• ベストアンサー

砂時計を大量に作りたいのですが・・・。

DIooggooIDの回答

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

下記のようなメーカーに対して、パーツを分けてもらえるよう、交渉してみてはいかがでしょうか。 http://www.kanagan.com/sunadokei.htm

kada-k
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おしえてください 身体障害者授産施設

    身体障害者授産施設の生活支援員として移動となりました。これまで知的障害者の方たちとの関わりのある仕事をしていましたが、身体の方とははじめてです。授産施設とはどういうところなのか、何をするべきかわかりません。実は引き継ぎが半日だけ、前の担当職員は精神病で全員やめてしまいました。自分の今後もとても不安ですし、利用者の方々に不安を与えてしまっているのではないか心配です。みなさん助けてください。

  • 学歴・職歴欄の記入内容について

    いつも大変お世話になっております。皆様にご教示頂きたく、 よろしくお願いいたします。 学歴、及び職歴について記入方法を悩んでおります。 実は、出身大学が学部名、さらに今年度より学校名も変更となりました。 色々ネットで検索した所、 「〇〇大学××学部△△学科(現〇〇大学・・・)入学」と表記するのが 一般的と拝見してきたのですが、かなり長くなりすぎ、 1行にするにはかなり字を小さく、詰めて書く事になります。 このような場合、2行に分けて書いても差し支えはないのでしょうか? やはり、字を小さく詰めてでも1行でかいた方がよろしいのでしょうか? また、私は今、身体障害者の授産施設で利用者としての立場 (社会福祉法人の職員ではないのです)で 3年間、仕事をしているのですが、授産施設での仕事も 職歴に書いてもよろしいのでしょうか? それとも、一般企業にあたらない為、職歴に書いてはいけないのでしょうか? お忙しいところ大変申し訳ございません。 よろしくお願い申し上げます。

  • 仕事(障害者支援)で悩んでいます。

    仕事を変えるかどうか、適性があるのかどうかで悩んでいます。みなさんの考えをきかせていただきたく質問致しました。 障害者施設で働いています。23歳の♀です。施設区分は以前の知的障害者更生施設、現在は通所生活介護事業所です。私はパート職員として昨年から働いています。初めての福祉の職場です。 障害は重い方だと思います。気管切開をしている方、車椅子の方、身体的な障害はなくても重い知的障害…どういう定義で重いと判断するのかはわかりませんが、身辺の自立は全くできないかほぼできなく、言葉もなく、認知が難しい方もいらっしゃいます。他傷(噛み付き、爪立てなど)は日常的にあります。ストレッチャーを使っての入浴介助もあります。 待遇ですが、時給は他の福祉施設より若干良いですが、休憩60分の契約でも実際休憩はとれないので何とも言えません。パートなので手当はありません。 自分の主観では結構ハードな施設なのかなと思います。昨年度辞めていった職員が10人、まわりの職員にきいても「この施設は職員の墓場だから」とか「1番重いから大変だよ」という言葉が返ってきます。勿論、それでも長く、プロ意識をもって働いている職員もいて、本当に尊敬します。職員は変わった人、仕事をしない人もいますが、大体がみんないい方たちばかりです。 いいところもある仕事なのですが、最近疲れてきてしまいました。他傷は利用者の感情表現だとわかっていても悲しくなってしまいます(/_;)自分の能力不足だとも感じます。 一緒に仕事をしている職員は正職員になればいいのに、とか、頑張ってるよね、とか、コロさんは使える職員さんだからとか言ってくれますが私自身は自分のことを能力不足としか考えたことしかなく、毎日失敗と反省の連続です。できる限りいい支援をしたいと考えながら働いていますが、最近はもう少し障害が軽い所(授産など)で働きたいと思ってしまいます。「ありがとう」と言われることも、感謝されることもなく自分の中で「報われない」と考えてしまっている部分があるのかもしれません。でもこんなことを考えること自体障害者支援をする資格自体ないのかもしれないですよね。あと、仕事って楽なものは無いんだから当たり前だよなとも思います。 厳しいアドバイスをお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 身体障害者・人権侵害にあたる?

