• 締切済み

喉が苦しい

mesuinuの回答

  • mesuinu
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.4

薬多いですね。原因がわからないし 効果もないという割りに多いのはいい感じしませんね。 タケプロンが出ていますが胃の内視鏡検査などしてますでしょうか 逆流性食道炎とか深刻な胃潰瘍とか異常があったのでしょうか。 相当強力な胃酸を押さえる薬で相当な胃潰瘍とか ピロリ菌の除菌などに使う、 薬価も高い薬なので胃潰瘍などの説明なく もし胃痛程度でタケプロンはちょっとおおげさな薬ですね。 医師がそう判断されて出されているかもしれませんね。 ぼったくりの友人の医者がすごく好きなんですが、 そんなに簡単に出る薬ではないです。 タケプロンを処方するには 胃潰瘍とかいう診断が必要ですが聞いていますか? あと8週間以上出せないと思いましたが 漫然と出てたりします? 他の処方もなんだか気管支ぜんそくや去痰ものようで工夫もないのですが、 タケプロンは随分異色なので医師のノウハウや 工夫といいきれなくもないのでごめんなさい。 大きな病院ですか?直らないならやっぱり 堂々とセカンドオピニオンしかないですよね。

関連するQ&A

  • 喉がくるしい

    2回ほど病気のカテゴリで質問させていただいたのですが メンタル面の可能性があると教えていただいたのでこちらで質問させていただきます。 3週間ほどまえ、急に喉が苦しくなり、治りません 病院にもいき、同院内の呼吸器内科、耳鼻科で診察を受けています。 色々な検査をしましたが基本的に異常なく、原因がわかりません。 ごはんは普通に食べれるし見た目には出ないので薬をもらい現在も通院しています。。。でも原因がわからないのでもちろん薬も効きません。 苦しさのあまり仕事を休んだり早退してばかりいます。 (家にいても苦しいですが) このままでは職場に迷惑がかかるしどうしていいかわかりません。 一週間ほど前からは、苦しいせいか、首が頭を支えるのも辛く感じてきました。それと、疲れかたが半端じゃないんです。 似た症状を知ってるかた、いましたらどんな病気か教えてください お願いします

  • のどの痛み&痰が留まってるのを治したい

    こんばんわ。 風邪もあるんですが低体調の時に右上の親不知を抜歯 したら、傷が痛む&頭痛&のど痛い&頬骨の方まで 痛みが走る。。。あまりにも辛くて耳鼻科に行き、 レントゲンを見る限り副鼻腔炎ではなく「奥歯から 頬骨のあたりの神経は繋がっているから痛みが走って るだけだから、もう耳鼻科には通わなくていい」と 言われたものの… 耳鼻科で処方された薬を飲み始めた ら のどの奥に ずっと痰が絡んだままで苦しく、 ノドの痛みも退きません。 初診時 処方された薬は 4日分で、 ガチフロ錠(抗菌薬)、 ニポラジン錠(抗ヒスタミン薬)、 ダーゼン(消炎酵素薬)、 ムコダイン錠(去痰薬) で、頬骨あたりの痛みと頭痛が退かないと言ったら、 ロキソニンを出され、 「前回出した残りは飲み続けて様子見て」 と言われたんですが、もし痛みが退かない場合… 耳鼻科に行く、内科に行く、違う耳鼻科に行く??? 様子をみる=家で寝込んでるしかないのでしょうか? ノドのあまりの痛さに(咳は出てません)、 冷やした方が気持ちいいので 熱さまシートを 貼っているのですが、 ノドは冷やさない方がいいのでしょうか? 薬以外で ノドの痛みをラクにする方法、 痰が流れる方法も教えて下さい。

  • 喉に異物感

    1週間ちょっと前に風邪をひいてしまったんですが、それが治り始めたころから喉に異物感を感じるようになりました。 風邪による頭痛や体のダルさはぬけてきたのに、なぜか喉の異物感は一向におさまりません… 耳鼻咽喉科に行って見てもらったところ、「喉が炎症をおこしている。処方した薬を使えばすぐによくなる」と言われました。 しかし、その薬を服用しても一向に異物感が除かれる気配がありません。 喋る前に少し息を吸っただけでも、むせた様に咳が出て人との会話すらまともに交わせない状態です… 異物感と咳が止まらないこと以外はそれまでの生活となんら変わりはありません。 もし何か対処法のようなものをご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか?

  • 喉があああぁぁ(-"-;)

    4日前くらいから喉が非常に痛いです。 喉あめを切らすと呼吸するのもつらいです! 実はこういうことははじめてではなく、ここ一年くらい結構頻繁になってます。 病院に行こうと思うのですが熱もないし咳もないし内科でいいのかな?っと思ったりしまして…内科と耳鼻科どっちがいいんですかね?

