• 締切済み

家・土地の名義変更について

Aさんの家土地(ローン残債約1000万)をB会社の法人名義に変更したいと思います。理由は実際にはB会社がローンを支払っておりAさんの名義にて住宅ローンを組んだからです。AさんとB会社の関係はB社の役員です。家土地には銀行により抵当権が設定されております。この不動産取引によるメリット・デメリットを教えて下さい!*ちなみにAさんとB社との間にはトラブル等一切ありません

みんなの回答

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.2

回答.1の立場が正論ですが、あくまでも手続としてだけなら、 (1) A・B間で不動産売買の契約を行う (2) Bが売買対価をAへ支払う (3) Aは受取った対価から銀行へ1000万円返済して抵当権を抹消する (4) Bが銀行から融資を受けるのであれば新規にBを債務者とする担保設定を行う というだけの話になりそうです。 メリット・デメリット以前に、今の状態が何故生じたのか、現時点でのBによる返済がBの会計上どう処理されているのか(B→Aへの貸付金?)、今回売買で対価決済に加えて累積した貸付金の整理を行うのか、といった問題が解決されるべきかと考えます。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 返済をBがやっているのに、なんで最初からB社名義でローンを設定しなかったのでしょうか?  Bがなにかまずいことでもやっていて、B社名義ではローンが下りなかったから、とかいう理由ですか? あるいは業務用ローンは個人の住宅ローンの金利よりも高いからそれを免れたかったとか? 国の優遇税制を受けたかったとか?  そうだとしたら、銀行とか国とかを騙したことになりませんか? 登記を移せばそれが露見しますよ、大丈夫ですか?  さらに、銀行はAさんに貸したつもりでいる。そして家・土地はAさんの名義で登記されていると思っているのに、いつのまにかBに移されていればさらに問題でしょう。  抵当権付きって言ったって、相手しだいで楽に競売できたりできなかったりしますから、(法律は問題視しませんが)誰の名義になっても全然問題はない、という話ではないんですから。  特に、Aさんは自然人(ふつうの人間)で無限の責任を負い、Bは法人で有限責任でしょ。銀行としてはどっちの名義にしておいてもらいたいか、明らかでしょう。私が銀行員なら、法的にどうにもならないとしても、以後「要注意人物、法人」の中に入れて警戒しますけどねぇ。  さらに、不動産取得税がかかりますし、税務署も疑問を持つでしょうね。資金の出所とか、優遇税制を利用した・しないとか。疑問を持って調べに行かないようでは困る。  メリットはあると考えているからやろうと思われたのでしょうから、私はデメリットを考えました。名義を変える理由を書いていらっしゃらないので、失礼ながら勝手な想像をしました。デメリットを考える上で必要不可欠と思いましたので。

Jack88
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます B社名義でローンを設定しなかったのでしょうか? ==>法人設立後間もない為、銀行融資がおりませんでした。銀行さんと協議した結果、個人名義でしましょうという結論になりました。優遇税制等受けておりません(中古住宅ですから) 名義変更はできそうですが、又聞きで聞いた話から添加的債務引受を銀行に行った方がいいとの言われました そこらへん詳しい方おられますか? 司法書士に相談した方がいいのでしょうか? ちなみに法人の経理処理は家賃となります

関連するQ&A

  • 土地の名義変更

    私、三人の息子を持っております。現在、住んでいる土地Aに新築際、別の土地Bも抵当としてローンをくみました。 後7年ローンは残っている状態です。Bの土地は母の名義です。母の希望で、私、又は、息子にBの土地を譲り、名義変更をしたいと申しております。 返済期間中でも名義変更ができるのか、知りたく質問しました。できるのであれば、手続き費用、相続税についても知りたいです。 ちなみに百坪で、購入当時は400万でしたが、現在相場は700万ぐらいです。宜しくお願いします。

  • 離婚後の土地と家の名義変更について

    離婚後の土地・家の名義変更について 質問させてください。 この度夫と離婚したのですが、元夫名義の土地と一戸建て(ローンが残っています)を私の名義に変更したいと考えております。 ただ、元夫は自己破産の手前、個人再生法の処理を受けようとしています。 私には子供も二人おりますので、私と子供たち3人でこの家に住みたいのですが、個人再生法の処理を受けようとしている元夫から、ローンの残った家と土地の名義を変更してもらうことはできるのでしょうか? 抵当権が銀行にあるので、審査が必要だと思うのですが…新規で私がローンを組み直すことはできるのでしょうか? ローンは3300万円残っており、私の年収は450万円以上あります、現在の家の査定額は2500万円です。 離婚後の名義変更ですし、個人再生法という処理のことも絡んできているので…。 どうか知恵をおかしください。 お願いします。

  • 離婚の際の家の名義変更について

    離婚に際し私名義の家・土地を妻名義にすることになりました。ただローンの残債がまだあり、そのローンも引き継ぐ話ですすんでいますが、できるだけ費用のかからない方法をお教え願います。

