• 締切済み

公立中学は荒れているは偏見?

他の質問の中で、タイトルのような素朴な疑問を抱きました。 私の住んでいる所は、人口10万人少しの地方都市です。中学は公立しかなく、住んでいる地域で進学する学校は自然に決まってきます。 私の地域の公立中学は生徒数が一番多いところで、1学年約250人(全校750人)ほど、少ないところで全校50人位です。 やはり荒れている中学と平穏な中学に分かれますが、年回りがあって、3~4年荒れるとまた平穏に戻り、今度は平穏だった学校が3~4年続いて荒れ始めます。荒れている先輩に後輩がついたり、そんな理由だと思いますが、昔からこんな感じです。 私立中学は受験した、選び抜かれた生徒が入学なので平穏なのはわかりますが、都会の公立中学でも私の地域と同様、荒れている・平穏の違いは、年回りで出るものなのでしょうか?それとも平穏な中学は10年も20年も平穏で、荒れているところはずうと荒れていたりするのでしょうか? 家庭の事情で、家族そろって東京に引っ越すかもしれません。経済的に裕福ではないので、今小学生である私の子供の中学は、公立でと考えています。公立中学の様子も調べて、都内で住む場所を考えたいと思います。

noname#37513
noname#37513

みんなの回答

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.8

もちろん地域性もありますが、その他に、指導するスタッフの側の問題もあります。 荒れるときは半年くらいでかなり深刻な状態になりますし、普通は、器物破損が常態化するくらいまでいくと、教育委員会が人事でテコ入れしますから、1年で改善されることも珍しくありません。 あまり現在の評判を過大視せずに、参考程度にとどめておかれることをおすすめします。

noname#37513
質問者

お礼

そうですね、現在の評価はあまりあてにならないものですね。

回答No.7

ウチの子供が通っている公立中学も、荒れていることで有名な中学です。 しょっちゅう新聞にのったり、体育祭にもお仲間?が乱入してくるような・・・・^^; 学校見学に行ってみれば、髪の毛を金色に染めた子がうろうろしていたりで、びっくりしました。(子供もさすがに驚いていました) なので、私も入学させることを凄く迷い私立中学を受験させたりもしましたが子供が、どうしても友達と離れたくないと言うので、子供の意見を尊重し、公立中学に入学させました。 が、いざ入学してみると、うわさほどではないことが判明。 一部の子なんですよ。そういう子は。 ほとんどがいい子で、どうしても悪いうわさのほうが先行しちゃうようで。 そういう環境で、きちんと生活できるかどうかは、子供次第。 ウチの子の周りを見ても皆良い子で、生活態度もしっかりしています。 今では、部活やお友達と楽しい中学生活を送っていますよ。

noname#37513
質問者

お礼

yukikumakoさんのお子さんは、よくできたお子さんなのでしょうね。うちもそであってくれるといいのですが。

回答No.6

私の家の近くの公立中学校は、まだ出来たばかりだったからかもしれませんが、とてもおとなしい学校でした。しかし前に住んでいた家の近所の中学校はその周辺ではちょっと有名な不良校で、噂を聞く限りでは今でも不良校のままのようです。やはりある程度まで荒れてしまうとそこから平穏に戻るのは少し難しい気がします。 もし引越しまでに時間があるのなら、目星を付けた学校まで一度行って見てみるのも良いと思います。住宅地の中の学校、校舎全体に落書きなどの汚れが無く、きちんと掃除が行われている学校や、通っている人に髪を染めている人がいない・少ない学校、校則の厳しい学校などでは荒れている所は少ないのではないでしょうか。未だに軍隊かと見紛うような学校は存在するもので、子供さんには少し窮屈かもしれませんが、三年ぐらいキツイ学校に通ってみるのも将来的にはいい経験になるかもしれません。

noname#37513
質問者

お礼

落書きなど、校舎の様子を見るだけでもわかりますね。上京前にはよく下調べをしてみます。ありがとうございました。

  • zxcvfdsa
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

 都内私立中学出身の大学生で現在アルバイトで個別指導の講師をしています。バイト先の生徒はほとんどが地元公立中学の生徒ですので私立公立両方の様子を見て来ました。  他の回答にないことを書かせていただくと、私立と公立ではまず親の意識が明らかに違います。私立の親は受験をさせたということを考えると、子供の勉強にもとても熱心で小学生の時など親が子供に直接勉強を教えるという人が多いようです。一方バイト先では「自分の子は勉強が出来ないからどうにかしてください」と丸投げな親も多く感じます。(もちろんそうでない人もたくさんいますよ!)  また、しつけについても違いを感じました。私立では礼儀とか行儀とかしっかり教育している人が多いと思います。  もちろん私立にも公立にも色々な人がいて私立にも欠点は多いですが、私の中学では酒もタバコも暴力もいじめも、公立に比べたらずっと少なかったです。やんちゃ盛りなのでどちらも色々あると思いますが、私の経験を意見として参考にしていただければ幸いです。

