れ替えます。 人口海水は使ったことがありません。 2~3年に一回、全部出して洗います。その時は60Lを汲んできます。 底面にニッソーの底面フィルターを入れて 底面フィルターから汲み上げて上部にセット物のフィルターを使っています。 綿が詰まってきたら洗って、洗ったものと交換しています。 綿の一番下には活性炭のパックを入れています。 砂は珊瑚砂を底面フィルターが隠れるくらい入れています。 この状態で藻が全く生えません。 たまに水槽が少し茶色くなるのですが、 イシダタミを入れているので、綺麗にしてくれていると思います。 金魚の場合、すぐに緑色になって藻だらけになるのですが 海水ってこんな物でしょうか? 先日、渡船屋の所でイシダタミを取っていたら バフンウニの1~2cmの物が沢山居たので3匹ほど取ってきました。 何とか大きく育てたいのですが・・・ 藻は生えないものですか? すでに7~8年やってますが、今まで藻が生えたことが無いです。 多少、藻が生えてくれたほうが良いのですが・・・

    • 締切済み
  • これも「藻」でしょうか?

    良く日の当たるところで、散水して湿けっているコンクリートや小石の上に、緑色で厚さ1mmくらいの膜状のモノができて困っています。そのモノの表面はツルツルで、一見するとワカメのようです。水中に存在しなくてもこれは「藻」なのでしょうか?顕微鏡で観察すると、緑色の繊維の隙間に黒緑色の小さい粒が詰まっていました。 また、繁殖を抑制する方法として薬剤がありますが、これを散水に混ぜて使うことによって周辺環境の微生物などへ影響はないのでしょうか?

  • 今日は。 以前から藻に悩まされていたので、石巻貝とヤマトヌマエビを沢山入れていましたが、可愛くて飼っていたオトシンクルスと共に殆んど効果はなく、ヤマトヌマエビは熱帯魚の餌ばかり食べていました。 そんな時、石巻貝の100倍は働くフネアマガイに出会い、たった2匹で僕の60cm水槽のガラス面を3日程でピカピカにしてくれました。 その後彼らはずっとひもじそうにガラス面を動き回っているのです。 時折、アヌビアス・バルテリーに移れる事があり、葉っぱにたなびく緑の藻を凄い勢いで食べ尽くします。 そこで質問です。 現在水槽は、大磯砂を底に敷き、流木1個、アヌビアス3株、ピクタスキャット1匹、サカサナマズ2匹、フネアマガイ1匹が暮らしています。 特にpHとかは測定していませんが、みな元気で(特にピクタスはもう10年以上生きてます)病気もしてないので、水質は出来れば変えたくないです。 特に景観とかは気にしてないので、茶色の短い藻は構わないんですが、アヌビアスに生える緑の長い奴は、餌や糞が絡みついたりするし、水流の妨げになったりして、水質が悪化して嫌なのです。 フネアマガイの為と思い、ガラスからはがして葉っぱに乗せてあげると、何故か高い確率で死んでしまうので、自分で行ってくれるまで手出ししたくないです。 アヌビアスに猛烈に生える、緑の藻を何とか駆除する方法はありませんか。

    • 締切済み
  • 金魚の水槽が藻だらけに。そのままにしておいた方がいい?

    金魚すくいの金魚ですがベランダで飼っています。簡単なポンプとヒーターを入れている状態ですがもう2年も生きています。最近掃除をしてなかったら中の金魚が見えないくらい藻だらけになってしまいました。 3歳の娘は「金魚が見えないからキレイにして~」と言いますが寒い時期ですし金魚に害がなければこのままの方が良いのでは?と思います。藻の発生は金魚にとっては良いのでしょうか?それともキレイにした方が良いのでしょうか?素人ですので本格的な飼育方法がわかりませんがアドバイスお願いします。また、藻を食べる魚?貝なんかはいるんでしょうか?ペットショップで藻の発生を抑える薬みたいなのを見ましたが金魚に悪そうな気がしてやめました。ちなみにベランダは太陽が当たる場所で結構掃除してもすぐ藻は発生する状態です。

  • 芝生についた藻?海苔?のことについて困ってます!

    雨上がりの芝生を見てみると何これ?藻?それとも海苔?の様なもの(緑色のもの)がちらほらとあります!これは何なのか、誰か教えてください。対処方法もm(__)m

  • 車体の藻?カビ?

    車の車体部分に緑色の藻?みたいなカビ?が付いてしまって(-_-) 何回拭いてもしばらくすると 緑色の模様が… 良い掃除方法ないですかね? あと、車の中の掃除はどうやってますか? 良い商品があれば教えて下さいm(_ _)m