• ベストアンサー

Win2000とWinXPでファイルを共有したい

kanta2006の回答

  • kanta2006
  • ベストアンサー率32% (18/55)
回答No.5
noname#41421
質問者

お礼

ファイアウォールの設定をいったん無効にしたら、共有できました。 その後すぐにまた有効にしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • XPとの共有について

    ビスタ ホームプレミアムとXPホーム とネットワークで共有したいのですが? ビスタのパブリックフォルダーの中はアクセスできるのですが Cドライブはアクセスが拒否されます どうすればいいか教えてください。 ビスタからはXPのフォルダーは見れました。 ビスタでの作業 ネットワークと共有センターで ネットワーク検索 有効 ファイル共有   有効 パブリックフォルダー共有 有効 パスワード保護共有 無効 Cドライブプロパティ 共有  詳細な共有 アクセス許可 Everyone フルコントロール 変更 読み取り チェックいれています

  • vista ファイル共有

    以前にもvista同士のネットワーク、ファイルの共有で 一つだけ、ファイルが開けないと質問させていただきました。 その後も事態は好転せず、一からやり直してます。 以前の質問の際、お答えいただいた方、ふがいなく 申し訳ありません。 複数PCで一台のルーターを介している為、特定の相手との プライベートネットワークを二台とも自分一人で組むことが必要で 焦ってます。 今の状況です *PC1・PC2が出てきますがPC1の内容で説明させていただきます。 PC1・PC2にアクセスする側、される側のアカウント・パスワードを 標準ユーザで新規作成しました。 パスワード保護共有は「無効」。 →「接続またはネットワークのセットアップ」で  「ワイヤレスルーターまたは...」 →「ファイルとプリンタの共有をセットアップします」 →中段の「このコンピュータにアカウントとパスワードがある...」に  チェック入れ →「ファイルとプリンタの共有がセットアップされました」 フォルダオプションの「共有ウィザードを使用する」 にチェックが入ったままで、「ネットワークと共有センター」で パブリックフォルダは無効に。 なので、ネットワークに表示されるのは互いのPCと、中は互いの Usersフォルダと付属プリンタのICON。 その他にテスト的に作成したフォルダがそれぞれ一つです。 それから、「Users」フォルダのプロパティ内容ですが、 共有タブ→詳細な共有→続行→アクセス許可→ 共有アクセス許可の内容は、グループ名またはユーザ名に 元々のEveryone、他に相手アカウントを追加していて、 Everyoneのアクセス許可が読み取りのみ。 相手PCはフルコン許可にしてます。 同フォルダのセキュリティータブ内容は、 「グループ名またはユーザ名」が SYSTEM・許可がフルコントロール 相手PC・許可がフルコントロール Adoministraeors・許可がフルコントロール Users(○○○-PC¥Users)・許可が読み取りと実行、 フォルダの内容...、読み取り、が許可されてます。 「編集」も同じ内容です。 特殊なアクセスには触っていません。 以前開けなかったのがPC2のローカルディスクD だったのですが、それは今、原因がはっきりするまで共有を 解除することにしました。 PC1もローカルディスクDを共有にしましたが、そちらはまったく 何もせず、ネットワークをセットアップした段階でPC2で問題なく 開くことができました。 PC1のDも一度共有を解除してまた共有を設定しました。 Usersフォルダとのプロパティ的な違いは セキュリティータブの「グループ名またはユーザー名」内容にに 加えて「Authenticated Users」があることくらいです。 「Authenticated Users」の許可内容は 変更・読み取りと実行・フォルダ内容の...・読み取り 書き込みです。 「編集」もセキュリティータブと同じ内容です。 こちらについても、特殊なアクセスには触れていません。 質問です。 まず、上の設定内容をPC2に設定すれば、まず問題ないですか? セキュリティーにEveryoneを追加しなくても平気ですか? 今のところ、上の設定で問題は無い様なんですが、そこから 共有タブからEveryoneを削除すれば、二台のPC間のみの ファイル共有になりますか? 以前にも聞いたような、一つ前の質問とややカブリですが、 「接続またはネットワークのセットアップ」途中の 「このコンピュータにアカウントとパスワードがあるユーザーとの共有を許可します」にしておけば、PC1・PC2が同じワークグループ名で アカウント・パスワードをアクセスする側、される側双方に作成すれば 他PCから進入されることはないですか? それと Usersフォルダのプロパティーから セキュリティータブを開き 「グループ名またはユーザー名」の中に 特定のユーザーを追加する際に、アクセス許可を フルコントロールにして「適用」を押すと 下のエラーが出ました。「続行」を押していくと Usersフォルダのサブフォルダの名前がエラーの C¥から始まる部分の一番最後に表示されました。 一応追加は出来ていますが、気がかりです。 「セキュリティーの適用エラー セキュリティーの適用中にエラーが発生しました C¥Users\Default\Local\Application Data アクセスが拒否されました。」 との内容でした。 色々本やらなんやら見てるんですが、簡単にしか載ってないので こちらを頼みにしてます。 お願いします。