noname#37513
質問者

お礼

「親の熱心さに子供の学力は比例する」と、ある親が言っていたのを思い出しました。公立がこういう様子では、確かに勉強できる環境ではありませんね。ありがとうございます。

回答No.4

「荒れている」というのがどの程度なのかにもよります。窓ガラスがしょっちゅう割られるようなところも中にはありますが、少数です。問題のある生徒が多い学年は荒れるということはあるでしょうが、問題のある親が多い学年はもっとたいへんだと思います。中学ですから、その学区の住民の質による差がそのままでてきそうです。 問題のない学校でも授業がきちんと成立している学校はごくごく少数でしょう。授業が成立していたとしても授業時間数が少なすぎて、私立との差は歴然としたものがあります。英語だと、公立は週3時間ですが、私立なら週6時間はしていますから。子供の学力保証を考えると、都市部の私立はおすすめですけどね...

noname#37513
質問者

お礼

問題のない学校でも授業がきちんと成立している学校はごくごく少数・・・とは、きっと公立の事ですね。英語の授業時間なども参考になります。自分で調べたのですが、数は少ないですけど、国立でお茶の水や筑波なんてのもあるんですね。

回答No.3

私の息子の中学は今年の卒業生が荒れていたらしいです。 今1年生ですが、2年・3年に荒れてるとまではいかないものの制服、言動、校則違反の乱れはあります。卒業生に比べるとまだ可愛いもんだと先輩方の親御さんは言います。 でも親として、悪いお手本を真似てしまえば困ります。 本人の自覚と、親がきちんと道を正してやる、変化を察知するなどの点に気をつけてやりたいと思います。 周期的なものも良くあるみたいです。 来年の1年生予備軍(現・小学6年生)には荒れている子がいると聞きました。 まぁ何が基準なのかこの頃わからなくなります。保護者にも変わった方がおられるので・・・。そういう自分はどうなのかも。 質問者様のお子様はまだ小学生とのこと。 これから引越しするかもしれないのであれば、良い環境を探し見つけられます様に頑張って調べてください。

noname#37513
質問者

お礼

どこも似ていますね。よく調べてみます。

  • nature343
  • ベストアンサー率10% (6/56)
回答No.2

>公立中学は荒れているは偏見?..今荒れている中学校は聞きませんね  年令的に校則とか服装とか登校、下校のときとかを見てると  特別に感じません。教室の中は子どもが大きくなって分かりません。   荒れてるときは、報道が先を争うようにスクープを出すでしょう。   授業が普通に行われていると普通だと思います。  公立と私立は比較するべきでは無く、そのとき自分は何をやった。   ではないでしょうか?  例えば:歴史でもパソコンでも漫画でも内容でかなり良いものがある。つまり教材はそろっていますので生徒は何でも出来ます。

noname#37513
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

>年回りで出るものなのでしょうか? 3年サイクル程度のことが多いみたいです。問題の多い学年の子も、義務教育では順調に3年で卒業しますので、途端に雰囲気、落ち着き度なども変わるものです。また、5年程度で半強制的に教員も別の学校に移りますし、毎年多いときは3割程度、指導する先生達が変わるので、問題のある学校ほど指導力のある先生を送り込むこともあります。 それでも、地域によっては、全体にやや生活レベルの低い人が多かったりしますので、そこでは、親が教育に無関心、子供に対しても放任の人が多かったりで、周囲の住人から避けられる傾向の学校もあります。 千代田区などは、昔から教育のよい環境、学区外からの通学が多く、下手な私立より教育熱心で学力レベル等が高いので有名です。地域によっては、親の収入が多い、生活が派手な人が多い地域となると、PTAの付き合いや普段の学校での副教材などの集金、卒業旅行などの積み立てが高額なところもあります。 どこがというのは直接に現在通学させている親から聞かないとわかりにくいものですが、都心を離れるほど親は熱心で無くなるみたいです。 通勤に時間をかけても大丈夫なら、それなりに希望に合いそうな学校があるとは思いますが、現在大丈夫でも、数年後には問題が起こる可能性もあるので、これだけは通う同級生、同窓生の中に問題を起こす親、子供が多いかどうか、それをまとめる教員が多いかどうかです。

noname#37513
質問者

お礼

やはりサイクルがあるものですね。

関連するQ&A

  • 最近の公立中学はそんなに悪いのですか?

