• 締切済み

結婚後・・・郵送物ってどうなるのでしょう?

こんばんは、いつもお世話になっています。 20代後半♀です。 こちらのカテだとちょっと意図が異なるかもしれませんが、 経験者が多いのではないかと思って失礼いたします。 結婚後新居を構えると、苗字・住所が多くの女性は変わりますよね。 郵送物は、結婚時、通常の引越しのように移転届けをするのでしょうか? というのは・・・ 現在、埼玉で実家住まいをしています。 私には色々な事情から、 年賀状等の時節のご挨拶等も敢えて遠慮させて頂いている人がいます。 私からは一切お返事もしないし、出さないのですが、 もう5年ほど毎年、時候のご挨拶の葉書がその人から届きます。 正直、結婚を機に転居してしまい、 「あてどころに尋ねあたりません」という判が押されてその人に返り、 もう音信普通の状態になったらいいな・・・と、 大変失礼ながら本心では思っております。 結婚後、旧姓宛に来た手紙は、どうなるのでしょうか? (1)半年の転送手続きをすれば、転送期間後は「所在地不明」で差出人に返る? (2)旧姓が実家の苗字なので、私の名がなくなっても実家に届き続ける? (3)その他 差出人という相手のあることなので、 倫理面・道徳面で色々ご指摘を受けそうな内容ですが、 ひとまずそちらの事情には目をつぶっていただいて、 郵便関係のシステム的な事でご経験談をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.7

転送期間が終了するまでに差出人に新しい住所に送るように連絡しなければなりません。 それが出来てなければ転送期間が終了すると郵便物の宛先に届けられます。 原則は郵便物の宛先に送るのであって転送は特例処置です。

noname#250839
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、郵便転送の仕組みを利用して 居所不明にならないかな~と考えましたが そうそううまくはいきそうにないですねw ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai33333
  • ベストアンサー率31% (120/382)
回答No.6

受け取り拒否をしてはいかがでしょうか? 過去の質問が参考になるかと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1582238

noname#250839
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これは対象になるのが通常郵便ではなくて メール便(宅配業者の料金後納)みたいですね^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beqoo16
  • ベストアンサー率25% (17/67)
回答No.5

(1)と(2)ですね。 私の住んでいる市の郵便局は1年間の転送です。(場所によって違うのかはわかりませんが) 結婚して1年間実家を離れ、主人の転勤でまた違うところへいきました。両方転送依頼を出しました。この二回の引越しで実家に郵便物はほとんど届いていません。ポストに私の名前が書いていてもです。更に転勤で結婚したときと同じ場所へ引越ししましたら、二回目の引越し先に年賀状を出した友人が「所在地不明」で帰ってきたという連絡をもらいました。勿論転送依頼の期限経過後です。 (2)の答えもあるのは、今私が住んでいるのは主人の実家で、結婚した主人の姉へのダイレクトメールがたまにはいっていること。この辺に関しては苗字が同じなので郵便局の人の解釈でしょうか? 私も学生時代、年賀状のバイトをして「○○サンは住んでいない」という注意事項を見たことがあります。

noname#250839
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 極力届けようという感じなんですね~^^ あまり不自然なコトはしたくないので、 様子を見てみようと思いました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poyopoyo3
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.4

実家を出て何年にもなりますが、 (1)で送ってくださった方に戻ったり、(2)のように相変わらず届いたりです。 転送期間を過ぎてから郵便局に 「この世帯(実家)にはこの名前とこの名前の人以外住んでいないので その他の名前(lvtknsknさんの名前)宛の郵便物は送り返して欲しい」 と改めて連絡を入れれば対処してくれるのではないでしょうか。 学生時代年賀状のバイトをしたとき、 「○○子と△△子宛以外の郵便は絶対入れないこと!苦情の電話来ます!」 と書かれたメモ紙を見たことがあります。 郵便局の人になんか訳あり?と思われること必須ですが。 そこのおうちは出て行った旦那宛の郵便は受け取りません!風だったなぁ・・

noname#250839
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 郵便局も色々なご事情のご家庭があって大変ですね(;´▽`A`` あまり不自然なお願い事はするつもりはないのですが、 状態が分かってありがたかったです^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

2、です。 そこに送るように指定されているのだから当然です。 郵便局が勝手に新姓、新住所に送ったらそれこそ一大事。 郵便の信頼性が失われます。

noname#250839
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 転送手続きをすれば、新姓・新住所に届きますよね?? 転送期間が終了した後、旧姓宛の書類はどうなるのかなーと ちょっと思ったしだいなのですが・・・^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

