• 締切済み

友人についての相談

riri-yの回答

  • riri-y
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

私だったら、「ものもらいはどう?連絡ないからちょっと心配してます」的なメールを送ってみます。 もしかしたら彼女の心身いずれか苦しんでいることがあるかもしれませんし。 それでも返信なければ、こっちから無理に会おうとすることないんじゃないでしょうか? 相手の都合がよくなればまた連絡がくるかもしれません。

rikams
質問者

お礼

先ほど友人にメールを送りました。 やっぱり私が気を遣わなかったりしたのがいけなかったのかも。。 でもそれを教えてくれた友人には感謝しています。 連絡がもうこなくても前向きに生きていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大切な友人への頻繁なメールの断り方を教えて下さい。

    大切な友人への頻繁なメールの断り方を教えて下さい。 私は女性で友人も女性です。 これからも友好関係続けていきたい大切な友人なのですが、 近況・心境などブログに書くような内容を毎日長文メール…。 (最低でも週5回です。。) 最初は私も雑談メール楽しく返信していたんですが、 返信しても私の返信に対して返信ではなく、 その時、彼女が話したい内容を送ってくるので、 キャッチボールにならないんです。 誤字脱字も多く、読むこちらが行間を埋める、 文章的にも少しわかりづらい内容なんですねーー。。 いわゆる書いた本人にだけ通じる系です。 それが3か月も続いてきて、 あまり私が返信しなくなったのに、送信は変わらず。。 限界がきてる自分を感じたので、いろいろ言ってみたんです。 「誤字脱字が多いから気をつけようネ^^」 「私のメールには返信無理しなくていいよ」 誤字脱字は気をつけるようになりましたが、頻度は変わらず。 なので、ついに! 「mixi日記に書くのがベターな内容だよね。」って。 ココまでいっちゃいました! (お互いマイミクです。彼女はほぼログインしませんが…。) お互いiPhoneなので日記UPに適した無料アプリのことも、 細かい説明文章付きで。 そしたら、4日間メールなし(mixi日記もなし)。 傷つけてしまったかな? でもわかってくれたのかな? と思っていたら、今日、 「メールご無沙汰しちゃってごめんね~。 ちょっとバタバタしてて~。」って変わらぬ長文メールが…。 私としては1か月に1回くらいなら許容できます。 それより頻繁だと、もう無理ってかんじです。 なんて言ったら、あまり傷つけずにわかってくれるでしょうか? 私は専業主婦で子供もいなく、彼女もそのことは知っています。 なので忙しいという言い訳はできないです。。 (彼女はフルタイムの会社員です。) 彼女からのメールをメルマガと思ってスルーも無理です。 着信が彼女からってわかるとそれだけですごくブルーになってしまう 自分がいるのです。 直接会って遊んだり飲む分にはこれからも続けていきたい友人です。 私の許容範囲が狭いのは承知ですが、 メール激減させる思いやりのある言い方、あるいはいい方法を 教えて下さいm(__)m

  • 友人から恋人に昇格しますか?!

    コンパで出会った人と、週3回くらいメールする仲なんです。 メールの内容は、お互いの仕事のことや、友人と遊んだ内容、趣味の話などをメールしています。 会うのは1.5か月に1回のペースです。 まだまだ、友人関係なのですがこのまま続けて行けばひよっとして恋人に昇格しますかね?! 会う回数も少ないですし、まだまだ友人です。

  • 友人について

    最近友人の言動や行動が分からなくなってきました。 昔はそんな事全くなかったのに 人の不幸を喜んだり、嫉妬、無神経な言動などがありショックを受けています。 メールで遊ぼうと誘うと値打をつけ長い時で3日程返事がこない。 私が男と接触があるとすぐメールの返信も来るし、自分からまめに メールを送信してくる。 職場の悩みがあると限界が来るまで会ってくれず、 職場の出来事を面白半分で聞くような感じでメールばかり送信してきて 辞めさせる言動ばかりで 実際私自身の意思で辞めるとぱたっとメールはこなくなります。 数日たってから、小ばかにするような茶化したような メールがきます。 そうやって人の事はあんまり聞いてもくれないのに 自分が困った時や悩んでいる時だけ 急に電話をかけてきたりメールをしてきたりします。 私はあまりメールなどがないと「元気?」とメールを送信したりしますが 向こうからは全くきません。 私も自分で気づいていないだけで 以前似た事をした事があったのかなと思い 今になって仕返しが返ってきているのかなと 感じたりもしています。 でもそんな事はした覚えはありません。 友人てこんなものなんでしょうか。

