• 締切済み

人身事故で助手席の友人がケガ

6月の終わりに人身事故を起こしてしまいました。 私が車を運転していたのですが、 一時停止に気付かずにトラックに衝突してしまったのです。 トラックの方のケガはそれ程ではなかったのですが、 私の運転する車の助手席に乗っていた友達が重傷でした。 ぶつかった際にシートベルトで圧迫されて 鎖骨を骨折し、小腸に小さな穴が開いて手術でした。 2週間の入院は決まっていますが、 骨折が完治するまでどのくらいかかるかは まだ分かっていません。 私は免許を取得して1年以上経っており、 それまで無事故、無違反でした。 そして未成年です。 免停は覚悟しているのですが、 私はまだ学生で金銭面を親に頼るしかないので、 非常に申し訳なく思っております。 相手方の治療費などは保険からでるようなのですが、 問題は罰金です。 この事故の場合、私にはいくらの罰金がくるのでしょうか? およそでいいので教えてください。

みんなの回答

  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.1

あなたの罪状は、刑法211条の業務上過失致死傷罪に該当します。 未成年とのことなので、書類送検後に家裁に送致されることになります。 本来は家裁での取扱となり、保護観察などの処分が行われますが、裁判官の判断で検察庁に逆送となる可能性があります。(成人に近い者の交通人身事故の場合は逆送となる場合が多い。) その場合は検察庁から呼び出しがあり、調書内容の確認や示談成立の有無、あなたの反省度などが調査され、最終的に検察官が起訴、不起訴の判断をします。 検察官が略式起訴するつもりならば、その場で同意書に署名捺印させられます。(あなたに異議が有ればあなたの弁明を主張することが出来る正式刑事裁判を求めることも可能です。) 運良く不起訴になればお咎め無しですが、怪我人がいるので通常は起訴され、罰金刑が言い渡されることでしょう。 罰金刑は同条で100万円以下とされておりますが、怪我の程度や過失度合いに応じて15~30万円程度ではないかと思われます。 少しでも刑を軽くしたければ、被害者(同乗の友人)と示談を早めに成立させて、示談書(通常は保険会社が用意する)と嘆願書(友人にあなたの刑を軽くして欲しい旨記述してもらった書面)を 家裁(呼ばれないまま逆送される場合もある)や検察庁に提出すると良いでしょう。 以上とは別に公安委員会からも呼び出しがあり、これも情状によりますが免停等の行政処分が行われる可能性があります。

sin_neco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 友人は私を罪に問おうとは思っていないようなので、 嘆願書を書いてもらいたいと思います。 しかし事故を起こして今まで『示談』の話が全くでていません。 保険会社の方が話を進めてくださっているんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人身事故

    アドレスをお願いします 知り合いが出社時に 会社のトラックで赤信号にきずかず 青信号の軽自動車とぶつかり事故になりました。軽自動車のかたがトラックの横にぶつかる形で 破損して物損だけにするつもりといってみえたいですが 頭痛いから会社もいけない 寝れない 人身事故にしてもらうわといってきました 保険やさんもほぼそうするといわれ 本人はトラックが仕事で免停と罰金となるときいたみたいですが 人身になると免停なんですか!罰金は大体どのくらいいるのでしょうか 保険はトラックの保険です 本人が免停だとくびやなと凄くおちこんでいます アドバイスお願いします

  • 人身事故の点数と罰金

    先週人身事故を起こしました。 私は自宅の駐車場から公道(センターラインのない道)へ右折で出る所で、左右確認をおこったったため、左から来たバイク(スクーター)と衝突しました。 警察の人が、相手の怪我がたいしたことなければ診断書提出せずに物損にしたら?みたいなことを私に言ってきました。 病院にいったところ、転んだだけで、骨折などはなく、結構ひどいすり傷(ほっておいたら化膿しそうな感じだと思います)で、数日消毒などに通っているようです。 警察の人には物損でも といわれましたが、そうするともちろん治療費は保険で出ないので、人身で届出をしようかと思っています。(思っているというか、そうするべきですよね。) で、ひかれる点数と罰金(?)なのですが、点数については安全運転義務違反とかになるのでしょうか・・・罰金というのは、その安全運転義務違反に対して発生しますよね? 検察から呼び出し(?)があって起訴された場合、最低でも20万とかの罰金になると他の質問で見たのですが、私のような事故の場合そうなる可能性はどうなんでしょうか。 10年位前に、停車している車に後ろから衝突してしまい、相手の方に怪我を負わせてしまったことがあったのですが、そのとき免停になりましたが、検察庁に呼び出されたということはありませんでした。それは不起訴になったということでしょうか。罰金を払ったかどうか忘れてしまいました。 ちなみに保険屋で、事故の割合は 9:1といわれました。私が9です。 相手の方へは、病院に連れて行ったのと、当日菓子折りとお見舞金をもってお詫びに行きました。 その方は事故当日の午後からも仕事をされていました。 (こういう後の状況が重要になることもあるんですよね?) 人身事故になった場合に、免停とか罰金がどのくらいか 心配なので詳しい方、経験者の方よろしくお願いします。

  • 人身事故を起こしてしまいました。助けてください。

    私の不注意により人身事故を起こしてしまいました。私の信号無視です。一度、赤なのを確認し一時停止をしたのですが、何を思ってか、進んでしまい横から来た車と衝突してしまいました。ぶつかった後に信号を見たらまだ青になってない状態でした。相手の方は通院されると聞きました。この場合、免停になるのでしょうか?あと罰金はどのくらいくるのでしょうか?事故を起こしたのが初めてで何がどうなるかがさっぱりわかりません。内心かなりビビッてます。よろしくお願いします。

  • 自動車事故の人身事故について

    自動車事故で人身事故扱いになった場合、加害者は必ず免停になりますか? 友人が追突事故を起こしました。友人が後ろから停車中の車に衝突してます。 過失は友人が10割となります。 相手の助手席に乗車していた方が鞭打ちで通院したいと言う事になり人身事故扱いにする事になりました。 友人には警察から何らかの処分があるかと思いますが、絶対免停って事はないですよね? いろんなサイトを見たのですが、いまいち理解が出来ません。 どなたか優しく教えて下さい。

  • 人身事故について

    何度も質問申し訳ありません。 4月の後半に人身事故の加害者に なってしまいました。 相手は二台で、 一台目の運転手が、全身打撲全治7日 助手席が、鼻骨骨折全治7日 二台目の運転手が、全身打撲全治2週間でした。 原因は私の信号無視です。 スピードは、50キロの道路を 60キロで走行していました。 ちなみに初心者期間です。 この前警察にいって取り調べを 受けたのですが、よくわからず 皆さんに質問させて頂いてます。 この人身事故の場合、 免許はどうなりますでしょうか? 免許取り消しなのか、免停なのか、、、 免停だと何日なのか教えて頂きたいです。 免停がどのようにきまるのかわかりません、、 よろしくおねがいします、、、

  • 人身事故

    人身事故をおこしてしまいました。 12月9日の普通二輪の免許を取った翌日に、車と原付との事故を 起こしてしまいました。 この場合の点数はどうなるのか教えてください。 罰金はあるのでしょうか?免停にはなるのでしょうか?

  • 助手席に乗っていて事故をしました

    彼氏が運転する車の助手席に乗っていて歩いてくる人をひきました。 一応、意識はありました。 助手席にのっていたので名前や住所、学校など聞かれたのですが、学校に連絡とかはあります? また、彼氏は免停になるか点数が引かれるのかわかりません。どのような場合免停になりますか?

  • 信号無視 人身事故

    わたしは7月8日に赤信号を見ておらず左から来た車に追突してしまいました。 人身事故だったんですが、免停にはなりませんでした。ですが、検察庁から呼び出しがあり色々聞かれ罰金があると言われました。 私の起こした事故は100パーセント私が悪く私の車には助手席に一人相手の車には三人乗っており、相手の方が捻挫などの怪我をしました。被害者の方はまだ病院に通っている状態です。 この場合懲役とか罰金とかはどうなりますかぁ?

  • 事故にあってから助手席が怖い

    2年前に事故にあいました。死んでてもおかしくない様な事故で助かり、怪我もたいした事はなかったのですが、それ以来車(特に助手席)に乗れなくなってしまいました。助手席に乗ると、当時の衝突音とかを思い出してしまい、「また事故にあうんじゃないか」とか考えてしまい、安心して乗ってる事が出来ません。なので、いつも人と会う時は必ず自分が車を出し自分が運転しています。自分がハンドルを握っている事で、少なからず安心出来ます。でも、以前好きな人が出来た時は、理由を説明してもかなりひかれ、結局その人の運転する助手席に乗ったのですが、すごくとばされて、生きた心地がしなくて、恋愛も終わってしまいました。今、少し気になっている人がいて、事情は説明してあり、私が毎回運転しているのですが、最近「今度自分の車に乗ってほしい」と言われたのですが、ためらっています。 でも、このままずっとこうではだめだと思うので、乗ってみたい気はあるのですが、いまいち勇気が出ません。その人とはもっと仲良くなりたいと思っているので、やっぱり勇気出すべきでしょうか

  • 人身事故について

    家族が人身事故を起こしました 相手は80歳の老人の方で自転車です 跳ねたとか轢いたとかではなく 自転車部に軽く接触した状態でしたが (車にも自転車にも被害はまったくありません) 相手は80歳のご老人 転倒したさいに足の骨を複雑骨折する重傷でした 自転車は無灯火で走っていたとはいえ 車の前部分で接触しているし 重傷です 相手の方はぶつかると思って慌てて自転車から飛び降りた反動で 転倒したと私達がお見舞いに言った時に言ってましたが こういう場合はどうなるのでしょうか? 罰金や減点などがとても気になります 教えていただけると嬉しいです