2ですね。 結婚して8年目に、妻の旧姓宛の「架空請求」が実家に届きました。 一体何の情報を参考にしたのかと、笑ってしまいましたが、そういうことに不慣れな義父は、警察に見せてから、こちらに連絡してきました。 本当に、人騒がせなハガキでした。

noname#250839
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 架空請求! いったいどんな名簿であたったんでしょうね・・・w 届き続けるから良いものと、 届くと困るものがありますね(;´▽`A``

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

転送終了後もご実家に届くでしょうね。 郵便局員いい加減ですから、苗字が同じなら届けます。

noname#250839
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 局員さんの采配しだいなんですねw なんとなくアナログで、それならそれでもいいかと 心が逆に和んだりして・・・ 自然消滅はちょっと時間がかかりそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 苗字が変わった人への郵送

    結婚して、苗字が変わった知り合いに出産祝いを贈ろうと思いますが、その友人が実家に帰っている場合、あて先はどのように書けばいいのでしょうか? 旧姓はおかしいですよね? 「~方」という書き方をすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 結婚式の招待状の差出人について(婿の場合)

    5月に結婚式を行います。 約1年前に入籍済みで、夫が婿になり私の苗字に変わりました。 双方の親に、招待状の差出人は新郎新婦の名前で出すことで了承をもらい、 プランナーと相談のもと「鈴木(仮) 旦那(旧姓:高橋) ・ 私」 で出すことに決まったのですが… 私の母親が、(旧姓)なんて相手の親に失礼だ!招待客へわざわざ婿になったと報告はしないほうがいい。「旧姓」を取り消すか、鈴木のみ載せるようにしたほうがいい と 招待状の差出人名を変更するよう言われました。 母の言うように、私たちの招待状は普通は考えられないことなのでしょうか? 大変困惑してます。

  • 結婚式招待状について

    こんにちは! 私は入籍して1年以上経ってからの結婚式になるので 招待状の差出人の氏名・住所をどうしたらよいかわからず 迷っています。 一応挙式前なので、女性は旧姓&実家の住所を書く人もいるそう なのですが、そうすると新郎は一年も前に引き払った住所を 書くのっておかしいですよね? 新郎だけ現住所を書き、私は実家の住所にしたらよいのでしょうか? それとも、私の苗字だけを旧姓にし、住所はまとめて現住所ひとつだけで よいのでしょうか。。(そうすると結婚前に同棲してた雰囲気になってしまうのですが・・) 親族や友人は私達が1年前に入籍済であることは理解しています。 ただ、どちらにしても返信用のハガキの宛先は、現住所の方が便利なので、 そのようにしても問題ないでしょうか? ちなみに、筆まめというソフト(バージョンが11なので古い) を使って印刷しようと思ったのですが、 新郎・新婦の連名が出来なくて困っています。 厳密に言うと、同じ苗字・住所の連名(夫婦のような)は できるのですが、 新郎の氏名・住所、新婦の氏名・住所という設定できないんです。 私の使い方がおかしいのかもしれませんが、バージョンが古いので 新しいのを買ってもいいかなーと思っているのですが、 オススメのソフトがありましたら、あわせて教えてください。 (Wordの宛名印刷機能でも十分でしょうか?)

  • 結婚式の招待状 拝啓or謹啓?

    4月上旬に挙式予定で、 1月下旬に結婚式の招待状を発送します。 時候の挨拶を 一般的な「○○の候」ではなく、 「冬晴れの空が美しい季節となりました」 のような少しやわらかいものにしようとしています。 「○○の候」を使わないのは、 1月下旬の時候の挨拶が「大寒の候」や「厳冬の候」のように、 寒々しいものであまり結婚の招待状としては使いたくないなぁと思ったからです。 かといって、「新春の候」「迎春の候」だとお正月っぽいし・・ 招待状だと頭は「謹啓」ではじめるのが一番丁寧だと思うのですが、 時候の挨拶がやわらかいものなので違和感があって・・ 謹啓ではなく、拝啓を使うのは失礼になるのでしょうか?

  • 入籍後の結婚式招待状の差出人について

    入籍後、同居し、このたび結婚式をすることになりました。(この間半年) 招待状の差出人について、おかしくないか教えてください。 招待状の文面は親との連名で私は(新婦)旧姓にしています。 (親との連名ではあるが、新郎新婦主催の文面) 返信用ハガキの宛名も旧姓ですので、実家です。 差出人なのですが・・・ 〒 新居住所 新郎名 新婦名    ←旧姓です。 と作成してしまったのですが・・・ 違和感ありますか?