  • Win7からWinXPの共有ファイルが開けません

    こんにちは。よろしくお願いします。 環境はWindwosXP Pro. SP3 と、Windows7 SP1 Ultimate です。 両方とも、NortonInternetSecurity2011がインストールされています。 Windows7機と、WindowsXP機の、それぞれに共有フォルダを作成してあります。 Win7機のフォルダ名を「Win7共有」 XP機のフォルダ名を「XP共有」とした場合、 WindowsXP機で、「Win7共有」フォルダを開いたり、ファイルを読み書き削除など、可能ですが、 Windows7機では「XP共有」フォルダを開くことが出来ません。ネットワークから表示は出来ますが、 開こうとすると、 「\\マシン名\XP共有 にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。 アクセス許可があるかどうかこのサーバー管理者に問い合わせてください。  このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません。」 というメッセージが表示されます。 Nortonのスマートファイアウォールは、信頼制御で「完全な信頼」にしています。 また、ファイアウォールを一時的に無効にしても、やはりアクセス出来ないので、 他の原因を疑っていますが、XPではWin7のフォルダを開けるのに、Win7でXPのフォルダが開けないので、 完全に行き詰まってしまっています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 共有フォルダが共有できない

    家庭内LANを構築しています。(XPとMe) Me側の共有フォルダはきちんと共有されてXPのPCにフォルダが表示されていますが、XP側のPCの共有フォルダが共有されません。 共有したいフォルダを右クリックして「共有とセキュリティ」をクリックして、「ネックワーク上でこのフォルダを共有する」にチェックをいれさらに、ファイルの変更を許可するために「ネットワークユーザーによるファイルの変更を許可する」にもチェックを入れました。 適用をクリックすると「共有ドキュメントを共有しているときにエラーが発生しました。サーバーサービスが開始されていません。今回は共有リソースは作成されませんでした。」と出ました。 なぜでしょうか?解決方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • XPでフォルダを共有にしたのにWin98から見れません・・・

    XPで作成したファイルを98のPCで見たいのですが見れません…。 98で作った共有ファイルはXPで見れています。 ちなみに2000からXPのフォルダは見えています 何か共有フォルダの作り方がおかしいのでしょうか?? XPでフォルダを作って右クリック→「共有とセキュリティー」→ 「ネットワーク上でこのフォルダを共有にする」にチェックをして 「ネットワークユーザーによるファイルの変更を許可する」にもチェックをしました。 これだけでは駄目なのでしょうか? PCはXP(HOME)です。 よろしくお願いします!