  • 喉の違和感とゲップに悩まされてます

    7月頃から喉の違和感に悩まされています。 何か詰まったような、時折締め付けられるような… 唾を飲む度に異物感を感じずにはいられません。 違和感を感じ始め直ぐに総合病院の内科に行き、 尿・血液・レントゲンを行うも異常無し。 思い切って胃カメラを飲むも異常無し。 医師からは『逆流性食道炎では?』と言われ、 処方箋に基づいて投薬治療を行うも変化無し。 堪らず、耳鼻咽喉科へ行き鼻から入れる内視鏡で 診察してもらうも異常無し。 『咽喉頭異常感症では?』と言われました。 暫く我慢していたのですが一向に良くなる気配が無く、 妙な細かいゲップが出て止まらないので、 違う耳鼻咽喉科にて診察を受けました。 『食道の入り口が腫れている』とのことで投薬治療を 行うも、最終的には鼻炎のことしか言ってくれません。 消化器科のある病院で甲状腺検査してもらいました。 またも異常無し… 『ストレスからくる咽喉頭異常感症かな』と言われ、 漢方薬(半夏厚朴湯)と安定剤(デパス)をもらいました。 やはり心療内科に行くべきでしょうか?

  • 耳鼻咽喉科の検査について

    少し前に風邪をひき 痰が絡むので吐き出したら血痰が出ました*すぐに呼吸器内科で診察をしていただき 肺のレントゲンを撮っていただきましたが異常はありませんでした*喉の痛みはイソジンで治らない場合一度耳鼻咽喉科に行って下さいと言われイソジンでウガイしましたが喉の異物感は治まらないので耳鼻咽喉科に行こうと思います*そこで質問さそていただきたいのは耳鼻咽喉科の検査(マイクロファイバー?)なのですが鼻からカメラを入れると聞きました*この検査を経験された方感想をお聞かせ下さい*想像するとすごく痛い気がします(泣)よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 喉の異物感

    先週木曜の夜 喉の苦しさと異物感を感じました。 なかなか治らないので病院にいきましたが内科耳鼻科呼吸器内科ともに異常がなく、苦しさも変わらないので困り果てています。 ご飯も食べれるし普通にうごけます。 朝は調子が良く夜は苦しさが増します。 暖かいものを食べると少しよくなる気がしますが、 水分をとるのはつらい気がします。 でも一度も治っていません。 同じような症状になったことがあるかたや似た症状を知っているかたがいましたら教えてください

  • 喉の異物感と掛かる病院

    恐れながら質問させて下さい。 24歳女です。 約一ヶ月前から喉の異物感を感じています。 ご飯を食べたりする分には問題は無いのですが、意識をすると若干息苦しい感じがします。 喉全体では無く、喉の左側の方に異物感を感じています。 父と叔母が甲状腺を持っているので、そうかと思い診察を受けた所「今の所は問題ない」と言われました。 その場合は何科で診察をすれば良いのでしょうか? 耳鼻咽喉科か内科か… 中々無くならない異物感に不安と若干のストレスを感じてしまい最近は胃も痛くなって来ました。 何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • のどにへばり付く異物

    風邪でもなく、アレルギーでもなく、鼻炎でもなく、もちろん蓄膿症でもないのですが、何年も前から、のどの真ん中(咽喉仏の横近く)に痰のような異物がへばり付き不快です。うがいをしても、市販の鼻洗浄をしてもとれません。耳鼻科で上記のように説明しても、レントゲンを撮り異常がなく、痰を出やすくする薬と抗生物質を処方されちゃんと飲みきりましたが、改善されません。違う耳鼻科にも通いましたが、同じです。どなたか同じような症状がある方、良い改善方法がある方、是非教えてください。

  • 喉の異物感

    3ヶ月前から喉に異物感や食べ物がうまく飲み込めない状態、飲み込んでも落ちていかないような 感覚があり、内科と耳鼻科を受診しました。 耳鼻科では、鼻からのファイバースコープの検査や首のレントゲンも撮りましたが異常は ありませんでした。 内科では、内視鏡検査等はしませんでしたが、精神的なものとの診断でした。半夏厚朴湯を 処方してもらい飲んでいます。飲んで1ヶ月くらい経つと、朝は薬を飲まなくてもほぼ以前のように ご飯が食べられるようになり、夜は半夏厚朴湯とリーゼを一緒に飲むと食事が喉を通るように なりました。 薬を飲んで2ヶ月以上経つ頃には、昼と夜のみ半夏厚朴湯だけを飲んでいれば、ほぼ食べ物が 飲み込めない状態や、喉がつまる感じはなくなりました。 最近、薬を飲み忘れても通常通りに食事ができた事もあり、試しに夜、薬を飲まないで食事を してみましたがやはり以前程ではありませんが飲み込みづらい等の症状が少し出てしまいました。 同じような症状で悩んでいる方がいましたら、どのくらいの期間で治ったか等教えてください。 また、食道がんの可能性は高いでしょうか? 年齢は30代です。