  • 結婚後職場で使う名前は変えた方がよいですか

    このたび結婚します。この仕事をして間もないこともあって、それほど多くの人に名刺を配った訳ではないので、彼の名字を職場でも使おうかなと考えていました。小さな職場で職場の人は好きなようにすればよいと言ってくれていますし、旧姓と新しい名字の二つの名字を使い分けるのも面倒かなとか、旧姓に愛着を感じているわけでもないからです。でも、一生に一度のことなので、よく考えてから決めた方がよいと思いました。どちらの名字を使うとこういう点が不都合とか、ご意見とかあったら宜しくお願いします。

  • 旧姓で呼ぶことについて

    こんにちは。 以前から疑問に思っていたことなのですが、ちょっと教えてください。  たいていの方は仲間同士の男女が結婚する。 というケースを経験すると思われますが、 結婚前に奥さんのほうを苗字で呼んでいた場合、 いったいどう呼べばいいのか迷います。 新しい苗字で呼ぶと、旦那と区別が付きません。 かといって「奥さん」じゃよそよそしいし、 名前で呼ぶのも照れくさいし、なれなれしいしで、 以前から呼びなれている旧姓で呼んでいたら、 「もう苗字違うんだけどな・・」とムッとされてしまいました。 旧姓で呼ぶのは、マナー違反というか、やはり失礼なことなのでしょうか。 結婚前から名前や愛称で呼んでいたり、結婚後に出会っているならなんの問題もないのですが・・・。 みなさんは、こんな場合どうしていますか?

  • 今日、実家(私は二年前に結婚し実家をでています)に私の旧姓宛てで住所も

    今日、実家(私は二年前に結婚し実家をでています)に私の旧姓宛てで住所も差出人もない、青っぽくて薄い手紙が届きました。 宛名は手書きで、割と綺麗な字でした。 明日取りに行くつもりですが、脅迫だったら…とか考えると怖くて眠れなさそうです。 どなたか同じような経験されたかたいませんか? もしくは、皆さんはどんな中身だと思いますか? 何だか支離滅裂ですが、とにかく皆さんと繋がって、かつたくさん情報を入れて、不安を紛らわせたいのです。 よろしければお付き合いください。

  • 結婚して苗字が変わった人の携帯の登録名

    結婚して苗字が変わった人の携帯の登録名。 知り合って番号等を交換したときは未婚だった人が、結婚して苗字が変わってしまいました。 こんなとき、旧姓で登録していますか?それとも新しい苗字で登録していますか? もちろんニックネームで登録してるから、関係ないって方もいらっしゃいますが、もしフルネームで登録したとしたら、っていう想像でも可です。 私は今年に25歳になるのですが、そろそろ周囲が結婚してきて、メールのやりとりをするたびに、いつもどちらで登録しようか迷ってしまい、人によって旧姓だったり新しい苗字だったりします。 どっちかに統一したいな~と思ってはいるんですが、何だか面倒臭くって(笑)

  • 一人っ子と長男の結婚

    わたし(一人っ子30歳)、彼(長男32歳)です。 約8年付き合い、昨年12月にプロポーズされ、結婚することになりました。 わたしは3年前まで東京で暮らしていましたが、事情があり今は地方の実家にいます。彼は東京で一人暮らしをしています。 結婚したら2人で東京に住む予定です。 先日彼がわたしの両親に結婚の挨拶に来ました。その場では父は申し訳ないけど即答はできない。今日初めてお会いしたので。と答えてみんなで食事をして一応和やかに終わりました。 そして近々彼がまた挨拶に来ます。その前にわたしから両親に、わたしは結婚したら(嫁に行くものと考えてましたので)彼の苗字になり、実家を出て東京で暮らすと伝えました。 その事で両親は大反対で、会っても失礼だ。早めに別れた方が2人のためだ。と言い、彼が婿に来てわたしの苗字になるか、マスオさんみたいに苗字はそのままでもわたしの実家の近くに住むかのどちらかでないと認めないそうです。それくらいの覚悟がなければ一人っ子に結婚を申し込んではいけないとまで言っています。 わたしとしては長男が苗字を変えるよりもわたしが嫁に行ったほうが一般的だし抵抗もないです。彼のご両親も安心するとおもいます。 わたしの地元に住むというのも彼が東京に勤務しているため、新幹線と電車で2時間以上かかるので現実的ではないと思います。わたしは歯科衛生士をしているので歯科医院であればどこに行っても働ます。それに東京での暮らしが長かったので友人も地元より多く、心の支えにもなります。 わたしの両親は何かあったときにすぐに飛んでいける距離でないと子供ができたときに子供がかわいそうだとか、わたしが嫁に行けば家は終わりだとか不幸になるといいます。 すぐに帰れる距離ではないかもしれませんが、両親に何かあれば駆けつけますし、老後の面倒やお墓の管理はすると彼も納得してくれています。 それでも全く結婚を許してくれません。堂々巡りです。 わたしも冷静に話しているつもりですが、あまりに反対されるので悲しくなってきます。 わたしの考えは甘いでしょうか?両親が納得してくれることはあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう