• ベストアンサー

生活保護を申請しても・・・

y3716kの回答

  • y3716k
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.8

日本国憲法にもありますが、宗教の自由は言っています。 とにかく、本当の理由を言わせる事です。 相談窓口として 「全国生活と健康を守る会」  03-3354-7431 メール mamoru@world.ocn.ne.jp ここで問い合わせをし、近所のところにあるところを教えてもらい市会議員などといくと態度が手の平を返したように変わります。 弁護士と行ってもいいんですがお金も高いですし、生活保護の申請に行くのには向いていません。 そのかわり、あらいざらいお話ください。 あまり、市役所の人間を信用しないほうが良いですよ。 あともしあったら、「ボイスレコーダー」あるといい加減な発言できませんよ。(市役所側)  

hawaihehe
質問者

お礼

そういう窓口があったんですか。実は市会議員どころか・・もっと上の議員の親戚が居るんです。ですが、ずっと疎遠になっているので協力してくれるかどうか。その親戚にとっても不名誉な事ですし・・。情報ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 生活保護申請について

    私の友人ですが病気で働けないため生活保護の申請をしています 身内には市役所から援助はできるかと言う手紙が届いたそうです そのこはうつ病で毎日生活保護が通るかと悩んでます 申請の時に前借りもしてくれ自宅にもきたそうですが それでも却下されたりしますでしょうか?銀行もよほどの事がない限りは残高照会だけだと言っていたそうですが ネットなどで調べたら出し入れを調べるとか調べないとか いろいろかかれてます 市役所の人は調べないと言ってたみたいですが 詳しい方教えて下さい お願いします

  • 生活保護の申請のステップ

    生活保護の申請のステップ 初歩的な質問で無知かもしれませんが教えてください。 (1)区役所とは区役所と呼ばれる場所ならどこの区のでもOKなのか? 家の近くのでもいいのか?どこの区にも違いはないのか? (2)区役所の中に入ってる保健福祉センター生活支援担当と 呼ばれている課に行けばいいのか? (3)申請とは、申請=申込む様な物ですか?受給してもらうにはまだ手続き、 みたいなのが要りますよね? (4)印鑑とは朱肉付の500円くらいの印鑑で良いのか? (5)電話で保健福祉センター生活支援担当の人に話すときに どう言えば受け付けてくれるのか? (6)受給してもらうのにどれくらい時間かかるのか?です。 (7)区役所行って生活保護の話をするときに具体的にどんな会話をするのか? (8)出来ればこう言う風に説明した方がいいって事とかは無いですか? 他にも上記の質問に書かれてない事で重要な事があれば補足してください^^ 真剣に生活保護の事について知りたい。茶化す人は書かないでください。

  • 外国人妻ですが、生活保護の申請は可能でしょうか

    外国人妻ですが、生活保護の申請は可能でしょうか。 職場倒産で、貯金がまもなく底をつきそうです。 また申請の際、自分一人で行くと役所の担当者が横柄であると聞きます。 協力してくださる団体(横浜周辺)などはありますでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • こんな場合は生活保護は貰えるのか?

    若い時(10代~20代)に何も努力せず適当にフリーターやニート暮らしをして親に頼って生活していた場合、当然ながら大した能力を得る事が出来ず、30代になると定職に就く事は困難になります。 更には40代になるとアルバイトや日雇いすら難しくなります。 何れ親も歳をとって死にます。 親が死に誰も頼れる人が居ませんし何も能力や社会経験が無いので仕事を探す事も出来ず自立が出来ません。 人生詰みました。 こんな場合は生活保護を貰えますか? 勿論生活保護受給を申請するまでの自分の経歴を役所に言いますが。 どうでしょうか?

  • 生活保護について

    私は先日生活保護の申請をした者です。申請しまして10日程たち、私名義で学資保険と養老保険があるのを思いだしました。長年、親が払っていまして、忘れていました。私は路上生活をしていまして、市役所の方から生活保護は、ほぼ認定されるという事で、市役所の担当者が生活保護受給した時払いで不動産屋に交渉してくれて、現在部屋に住むことができています。 親とは連絡できず、このままでは保険で却下され部屋代が払えなくなりますので困っています。仕事は探してますが見つからず参っています。何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。長文すみません。

  • 生活保護申請するのに一緒に付いて来てと言われた

    妹が身体を壊し仕事ができないのにも関わらず旦那に離婚を迫られ離婚する事になり私の家で少しの間居候する事になりました。妹は生活保護を申請するそうで役所の人に通帳持って私と一緒に来るようにと言われました。私も母子家庭で仕事もあり暇ではありません。私が行く事で申請できるのなら喜んで行きますが・・・なんで行かなければ行けないのでしょうか?妹に断っても問題ないのでしょうか?

  • 生活保護の親

    友達からの相談で、元々一人暮らしをしていたのですが就職先が倒産し一ヶ月実家(生活保護者)に身を寄せていて(明日からアパートへ戻る前提で)新しく仕事も決まり落ち着き明日給料日なのですが昨日友達の親(母親のみの片親)が市役所の生活保護の担当者が実家に住んだ分として一万~二万親に支払う様に通告があったと話してきたとの事で。そういう事ってあるんですか?生活保護者にお金を渡す事を市役所はすすめるのですか?友達は親の事情で幼児~15歳まで施設で育ち、15歳から働き給料は貯金もしてくれず親の物、ましてや友達名義でローン(友達が返済中) 現在も酒を飲む毎日らしく私としては払って欲しくないと思います。払わなかったら市役所が強制で払わせるとの事なんですが。何だか信憑性もない様に感じます。やっと仕事に就けて一万~二万払う余裕がないと友達も話しています。市役所は、そういう判断をするものですか?よろしくお願いします

  • 生活保護申請中で生活費がなくてどうすればいいですか

    すごく悩んでます 生活保護申請中で全財産が千円しかありません ほんとはもう少しあってのですが怪我をしてしまい病院行くことになってしまったり、自転車のタイヤ前後両方パンクして 直してもらうのにお金が掛かったりで 千円になってしまいました 先週の17日申請をしたばかりで結果もまだまだわからなくて30日近く掛かると言われました 担当のケースワーカーさんにん何か方法はないかと聞いても 通れば病院代は戻ってくるからそれまでその千円で生活するようにと言われるだけでした 家族も居なく身内にも頼れる人が居ません 病院代なので千円しかないと言っても役所からは何もしてもらえないんでしょうか?

  • 生活保護者が引っ越せる物件について

    生活保護を受けていますが、隣人の異常なまでの騒音で娘の心臓に支障をきたしてしまいました。 そのため、定期検査が必要になってしまいました。 市役所へこのままでは私はともかくとして娘の病気が悪化する可能性があって気が気ではないですと訴えてきました。そしてようやく引越しの許可が降りたのですが、何かあったときにすぐ掛かれる病院の近くに住むのが条件でという事でした。 しかしながら、その病院の近くには賃貸がほとんどなく一軒家ばかりです。アパートがあっても空部屋が見つからない状態です。 そんな中、家賃の上限内の2階建てのかなり古い借家があると不動産会社から連絡がありました。 今のところ病院から近くとなるとここしか空いていないとの事でした。 生活保護での引っ越しとなると、2階建ての借家に住むことは許可されないでしょうか? 私と子供二人だけで住むには贅沢すぎるからダメという風になってしまう可能性がありますでしょうか? そこしかないと言われてしまい、どうして良いのか困っております。 病院から離れた物件になってしまうと、話がおかしくなってしまうので病院の近くにして下さいとの事でした。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。

  • 生活保護について

    私の親の事ですが、59歳になる両親がいます。父親はつい先月まで働いていました。糖尿病でインシュリンも打っています。仕事を辞めさせられたのはそうゆう理由や、うつ初期状況みたいのがあっての事です。母親は昔から病弱で胃の方が悪いです。今は収入は0円です。家は一様一軒屋ですが、築60年です。借金も200万位あります。子供の方は3人いますが、今は2人暮らしです。子供の方は3人とも結婚しています。仕送りの方は3家族とも今できる状態ではありません。3家族とも子供も2人ずつおり、不景気で仕事もなく、自分たちだけでも大変な状態です、子供たちは別の県のアパート暮らしです。子供たちの貯金は0に近いです。その月暮らしです。私の親は生活保護を貰うことはできないんでしょうか?年金の方は父親の方は来年からと言っていました。生命保険は入っていません。母親は年金を貰えません。もし生活保護を貰えるのでしたら、てつずき方法など教えてもらえませんか?何も知らないんでお願いします。