  • 死にたいと言う友人との接し方

    数か月前になるのですが、都会に出て行って7~8年になる学生時代の友人から 半年以上ぶりにメールが届きました。 友人といっても、卒業してからは多ければ一年に一回ご飯に行き、 少なければ2~3年連絡しないくらいの、言い方は悪いですがわりと名前だけの友人関係でした。 私にとっては正直そこまで仲の良い友人、とは思っていなかったので 数か月前に長文のメールが夜届き、驚きました。 彼女は一人暮らしでですが働いていません。 そして好きで出て行った都会で軽い鬱状態になってしまったようです。 (ちなみに私も何年か前に少しの間ですが同じような状態になった経験があります) 友人からのメールは、最初数日間は他愛もないことをただ長々と書いてある感じでしたが 少し経つとだんだん「毎日死にたいと思うようになってる」というような内容に変わりました。 最初は寂しいのかなくらいにしか思っていなかったので(世間話的な内容だったので) 普通に長文メールが来たら長文を返していました。 「死にたい」のメールが来てからは毎日5~6通届くようになり、 さすがに私も私生活のリズムがあり返す頻度が3日に一回くらいになりました。 あまり理解されないのですが、私は元々友人との距離が近くなりすぎるととても しんどくなってきてしまうタイプのようで、例えばメール交換を毎日するのは苦痛に感じてしまいます。 一か月に一回くらいでも十分だと感じてしまうので周りの友人とも数カ月に一回とかの 連絡でちょうどいいくらいでそれを保っていました。 幸い、こんなわがままな私を理解してくれる友人ばかりで彼女たちも主婦になり忙しくなったので 会いたいと思えば連絡をしたり、もらったりでお互いがそれに満足していました。 今回メールが来た友人は、正直それほど仲が良くなく、学生時代のときも そんなに遊んだ経験がありません。深い話もしたことが全くなかったのです。 そんな友人からメールが頻繁にきて、今とても疲れてしまっています…。 その子も都会で友達はいたようなのですが、仲の良かった子はやっぱり病んでしまって 実家に帰っているようでした。その子がいなくなってから自分も病んでしまったようです。 (元々友人はそんなに多くないらしい) 今、その友人の返信をしないことはとても怖いなと感じたので 色々聞いたりしてあげてましたが、それがダメだったのかな、と思いはじめています。 鬱の友人とは中途半端に付き合うともし何かあったときに責任も出でくるし 後で自分が辛くなることもわかってはいたのですが どうにも見捨てられず、今に至ります。とても窮屈に感じてしまう毎日です。 一応、以下のことはやんわりと告げてあります。 「私は依存するのもされるのも苦手で自分の時間が必要なタイプ」 「友人でも距離が近すぎるとダメ」 「すぐに返信は出来ない」 「夜中や早朝はメールしないでほしい(たまに届いていたので…)」 「私も過去に軽い鬱状態になったことがある」 などです。他にもあったかもしれません。 鬱はうつりやすいのでメールするのをためらうらしいのですが、それでも 毎日何度も送ってきます。多分誰かに聞いてもらわないとどんどん死の方向に 向いてしまうんだと思います。 今は、どんなに楽しいことをしていてもメールが届くと、 もう何かその子中心の生活になってしまっていて…でも放っておくのは怖いし 悪い子ではないんです。出来れば元気になってもらいたい。 メールを返すと「いつもつきあってくれてありがとう」と返事がくるし そう言われるとついつい返してしまいます。(それに問題があるんでしょうね…) 彼女は育ってきた環境があまりいいものではなく、 過去学生時代にひきこもり経験が2年ほどあります。 言いあいになると人格を否定するようなことを平気で言ってくるような両親のようで、 兄弟とは悪くはないけど表面的な関係のようでした。 実家に居場所はないと言っていますが、ついに少し前に戻ってきました。 他の友人にも同じようなことを相談しているようで(どこまで言っているのかわかりませんが) 「実家に戻った方がいい」「一人は危ない」と言われ戻ってきたようです。 が、やはり毎日ものすごい喧嘩になってしまうようでメールの頻度は変わりません。 ついにカウンセリングをすすめてみたのですが彼女はお金をあまり持っていないので 行く気はない感じです。(考えてみるとは言っていましたが多分言ってるだけかなと) 過去に役に立たなかったとも言っていました。 彼女との縁を切りたいとまでは思わないのですが、これからどのように接していけば いいのか今とても悩んでいます。 もっと性格の歪んだ子の方が楽でした…ばっさり関係を断ち切ってしまえるので…。 私とのメールが一番落ち着くそうです。 彼女との暗い内容のメールは一週間に一回くらいで私のなかで精一杯な感じです。 でもそれを伝えるのは怖い気がしてしまい…。 メールの内容も両親とのことで悩んでいるので私なりに 歩み寄りたいようなので 「こうしてみたらどうかな」と伝えても「そうだね、でもね」と返してくる感じです。 なので解決するというより延長戦で終わりそうにないです。 例えば まず彼女は両親に感謝を全くしていないようなのでその辺の考え方を変えてみたらどうかな、 とかです。 尊敬も感謝の気持ちもないようだったらいくら親子でも歩み寄るのは難しいと思ったので…。 一度距離を置いてみては?と言っても最初はそうだねと答えるのですが 我慢出来なくなってしまうようで言いあいになってしまうようです。 彼女としてはまず自分に謝ってもらいたいようですが、両親には全くその気がありません。 長くなってしまいました。まとまりのない文章ですみません。 ここまで目を通して下さりとても感謝しています。 出来れば何かアドバイスもいただければ嬉しく思います。 今かなり疲れているのでやんわりした言葉で叱っていただければ助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • この友人とはどのように付き合えば良いのでしょうか