  • 法人名義の土地(父の会社名義)に自宅を建てる

    法人名義の土地(父の会社名義)に自宅を建てたいと思っています。 状況としては以下の通りです。 ・ 実際その家に住むのは、私と主人と子供たちです。 ・ 土地は父の運営する(旧)有限会社の名義になっています。 ・ 会社の代表者は母です。 ・ 土地には抵当権はついていないです。 ・ 今現在は事務所がたっていますが、数年後に更地にし、そこへ自宅を建てたいと思っています。 ・ その時、会社を解散、ないし休眠するつもりです。 ・ もともとは父の個人所有の土地を会社名義に変更しています。 ・ ゆくゆくは私が相続する事で両親・兄弟とも合意しています。 ・ できれば住宅ローンを組みたいと思っています。 ・ 主人(会社員)の給料から住宅ローンを返済するつもりです。 ・ 家自体を会社名義にしてもいいと思っています。 ・ 自宅の一部を事務所として家を作っても良いし、100% 個人利用の家でも良いと思っています。 気になっていること ・ そもそも、法人名義の土地に個人使用の家を建ててもよいものでしょうか? ・ 家を建てるにあたり、どのような手続きを踏まないといけないのでしょうか? ・ 住宅ローンは問題なく借りられるのでしょうか? ・ 贈与税や相続税、法人がからむと所得税や不動産取得・登記等の税金がかかると思いますが、どのような手続きを踏むと最も少ない出費で家を建てられるのとお考えでしょうか? ・ その他、注意しなければいけない事がありますでしょうか? 説明不足などあるとは思いますが、ご意見・ご見解・アドバイス等、いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 自己破産

    Aさんは、住宅ローンを借りる際に、担保としてAさんの土地、建物とB社の土地、建物を共同担保(一番抵当)としており、B社の借入もAさんの住宅も共同担保になっています(二番抵当) Aさんの住宅ローンの残債は1500万、土地、建物の評価は1000万 B社の借入の残債は200万、土地、建物の評価は1500万です Aさんは個人的に自己破産する事となったのですが、AさんはB社の代表取締役にもなっており、持株はありましたが、数年前に売却しています(平の取締役)B社に対して貸付金が1000万あります A評価1000万+B評価1500万=2500万×掛目80%=2000万 A残債1500万+B残債200万=1700万 競売で最低で落札されたとしても資産が残ると思います これはAさんの貸付金として破産の際に資産として、管財の対象になるのでしょうか? 競売で落札価格から残債を引いたお金は、法人の資産のように思うのですが? 法人の資産は、わずかな預金と、この土地、建物だけです、法人は破綻はしていません。 Aさんは住宅ローンがオーバーローンであっても、法人に対しての貸付金(資産)があると管財事件になるのでしょうか?

  • 不動産の名義変更が可能かどうか

    父が亡くなり相続をすることになりました。相続人は母と私の2名です。不動産(土地)の相続について教えてください。 継続して支払わなければならないローンがあり、そのため不動産(土地)には抵当権が設定されています。 ローンの契約者は母になり支払いも母が行っていく予定です。 ただ、この不動産(土地)の相続は可能であれば私がしたいと思っていますが、可能でしょうか? 抵当権が設定されていることにより、私に名義変更ができるかどうかが気になっています。 よろしくお願いします。

  • 法人名義の土地に家を建てる

    実家の隣に叔父が経営している会社所有の土地があり、叔父からの薦めもあり、そこに家を建てたいと思っています。抵当権はついているようです。母もその会社の役員をしています。 私としても、将来的にはその土地を買い取れればと思っていますが、現時点では資金面で余裕が無いので、まずは家だけを建てようと思っています。その土地を借りて立てるとした場合、賃料などは法律上必要になってくるものなのでしょうか?同意の元、少ない金額でも問題ないのでしょうか?賃料を払った挙句、その土地を改めて買い取るようになった場合、結局それまでの賃料は無駄な出費になってしまい、あまりメリットが見えてこないのではと思っています。 また、将来も買い取らず土地賃料のみを払い続けるという方法も考えられますが、もし叔父の会社が倒産してしまった場合、その土地から立ち退かなければいけないということにはならないでしょうか?

  • 家の名義変更のことで

    家の名義変更のことで質問します 現在、夫名義の家と土地ですが、夫の経営する会社が営業不振なこともあり、万一に備えて妻に名義変更をしたいと思いますが、登記申請料以外に贈与税とかも来るのでしょうか。結婚30年目の夫婦で家を作ってから15年ほど経っており住宅ローンはまだ残っています。 また、住宅ローンのほかに夫を債務者とした、金銭消費貸借による抵当も入っています。 専門家の方に依頼すると色々とお金がかかるので、自分で登記申請書を作りたいと思うのですが、登記原因としては、どのような表現がよいのでしょうか。

  • 土地の名義変更って?

    土地をめぐるトラブルについて教えてください。 働いている会社の土地で、 3分の2は社長の奥さんの名義。 3分の1はその息子さんの名義です。 奥さんは息子さんに黙ってその3分の1の土地も自分名義にしようとしています。 その方法としては、会社役員の多数決をとり、3分の2の賛成があればその役員の印鑑や印鑑証明を集め手続きをとろうとしています。 もし息子さんがこの手続きを訴えた場合、この会社役員たちはどうなるのでしょうか? 罰則や懲役があるんでしょうか? 困っています。 回答よろしくお願いします。

  • 親名義の土地、自分名義の建物の売却

    親名義の土地、自分名義の建物を売却する場合に、査定額通りに分配しなければ何かデメリットがありますか? 現在私名義の住宅ローン返済中で、残債が2100万程あり査定は土地建物で約2000万です。かなり足が出そうなため、親にはなるべく土地代を抑えて渡し、その分をローンの返済に当てたいと甘く考えていましたが、やはり甘いのでしょうか。