• ベストアンサー

雑種の犬ってどうですか?

hisukeの回答

  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.39

私への補足を読みました。44さんも43さんも読みました。 私は、最初っから、質問者さんは雑種を飼わない方が良いと思ってます。 質問者さんなら、きっと希望が叶って愛情かけて大事に飼われるかも知れないと希望はありますが、やっぱり、それほどの偏見はどうでしょう。 センターの雑種の犬、殺処分になる可能性はとても可哀相な事ですし、そのワンコを思えば切ないですが、質問者さんは所詮、犬の命よりブランドを選ばれるのです。 センターに行き、目の当たりにして接して、その犬が殺されるとわかっても、躾や健康も強いと知っても、長年の希望や見栄が捨てられないのですから。 ただし、見栄の部分では、価値はありません。私にとって、犬種などどうでも良いからです。他所様の犬の種類やしつけなんて、知る必要もありませんし、いくらだろうが、どうでもいいです。病院や公園で会うどの飼い主も自分の犬が一番だと思っているからなんですよ。 血統種を飼われても、きっとセンターの雑種の子がたまによぎるかも知れませんが、それは、安易にタダで貰おうと浅はかな行動をした責任だと思って諦めるしかありません。 補足欄の部分ですが、まずは、 >自分は当然のように純血種を飼っていて、センターに行った事すらもないのに、人には「純血種と雑種を区別するな」「次は保護犬、雑種犬を飼うよ」などと平気でいう人もいますからね。私も今回、実際に自分が悩んでみて、理想と現実のギャップというか、難しさを痛感しました。 そんな事はないですよ。質問者さんがアンケート質問している中で犬種にこだわりを持つのは、けして間違いではないですよね。私だって、わざわざ雑種と選んでいます。でも質問者さんにとって、血統種>雑種という図式が邪魔をしています。 外に出れば、もしかしたら見た目は大事かも知れません、でも家族という中で大半を過ごすのに、見た目は重要位置ではありません。 それと、値段がゼロ円だから雑種を飼っているわけではないです。 まぁ、動物をお金で買うかどうかの価値観はありますが、補足欄を頂いたので、想定して書いてみようと思います。現実的には、狭小賃貸マンションでは犬1猫4が限界ですし、我が家の家計状況をみても、もう増やせないのが現状なんですけども・・・汗。 我が家には、猫も4匹居ます。愛猫たちはどの子も野良なんですよ。出会った時、ドロドロで柄もわからない、足をびっこひいている、そんな状態でした。 選択の余地もなく、病院で治療や検査、入院、もちろんあっという間に十数万円はかかります。 入院して初めて茶トラの猫でオスだとも知りました。その後も、野良猫の母猫と5匹の子猫を保護して、生活費や健康診断などで、あっという間に十数万円、会社員の私には果てしない金額です。 でもね、愛犬も愛猫も安心してお腹を出して寝ている姿、あの当時の不憫な感覚を思い出し、費用なんておしくない、また稼げばいいや。そう思います。 だから、目の前の雑種のワンコ、十数万円を出すことは、なんともないですね。処分されるとわかっているなら、即購入してしまいそうです。(ローンですが) 血統種と雑種が並べられて同額で売られていたら、血統種はきっと買ってもらえるだろうから、雑種を購入します。 これはきっと、質問者さんが経験した事のない領域なんだと思います。 飼っている人には普通の感覚なのではないでしょうか。治療費と購入費の大きな違いはあるけれど、「この子を守りたい」「この子と共に」そう思う気持ちです。だからきっと、質問者さんも飼えば同じようにわかると思いますよ。それは、他のたくさんの回答者さんが教えてくれています。 最後に、この手の質問は苦手です。 質問者さんの差別がハッキリしているのと、この手の質問をされる方は大抵が犬種に対して理解していない場合、初めて犬を飼われる場合が多く、もし間違った選択をした場合において、犬の一生を面倒みれなくなってしまうんじゃないかと不安に思います。 犬種がどうあれ、慣れるまでの数ヶ月は、イタズラをされたり粗相をされたり、まさに理想と現実のギャップを痛感されることでしょう。 生きた動物を飼うということは、31さんの4番、「人生を分け与える」そのものだという行為を忘れないでください。