    20年ほどの付き合いになる友人がいます。 小、中、高校までは親友で、大学では年に2~3回会う程度でした。 社会人になってからは、どんどん疎遠になり、メールをしてもあまり返って来なくなりました。 送るメールの頻度は、年に2~3回で、「年賀」「誕生日」「遊ぼう」等のシンプルなものです。 また、何度か、彼女の方から「○○日ひま?遊ぼう」ってメールをくれて「ひまだよ!」って返したあと、そのまま返信が無いことがありました。 私のほうから「○○日にBBQするんだけどよかったら来ない?」等のお誘いメールをしても必ず返信はありません。 返信が無いのは、めんどくさいだけなのかなぁとも思いますが、私自身は、よっぽど嫌いでもない限りシカトはしないので、ウザがられてるのかなぁと少し不安です。うざいというか、どうでもいい存在なだけなのか、気の置けない仲だから返信しなくていいやと思われいるのか? できれば、これからも友人でいたい人です。 どのように付き合っていけば良いのでしょうか。 これからは、年に1回のバースデーメールだけ送って、あとは向こうからお誘いが来たら、会うようにしようと思っていますが、それでいいのでしょうか? また、こうゆうタイプの人って一般的にいるんでしょうか? ※ここで質問しても意味がないかもしれませんが、なんとなくモヤモヤして誰かに聞いてほしかったので、質問してしまいました。読んでいただいてありがとうございます。なにかコメントいただけると嬉しいです。

  • 友人の言動にイライラさせられます。

      大学からの友人がおります。 大学時代からもそこまで仲が良いわけではなかったんですが、 社会人になってからあちらから連絡を貰うようになりました。 その時は特になんとも思っていなかったので、何度か遊びに行ったりもしていました。 ですが、先日携帯のメールで「今週遊ばない?」と聞かれ、その時風邪が治りかけでまだ具合が悪かったので、「風邪気味で体調が良くなくて、うつしちゃ悪いからやめとくね」と返信したら、 「私も風邪ひいてるんだ!だから大丈夫。遊ぼうよー」 とメールが来て、( ゜Д゜)ポカーンとしました。私はめったにイライラしない方なのですが、具合の悪いのもあり思わず眉を顰めてしまいました。ですがまあ怒るまでの事でもないかと思い、 「私はまだちょっと体調悪いから…それに風邪の時は無理しない方がいいよ」 等と返信しましたが、その後彼女から返信無しです。 遊べなかったら無視かよーー(´Д`) その後も彼女の一方通行的な話しや同じような要求に疲れてしまい、徐々に距離を置こうと思っています。。 それとも、こう言う人にはそう言う言動はよくないよ!と直接言ってあげたほうが良いのでしょうか??それともこう言った言動は気にする程の事でもないですか…?私が狭量なだけ…??? 性格的にイライラは長続きせず、逆に悩んで凹んでしまっています。どうしたらよいでしょう。。  