  • ファイル共有の制限について

    私のXPパソコン内のフォルダを他のXP、ビスタパソコン 各1台で共有しています。また、プリンタは3台で 共有しています。私のフォルダを他のパソコンからアクセス する場合に、見るだけで変更、書き込み等ができないように 設定することができるでしょうか。 プロパティ→共有タブ→ネットワークユーザーによる ファイルの変更を許可するのチェックを外すとプリンタ が使えなくなります。

  • XPとWIN7でファイル共有が出来なくなりました。

    XP、VISTA、WIN7でファイルの共有をしていたのですが、XPからWIN7へのアクセスのみ出来なくなりました。(アクセス許可が無い旨のポップアップが出ます。) WIN7の設定は ネットワークは社内ネットワーク ・ネットワーク検索 ・ファイルとプリンターの共有 ・パブリックホルダーの共有 ・メディアストリーミング ・パスワード保護共有 は全て有効に設定してあります。 アクセス権は everyone フルコントロールに設定。 XPとWIN7はアカウント、パスワード(空白ではない)共に同一にしてあります。 ファイアーウォール(ZoneAlarm)の設定でプライベートIPアドレスは許可してあります。 上記以外にチェックすべき点がありましたらお教えください。 XPからアクセスできなくなる前に、iphoneからWIN7へアクセスする為にプライベートIPアドレスを自動から固定に変更したのですがそれが関係しているのでしょうか。

  • XPと98SEでファイル共有

    XPと98SEでファイル共有をしたいです。 バッファローのルータ経由で有線LANでつながっています。 XPの共有フォルダを右クリで設定、 98SEのネットワークコンピュータ→ファイルとプリンタの共有にチェック→フォルダ作成、プロパティで共有化 という作業をしました。 そうしたら、XPの方からは98を参照できるのですが、ファイルを移動しようとしたり フォルダを参照しようとするとアクセス権がない云々といわれできません。 98の方からはXPの共有フォルダすら見えない状況です。 相互で参照、ファイルの移動を実現するためにはほかに何をすればよいのでしょうか?

  • Win10 と iMacでフアイル共有できない

    今まで、Windows 7(PC-VJ23ERNCHGLC) で、 iMac 10.7 と、ファイル共有が出来ていました。Win 7 のフォルダのプロパティの共有の項目で、everyone の項目を作り、フルコントロールにチェックを入れると、iMac 10.7 側に、先ほどの Win 7 の共有フォルダが出来て、iMac 側からそのフォルダを使って、ダウンロードしたファイルなどをコピーしたり出来ます。 Win 7 がサポート終了ということで、今回、Win 10の LAVIE Direct NS [Note Standard](PC-GN23NVFAF) を購入。同じように設定しても、iMac 側に、Windows 10 のフォルダが出てきません。 なお、LANケーブルでつながっています。Win 7 と、Win 10 は同じ設定で、ファイル共有が出来ています。 非常に困っています。どなたか、分かる方教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • WINXP<->WIN2000での共有について

    こんにちは。先ほど質問をまわってみたのですが、似たような質問はありましたが、問題は解決されませんでした。よろしくおねがいします。 Aマシン WIN2000 Bマシン WINXP ルータを介してネット共有はできています。しかしながら、ファイルの共有プリンタの共有ができません。 現状としてマイネットワーク、マイコンピュータを見ても、相手のPCが見えない状態です。 ABともにプロパティを確認し Microsoftネットワーク用クライアント Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタの共有にはチェックが入っておりますし インターネットプロコトルのプロパティでIPアドレスを自動的に取得する、といった設定に両方なっています。 またワークグループの名前も一緒です。 ネットは全く問題ありませんが、ファイルの共有ができない(相手のコンピュータが見えない)状態です。 XPの機能でフロッピーディスクを使用して、ウィザードを実行させようともしましたが2000だけは適用されておらず、どうにもならない状態です。 頻繁にチェックさせていただきますのでよろしくお願い致します。 説明不足な部分がありましたらご指摘ください。

    • ベストアンサー
    • ADSL