rinkoshjn
質問者

補足

hisukeさん、ありがとうございます。私はhisukeさんが、野良やセンターの雑種の犬や猫を保護している事は、すごく立派だと思います。だからといって、血統種を飼っている人や血統種にこだわる人を批判することには、賛成できません。hisukeさんは勝手に?自由に?野良猫や雑種犬を飼えばよいと思います。血統種が飼いたい人も、同じように自由に飼えばよいと思います。どちらも尊重されるべきだと思います。非難されるべきなのは、センターに犬や猫を持ち込む飼主ではないでしょうか?私はたしかに、雑種も含めて犬種を区別します。ただし、それはあくまでも必要な区別であって、差別や偏見とは違います。ひたすら私の事をけなしてきたり、差別論者と決め付けてくるhisukeさんを見ていると、本当は血統種が飼いたくて、ひがんでいるだけなのでは?と思えてきます。

関連するQ&A

  • 雑種の犬について

    雑種の犬について 我が家では雑種の犬がおります。 子犬の時に彷徨っているのを保護し家族の一員として迎えました。 かけがえのない存在です。 今日、あるところに出かけて愛犬と散歩を楽しんでいました。 私の犬はとってもフレンドリーな性格で他のワンちゃんが大好き。 近寄っていって挨拶をしたがります。 だけど、相手が純血種だと相手の飼い主さんが「ダメ!!」と言ってうちの犬との接触を嫌がります。 一度や二度のことではありません。 以前はあるしつけ教室の体験で、面等向かって「この犬とは合いませんのでちょっと・・・・」と言って断られました。 我が家の愛犬は他のワンちゃんと交流が楽しみなのに嫌がられるので近寄らせることができません。 飼い主としてはとても悲しいです。 どうしてなんでしょうか? 避妊もさせてあるし、うちの犬は噛みついたりしないのにどうして避けられてしまうのでしょうか? 雑種だからですか? 今日も出先で同じことがありました。 もう嫌な思いをするのは嫌なので他のワンちゃんがいてもスルーしました。 犬好きな方、家族の一員として犬を迎え入れている方、血統種のワンちゃん、雑種のワンちゃんのご家族の方のご意見、同じような経験をされている方、色んなご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 雑種にかかっちゃった

    柴犬のメス3歳が、放し飼いにされた雑種にかかってしまいました。キョセイ手術はしてあるそうですが、一度雑種にかかると血統書の価値がなくなると聞きました。本当ですか?血統書付きの子犬を売るつもりで高い犬を買ったのでその場合相手に損害賠償は請求できるのですか

    • 締切済み
  • なぜ雑種の飼い主に無責任な人が多いんでしょうか?

    猫でも犬でも雑種の飼い主は、無責任な飼い方をする人が多いですよね?私の家でも近所の猫の被害を受けていますが、迷惑な猫はすべて雑種で、血統書付の猫は一匹もいません。雑種の犬についても、無責任だなぁ…迷惑だなぁ…という飼い主が多いです。なぜですか? 私は、雑種は血統書付みたいに高価ではなく、ほとんどがただなので、いい加減な気持ちで飼っている飼い主が多いのでは?と思うのですが…

    • 締切済み
  • 散歩中、犬が動かなくなる・・・どうすればいい?