  • 彼の友人からのメール

    お世話になります。 長文失礼します。 先日、彼の友人から突然メールがきました。 彼の友人の中で、最も仲のよい友人からです。 メールは 「彼から聞いてるかもしれないけど、飲み会があってメンバーが足りず無理やり誘ったので、ご理解ください。」 といった内容でした。 とても不愉快な気持ちになったんです。 彼からその飲み会の話を聞いていなかったこと。 その事をなぜこの友人から聞かされなきゃいけないのかということ。 友人の彼女に、このメールを送る心理について理解できません。 私自身は彼が飲み会に行ってもいいと思っているんですが。彼がもともと彼女が居るのに飲み会に行く意味はないし、飲み会に行くのは出会いを期待してじゃないと行かないとか、聞いてもいないのに何度も言っていました。 言っていることとやっている事が違う事にも不愉快な気持ちになりました。 もしかしたら彼は内緒で行くつもりだったのかもしれません。 彼の友人が勝手に私にメールしたのか。もしかして彼から頼まれたのかもわかりません。 このメールが来た直後に彼と会う約束があったんですが、友人も一緒だったので、場の空気を悪くしたくなかったので、その事については触れませんでした。 二人になったら彼から何かを言って来ると思ったんですが、特にその話にはなりませんでした。 結局メールの返信はしてません。 返信した方がいいでしょうか?その場合なんと返信したらいいと思いますか? 彼に対してもどの様に伝えるべきか悩んでます。 仲の良い友人だし、今後私も会う可能性は高いので、不快になるような言い方はしたくないです。 どう伝えるべきですか? 彼から言ってくるのを待ったほうがいいでしょうか?

  • 友人とどう接していいのか解らない・・・

    友人と仲たがい(おそらく)してしまいました。 【前提】 友人は3年前に母親が肺がんで死別しています。 1年の介護の末の結果で、本人は一度も泣き言を言わずじまいで、自分としてはとても尊敬しているし、辛いだろうと心配しています。 10年来の友人です。 自分は去年から鬱ぎみなのか(医者の診断は気分障害)、現在は通院しながらパキシル、レキソタン、リーゼ、ドグマチールなどを服用しています。 うちは母子家庭で親は椎間板ヘルニアで、現在悪化中で、家事のほとんどが出来ないじょうたいです。 今は仕事に復帰しています。(それまで1週間休んでいた) 手術は嫌だとのこと(1度やっているが完治しないと思っているため) 【現状】 きっかけは箇条書きに書くと・・・ 1)去年から死にたいといったり、元気になったといったせいでテンションについてけないと言われた 2)親に大好きな絵を描くなと言われ、だったら一人暮らしするという旨のメールを友人にしたところ、腰の悪い親を置いていくなんて、しかも派遣で定職についてないのに一人暮らしを甘くみるな、呆れた。と、言われた。 3)手術しないで弱っていく親を見るのはつらいと返信したら、そこからもにげるのか!と言われた。 4)友人には依存ぎみな気がしたので、もう依存しないし反応も気にしないとメールしましたが、ある日「返信がかければどう思ってるかわからない!」とメールしたら、私の送ったメールそのまま転送されてきました。 自分は「依存せず気にするな、母を思え」と友人が言っているととりましたが、メールの返信の無いまま、明るいメールを送っていいのか、もうメールせずに時間に任せるしかないのか悩んでいます。 自分は考えが偏ってますので、他の方から見て、友人にどうせっするのがベストかご提案いただければ嬉しいです・・・。

  • 無視されている友人に送ったメールの内容

    縁を切られてしまったのか、急に無視されている友人についてこの間質問をしました。その友人とは学校では仲が良かったし、遊んだりもしていて、最近少し連絡は取っていませんでした。 仲良しグループでいつも一緒に遊んでいたほど仲は良かったです。ケンカをしているわけでもないです。 メールのアドレスを変更したのでメールをし、返ってこないので数回送ってみました。 それでも全く返ってきません。電話をしても出てくれません。前回はなぜ無視をされているのかという質問だったのですが、何か理由があるかもしれないという事で思いついたのが、その時に送ったメールの内容です。  その内容は 「自分の名前と、メルアドを変えたので登録して下さい。元気?最近はどうしているの?久しぶりで顔が見たいから写メール送ってね。私は元気にしてます。ところで彼氏とかできた?できたら教えてね。それでは返信待ってます。」 という内容です。写メールというのと彼氏ができた?と聞くことがそんなに気に障るのでしょうか? 別れたばかりだとか、振られたとかそんな話は他の友人からも聞かないので違うと思うのですが、この内容のどこが悪かったか分かりませんか?

  • 友人の数

    皆様は友人の数はどの位いらっしゃいますか? 私は少ないです。 しかも最近、徐々に減ってきてます… 理由は、友人の発言に気になる言動があり、それが数回続くと、感情がコップから溢れだしたように嫌になり、かなり距離をとってしまうからです… 私は一度嫌になるとなかなか相手を許せず、そのままダメになるパターンも多いです。仲が良いほど受け入れられなくなります。 最近無理してつきあうのが疲れるので、あわない者はあわない、新しい出会いがあるさと思うのですが、親しかった友人なのに、この位で嫌になるのは人間的に如何なものか、とも思います。 出来れば治したいのですが、どうしたら良いのでしょうか?