• 締切済み

公示日の前に参院選候補予定者のチラシがポストに。選挙法違反ですか?

マンションのポストに立候補予定者のチラシが入っていました。 候補者の公示もまだですし、マンションのポストに特定候補者の顔と名前と政党が記してあるチラシを入れるというのは、 公職選挙法に違反していないのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • big0822
  • ベストアンサー率37% (61/164)
回答No.3

No2です。訂正します。 よろしくお願いします。では、投票の依頼とまでは言えず、違反かどうかのグレーゾーンに位置する言葉です。基本的には違反となりません。

  • big0822
  • ベストアンサー率37% (61/164)
回答No.2

 公示前の政治活動は違反ではありません。公示前の場合、選挙活動が違反となります。  例えば、現職議員の活動報告・議会報告なら違反ではありませんし、後援会の勧誘や政党支部の政策の普及活動なども違反ではありません。但し、何月の(次回の)参議院選挙で誰々をよろしくお願いします、など特定の選挙で、特定候補者に対しての投票依頼が含まれていたならば、事前運動となり違反となる可能性があります。

回答No.1

 公示がまだですから後援会の勧誘のビラならセーフかもしれません。しかし文書違反、事前運動の可能性もあります。しかし選管に通報しても、投函者が特定できないので取り締まりようがありません。しかしそのような行為をする候補者であることを心に止めておきましょう。また投函した数が少なければ反対陣営による行為かもしれないと言うことも考えてみましょう。 選挙はしっかりと見て、公正な人を選びましょう。

moffmoff
質問者

お礼

>公示がまだですから後援会の勧誘のビラならセーフかもしれません 普通の選挙ポスター?のレイアウトで顔写真と名前が乗ってました。。 裏面はどういう内容か、すぐに捨ててしまったのですが、後援会について、って建前だったのでしょうかねぇ でもやっぱり「違反というのを分かっててこっそりポスティング」て気がします。 宗教絡みで協力者の多い政党でしたのでいくらでも可能かなと。下手したらマンション内部犯行だったりして。。 という不信感すらあるので、もちろんこんなやり方の政党は選ばないつもりです ありがとうございますー!

関連するQ&A

  • 公示前の候補者の記事

       市長選挙が夏に予定されているのですが、 現在のところ明確に立候補を表明しているのが 1人しかいません。  先日地元紙がこの方を取材した記事が掲載されていたのですが、 その内容にはその方の詳しい経歴(ちなみに今は市の職員) と市長になってからどういった政策を考えているか (そんなに具体的ではなかったけれど)についても書かれていました。    素朴な疑問なのですが、これって公示前の選挙活動に当たらないの でしょうか?つまりは公職選挙法違反にあたらないのでしょうか?  お詳しい方のご見解をお聞かせください。

  • 選挙公示後の候補者の報道

    最近、選挙公示後に普通の候補者の名前・顔・選挙活動が報道されるようになりました。 多分、以前は個人の候補者はこのような報道はさせれず、党首の街頭演説のみであったと記憶しています。 間違っているでしょうか。 個人候補者が特に某国営放送で報道されると、選挙に有利になるからです。選挙運動が公平ではなくなる。

  • 公示前の選挙活動・投票依頼について

    公示前の一般市民(宗教団体)の投票依頼についてお尋ねします。 私は以前創価学会に属していました。現在は脱会しています。 現役時代に組織から「公示前には立候補者を頼むと違反になるから 『公明党にお願いします』と頼むように」と指示されていました。 が、しばらく前に公示前の党名での依頼も選挙違反になる、と聞きました。 そして先日、近所の学会の婦人たちが家を訪ねてきて 「公明党お願いね」と言ってきました。私は「それって選挙違反に なるんじゃないですか?」と言ったら相変わらず「党名だからいい」 と。果たしてどちらが本当なのでしょうか?公職選挙法を読んでもよく 判りません。もし、違反になるなら、組織ぐるみの違反になると思うのですが・・・。宜しくお願いします。

  • 参院選挙が公示されました。

    政党代表や候補者の選挙運動が始まりましたが、聞いていると何か白々しい言葉を並べているなとしか見えません。民主党が政権を取る際人気取りだけのマニフェストを信じて騙された事があるからだと思いますが、貴方は今ような原発反対とか景気回復、国民の味方といった候補者や政党の言葉を信じますか。その候補者に投票される動機は何でしょうか。

  • 野田聖子候補発言は選挙違反?

