• ベストアンサー

データを取り出す方法

kanta2006の回答

  • kanta2006
  • ベストアンサー率32% (18/55)
回答No.7

> リカバリ領域・・・多分削除したことはないと思います! > でもそれはPCをつけなくても作ることができるんでしょうか? PC-LL900DD、調べてみました。 リカバリ領域は、あるはずです。 リカバリディスクを作らなくても、リカバリ領域から直接リカバリ出来るはず。 マニュアルに書いてあるので読みましょう。 もしマニュアルがなければ以下のサイトにマニュアルあります。 http://121ware.com/product/pc/200509/lavie/lvla/manual/index.html こちらの、「2 準備と設定」のPDFを読んで下さい。

no1dora
質問者

お礼

わざわざ調べてくださってどうもありがとうございました! 今、丁度マニュアルを読んでいたところです。 また勘違いしてたみたいです^^;ディスクなくても大丈夫なんですね 早速明日にでもケースを買いにいってきたいと思います ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ノートPCからハードディスクを取り外す方法/ハードディスクのデーターバックアップについて

    壊れたノートパソコンが家にあり、けっこう古いパソコンだということで修理に出すのはやめて、ハードディスクだけを取り外し、取り外したハードディスクのデーターを、他のPCに移したいと思っています。自分なりに検索をかけてみたところ、どうやら外付けハードディスクのケースらしきものを購入し、つなげるとデーターを取り出すことが可能だと知ったのですが、 いまいちよく理解できないので、ノートパソコンからハードディスクを取り外す方法と、取り外したハードディスクを外付けハードディスクのケースというものでデーターを取り出し、他のPCに移すという作業について教えてください。 パソコンは、Lavie LL-7530Dです。ちなみにハードディスクは一切壊れたりはしていない状態です。 回答をお願いします。

  • バックアップデータが見つかりません

    NEC のPC-LL700GD1Y を使っています。 ハードディスク・マザーボードが壊れたため、メーカー修理で直しました。 バックアップNXですべてのデータを別のHDDに保存していたので、 復元しようとしたところ、デスクトップ上とマイドキュメント内に入れていた写真等のデータが全然ありませんでした。 バックアップNXで、すべてのデータを保存した場合、「デスクトップ」&「マイドキュメント」内のデータも保存されているはずですよね? どこかにあるんじゃないかと探しているのですが、なかなか見つかりません。  別で保存しておかなかった私が悪いのですが、大切な写真もあったので困っています。 すみません。よろしくお願いします。

  • PCの死んだハードディスクからデーターを取り出す方法を教えて下さい。

    PCの死んだハードディスクからデーターを取り出す方法を教えて下さい。 PCを立上げ、暫く動作していたのですが、突然、電源が落ちてしまいました。 121comに確認した所、多分ハードディスクが死んでいると思われますと言われました。 そこでPCからハードディスクを取り出し、電源をハードディスクに入れたのですが、中の円盤が廻る 音も無く、通電されている音も聞こえないウンともスンとも言わない状態です。 多分、ハードディスクが死んでいると思われます。 この様な状態から、データーを取り出したいのですが、方法を教えて下さい。 PCは、デスクトップです(VW700/DD) OSは、windowsXP ハードディスクは、WesternDigital・WD3000JD 壊れたのは、先週初め頃 壊れて121comに聞いた後、【(株)タイムリー・UD-500SA】で接続をして、データーを取り出そうと 試みたのですが、この死んだハードディスクのフォルダーが表示されませんでした。 お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

  • HDからデータを取り出す方法(2)