    いつもお世話になっています。 愛護センターから先週引き取ってきた雑種の犬について、またまた質問させていただきたいのです。 その後、だいぶ落ち着いてきました。 脱走もほとんどしなくなりましたし、目の症状も、見えていないようですが、悪化はしていません。 さて、母や父が散歩に連れて行くとき、動かなくなって困ることが多々あるそうです。 前に私が連れて行ったときにも、 動かなくなる→首輪をはずして逃走 ということがあったのですが、今は逃走はしないらしいのですが、 母と向かい合ったまま、じーーーーっと動かなくなるらしいのです。 10キロくらいしかないといっても、そのたびに抱いて移動はかなりの労力らしく、母のストレスにもなりつつあるとか・・・。 動かなくなるポイントは、おそらく、これまで放浪してきた際に行っていた場所に近づいたときのようで、 マーキングしていたことから、においをかいではストップ、らしいです。 よく、散歩中に引っ張り歩きをする子についてはしつけの方法が書かれていますが、引っ張り歩きはそんなにしないようなんです。動かなくなる子、特に、うちの子のようにもともと野良だった場合、どうしたら(どういうしつけをしたら)、スムーズに散歩できるようになるでしょうか? このままでは母がまいってしまうような気がするんです・・・。

    • ベストアンサー
  • 犬の老人ホームのようなものはありますか?

    16歳になる雑種の犬なのですが、もうすぐ引越しすることになりそこでは犬が飼えないので、どうしたらいいのか頭を抱えています。若かったり血統書つきとかだったらもらっていただける人を探すのですが・・・高齢ですし、ただの雑種なのでもらってくれる人もないでしょうし・・・どうしたらいいか悩んでいます。ペットの老人ホームのようなところで、もらってくれるようなところはないものでしょうか??よいお知恵がありましたら教えてください。どうかお願いします。

  • 子犬を探しているのですが・・・

    妻が希望で室内飼いの子犬(Mシュナ)を探していますが二人暮しで共稼ぎの為、日中留守番ができる様に躾がされている店に捜して貰っています。私は保護されている可哀相な犬を引き取りたく、見つかれば犬種(雑種でも)に関わらずそれでも良い旨、妻も承諾くしています。あまり大きくならない中型犬迄のサイズの子犬が見つかれば、躾を専門機関に依頼するつもりでいます。住居の横浜付近の愛護施設を回ったのですが、子犬自体が皆無状態でみつかりません。大変都合の良い条件である事は認識しているので、近々で無理であれば依頼中の所から購入するつもりです。ここから質問なのですが、「保護された犬から希望の子犬を探し出す事」と「その子犬に躾の訓練をさせる事」は難しいのでしょうか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の飼い方についての質問です。雑種のmix 11才です。

    犬の飼い方についての質問です。雑種のmix 11才です。 11年前に実家の母が犬を飼い始めました。私は犬が怖いのですが、もう結婚して家を出ていたので特になんとも感じませんでした。ところが、飼い始めてわずか一年で母が病気でなくなってしまいました。 実家には、父と犬が残されました。その時は父も元気だったため犬の散歩には行けていたのですが、その二年後父も病気で倒れ犬の散歩どころではなくなりました。 私には、兄と妹がいるのですが、母亡き後、父と私たち夫婦が同居していました。が、私の妊娠、父の病気の世話とそもそも犬が怖いということから全くといっていいほど犬のしつけはしていませんでした。(えさと散歩くらい)兄の結婚を機に兄夫婦が父と住むことになり、私たちは近くにアパートをかりました。そこでお金をためて家を買いました。すると兄から犬を引き取ってもらうことにした」と電話がありました。調べるとお金を出して代わりに飼うといいながら保健所に連れて行くような業者だったため反対したのですが、兄はもう決めたからと考えを変える気持ちはないようでした。私も犬が怖いので、もう飼いたくないという気持ちと、でも見殺しにしてもいいのかと悩み、主人に相談すると、主人が「うちで飼おう」といってくれたのでうちで飼いはじめました。 しかし、実家にいたときは父の財力があったので、病院に連れて行くことは容易だったのですが、うちにはそんな余裕はないため、狂犬病とフィラリアの予防、3ヶ月に1回のトリミングくらいしかしてやれません。また、犬が怖いので外飼いです。えさをやり、散歩に連れて行くときくらいしかかまっていません。それでも特に何も気にしていなかったのですが、この間いつもカットに連れて行っていた場所がつぶれたので急きょお店を変えたところ「次回からはうちでは扱えません」と断られてしまいました。 すごく暴れて大変だったようです。最近は暖かいので、1ヶ月に1回くらいは外でシャンプーはしているのですがカットはうまくできません。冬になったらどうしようかと悩む毎日です。 長々と犬の状況を説明しましたがうちの犬は兄の言うとおりに手放したほうが良かったのでしょうか?死ぬよりは・・・と思って引き取ったのですが、こんな感じで飼うくらいなら知らん顔をした方がよかったのか?と考えてしまいます。皆様はどうおもわれますか?

