• ベストアンサー

1年ほど前の物損事故について

mobittoの回答

  • mobitto
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.1

>その後、加害者が示談を申し出たようで・・・ 1:示談成立してるんですよね?それなら請求できないと思います。壁も塗り直しているようですし相手がどの程度の補修したかもいまさら証明できないのではないでしょうか。 2:1年ほどなら時効にはなっていないと思います。 3:警察に連絡していれば事故があったことの証明にはなると思います

five-kein
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 時効が切れてないだけでも分かったので助かりました。 お礼の返事が遅れましたが、 質問で見かけましたら、またよろしくお願い致します。

five-kein
質問者

補足

追記質問があります。  ANo1のag0045さんのお礼文にも書いていますが、  壁に当てられた時に警察を呼んでいれば  事故報告書があると思うので外見では分からなくても  相手への損害賠償請求は無理でしょうか?  やはり示談(祖父が相手任せにしてしまったらしい結果)の  壁の手抜き補修でも示談にした事がネックになってますか? よろしければ引き続き宜しくお願い致します。 

関連するQ&A

  • 物損事故の物損箇所について

    原付の物損事故で示談中なのですが、 相手は車でサンキュー事故です。 私は自賠責のみですので、当事者同士の示談中です。 相手の物損箇所はホイールだけだったのですが、 相手が、必要以上の修理をおこなった場合、 「それは認めない」で通せるのでしょうか。 事故時警察は呼んだので、写真を撮ってもらってるのでしょうか。 裁判になった時、破損箇所は何が証拠になるのでしょうか。

  • 人身事故と物損事故

    先日、家族が事故に遭いました。 信号待ちのところに後ろから追突され100%先方の過失ということで警察にも事故処理をしてもらいました。 翌日になり加害者から「人身事故として警察には届けないで欲しい。物損として保険適用したい」と言われました。が、保険会社からは直接病院へ「事故による診療の為」と連絡を事前にするので、治療費も出さないで下さい、と話があったのでそのようにし、軽い鞭打ち症ということになったようです。特に診断書はなく(鞭打ちの症状が出るのが人それぞれなため)薬としばらく経過伺いとなりました。 こういった場合、警察への届と保険の処理とで事故内容が相違していても問題がないのでしょうか?人身事故なのに物損事故として保険が適用になるってことありえますか? 今の所、体調不良ということはないけれどものちのち頭痛や首や肩こりなど後遺症と言う話も聞きます。後から「治療費や慰謝料は払えない」と言われたくありません。 加害者は事故当時も「警察を呼ばないで示談にして欲しい」とか「病院へは行かないで欲しい」とか全く非常識でした。 適正な先方への対応と通常の保険会社への対応等を教えてくださいませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 物損事故 敷地壁破損

    第三者の車対車の事故で、私の家の敷地の土壌を囲むコンクリート壁に車が衝突し破損しました。破損の程度は、横100cm×縦70cmのコンクリート壁が割れ、壁が斜めに倒れかけてしまっています。このコンクリート壁は鉄筋が入っていて全体がL字になっており、L角の部分は土壌に埋まっている壁です。土壌を押さえる壁ですぐ側には電柱と庭木が植えてあり、補修では強度が保てず後々倒壊の危険も考えられます。元に戻す工事は以外と大掛かりになると思われますが、こちらで工事業者を選択し、見積もりを加害者に提示して請求するという順序で良いのでしょうか?事故を起こした二人は任意保険には加入しており、保険で直しますと言っていますが、実際きちんと保証してくれるのか心配です。私が今やるべき事は何かありますか?ご回答よろしくお願いします。

  • 物損と人身事故の刑罰?

    先日、人身事故を起こしました。 最初、物損事故にされたですが、翌日に相手に首が痛いと言われ、人身事故に切り替えしたいから診断書をもらったらしい。 怪我自体はたいしたこと無く軽度の打撲で全治3日となりました。 しかし人身事故に切り替えるのに加害者と被害者が立ち会わなければならないらしいので、そして予約も取らないといけないみたいです。 事故状況は 渋滞している道路で、案内標識を注意しすぎてクリープ現象で追突しました。相手の車のボンバーに1mm*3mmの傷が三箇所がありました。(手で触らないと分からない程度) 現時点では示談を申し込んだほうがいいですか?あるいは警察署まで行って、警察の意見を聞いてから行った方がいいですか? 物損事故と人身事故の刑罰の違いを教えてください、、、当方がまだ学生なのでたくさんの罰金や示談金が払えませんので、、お願いします、、

