• ベストアンサー

みなさんはどっちなんですか?

noname#207400の回答

noname#207400
noname#207400
回答No.3

基本はB、部分的にAです。 自分の境遇に似てたり、同じ様な場面に遭遇したことがあったりする場合は、その時の自分の立場の登場人物にちょっと感情移入するかも。 最初から最後までというわけではなく、あくまで部分的ですね。 質問者さんおっしゃるような、自分を全くの他人と置き換えて見るということは私は無いですね~。

関連するQ&A

  • 一人称小説の敬語の書き方

    どうしても自己解決ができないので質問させてください。 私は小説を趣味で書いているのですが、初めて一人称で書くことにしてかなり戸惑っています。 ずばり、地の文の敬語をどうするか? ある程度の上司や年上程度の人が対象なら特に気にならないのですが、登場人物に相当位の高い人が出てくるので、その人の描写をどうすべきか迷っているのです。 分かりやすく言うと、主人公が平民。対象の人物が王様だと思ってください。 A:私に向かって王様は○○と言った。 B:私に向かって王様は○○と仰った。 A:王様が城からやってきた。 B:王様が城からおいでになった。 この場合、AとB、小説の地の文としてはどちらが適当だと思いますか? 普通の作文なら当然Bが正しいと思うのですが、地の文で何度も何度も敬語が出てくる小説なんて見たことないし、却って読み手が感情移入しづらい気がするのです。 例えば、 「王様が城からおいでになり、私に向かって○○と仰った」 ・・・では、なんかくどくないですか? この場合、王様の描写をどうしたらいいでしょうか? ちなみに、この王様は物語の中核を担う人物なので、かなり登場回数が多いです。

  • 韓流ドラマを見ていると、人のせいにする台詞がすごく多くて驚きました。

    韓流ドラマを見ていると、人のせいにする台詞がすごく多くて驚きました。 ドラマだからオーバーに言ってるのはわかるけど、それにしてもほとんどの登場人物が常に主人公のせいにしておまえのせいだと連呼しています。違う韓流ドラマでも同じ。 これはドラマだからでしょうか、それともこういうお国では人のせいにするのは普通の事なのでしょうか。教えて下さい。

  • 感情移入して観た映画は?

    邦画でも洋画でもアニメでもジャンルは問いません。 登場人物や物語その他いろいろな事柄に、自分でも驚くほど感情移入して観ていたことはありますか? 僕は「フットルース」という映画を、観たくもないはずなのにときたま観てしまいます。主人公の苛立ちに共感してしまうので疲れます。ラストに救いがあるので少しだけですがほっとします。実際にあのようなラストは殆どあり得ないので、羨ましくも思います。 どのような映画や登場人物に感情移入してしまったのか、お暇なときに教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ドラマや映画みたいな会話する人。

    みなさんのまわりでドラマチックな話し方をする人はいますか? (・・;)b あのドラマや映画の登場人物みたいな会話、独特な間やキザな話し方みたいなのがあるじゃないですか?わかりますかね? (;^_^A リアルでそのようなドラマチックな話し方をする人はあまりいませんよね? ( ̄▽ ̄;)b 私はそんなドラマチックな話し方をする人にあってみたい願望があります。 ( *´艸`) みなさんのまわりではどうですか?

  • 感情移入してしまう

    私は、本にしても漫画・アニメにしても、主人公とか登場人物の気持ちを考えながら 読んでいます。まるで、自分が話の登場人物になったかのような感覚になります。 登場人物が死んだら、本当に肉親を失ったくらいのショックを受けるし、 情が移って、泣いたりもします。 登場人物が悲しい生い立ちの人物なら、 「そんな辛い人生を生き抜いてきたんだな・・・」とか 「こんな悲しい生き方をしてきたのに、こんな良い子に育って・・・」と その人物のことを思い、涙したりします。 でも、私の親はそれがおかしいと言います。 感情移入しすぎ、たかが作り物の世界なのに、と。 私はおかしいのでしょうか・・?? 私以外のみなさんは、どんな読み方をしているのでしょうか?? 教えていただけると幸いです*^^*

  • どうして私じゃないの?

    アニメの登場人物で、主人公に思いをよせて、しかし主人公には別に思う人がいる。どうして私じゃないの?とストーリーが流れる中でその登場人物が、崩れていく・・・そんなアニメを探しています。 作画は例と鑑賞済み作品みたいな感じができればよいです。 例と鑑賞済み作品 スクールデイズ シャッフル 神月の巫女 エルフェンリート ef - a tale of memories 注)アルトネリコ   Gift   ひぐらし   NHKにようこそ   ジョジョの奇妙な冒険   ジャングルはいつもハレのちグウ               は除く   

  • ドラマや漫画、小説等

    ドラマやアニメを見たり、漫画や小説を読んだりする時、誰の目線で見たり読んだりしますか? やはり主人公ですか? 出来れば理由もお願いします。 また、主人公以外の登場人物である場合、作品名と登場人物の名前等を教えていただければありがたいです。

  • 登場人物になりたいと思った、漫画、映画、ドラマは?

    漫画、映画、ドラマを見ていて、主人公や脇役などの登場人物になりたいと思ったことはないですか? “なれたらいいなぁー、なって同じことをしてみたいなぁー、されてみたいなぁー”と思ったことって、ありませんか? さて、それは何ですか? 何をしたいと思いましたか?

  • 「がさつ系」について

    最近、男性が嫌う異性のタイプとしてがさつな女性が挙げられていますが、 具体的にはどういった人物像が嫌われるのでしょうか。 皆さんが嫌いなタイプとして「がさつ系女性」を挙げる時、 どういう人の事を思い出しながら答えるのかを教えて下さい。 (ドラマや映画などの登場人物に例えるのでもいいです) また、少年漫画などのヒロインには割とがさつなタイプも登場しますが、 あのような女の子も感想としてアウトだと思うのでしょうか?

  • こんな題材のストーリーを探しています。

    全くの趣味ですが、あるテーマの作品を探しているので、もし知っていれば教えてください。 神話、演劇、映画、小説、漫画、民話、何でもOKです! <条件> ・登場人物A 登場人物B ・BはAのことが好きだが、AはBのことを何とも思っていない ・BがAを守るために、Aの親しい人を傷つけて(あるいは殺して)しまう ・AはBのことを赦せなくて苦しむ よろしくおねがいします!