    職探している友人から下記の様な相談を受けました。 自分では回答出来なかった為、初めて投稿してみました。 身体障害者である事をハローワークを通じて了承の上、ある社団法人の就職試験を受けました。 一次を合格し二次試験の面接の際に下記の様な事を言われたそうです。 (1)身体障害者は健常者と一緒の試験を受けてはならない。 (2)身体障害者は健常者と一緒の職場で働いてはいけない。 (3)身体障害者は健常者と一緒に働くと言う事は健常者に最初から迷惑を掛けるので最初から試験を受けてはならない。 と、言う事を…わざわざこれを言いたかったのかわかりませんが、面接の際に冒頭から言われたそうです。 以前勤めていたのは、一般会社で営業をしており健常者とも一緒に働いていましたし、健常者以上力仕事はすすんでしていましたから上記の様な言い方をされる筋合いは無いんですが…。 本人はかなりショックを受けており、自分はどこかに『身障者人権侵害』と言う事で言えるところがあるかと探しておりましたが、法務省と言うところまでは探しあてたので、法務省のHPを見てましたが、なかなか項目が多く実際どこから入って行けば良いのかわからない状態でした。 また、以前地元の行政(県庁)職員にも相談したらしいのですが、ほぼ無視状態。 最悪な事に回答を求めたら…その職員に『死んだら?』とまで…なかなか面白い職員がいたものでした。 上記の様なケースの場合の相談窓口を教えて頂けませんでしょうか? 以上、お願い致します。

  • ブーケのプリザーブドフラワー加工

    プリザーブドフラワーへ加工する期間について、教えて下さい。 先月に結婚式を挙げ、ブーケをプリザーブドフラワーに加工する業者へ依頼しました。 業者は、式を挙げたホテルの紹介です。 形をそのまま残すタイプで、木枠のガラスケースに入れて届きます。 完成は8月中旬、通常は3~4ヵ月はかかるとの事です。 親戚もプリザーブドフラワー加工にしていましたが、1ヵ月で届いたと言っていました。 業者によって、こんなにも差が出るのでしょうか? ブーケをプリザーブドフラワーに加工された方は、どの位の期間で届きましたか? ホテルから大量に注文を受け、適当に作られやしないかと、今になって心配になってきました。 よろしくお願い致します。

  • 砂時計

    今のパソコンを使い始めて6年ほどになります。 3代目のパソコンです。 ほとんど情報を収集するか、、、位しか使ってません。 Excelは家計簿として使うだけ、Wordもほとんど使いません。 写真が少々 入ってるくらいですが、 ここの処、 砂時計が良く出てきて このプログラムは応答していません。 windowに戻ってプログラムの状態を確認するには〔キャンセル〕を クリックしてください となります。 HPとか見ていて その中に紹介のURLとかをクリックすると 上のような状態になることが多く、硬直状態になり、一旦、電源を切ってまた立ち上げる、、、といったことをしています。 何が原因なのでしょうか? また、対策をお願いいたします。 素人の質問でスミマセン。

  • 砂時計

    砂時計(5分用)というのは100円ショップでも売ってるでしょうか? お風呂で使うのですが、安物だとだめでしょうか?

  • 砂時計が消えないのはどうして?

    午前中にどうしたら言いかを質問したものです。加えて質問ですが、砂時計がつきっぱなしになるのがはどうしてでしょうか?使えるときには使うのですが強制終了になるときが多いです。 また、通常の終了をしようとしても壁紙だけの状態から切れないこともあります。 日立プリウスでWinXPです。一度再インストールしていますがそのあと、ウイルスバスタがインストールできませんでした。

  • 貰った砂時計を大切にしたい。

    こんばんは。 大切な人から砂時計をもらいました。 3分ほど計ることができ色の付いた砂が入っていてとても綺麗です。 その砂時計を大切にこれからもずっと使えるようにしたいのですがどう管理すれば良いのかわかりません。 ガラス製の砂時計で木の枠があります。 私は普段からものを大切にしないのでいろんなものをすぐ壊してしまいます。 でも、その貰った砂時計は絶対壊さずに大切にしたいです。 奥にしまうのではなく普段から使うつもりです。 何かいい方法などがあれば教えてくださると助かります。

  • 砂時計はどこで買えますか?

    こんにちは。 砂時計ってどこで買えるのでしょうか? 100円ショップなどにありますか? それと、去年放送したドラマ 砂時計で使用された砂時計はサンドミュージアムに行けばあるのでしょうか? いくらぐらいするかご存知の方は教えてください。 それとサンドミュージアムの入場は無料なんでしょうか? お待ちしています。