  • 物損事故について教えてください。

    先日、私(車)とバイクで事故を起こしました。 私が加害者です。 幸い、相手方は擦り傷、打撲の軽傷でしたが 保険の方との相談もあり 人身事故にするという事で 今朝警察の方に連絡しました。 しかしその後、相手方から連絡があり 「もう通院する事はないので 物損事故でかまいませんがどうでしょうか?」 ということでした。 保険の方と相談した結果 人身事故ではなく、物損事故という事にする事にしました。 この場合 再度警察に何かしないといけない事は あるのでしょうか? もうお互いの示談でよいのでしょうか? ちなみに診断書は提出していません。 どなたかわかる方いましたら お手数ですが教えてください。

  • 物損事故

    自動車を運転中に滑ってしまい、夜中に他人の車庫に突っ込んで物損事故を起こしました。怖くなってその場を立ち去ってしまいました。その後1日仕事をしたのですが、罪悪感でいっぱいになり仕事が終わってから謝罪にいきました。先方はとがめることもなく、修理代を払ってもらえればよいとのこと。その場で連絡先を交換しました。ただ、警察には連絡済で加害者が名乗り出たのでもうよいといったらしいのですが、事故証明の関係もあり示談ではすまないとのこと。すぐに警察から電話があり、出頭しました。この場合、点数はどのくらい取られるのですか?簡易裁判所にいって反則金を納めるのですか?金額は?通知はいつくるのですか?今後どうなるのですか?教えてください。

  • 物損と人身事故の刑罰

    先日、人身事故を起こしました。 最初、物損事故にされたですが、翌日に相手に首が痛 いと言われ、人身事故に切り替えしたいから診断書を もらったらしい。 怪我自体はたいしたこと無く軽度の打撲で全治3日と なりました。 しかし人身事故に切り替えるのに加害者と被害者が立 ち会わなければならないらしいので、そして予約も取 らないといけないみたいです。 事故状況は 渋滞している道路で、案内標識を注意しすぎてクリー プ現象で追突しました。相手の車のボンバーに1mm *3mmの傷が三箇所がありました。(手で触らない と分からない程度) 現時点では示談を申し込んだほうがいいですか?ある いは警察署まで行って、警察の意見を聞いてから行っ た方がいいですか? 物損事故と人身事故の刑罰の違いを教えてください、 、、当方がまだ学生なのでたくさんの罰金や示談金が 払えませんので、、お願いします、、

  • 物損事故について

    物損事故についてわからないことがあったので教えてください。 警察で書く書類は何ですか?(加害者の搭乗者も) それは一般の人も見れるのですか? 書類の保管期間ってあるんですか? 気になったので質問しました。よろしくお願いします。

  • 物損事故について

    先日、車の運転中にサンダーラインをはみ出してしまい対向車の車と接触事故を起こしました。 ミラー同士が接触し、軽微な傷がついたものの大きな破損等はなく、相手の方からも注意を受けたのみでした。連絡先や住所の交換もなく、その場は収まり警察に通報せず相手方は帰っていかれました。 私もその時は、まぁいいかと思い帰宅しましたが、やはり警察に届けるべきであると考え、警察署に連絡し物損事故として調書を書いていただきました。 そこで質問ですが、この先相手方から人身事故として届けられることはあるのでしょうか。 ミラー同士の接触でも、その後病院で診断書を発行し、警察署に届けられるとやはり人身事故扱いになるのでしょうか… また、連絡先を交換していませんが、届け出があった場合、、私自身の連絡先や住所、職場などの個人情報を警察から相手方に伝えるものなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします、

  • 物損事故 人身事故

    家内が運転する車に同乗中、自宅駐車場から、突然発車してきた車と衝突しました。当初、けが人もなく、物損事故として警察に届けました。しかし、1週間くらいたってから、首や腰に痛みが出てきたため、人身事故への切り替えを考えています。 この場合、私が被害者となるので、私の家内も加害者となって行政処分等を受けるのでしょうか まだ、示談はついていませんが、保険の過失割合は、8:2(家内の車)くらいだそうです。 このような時、今後、人身にすべきかどうかアドバイスを下さい。

専門家に質問してみよう