     息子が小学校5年生なのでそろそろ受験のことも考えようかと、いろいろ情報をとって本なども読んでいますが、当然ながらほとんどの書籍は塾の出版、あるいは塾講師などが書いたものであり、私立高校礼賛(特に中学高校一貫教育)の内容になっています。中には公立のことをボロクソに書いてあるものもあります。 そこで、質問なのですが公立中学というのは、そこまで評判悪いものなのでしょうか? 公立学校の良い点はないのでしょうか? 細かいことを言うと地域、学校によるということになるのでしょうが、公立側の立場があまりにも弱いので気になった次第です。 私は現在海外で働いていますが、川崎田園都市線沿線に住むことになります。

  • 横浜市の公立中学校は荒れているのですか?

    横浜市の公立中学校は荒れているのですか? 15年くらい前に中学生だった知り合い(現在30歳)が、「当時は学校の3分の2の男女が交際してて、頭の中はエロ一色だった」と言っていました。 私が中学生だったときは地方都市にいたのですが、学校(1学年8クラスくらい)で交際しているカップルは2~3組しかいませんでした。 15年前というとちょうど援助交際とかルーズソックスが流行りだすちょっと前だった気がします。 当時の横浜の公立中学校や、今の公立中学校は同じような感じなのでしょうか?

  • トップ公立高校へ行く人中学受験しないのはなぜ?

    トップ公立高校(偏差値70代で東大、京大、阪大進学者が毎年10人以上出している)に進学する人は、ほとんどが公立中学出身だと思います。(中には私立中、国立中から進学する人もいるでしょうけど) 学費は安くても進学校なら貧乏は少なく金銭的に余裕のある家庭が多いそうです。 都市部の中学受験者がそこそこ多い地域で金銭面で問題がないのに中学受験しないのはなぜ? 公立中学は荒れている所もあるしいろんな家庭環境の子がいて私立中学のほうが環境がいいと思います。 高校受験もわざわざしなくてはいけない。 中高一貫校なら先取り教育もしてるし効率が良いのに。 公立小学校→公立中学学校→トップ公立高校 へ進学する人はなぜ中学受験しないのでしょうか? 地方なら公立志向のところもあったり私立中学の数が少ないから公立高校を選択する理由も分かりますが関東、私立中学の選択肢がある都市部で敢えて公立中学を選択する理由は何でしょうか。

  • 公立中学間の格差

    上の子は中学受験をして私学に行っております。 下の子は本人の希望で受験をしませんでした。 私学と公立間にさまざまな格差があることは 承知して進ませたのですが 先日同じく公立中学に通う友人と話をしていて 公立中でも学区によってずいぶんと 学校生活に違いがあるとわかりました。 うちの子はどちらかというとのんびりした地域の学校 彼女の子供は市内でも有名な教育熱の高い地区の公立中学に 通ってます。 まず入学式が終わって約10日ほど半日かつ全く授業なしでした。 毎日健康診断、校内探検、対面式・・・ 友人の住む地域の学校は入学式後3日目からお弁当もちで 授業開始。 また今週は家庭訪問のため1週間丸々また半日になっています。 かたや友人の方は同じ家庭訪問でも半日になったのは数日間。 同じ市内の公立中学なのにこんなに違うのかと驚いています。 それとも配分が違うだけで 最終的には年間の授業時間などは同じになるのでしょうか?