    こんにちは、いつもお世話になってます。 昨日こちらの方(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3147708.html)でハードディスクからデータを取り出す方法を聞いたのですが、更にいくつかわからないことが出てきてしまったので再度質問させていただきます。 昨日、父の部屋を物色していたところ、IDE→USB2.0simple(Model No. UD-3015)というものを見つけました。箱に3.5インチHD対応と書いてあったんですが、別売りのGR-TF007を使うと2.5インチのHDも接続可能だそうです。ここでいくつか質問です。 1. 私のパソコンはノートパソコンなので、HDは2.5インチなんでしょうか? 2. このIDE→USB2.0Simpleを使って、データを取り出すことは可能でしょうか?昨日教えていただいたハードディスクケースとは見た目も全然違うので・・・。 3. もし2が可能なのであれば、GR-TF007を買ってこようと思うのですが、これは大きな電気屋だったらどこでもおいてますか? 4. その他、何か注意する点などがあったら教えていただきたいです。 以上です。長くなってしまって申し訳ないです。 パソコンは NECのLaVieで型番はPC-LL900DD OSはWindowsXP Home Edition です。 よろしくお願いします

  • データのバックアップ

    パソコンが起動すると A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart _ という画面が出てWindowsが起動しません。 OSのCD-ROMで修復を試みましたが、通常だと c:\windows>となるはずだと聞いたのですが、c:\>としか表示されません。 fixbootといれても改善されません。 もうリカバリしようと考えているのですが、マイドキュメント内のデータなどの諦めがつきません。 ハードディスクから変な音がするわけではなく、ハードディスクのエラーを検出するソフト?を使用してみたところエラーが出ることもなかったので、ハードディスク自体は元気なんだと思っています。 どうにかデータのみを救出する手段はないでしょうか。 他のパソコンにつないだりすることでどうにかなるものなのでしょうか。 そういった方法で助かるのならその方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • データ救出方法

    PCを立ち上げようとするとブルーバックになり数字がでてエラーとなりずっとリブートするんでKNOPPIXで データが生き残ってるのを確認してデータを救出したいのですがどーためしても出来ません・・・ LANケーブルで接続してもローカルネットワークが見つかりませんとでます・・・ どーすればデータ救出可能でしょうか? みなさん助けてくださいOTL ちなみに機種はNEC Lavie LL500/6D PC-LL5006Dです。

  • データ移行の方法。。。(初心者です)

    こんばんは。早速ですが質問させて頂きます。 今は使っていない古いPC(Windows98)の中のデータを 今現在、自分用に使っているノートPC(WindowsXP)に移動させたいのですが どのようにしていいのか方法が解りません。 移動させたいのは、マイドキュメントの中の文章ファイルいくつかだけなので データの容量はそんなに大きくないと思います。 ちなみに古いPCの方はインターネットに接続していません。 大変初歩的な質問だと思いますが、どなたか解りやすく教えて頂けると嬉しいです。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • HDDデータ復活方法

    パソコン初心者です。 ハードディスクだけをケースに入れて、外付けHDDとして使用できるケーブルを買ってPCにつなげてみると、そのハードディスクが認識しませんでした。中のデータだけでもなんとかしたいのですが、方法はありますか?確実にディスクは回っているのですが・・・・どうか救いの手を

  • 壊れたPCからのデータの移動

    年末デスクトップ(NEC PC-VL590DD)が壊れて動かなくなりました。 ここの質問サイトや聞きかじりでデスクトップを分解してケースに入れると外付けハードみたいに使用する事ができるというところまで来ました。 そこで、ケースを買い突然壊れてしまったハードディスクを新しいPCにつないだら動きました。 ここで本題なのですが、 壊れたハードディスクのその中にあるデータを移動したいのですが、どこにあるのかわかりません。 Microsoft Outlook 2003のスケジュールなどを新しく買ったPCに移動させたいのです。 よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクへのデータ移送方法

    お世話になります。 初心者です、よろしくお願いします。 昨日、電気屋さんで外付けのハードディスクを購入し、設定も済みPCも認識しています。 ところが問題はこの先の話で、今PCに保存されているデータの移送をどうしたらいいのかサッパリです。 一体、どのようにすればいいのでしょうか? ご存知の方、どうぞご教授下さい。 ちなみにWinXP、Home Ver.2002 NEC LaVie-LL700を使用しています。 外付けのハードディスクはI.O DATAのHDC-U250です。 (不明な点は補足致します。)