    ゆかりタンは「1票もいらない」…野田聖子が絶叫 「比例でもう通ってます」 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005083024.html 2ちゃんねるネタで恐縮です。 野田聖子候補のこの発言は公選法95条の2第6項いわゆる「10%ルール」(衆議院小選挙区選出議員の選挙において、得票数が供託物没収点(有効投票総数の1/10)に 達しなかった重複立候補者は、比例代表選挙においても当選人となることができない) を踏まえておらず実際上は正しくありません となると公選法第235条(虚偽事項の公表罪)第2項違反(、4年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金)に該当するのでしょうか? >(虚偽事項の公表罪)第235条 当選を得又は得させる目的をもつて公職の候補者若しくは >公職の候補者となろうとする者の身分、職業若しくは経歴、その者の政党その他の団体への所属、 >その者に係る候補者届出政党の候補者の届出、その者に係る参議院名簿届出政党等の届出又は >その者に対する人若しくは政党その他の団体の推薦若しくは支持に関し虚偽の事項を公にした者は、 >2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処する。 >2 当選を得させない目的をもつて公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者に関し虚偽の事項を >公にし、又は事項をゆがめて公にした者は、4年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金に処する。

  • 候補者が朝7時から…これって選挙違反ですか?

    今朝7時ごろから、候補者が関係者と一緒に、 走っている車や、近くの工場に出勤してきた人に向かって、拡声器やマイクなしの地声で、絶叫していました。「おはようございます」か「お願いします」かは確認できません。 朝8時前なのに、選挙違反にならないのかな、と思ったのですが。 また、公示日直前に、個別にパンフレットをポストに入れるのも、どうなのでしょうか。

  • 公示前と投票日当日の選挙活動@創価学会

    公職選挙法では候補者の公示(告示)前の選挙活動と投票日当日の選挙活動を禁止しています。 でも、創価学会では公示前に会館や中心信者宅(拠点と言います)に信者を集め各地方組織別に 土日を中心に候補者の一覧表を持たされ入る地域とその日の候補者の宣伝数目標を決められ 選挙活動させられます。月曜日には拠点で「協議会」というものが開かれ土日の選挙活動の集計 を暗号(F:フレンド(候補者に投票してくれる人) マルガイ:友人が友人に頼んでくれる人) を使ってFAXで上部組織に毎週報告しています。また投票日当日は早朝から拠点に集合し 地域の信者や有権者の家族,Fやマルガイの投票が確実にされたか一覧表を拠点に張りだし 電話番が待機し、外回りの信者は丸一日電話や投票所の張り込み、自宅訪問等で確認作業をするように指示されます。また、外部の友人から友人に宛てる候補者応援の葉書の枚数も拠点別にノルマが降りてきます。投票の自由(地域別に支援する公明党候補者が決められている)がないうえに 公職選挙法違反を信者に指示するような反社会的行為を野放しにしていいのでしょうか? なぜ、選挙管理委員会や警察は取り締まらないのでしょうか? 今日は県議会選挙の投票日、早朝に拠点に信者が集めさせられ、拠点の壁に本日中に投票確認 すべき人物の名前が貼り出されます。この中に貴方の名前も入っているかも・・

  • 選挙での候補者放送(なぜ選挙違反ではない?)

    選挙の都度思うのですが、ニュースで候補者の放送をする時、放送されない候補がいますがこれって選挙違反にはならないのでしょうか? 具体的に言えば、たとえば今回都知事戦に14名が立候補していましたが、選挙期間中のニュースで映像に取り上げられているのは石原さん、浅野さん、坂○さん(忘れました)、黒川さん、時々中松さんと桜さんで、後の人は出ることはありません。(もちろん政権放送ではなく、普通のニュースです) 通常選挙期間中は候補者の顔は隠して放送(機会の公平性)していますが時々上のような状況を見ます。これってマスコミの判断でしているのでしょうか? なぜ、違反(もしくは選挙妨害?)にならないのでしょうか?最近インターネットの政権掲示が、不公平で削除命令が出たと思いますが この違いは何でしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 選挙投票日に候補者の支援者からの電話はOK?

    先日、市議会議員選挙があったばかりで、私は期日前投票を致しました。投票日当日、共〇党の候補者の支援者からいきなり電話があり、 棄権行為防止の為電話したとおっしゃっておられましたが、明らかにわが党の候補者に投票してねという最後のお願いにしか聞こえませんでした。行政からのお願いで選挙には行きましょうとちゃんと念を押されています。投票日当日に特定の政党の候補者の支援者から、投票に行け(わが党の候補者に投票しろとは言ってない)という催促の電話を有権者にするのは公職選挙法に合致しているのでしょうか?勿論、その候補には入れませんでしたが、違和感を感じております。合法なのでしょうか?

  • 選挙立候補予定者を知るには?

    大きな選挙ではなく、地方都市の小さな選挙の立候補予定者を知るにはどうしたら良いでしょうか?また、参議院選などの立候補予定者とその事務所などの連絡先を知るにはどうしたら良いのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。