  • 私立中学か公立中学か

    埼玉県の小学6年女児の母です。首都圏模試偏差値45から50の私立中学に2校合格しました。塾には行ってません。お試し感覚で受験しました。もともとは公立中学へ進学するつもりでしたが、学校で友人関係のトラブルがあり、このまま地元の学校というのはどうしても不安で急遽受験させました。本人も説明会にも行っていないのでどうしようといった感じです。でもせっかく合格したし、私立もいいかなと言っています。将来的に考えると公立に行ってトップ校または2番手校を受験するのと(トップ校は地域のレベル的にかなり厳しいような気がします)、この位の私立中学へ進学するのとでは、どちらが良いでしょう。ご意見お願いします。

  • 公立中学について。。。

    公立中学について。。。 先日、中学受験での質問をして、13件もの貴重なご意見を頂き、 全てお返事が出来なくて申し訳有りませんでした。 さて、今回の質問は、、やはり息子の行きたい私立男子校が全部落ちて 公立しかいくところが無くなってしまったら。。。の不安です。 息子は今は、都内の区立小学校に通っています。 学校では校長自らが「学校では宿題を一切出しませんので、自主学習してください」 と全体保護者会で述べておりました。 その時は保護者の方が少しブーイングをした程度でした。 理由は、「先生が多忙の為」との事。 生徒も一クラス25人くらいで、水曜は半日で、土曜は休みで、 部活は無いので部活の顧問とか無いです。 でもって夏休みの宿題も(ドリルとか日記とか…)全く無しです。(自由研究のみ) 私も区立小学校出身ですが、夏休みは色々と宿題有りました。 息子に聞くと「クラスの殆どが学校が終わったら、塾や公文に行ってるよ!」と言います。 だから平日、学校が終わってから、友達と遊ぶ事はありません。 息子は「学校は、友達と遊ぶ為に行くところで、塾が勉強するところだねー」 と言っています。 毎日楽しそうに学校に行くのはいいですけど… (友達に会えるから、月曜日の朝が嬉しいとか言ってます) でもって、脱線してしまいましたが、 公立中もこんな学校ばかりなのでしょうか?? 子供は楽しそうで良いですけど、とても不安になります。 で、偏差値が40以下の私立中学でも、 私立の方が先生は熱心でしょうか? 息子は今、塾の先生と話し合って50くらいを目標にしているようですが、 同居している祖父母は、現状の公立に呆れて(昔はずっとまともだったと言っています。) 40くらいも受けとけばと言っています。

  • 公立中学の各学年の学習範囲

    初歩的な質問かと思いますが宜しくお願いいたします。 公立中学での各学年の学習範囲は、教科書が違っても同じ内容でしたでしょうか?学年の途中で転校した場合は、教科書によっては習っていないものが既に他の生徒さんは学習済みであったりするかと思います。4月の進級時での転入の場合は、そのような漏れは生じないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 関東の公立中学のレベルを教えて下さい

    公立中学のレベルを教えて下さい。 現在関西に住んでいますが、来年4月から関東への転勤が決まりました。私の子供は小学6年生で4月から中学になります。関東は公立より私立中学の方がレベルが高く、また関西に比べ中学受験をする子供が多いように聞きました。 残念ながら子供には中学受験の準備をさせていませんので公立へ進む予定ですが、少しでもレベルの高い公立中学へ行かしたいと思っています。 そこで教えて頂きたいのですが、東急田園都市線の高津駅~あざみ野駅近辺の公立中学の情報を知りたいです。お願いします。

  • 私立中学で留年して公立中学に転校した場合の学年は?

    娘が成績不良のため、現在、私立中学で留年しています。 先日、「年齢通りに中学を卒業したいので、公立中学に転校したい」と 娘が言いました。 公立に転校した場合、現在の留年している学年のままスライドして 公立でも同じ留年のままの学年となるのでしょうか。 そして公立でも1年遅れでの卒業となるのでしょうか。

  • 中学から高校へ進学するときに中学の先生が高校に中学時代の様子を教えることはあるのか

    中学内で学年が上がるときに前の担任の教師が 次の担任の教師にこの子はこういう子で・・・ と1人1人の生徒の前の学年の様子などを教えるように 大阪の公立中学から同じく大阪の公立高校へ 入試を経て進学するときも中学の教師が生徒1人1人の 中学時代の様子を高校側に教えることってあるんですか? 例えば私の場合だと中学2年の2学期まで不登校で (別にいじめられたわけではなく授業中に 騒いだりする人がいて授業が成り立っていなかったから 少し休みがちになってしまって) 中学3年間合計で80日近く欠席してしまいました。 ちなみに中学2年の3学期からはほとんど休んでいません。 このことは高校進学する際に中学の教師が高校側に 言ったりするんでしょうか? 高校は休まずに毎日学校に行くんで担任の先生に この子は中学のとき不登校で学校を休みがちだった とか変な先入観を持たないでほしいのですが 高校側に中学時代の様子を知られることってあるんですか?