    • 締切済み
  • ■雑種の方が能力が高い!■どうしてなんでしょうか

    こんばんわ。 猫歴は30年ですが、犬歴1年のkyu_chanです。 築50年の一軒家を購入し、夫の念願だった 犬と暮らしています。 1匹目は、ラブと雑種犬の子供 その2ヶ月後に 2匹目に、ゴールデン そのまた2ヶ月後に 3匹目にロットワイラーという犬を家族に。 どれも大型犬です。 初心者でしたので、きちんとした方から 指導を仰ぎ、一通りのしつけはできました! それで、思ったのですが 理解力・運動力など どれをとっても、1匹目の雑種が飛び抜けて 能力が高いです。 また、ちょっとした病気(皮膚が赤くなったり) 抜け毛がひどい純血2匹にくらべ 雑種の子は、毛並みもよく、抜け毛もすくなく 病気は一度もしていません。 正直、とても意外でした。 近所にも、シェパードと雑種の子とか ラブと雑種の子、柴とラブの雑種など いろいろいますが、みんなおりこうです。 雑種がこんなに能力が高いなら 盲導犬や聴導犬など、もっと活躍の場が ひろがるのになーとふと思いました。 また、私は北国の出身ですが 犬ぞりの犬って、ハスキーとポインターなど 足の早い犬と混ぜるそうです。 ちゃんと、「良いトコ取り」して 生まれる物なんでしょうか? 悪いトコばっか、受け継いだ子もいるの? ちょっとした疑問です。

    • ベストアンサー
  • 雑種の子犬はこんなに頭がいいの?

    10月24日に雑種の子犬が家に来ました。 10月の半ばに山で兄弟らしい犬と一緒の所、保護されたそうです。 8月半ば生まれだろう、という事でまだ2ヵ月半の本当の子犬です。 家に来て、初日はそこら中にしまくりましたが...3日目にはトイレの場所を覚えました。嬉ションはしちゃってましたが...(^^ゞ トイレを置いてある場所とハウスは夜寝る時、ドアで仕切られます。数日はトイレをハウスにも用意しましたが(新聞紙を敷いただけですが...)今は主トイレでしかしません。 ご飯前の“おすわり”も覚え(“待て”はまだですが)、ハウスも覚えました。 噛み癖も甘ガミなら許し、強く噛んだときはNO!と言っていたら強く噛まないようになりました。 完璧に覚えたのか分かりませんが、実際びっくりしてます。 こちらのカテにざっと目を通しましたが、こんなに頭の良い子はナカナカいないようなので(親バカ)...。 そこで今回は、 雑種の子犬はこんなに頭がいいの? と言う質問をさせてください。

    • ベストアンサー
  • 飼ってた雑種犬が死んでそれ以来…

    14年間飼ってたごくごく普通の雑種の犬が今年の七月に死にました。 睾丸の癌が後ろ足に転移して、最後は立ち上がる事もできないまま、私の目の前で息を引き取りました。 亡くなってから時々散歩中の雑種犬を見るとめまいがするほど、息ができないほど苦しくなります! 生きていた時、あんなに意味なくいじめてしまって…とか、 あーしてあげれば、こーしてあげてればと、いろんな事を想い反省してどうにもなりません!とても辛いのです。どなたかこの苦しみを癒す手段を教えて下さい。 ちなみに私は56才の会社役員です。 男のくせにって思うでしょうが、よろしくお願いします。